「 Today’s SALAD 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
Life Style
2018.5.5
ニューサマーオレンジとニンジンのラペ 【本日のビューティ食材:ニンジン】 日差しが徐々に強くなるシーズンは、肌の内側からも日焼けダメージを防ぐケアを! 断然おす…
すべて読む
2018.4.28
【本日のビューティ食材:市田柿】 ネクストスーパーフードとして今注目されている「市田柿」。「市田柿」とは市田柿という品種の渋柿を使って、南信州で作られた干し柿の…
2018.4.21
いちごとクレソンの白和え風サラダ 【本日のビューティ食材:いちご】 旬はちょっぴり過ぎてしまったゆえ、4月も後半ともなると比較的手ごろな値段で手に入るいちご。「…
2018.4.14
キウイとクレソンのサラダ フレッシュヨーグルトドレッシング 【本日のビューティ食材:キウイ】 ビタミンCの宝庫であるキウイは、言わずと知れた美肌食材。みかんなど…
2018.4.7
クレソンとミニトマト、マッシュルームのサラダ カリカリブレッド&ハム添え 【本日のビューティ食材:クレソン】 フランスでは“健康草”とよばれ、古くから滋養強壮に…
2018.3.31
【本日のビューティ食材:オレンジ】 美肌ビタミンといわれるビタミンCをたっぷりと含み、抗酸化効果で体や肌のサビを防ぐ効果が期待できるオレンジ。βカロテン、ビタミ…
2018.3.24
帆立とツナ、レタスのサラダ 旨みキャロットドレッシング 【本日のビューティ食材:帆立】 今日のサラダは野菜よりむしろ、脂質が少なく良質なたんぱく質として肌や体の…
2018.3.17
【本日のビューティ食材:菜の花】 すっかり春めいてきた今日この頃。今日のサラダは旬の菜の花を使ったサラダ。菜の花というと辛子和えや胡麻和え、おひたしなど和食のイ…
2018.3.10
【本日のビューティ食材:金柑】 旬の果物を使ったフルーツサラダは、思い立ったときにパパッと作れるうえ、果物や野菜そのものの味を楽しみながら肌にも心にも潤いを与え…
2018.3.3
【本日のビューティ食材:トマト】 トマトは言わずと知れたパワフルな美容食材。トマトはβカロテンを多く含む抗酸化効果の高い緑黄色野菜ですが、特筆すべきはリコピンの…
2018.2.24
【本日のビューティ食材:サラダほうれん草】 スーパーでよく見かける「サラダほうれん草」。普通のほうれん草と比べてアクがなく、葉も茎もやわらかく、シュウ酸が少ない…
2018.2.17
【本日のビューティ食材:キヌア】 ポテサラって妙に食べたくなるとき、ありませんか? 今回のサラダは、ベーシックなポテトサラダに栄養価の高いスーパーフード・キヌア…
2018.2.10
【本日のビューティ食材:セリ】 春の七草のひとつでもあるセリは2~4月が旬。きりたんぽ鍋やセリ鍋など、鍋に入れるイメージが強いのですが、しゃきしゃきした食感…
2018.2.4
【本日のビューティ食材:アスパラガス】 旬の季節は春~初夏にかけてになりますが、その独特の食感と風味で無性に口にしたくなるアスパラガス。美肌を育むビタミン類をは…
2018.1.20
【本日のビューティ食材:いちご】 今の時期から春にかけて旬を迎えるいちご。そのまま食べるのももちろん好きなのですが、サラダにして食べるのにここ数年ハマっています…
2018.1.13
【本日のビューティ食材:りんご】 「りんごが赤くなると医者が青くなる」ともいわれているように、風邪を引いて食欲がないときにすり下ろして食べたり、りんごは消化もよ…
2018.1.6
【本日のビューティ食材:ミックスビーンズ】 お豆は栄養の宝庫というイメージがありますよね! 缶や袋に入って売っている「蒸しミックスビーンズ」を活用すれば、気軽に…
2017.12.30
【本日のビューティ食材:大根・白菜】 今日のサラダはお正月気分を味わえながら、疲れた胃を癒してくれるサラダ。大根はビタミンCや食物繊維を少々含み、決して栄養価が…
2017.12.23
【本日のビューティ食材:ラ・フランス】 編集部に届いていたお歳暮のラ・フランスをお裾分けいただいたので、今日のサラダの主役に抜擢! ラ・フランスはビタミンなどの…
2017.12.16
本日のビューティ食材:アボカド&ミニトマト アボカドとミニトマトの組み合わせはつい先日、このサラダ連載の#17でもご提案しましたが(#17 アボカドとミニトマト…