お悩み別ケア
2023.3.30

【まぶたのかさかさ】原因と対処法まとめ|おすすめ保湿アイテム14選

\"\"

目元は皮膚が薄いパーツだからこそ、乾燥しがち。今回は“まぶたの乾燥”についてまとめました。「まぶたがかさかさと乾燥する」原因、対処法、保湿ケアにおすすめのアイテムまでたっぷりと。まぶたに負担がかからないよう、日ごろからしっかりケアをしてみてくださいね。

まぶたがかさかさと乾燥する「原因」3つ

Point

目元は「皮膚が薄く皮脂腺も少ない」ため乾燥しやすい

松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子先生

日本形成外科学会認定専門医として、豊富で間違いのない知識により、一人ひとりにあったベストな治療を提案し、有名人をはじめ、多くの女性から圧倒的な支持。その美肌を支え続けている。また、女性の理想の美しさを持っており、雑誌などのメディアでも活躍中。
関連記事をcheck ▶︎

顔の中で特に皮膚が薄い部分は?
目元で、頬の1/3~1/4ほどの厚みといわれています。目元は皮膚が薄いので、水分を蓄える能力が少ないうえに皮脂腺も少ないため、より乾燥しやすく、シワにもなりやすいです」(貴子先生)
 

初出:皮膚が薄い人はシワになりやすいってホント?真相を医師に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

\乾燥する原因は…/

【1】間違ったお手入れなどによる摩擦

スキンケアコンサルタント、 魅力学研究家

中原晴美さん

モイスティーヌ素肌美容法の指導を通して「こすらない美容」を提唱するほか、内面の魅力を開発する『女性魅力塾』を主宰。公式Instagramも要チェック!

■肌をこすりながらのクレンジング&洗顔

「指紋は肌のキメよりも粗くて溝が深いのですが、湿った状態だとより粗く・深くなります。肌の上で指を滑らせるとキメが磨耗して皮膚が薄くなり、バリア機能も乱れやすく。手で行うマッサージを避けること以上に、クレンジング&洗顔時にも注意が必要です!」(中原さん)
 

初出:タオルでゴシゴシ、自己流のハンドマッサージ…ついついやりがちケアが肌のたるみにつながっている!?

記事を読む

\「バリア機能が低下する」と乾燥が進む/

松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子先生

日本形成外科学会認定専門医として、豊富で間違いのない知識により、一人ひとりにあったベストな治療を提案し、有名人をはじめ、多くの女性から圧倒的な支持。その美肌を支え続けている。また、女性の理想の美しさを持っており、雑誌などのメディアでも活躍中。
関連記事をcheck ▶︎

バリア機能の低下で、レンガのように積み重なる角質層が乱れ、隙間から水分が蒸発。外部刺激も受けやすい状態に。結果、カサつきはMAXに!
 

初出:「冬より春の方がカサつく…」肌の乾燥に関するお悩みを女医・貴子先生が回答!

記事を読む

■下まぶたは「マスクのこすれ」にも注意
Q.マスクで下まぶたの辺りが擦れてカサカサに。皮膚も薄くなっている気が…
A.目の下の皮膚をなるべく刺激しないこと

目の下は頬の皮膚などに比べ約1/3の厚みしかなく、皮脂腺も少ないので、摩擦の影響を受けやすい部分。厚みのあるアイクリームやバームなどで保護して。刺激の少ない布マスクにするのも◎」(貴子先生)
 

初出:メイクが落ちにくいスプレーの効果的な使い方は? withコロナ時代のプチ不調を美容のプロが解決!

記事を読む

【2】眼精疲労

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をcheck ▶︎

PC疲れやブルーライトダメージ、ドライアイなど、多くの人が目元に悩みを抱える時代。元々乾燥しやすい目元は、疲れるとさらに保水機能が下がってしまいます。こまめに癒すケアを取り入れて。

目の乾きが慢性化すると、目元をしかめる表情がクセになって、シワも寄りがち。目薬でこまめに潤い補給を。
 

初出:ドライアイ、ブルーライト、PC疲れ…眼精疲労に効く! 目元ケア方法まとめ

記事を読む

【3】花粉などの外的刺激

皮膚科専門医

慶田朋子先生

銀座ケイスキンクリニック院長。医学博士。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。日本レーザー医学会認定レーザー専門医。東京女子医科大学医学部医学科卒業後、東京女子医科大学病院、聖母会聖母病院などを経て、2006年、有楽町西武ケイスキンクリニック開設。2011年、西武有楽町店閉店に伴い、銀座ケイスキンクリニックとしてリニューアルオープン。最新マシンと高い注射注入技術で叶える、切らないリバースエイジングに好評を博している。著書に『365日のスキンケア』(池田書店)など。

