お悩み別ケア
2023.2.16

美容のプロが伝授!朝・夜のスキンケア方法&最新おすすめ【ベスコス受賞】

\"\"

【美容プロが教えるスキンケア】美容プロ発の「お悩み別おすすめスキンケア方法」や、美容プロが選んだ「最新ベスコス受賞のスキンケアアイテム」をご紹介。基本のスキンケア手順をもとに、朝と夜それぞれ適切なお手入れをして美肌を目指しましょう♪

【基本】おさらい!スキンケアの順番

美容のプロたちに聞いた「朝のスキンケア手順」

  1. 洗顔
  2. ブースター
  3. 化粧水
  4. 美容液
  5. クリーム
  6. (アイクリーム)

何かと忙しい朝ですが、一日中潤った肌をキープするために美のプロたちは手間を惜しみません。
化粧水をなじませる前のブースターやクリームの朝使いなど、保湿を重ねて、与えた潤いを確実に保持しています。乾燥でシワが目立ちやすい目元のケアに力を入れている人も多数。
 

初出:プロのワザが光る! 朝の保湿ケア

記事を読む

美容のプロたちに聞いた「夜のスキンケア手順」

  1. クレンジング
  2. 洗顔
  3. ブースター
  4. 化粧水
  5. 美容液
  6. クリーム
  7. アイクリーム
  8. (睡眠中ケア)

夜は1日酷使した肌をいたわるために、〝肌に優しく効かす〟ことを意識。浸透力の高いオイルをブースター代わりに使っている人も。
朝と比べて、使うアイテムが極端に増えるわけではありませんが、より深く潤わせるための〝プラス一手間〟がポイント。また、睡眠中も抜かりなく肌を潤すケアを取り入れています。
 

初出:オリジナルワザに注目! 美容のプロに聞いた夜の保湿ケア

記事を読む

【朝】美容のプロ発、おすすめのスキンケアやり方3つ

【1】「乾燥対策」におすすめのスキンケア方法

STEP1|「洗顔」は“押し洗い”を終始一貫

美容家

石井 美保さん

トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎

いかに摩擦レスに洗う&すすぐかが、勝負!
石井流スキンケアの最初にして最大のポイントが、“落とすケア”。きちんと行えば肌が乾燥しづらくなり、毛穴、くすみ、小ジワ…etc.多くの肌トラブルがなかったことのように。

(1)泡を繰り返し押して毛穴やキメの汚れを押し出す
洗顔も1分以内が基本。まずは頬から泡をモフモフと繰り返し押す。このときも手のひらと顔の肌が直接触れたり、横に滑らせたりするのはNG。

Point

泡たっぷりが基本。泡立てネットなどを使い、弾力のあるきめ細かい泡を作る。

\ピンポン球3つ分!/

(2)額や目元、鼻周りもモフモフ押すだけ!
両頬を10回程モフモフしたら、額やあご、鼻周りや目元も同様に、弾力のある泡をモフモフと押して洗う。

 

初出:石井美保さんのスキンケア最大ポイントは“落とすケア”! おすすめの洗顔アイテムは?

記事を読む

STEP2|「保湿アイテム」は“量や手間を盛って”潤い肌に

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎

いつものスキンケアでは全体的に潤い不足を感じる場合や、たくさん使っているのに肌が乾燥するという人におすすめ! 潤い肌へのヒントは盛り保湿にありそう。

【盛り方1】液体は1.5倍盛り
「実は、最近の化粧品は適量が多めになりつつあるので、適量をきちんと使えば顔全体をしっかり潤すのには充分。ただし垂れやすい化粧水や美容液など液体物は適量の1.5倍くらい多めを意識するとちょうどいいですよ」(水井さん/以下「」内同)

【盛り方2】しっかり浸透させる「手間」を盛る
量やアイテム数が増える程、陥りがちなのが浸透不足。ぬるぬると表面を上滑りするように重ねていても本来の効果は発揮できません。1品ずつしっかり浸透させる手間こそ盛って、潤いを肌にぎゅっと入れ込んでいきましょう」

どのアイテムも塗り方は共通! 浸透を確認してから次のアイテムへ。

(1)ざっくりと顔の5点くらいにおく
適量〜1.5倍量を手にとり、反対の手を使って両頬、額、あご、鼻の5点に手早くのせる。

(2)斜めに引き上げるよう塗り広げていく
それぞれ斜め上方向に手のひらを動かしながら顔全体に塗り広げる。意外にも下向きに塗る人が多いので注意。

(3)3秒ずつハンドプレス!位置を少しずつずらして
頬に手のひら全体をピタッと当てて3秒プレス。指1本分ずつ外側に手の位置を移動させながら同様に3秒ずつ。

(4)シュッと音を感じると、潤いが浸透したサイン
細かな部分は指の腹を使い押し込む。これを2回ずつ。肌に触れて指が吸いつくようにシュッと音を感じたら浸透完了!

