ヘアアレンジ・髪型
2025.11.1

韓国女優風の前髪が簡単に完成!プロ直伝「前髪カーラークリップ」で作る前髪パターン4選

カーラーとクリップが一体化したものは、ひとつあるといろいろな前髪になれるスタイリングツール。ヘアサロン「SHIMA」の原 涼香さんに詳しい使い方を教えていただきました。

前髪はカーラーで巻くのが失敗しらず。巻き方を変えれば前髪のバリエは無限大!?

前髪をアイロンで巻くと熱によりしっかりクセづいて長持ちしますが、失敗したときに修正しにくいというデメリットが。

しかも前髪はスタイリングに失敗しやすい箇所。慎重に毛流れやフォルムを作りたいけれど、アイロンの熱が怖かったりアイロンを上手く扱えなかったりしてイライラしたことはありませんか?

そんな前髪下手さんにぴったりのツールが、細いマジックカーラーにクリップがついた前髪スタイリング用のアイテムです。

「毛流れを整えてから、クセをつけたいところを狙って巻き、時間をおいて外すだけ。強くクセをつけたいときは、前髪の毛流れを整えてから巻いて、上からドライヤーの温風を当てて冷めたらカーラーを外すとくっきりします。

韓国でも人気のツールで、韓国ガール風のふわっとしたかき上げバングのスタイリングもできますよ」と、SHIMAの人気美容師・原 涼香さん。

それではさっそく、こちらのカーラーを使った4つの巻き方を教えてもらいましょう!

1】分け目の生えぎわから挟んで《かき上げ前髪》に

分け目を中心に少量の毛束を取り、生えぎわ側からカーラーを水平に挟んで毛束が立ち上がるようにします。

カーラーを外して整えれば、センターパートのかき上げバングが出来上がり!

\完成/

2】前髪を内巻きにして《エアリーサイド流し》に

長めの前髪の方にトライしてほしい巻き方がこちら。前髪を取り、カーラーを毛先から挟んで根元まで内に巻き込みます。

カーラーを上に向けて外し前髪をふわっと分ければ、長めの前髪の両端がサイドに向かって流れるスタイルがお目見え。

\完成/

3】分け目の横部分を挟み上げた《ナチュラルボリュームアップ》

トップがペタンとしがちな人や、生えぎわが薄めで寂しく見えがちな人、ハチが張っていて頭が四角く見える人におすすめ。

先に表面の髪はざっくりと取り分けておきます。分け目のすぐ横の部分の毛束を取り、クリップを後ろから挟み込んで。クリップを外したら、表面の髪をなじませて完成。分け目〜トップがふんわりして、グンとバランスが良くなります。

\完成/

4】横分けにしてからヘビーサイドをダブルで挟んで《立体サイドパート》に

横位置で分け目を作ります。ヘビーサイド(髪が多い方)の生えぎわの根元を2カ所、カーラーを挟みます。

カーラーを外して整えれば、サイドパートのかき上げバングの出来上がり♡

\完成/

SHIMA SEVEN GINZA ディレクター/トップスタイリスト

原 涼香さん

撮影/黒石あみ ヘア&メイク/原 涼香(SHIMA) モデル/エミリー 構成・文/斉藤裕子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事