目の周りは皮膚が薄いぶん、花粉などの刺激を受けやすく、かゆみや乾燥、赤みなどの症状が出やすい部位でもあります。目の表面に花粉などのアレルゲンが付着し、結膜に炎症を起こすと、まぶたのかゆみと相まって目をこすりやすくなります。そのため、早めにかゆみと炎症を抑える必要があります。
 

初出:女医に訊く#43|花粉に負けない肌を手に入れるにはどうしたらいいですか?

記事を読む

まぶたの乾燥がひどいときの「対処法」「注意点」

対処法1|スキンケアで目元の乾燥を防ぐ

■「クレンジング」は薬指と小指を使って優しく

美容家

石井 美保さん

トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎

皮膚が薄い目元は薬指と小指を使い、上まぶたの目頭側から目元をゆっくり1周させてメイクオフ。クレンジング剤を長時間肌にのせることも、乾燥の原因。約1分以内に終わらせよう。
 

初出:石井美保さん流「落とすケア」の最大ポイントは“摩擦レス”! おすすめのクレンジングアイテムは?

記事を読む

\アイメイクが濃いときは専用リムーバーで/
落ちたマスカラやラメで肌をこすってしまうと刺激の元。あらかじめ専用のリムーバーで落としてから、顔全体のクレンジングにとりかかりましょう。

【HOW TO】
(1)含ませたコットンを3秒おいてメイクを緩めてから、横に動かしまぶたのメイクをオフ。下へ動かしマスカラをオフ。

(2)目のキワなど落ちにくい部分は、綿棒にリムーバーを含ませてピンポイントで拭き取る。

 

初出:【敏感肌】バリアUP洗顔でトラブル回避♪ クレンジング&洗顔は低刺激性のアイテムをセレクト

記事を読む

■「洗顔」はたっぷりの泡でこすらないように

泡の目安はピンポン玉2個大。泡を転がすように洗うと、肌への摩擦が最小限に抑えられ乾燥を防ぎます。
 

初出:乾燥が気になる肌に…保湿洗顔でしっとりなめらか肌へ♪ おすすめの高保湿タイプ洗顔料&クレンジング

記事を読む

■「保湿」はアイケアコスメを取り入れる
アイケアコスメとはその名のとおり、目元専用に作られたコスメのこと。一般的な美容液やクリームと見た目は似ていても、その中身は全く異なります。というのも、目元の皮膚は特別な構造をもっています。皮膚が薄くて潤いを内側に蓄えることが苦手な上、自ら分泌する潤いがかなり少なく、乾燥しがちでバリア機能も低いという特徴が。なおかつ、表情の動きが激しいので普通に保湿剤を塗っただけではよれて隙間ができてしまう“保湿の難所”。そのため、アイケアコスメは特殊な浸透処方や、パックのように肌を包み込む剤型を採用していることが多いのです。
 

初出:なぜ目元ケアコスメを使うべき? 朝+夜の“二段攻め”なら鬼に金棒!【美的GRAND】

記事を読む

【HOW TO】

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎

(1)両指の腹にコスメを広げる
コスメを中指の腹にとってから、両手の中指同士を擦り合わせて指の腹全体(第1関節から上、指紋の部分すべて)に広げます。右手で右の目を、左手で左の目に塗ります。

(2)ワイパー塗り
目の真下に指の腹を沿わせ、ワイパーのように動かします。まずは目尻側へ。その次に目頭に向かって。最後に上まぶたを目頭側から目尻側に向かって流します。指の力でまぶたが動かないくらいの、ごくごく軽いタッチで。

(3)浸透させる
仕上げに、左右の3本指(人さし指・中指・薬指)を使って、先になじませたコスメを浸透させます。このときも力を加えずに、そっと指を置くイメージで。指を当てる位置を少しずつずらしながら、目周り全体を押さえます。

\目尻側はこめかみまで/
目尻側に流すときは、こめかみまでさすり流して。深いシワの寄りやすい部位にくまなくコスメをなじませることができます。

\上まぶたも忘れずに/
目を閉じて、上まぶたもくまなく指で押さえます。目頭や目尻キワなどくぼんだ部分ももれなく押さえて、塗り残しのないように。

 