 

初出:手間暇かけた「盛り保湿」で潤い肌に近づける! 基本のなじませ方からプラスするアイテムまで徹底解説

記事を読む

\「朝のながらケア」には“ジェルパック”が◎/

皮膚科医

小林ひかり先生

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。こばやし皮ふケアクリニックにて、美容皮膚科外来を担当。丁寧なカウンセリングと、長い目で見て真の肌力を高める治療方針に定評あり。クリニックでは、光治療もドクター自ら行う。

日中に乾かない「肌の砦」を作るために、朝の保湿ケアは念入りに。時間のなさを逆手にとって、“塗るだけ”のながらパックをメイクにとりかかる直前まで、肌を潤いで包み込みます。

朝の“ながら保湿”には、パックのようにこんもりと塗れるジェルタイプのコスメが便利。規定量よりも多めに塗って、朝食やヘアセットをしている間にたっぷりと浸透させます。
 

初出:朝支度の15分間のパックタイムで1日中潤う肌に! おすすめアイテムをご紹介

記事を読む

【2】「毛穴対策」におすすめのスキンケア方法

エディター

大塚 真里さん

NY生まれ、東京で育つ。出版社のオレンジページで美容雑誌の編集を務めた後、化粧品メーカーのクリエイティブ担当を経て独立。『美的グラン』『美的』『Oggi』などの雑誌や書籍の編集、広告制作を手がける。著書は『キッチンには3本のオイルがあればいい』、『石けんオフメイクシリーズ』(ともに文藝春秋)。
関連記事をcheck ▶︎

STEP1|「洗顔」は“皮脂や古い角質をきちんと落とせる洗顔料”で優しく洗う

毛穴や角栓をこれ以上大きくさせないためには、日々の皮脂や古い角質、メイクなどの汚れを肌に残さず落とすこと。ただし、洗いすぎて肌のバリア機能を壊さないよう注意。乾燥肌や普通肌、混合肌なら、夜はダブル洗顔不要のクレンジング料、朝は古い角質にアプローチする洗顔料を使って、こすらず優しく洗いましょう。

(1)洗顔料は、泡立て不要のもの以外はよく泡立て、毛穴の気になるTゾーンやあごに約半量をのせる。そのまま30秒~1分程度パックする。

(2)残りの泡または洗顔料を顔全体になじませてから、顔全体をよくすすぐ。

 

初出:目指せ毛穴レス肌! 皮脂や古い角質をきちんと落として毛穴の奥までしっかり洗浄|おすすめアイテムも

記事を読む

STEP2|「化粧水」は“角層を柔らかくしながら”たっぷり保水

過剰な皮脂分泌と角層の乾燥やゴワつき、このふたつが共存すると毛穴は詰まりやすくなります。毛穴対策に拭き取り化粧水を使っている方も多いと思いますが、拭き取っても毛穴の詰まりは取れず、周りの肌が薄くなるばかり。おすすめは、角質柔軟成分が入った化粧水を手でたっぷりつけること。肌が柔らかくなり、毛穴が詰まりにくく。

(1)酸など角質を柔らかくする成分が入った化粧水を手からこぼれない程度にたっぷりとり、両手に広げる。

(2)まずは両手で顔を包み込むようにして、全体になじませる。横にこすらず、優しく押し込むようにして。

(3)化粧水を手に足し、毛穴が気になる顔の中心部に重ねづけする。毛穴の中まで入れるような気持ちで押し込んで。

(4)鼻の頭や小鼻の周りなど、角栓ができやすい部分には指の腹で丁寧に重ねづけを。

 

初出:毛穴対策に拭き取り化粧水だけでは不十分!? 今年の夏に使いたいおすすめアイテム6選

記事を読む

STEP3|「ビタミンC美容液」を毛穴にチャージ

毛穴ケアにはやっぱりビタミンCコスメが欠かせない! 多くの皮膚科医が推薦する成分であり、私、大塚自身ももう20年以上、スキンケアの要として頼りにしています。おすすめは、ビタミンCが高濃度で配合されている美容液を選ぶこと。また、ビタミンCの働きを高めるビタミンBやE、Aが一緒に配合されたものを選ぶこともポイント。