初出:アイケアコスメの正しい塗り方|朝はむくみ・くま流し、夜はハリ育成を【美的GRAND】

記事を読む

対処法2|アイメイクを見直してまぶたの負担を減らす

■保湿成分配合のアイべースで潤いバリアを

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎

潤い膜で保護することで、アイカラーによる負担を軽減します。
 

初出:肌の赤みや背中ケアに…人気H&M長井かおりさんの肌トラブル回避術&おすすめアイテム

記事を読む

■つけま→エクステに切り替えるのも手

美容家

石井 美保さん

トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎

いつもはナチュラルで、特別なときだけまつげをくっきりさせたい場合は、“つけま”はいいと思います。ただ、毎日つけまを使うという人は、まぶたの皮膚にのりを塗って剥がすという負担があるので、エクステに切り替えるのも手です。
 

初出:美まつげQ&A|まつパやつけま…人気美容家 石井美保さんがニッチな疑問に回答!

記事を読む

■指で優しくつけて摩擦を軽減
【1】下地&ファンデーション
「下地やファンデーションは、スキンケアと同じように手のひら全体に広げてつけます。薄くのばしたものを頬や額に転写させ、細かい部分は指の腹で薄く。フェースパウダーはパフで押さえれば摩擦が起こりません」(石井さん)

【HOW TO】

  1. 指の腹でそっと優しく

【2】アイシャドウ
「アイシャドウをチップでゴシゴシ塗り続けて、まぶたがくすんでしまっている人もいると思います。ブラシも固いものを選んだり、力を込めて使えば同様です。アイシャドウやチークは、練りタイプやしっとり粉とびがしにくいパウダータイプを選び、指でつけるのが最も摩擦が少ない方法。こすらず優しくおくようにして」(石井さん)

【HOW TO】
(1)指の腹に薄く均一にとる

(2)優しくのばす

 

初出:美容家・石井美保さんの“こすらないケア”|メイクも“こする”をやめれば肌に優しく、仕上がりもキレイ!

記事を読む

対処法3|疲れ目ケアをして目のコンディションを整える

羽根木の森アイクリニック 院長

井上佐智子先生

いのうえさちこ/眼科医師。慶応義塾大学医学部眼科学教室などで研鑽を積み、2014年6月開院。美容皮膚科も併設する。日本眼科学会専門医、日本抗加齢医学会専門医。

■ホットタオルで温める
目の疲れを和らげるには、目元を温めて血流を促し、疲労物質を排出させることが大切です。温め効果で眼筋がほぐれ、涙液の分泌も促進されます。目元が温まると気分もリラックス。外した後は視界がクリアに!」(井上先生/以下「」内同)

【HOW TO】

  1. 水で濡らして軽く絞ったタオルを電子レンジで約1分間加熱する。
  2. 肌にのせてもやけどをしない程度にほぐしたら、まぶたの上にのせて軽く押さえる。
  3. 目安は1分。タオルが冷たくなる前に外して。


 
■目に効くツボを押す

Check
  • 瞳子りょう…目尻から約1cm外側
  • 攅竹…眉頭の横にあるくぼんだ部分
  • 承泣…黒目の下の骨が当たる部分
  • 太陽…こめかみ前の少しへこんだ辺り

「日常の隙間時間に目周りのツボを押すと、血流が良くなって疲れも軽減
 
■スマホやPCを使うときは1時間に5分程、目を閉じる

スマホやパソコンなどを長時間使用する場合、1時間に1回、約5分はまぶたを閉じて休憩しましょう。このとき、 ゆっくりと腹式呼吸をするのがおすすめ。副交感神経が高まって涙の分泌が促されます」
 

初出:白目の濁りを一掃して清潔感アップ!セルフでできる白目ケアで清らかな浄化美人へ【美的GRAND】

記事を読む

\コンタクトの人はメガネで作業すると◎/

吉祥寺森岡眼科 院長

森岡清史先生

もりおかきよし/医学博士。日本眼科学会眼科専門医。院内に眼精疲労治療室を併設し、眼精疲労の専門的治療を行う。そのほか視力回復やレーザー治療など最新の医療技術を用いて幅広い治療を行う。

スマホやPCは、視線を下向きにして見るのが正解。
「眼球の露出面積が減って乾燥予防になります。画面を凝視しているとまばたきも減ってしまうので、意識的にまばたくことも必要です。また、コンタクトの人は、長時間のPC作業のときだけでも0.9くらいの弱めの度数の眼鏡にすると、目への負担がかなり軽減されます」(森岡先生)
 

初出:目の疲れ対策|エクササイズや目薬、目元温め…正しいセルフケアで健康な目をキープ!

記事を読む

注意点|ケアしてもよくならない場合は皮膚科の受診を

東京イセアクリニック 渋谷院院長

大山希里子先生

日本皮膚科学会会員、日本美容皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会会員
「患者さまとのコミュニケーションを大切にして真摯に向き合うこと」を理念に、日々の診療を行う。皮膚科医として知識のグレードアップを怠らず、美容医療はもちろん化粧品などの知識も豊富。

「原因不明の肌荒れやストレスによる肌荒れはよくあります。自己判断せず、肌荒れがひどいのであれば皮膚科へ相談に行きましょう。皮膚科では、問診や皮膚の所見から診断した上で適切な治療を行います」(大山先生)

大山先生によると、肌荒れのお悩みは皮膚科へ気軽に相談していいそう。肌荒れが気になったら、自己判断せず皮膚科受診を心がけましょう。
 

初出:皮膚科医に聞いた「肌荒れの原因別」治し方まとめ|ニキビ、ブツブツ、赤みのない肌に!

記事を読む

\皮膚炎の可能性も!/

横浜市立大学大学院医学研究科 環境免疫病態皮膚科学 教授

山口由衣先生

やまぐちゆきえ/横浜市立大学大学院医学研究科修了。膠原病や乾癬などの免疫疾患を専門として、大学の専門外来での診療・研究・教育・学会活動を行う。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・指導医。

■皮脂欠乏性湿疹(乾燥性皮膚炎)
気候や加齢などでバリア機能が低下し、乾燥した皮膚に、外的刺激が加わって炎症が現れた状態。強いかゆみや赤みがあり、かきむしるとさらに悪化。
 

初出:全身がかゆい!原因はなに?セルフケアで大切なことは?

記事を読む

■脂漏性皮膚炎
目の周りでは、皮脂の分泌が多い眉間やまぶた、眉毛などに起きやすい。皮膚がカサカサして皮がむけたり、赤みとかゆみの症状が出る。
 

初出:【かゆみ対処法】目、鼻、耳のトラブルはこじらせないで!

記事を読む

保湿ケアにおすすめアイテム14選

\アイセラム/

イヴ・サンローラン|ピュアショット アイセラム

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 目元ケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 目元ケアランキング1位

価格容量発売日
¥11,00020ml2022-01-01

細胞再生力を高め、目力アップ。ボタニカル成分が細胞再生力、エネルギー量、抗酸化力を向上。くまやたるみを素早く改善して目力アップ。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】Georgeさん / ヘア&メイクアップアーティスト

George
ハリが出てくすみも払拭

【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKI
パールの相乗効果で目元が明るく

【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター

北川 真澄
ライトなつけ心地なのに、夜まで目元の乾燥やシワっぽさが目立たない!目元にふんわりとした明るさが宿る点もやみつきです

【美容賢者】石川 ユウキさん / ヘアメイクアップアーティスト

石川 ユウキ
目元印象がガラリと変化!潤いが続くリッチな目元に

【美容賢者】桑野泰成さん / ヘア&メイクアップアーティスト

桑野泰成
みずみずしいのに表面はさらり。メイク前の潤い補給にもおすすめです

【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター

野村 サチコ
さらっとした使用感が快適。疲れた目元も翌朝には生き生きと復活!
 
ピュアショット アイセラムの詳細・購入はこちら

クラランス|ダブル セーラム アイ

【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ 目元ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ 目元ケアランキング1位

価格容量発売日
¥9,90020ml2021-09-03

2相が黄金比率で混ざり、揺るがない目元を育む。13種の植物由来成分を配合し、あらゆる目元悩みをケアする目元用美容液。

\読者の口コミ/
「化粧水後に使う点が続けやすい」(接客・29歳)
「朝に使ってもアイメイクがよれない♪」(販売・34歳)

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chan
1滴ののび&浸透性が最高!効果を実感できるから使うのが楽しみに

【美容賢者】永富 千晴さん / 美容ジャーナリスト

永富 千晴
即効力の高いアイセラムの進化形。肌力が底上げされます!