(1)化粧水の後、ビタミンC美容液を手にとる。10円硬貨大程度を目安に、たっぷり使うことが大切。

(2)両手に広げ、肌を包み込むようにして顔全体になじませる。

(3)毛穴が気になる顔の中心部には、指の腹を使って押し込むように、丁寧になじませて。

(4)最後に指の腹を使って、毛穴が気になる鼻の周り、口元など細かい部分になじませる。

 

初出:皮膚科医も推薦! 塗るビタミンCが毛穴の悩みを解決|ビタミンCが高濃度で配合されているおすすめの美容液は?

記事を読む

STEP4|「乳液or軽めクリーム」で潤いを閉じ込める

毛穴を目立たせる過剰な皮脂分泌や炎症は、肌のバリア機能の乱れから起きています。だから、お手入れの最後に乳液やクリームで潤いを閉じ込め、バリア機能をサポートすることはとても重要。オイルリッチなクリームよりも、水分と油分をバランス良く含む乳液やジェルクリームの方が、毛穴が目立つ肌には相性がいいようです。

(1)手のひらに適量の乳液やクリームをとる。緩いものは直径1cm程度、クリーム状のものはパール粒大が目安。

(2)指の腹にとり、顔においていく。乾燥が気になる頬に多めにのせ、額、鼻、あごには少なめにのせる。

(3)両手の指の腹全体を使って優しくなじませていく。指に残ったものは目元や口元など細かい部分に。

(4)仕上げに両手で顔全体を包み込み、ベタつきのない薄い膜に仕上げる。

 

初出:【目指せ毛穴レス肌】夏でも保湿はマスト! 乳液or軽めクリームで潤いを閉じ込める♪

記事を読む

【3】「たるみ対策」におすすめのスキンケア方法

スキンケアコンサルタント、 魅力学研究家

中原晴美さん

モイスティーヌ素肌美容法の指導を通して「こすらない美容」を提唱するほか、内面の魅力を開発する『女性魅力塾』を主宰。

肌の摩擦は「たるみ」を引き起こす原因になるんです!
「指紋は肌のキメよりも粗くて溝が深いのですが、湿った状態だとより粗く・深くなります。肌の上で指を滑らせるとキメが磨耗して皮膚が薄くなり、バリア機能も乱れやすく。手で行うマッサージを避けること以上に、クレンジング&洗顔時にも注意が必要です!」(中原さん/以下「」内同)
 

初出:タオルでゴシゴシ、自己流のハンドマッサージ…ついついやりがちケアが肌のたるみにつながっている!?

記事を読む

STEP1|「洗顔」は“泡の固さ&すすぎ方”がカギ

「洗顔はたっぷりの固めの弾力泡で肌をこすらずに。すすぎは30〜32℃のぬるま湯が適温。両手のひらにお湯をため、そこに顔を浸すようにすると、こすらずに行えます」

STEP2|「保湿アイテム」は手のひら全体で“しっかりのばしてから”

「美容液やクリーム、ファンデーションなどは手のひらに出し、両手のひらでしっかりのばしたものを肌の上に平行移動させる感覚で塗布すると、摩擦を防げます」


 

初出:【たるみ対策】「置くだけ」「のせるだけ」「つけるだけ」のスキンケアアイテムカタログ

記事を読む

\洗顔後はティッシュで拭くのが◎/

美容家

岡本 静香さん

大学生時代に始めた美容ブログ「静香のメイク日記」が女性からの絶大な支持を集め、現在は若手美容家として活躍中。InstagramなどSNSでの発信が、20代30代の女性中心に人気を集めている。ダイヤモンド社より著書『ふつうに過ごすだけでキラキラ変身していく』が好評発売中。
関連記事をcheck ▶︎

「洗顔後に肌をタオルで拭くことが摩擦の中でいちばん良くないと思っているので、ティッシュで拭くようにしています。ティッシュを1~2枚、ふわっと肌にのせて水分をとるだけ。こうするだけでもたるみ・くすみ知らずの肌を目指せますよ!」(岡本さん)
 

初出:パーソナルトレーニング、たんぱく質&アミノ酸チャージ…美容賢者&エディターズの「たるませない」裏ワザ

記事を読む

【夜】美容のプロ発、おすすめのスキンケアやり方3つ

【1】「乾燥対策」におすすめ!夜にプラスするスキンケアステップ

クレンジング|“たっぷりの量”を使ってメイクを浮かせる

美容家

石井 美保さん

トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎

「クレンジング料は、こすらなくてもメイクが浮かび上がるようたっぷりの量を使うことが大切。メイクが濃いならバームやオイル、薄めならクリームやミルクなど、メイクの度合いに合うものを選ぶことも必要です。顔全体に優しく広げ、手のひらでプッシュするようにして汚れとなじませ、ぬるま湯ですすぎます」(石井さん/以下「」内同)

【HOW TO】
(1)最低でも規定量を。しっかりメイクの日は量を増やして。たっぷりと。

(2)顔全体になじませた後、手のひらで吸着するように。

 

初出:憧れの石井美保肌になるためのこすらいないケア法|洗顔や化粧水、クリームのつけ方まで徹底解説

記事を読む

スペシャルケア1|小林ひろ美さん考案の“乳液仮面返し”で集中保湿

美容家

小林 ひろ美さん

美・ファイン研究所主宰。誰でも実践できるスキンケア方法を考案・提唱。特に毛穴ケアに造詣が深い。
関連記事をcheck ▶︎

『美的』でも何度か紹介され、読者に大人気のスペシャル保湿ワザ。1回で肌がプルプル&透き通るような透明感。ながらケアできるから手軽です。

【HOW TO】
(1)シートマスクをしながら、マスク全体にまんべんなく乳液を含ませる。

シートが乳液を吸うので、たっぷりと使用して。

(2)シートをひっくり返し、乳液を含ませた面を顔につけ、再びパック。

そのまま約10分間。

 

初出:夜こそ乳液を最大限に活用! 美容家・小林ひろ美さんがマル秘テク&おすすめ乳液を伝授

記事を読む

スペシャルケア2|“蒸気×マスクのW攻め”で潤いをMAXチャージ

フリーアナウンサー

宇垣美里さん

その日の肌コンディションに合わせた徹底した保湿対策で、潤い肌を維持。会う人が皆、口にする、シルクのような美肌の持ち主。

乾燥が進んだ“お疲れしぼみ肌”は、シートとクリームのふたつのマスクで栄養と潤いをたっぷりプラス。マスク時はお風呂やスチーマーの蒸気を味方につけて、肌の内側まで水分をぐいぐい引き込みます。相乗効果で、よりスピーディに、ぷるんと弾む肌に!」(宇垣さん)

【HOW TO】
(1)入浴をしながらのクリームマスクで潤いを充填させる
まずは湯船につかりながら顔にクリームパックをのせ、潤いをチャージ。洗い流せば、生命力のあるみずみずしい肌に☆

(2)マスク×スチーマー×化粧水で、溺れるぐらいの潤いをオン!
さらに好きなシートマスクを顔にのせる。その上からスチーマーで蒸気を当て、肌が温まったら、シートマスクに化粧水をプラスして“追い保湿”を行う。化粧水はシャバシャバ系が最適。

 

初出:宇垣美里さんの超乾燥時のレスキュー術3選|砂漠肌を潤美肌に変える、即効水分チャージ術

記事を読む

【2】「毛穴対策」におすすめ!夜にプラスするスキンケアステップ

エディター

大塚 真里さん

NY生まれ、東京で育つ。出版社のオレンジページで美容雑誌の編集を務めた後、化粧品メーカーのクリエイティブ担当を経て独立。『美的グラン』『美的』『Oggi』などの雑誌や書籍の編集、広告制作を手がける。著書は『キッチンには3本のオイルがあればいい』、『石けんオフメイクシリーズ』(ともに文藝春秋)。
関連記事をcheck ▶︎

クレンジング|“W洗顔不要のクレンジング料”で毛穴の中までしっかり洗う

毛穴や角栓をこれ以上大きくさせないためには、日々の皮脂や古い角質、メイクなどの汚れを肌に残さず落とすこと。ただし、洗いすぎて肌のバリア機能を壊さないよう注意。乾燥肌や普通肌、混合肌なら、夜はダブル洗顔不要のクレンジング料、朝は古い角質にアプローチする洗顔料を使って、こすらず優しく洗いましょう。

【HOW TO】
(1)クレンジング料はまず角栓が気になるTゾーンからなじませる。指の腹で丁寧に。

(2)顔全体にもこすらず優しく、1分程度かけてなじませ、メイクが浮き上がったらすすぐ。

 