【美容賢者】小内 衣子さん / 美容エディター

小内 衣子
なんともフレッシュで心地よく、頼もしい。目元がぷるんと元気になり、使う程にシワっぽさがなくなる。その効果の虜です♪

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
フレッシュな植物エキスが浸透して、生き生きと明るい印象に。その即効性は 、目元ケアを続ける励みになります!
 
ダブル セーラム アイの詳細・購入はこちら

コスメデコルテ|リポソーム アドバンスト リペアアイセラム

価格容量発売日
¥8,25020ml2023-03-16

疲れた目元がイキイキと復活!昨年、数々のベストコスメ賞を獲得した“リポソーム”シリーズに、目元用美容液が仲間入り。ヒト型セラミドを閉じ込めたディスク状単層カプセル“ナノバイセル”と、“多重層バイオリポソーム”をベストバランスで配合。肌にスッと溶け込み、ハリツヤあふれる若々しい目元へ導く。
 
リポソーム アドバンスト リペアアイセラムの詳細・購入はこちら

オルビス|アイゾーンチューナー

価格発売日
¥2,9702021-03-22

「ニューノーマル」の必需品!ブルーライトによる肌ダメージをケアする“デバイスダメージクリアエキス”が成分。目元用のスティック状美容液は乾燥やくすみをケアし、透明感のある明るい印象に。
 
アイゾーンチューナーの詳細はこちら

イプサ|セラム 0 アイ

価格容量発売日
¥8,80020g2021-01-22

くっきりとした印象的な目元へ。目元に多く存在するリンパ管や毛細血管。現代人はPCやスマホなどのデジタルツールの多用によって、これらの機能が低下し、目元のむくみなどの原因に。新アイセラムは、不要な水やたんぱく質の排出を促すことで、パッチリとした美しい目元を育む。
 
セラム 0 アイの詳細・購入はこちら

\アイクリーム/

B.A|アイゾーンクリーム

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキング1位
【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキン2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 総合ランキング5位、目元ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ 目元ケアランキング1位

価格容量発売日
¥19,80026g2022-10-01

目元の独自構造に着目し、生命力のある眼差しを構築。オイルを内包したエマルジョンがストレッチするように肌に密着。潤ったハリと艶めくボリュームを与え、生き生きと立体的な目元を目指す。

\読者の口コミ/
「使ってすぐに目元がバッチリ!」(コンサル・37歳)
「小ジワが目立たなくなったかも」(営業・34歳)

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】有村 実樹さん / 美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹
目元のふっくら感がよみがえる。未来の肌のための自己投資!

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
肌に心地よく留まり、重たい目元がすっきり。毎日のケアが楽しみに

【美容賢者】村花 杏子さん / ライター

村花 杏子
使ってすぐに ハリ感が得られる即効性が魅力!

【美容賢者】岡野 瑞恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト

岡野 瑞恵
固すぎず、柔らかすぎない絶妙な質感で、目元にしっかり浸透&定着。朝使うとメイクののりが良くなり、一日中健やかな表情に!

【美容賢者】松本 千登世さん / 美容エディター

松本 千登世
目元の影が晴れて、自信をもって思いっきり笑えるようになった

【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子
老化した眼輪筋に働き、筋線維を再構築する革新的な技術。目元ケアにこれ以上の選択肢がないと思う程、理論的&効果に申し分なし

【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー

水井 真理子
上まぶたのたるみを引き上げ、下まぶたにはボリューム感をもたらす。大人の目元に新たな表情を作りだしてくれる救世主

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
大人の目元変化を食い止めるには皮膚だけではなく眼輪筋へのアプローチも必要。その効果を信じてせっせと使っています!

【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKI
目元の動きにピタッと吸いついて、しっかりと浸透していく感覚。ムダのないシンプルなパッケージもスタイリッシュ

【美容賢者】木部 明美さん / ヘア&メイクアップアーティスト

木部 明美
濃密なクリームがぴったりと密着して肌を包み込んでくれます。ふっくらとしたハリと透明感が出て立体的な目元に
 
アイゾーンクリームの詳細はこちら

キュレル|モイストリペア アイクリーム [医薬部外品]

【受賞歴】読者が選んだ美的2020年間ベストコスメ アイケアランキング1位

価格容量発売日
¥3,080(編集部調べ)25g2020-09-12

敏感肌でも攻めのアイケア!予想を超えた即効性にも拍手喝采。しっかり留まり、長時間潤すモイストリペア処方が魅力。乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み!

\読者の口コミ/
「2週間でハリを実感!」(不動産・37歳)
「ベタつかず、アイメイクの邪魔をしない」(事務・32歳)
「使った翌朝にハリを実感!目元はもちろん、法令線対策にもおすすめ」(主婦・36歳)
 
モイストリペア アイクリーム [医薬部外品]の詳細はこちら

なめらか本舗|目元ふっくらクリーム NC

価格容量発売日
¥99020g2023-03-22

目元の集中ケアでくまやくすみを撃退!大人気のアイクリームがリニューアル。ポイントは、高純度豆乳イソフラボンを新配合&抗酸化・抗炎症作用をもつビタミンE誘導体の配合量を従来品より20%アップした点。コクがありながらも、なめらかなテクスチャーで、目元周りのマッサージ時にも最適。
 
目元ふっくらクリーム NCの詳細はこちら

アドライズ|アクティブアイクリーム[医薬部外品]

価格容量発売日
¥6,60015g2020-10-23

笑顔に自信がもてる 明るい印象の目元へ。ヘパリン類似物質・プラセンタエキス・ビタミンEの3種の薬用有効成分に加えて、たっぷりの保湿成分を配合したアイクリーム。くすみや小ジワなど、目元の明るさを阻害する要因へアプローチ。マッサージとの併用で、ハリ感までもアップ!
 
アクティブアイクリーム[医薬部外品]の詳細はこちら

エピステーム|アイパーフェクトショットa

価格容量発売日
¥12,10018g2019-09-01

“W筋肉アプローチ”を実現。美容医療発想から誕生したアイクリーム。目元を支えるふたつの筋肉、眼輪筋&ミュラー筋にそれぞれアプローチする異なる成分を配合。乾燥やシワ、くま、目袋、まぶた力など全方位的にケアし、年齢を感じさせないハリのある目元へ。
 
アイパーフェクトショットaの詳細・購入はこちら

\まぶたケアができるマスク/

キュレル|潤浸保湿 モイストリペアシートマスク[医薬部外品]

【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ プチプラスキンケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ プチプラマスクランキング1位

価格容量発売日
¥1,650(編集部調べ)4枚入2021-09-11

濃密な潤いをチャージし、みずみずしく健やかな肌へ。消炎剤(有効成分)配合。ヒタヒタの潤いをたっぷり含んだシートが隙間なく密着し、ゆらぎ・肌あれをケア。

\読者の口コミ/
「プチプラなのに効果テキメン。顔型も考えられていて優秀」(主婦・34歳)
「大きめシート&まぶたの上までケアできるのがうれしい」(商社・27歳)

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】小内 衣子さん / 美容エディター

小内 衣子
セラミドケア成分がググッと浸透し、しっとり肌に。常備薬的存在です
 
潤浸保湿 モイストリペアシートマスク[医薬部外品]の詳細はこちら

エトヴォス|薬用 ホワイトニングコンセントレートマスク[医薬部外品]

価格容量発売日
¥3,0803枚入2021-06-23

敏感肌も安心な美白ケア。人気の「薬用 ホワイトニングクリアセラム」の1か月分を、1枚にギュッと凝縮。潤いが不足している敏感肌にたっぷりの水分をチャージし、肌の土台を整えることで、効率的な美白ケアを実現。くすみの出やすいまぶたまできちんと覆うことのできる形状もgood。3種のセラミドが角層のすみずみまでうるおし敏感肌ケアを叶えます。美白有効成分・トラネキサム酸がシミ・そばかすといった「点」悩みを予防。
 
薬用 ホワイトニングコンセントレートマスク[医薬部外品]の詳細・購入はこちら

アクシージア|ビューティーアイズ エッセンスシート プレミアム

価格容量発売日
¥8,58060シート入2020-12-04

年齢を感じさせない若々しい目元へ。目の周りを囲む筋肉“眼輪筋”の衰えは、たるみやくまなどの原因のひとつ。その事実から、目周り全体のケアを可能にした新形状のマスク。ミネラル複合成分や植物由来成分が、さまざまな目元悩みにアプローチ。
 
ビューティーアイズ エッセンスシート プレミアムの詳細はこちら

DHC|濃密アイゾーンケアパック

価格容量
¥1,518 6回分

フィルムタイプでピタッと密着。まぶたまでカバーしつつ目は開いて優秀。
 

初出:乾燥、シワ、ハリ…気になる目元のお悩みを一挙解決!

記事を読む

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事