初出:目指せ毛穴レス肌! 皮脂や古い角質をきちんと落として毛穴の奥までしっかり洗浄|おすすめアイテムも

記事を読む

スペシャルケア|定期的に“クレイマスク”で毛穴詰まりをスッキリ

人の基礎代謝のピークは成長期の10代で、以降代謝は少しずつ衰えていきます。肌の代謝が滞ると、毛穴が詰まってニキビや黒ずみの原因となったり、くすみやザラつきも発生。そこで、20代以降すべての人に取り入れてほしいのが、角層の代謝を後押しする“角質ケア”。

クレイ配合のマスクや洗顔料は、クレイの吸着効果で皮脂や古い角質をすっきり取り去ってくれるので、混合肌の角質ケアにおすすめ。毛穴が気になるときはTゾーンパックとしても使えます。

【HOW TO】

  1. マスクはTゾーンから顔全体に広げ、数分おいてすすぐ。


 

初出:10年先まで美肌でいるために、今すぐ始めるべき3つのこと|エディター 大塚真里が解説

記事を読む

【3】「たるみ対策」におすすめ!夜にプラスするスキンケアステップ

クレンジング|シワやたるみの出やすい顔の中心部は“緩めるクレンジング”で丁寧に

美容家

小林 ひろ美さん

美・ファイン研究所主宰。誰でも実践できるスキンケア方法を考案・提唱。特に毛穴ケアに造詣が深い。
関連記事をcheck ▶︎

油には、乾いて固くなった肌を柔らかくほぐす働きがあります。だから、油分をたっぷりと含んだクレンジング料を使うメイクオフタイムは、肌を緩める絶好のチャンス!特にTゾーンは丁寧に、細かく指を動かしてなじませましょう。ただし、「むやみに長い時間をかけてマッサージするのはおすすめしません。クレンジング料がフッと軽くなったら、メイクとなじみ切ったサイン。その後は時間をおかずに流し落としましょう」(小林さん)

【HOW TO】
【プレ】全体をゆるめる
(1)摩擦を最小限にするために、クレンジング料は両手のひらで緩める

(2)クレンジング料を顔全体にのせる
スタンプを押すようにペタペタと顔全体に。濃いポイントメイクをしている日は、事前にリムーバーでオフしておく。

(3)軽やかなタッチでなじませる
指の力を抜き、軽やかなタッチでらせんを描いて、クレンジング料をメイクになじませる。まずは頬や額などの広い面を、その後に鼻筋・小鼻周り・口元・目周りを。

【集中】Tゾーン洗い
(4)凹凸部分は、細かならせんで
眉や鼻筋など立体的な部分は、指の腹で細かくらせんを描いて、くまなくクレンジング料をなじませる。シワの寄りがちな眉間も丁寧に。目周りも、目尻や目頭のくぼみまできちんとクレンジング料をなじませる。

(5)口周りは表情を動かしながら
法令線や唇の下は、肌がくぼんでいて洗いにくいもの。頬を膨らませたり舌で内側から押し出したりして、肌をピンと張った状態に。

【仕上げ】こわばりほぐし
(6)肌内側の巡りも促す
クレンシジング料を流す前に、巡りを良くする一手間で肌の代謝を促進。手のひらで額を押さえて、上まぶたをストレッチするイメージで瞳を左右に動かす。

こめかみを押す。

フェースラインを流す。

 

初出:自己流クレンジングを見直し!美容家小林ひろ美さん直伝“緩めるクレンジング”とは?【美的GRAND】

記事を読む

アイクリーム|優しいタッチで“成分を効果的に”届かせる

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎

目元の皮膚は薄くて繊細。指の腹を使って優しいタッチで触れましょう。大切なのは、目周り全体にくまなく塗り広げること。塗り漏れしがちな上まぶた、目頭や目のキワまで丁寧になじませて。

【HOW TO】
(1)両指の腹にコスメを広げる
コスメを中指の腹にとってから、両手の中指同士を擦り合わせて指の腹全体(第1関節から上、指紋の部分すべて)に広げます。右手で右の目を、左手で左の目に塗ります。

(2)ワイパー塗り
目の真下に指の腹を沿わせ、ワイパーのように動かします。まずは目尻側へ。その次に目頭に向かって。最後に上まぶたを目頭側から目尻側に向かって流します。指の力でまぶたが動かないくらいの、ごくごく軽いタッチで。

(3)浸透させる
仕上げに、左右の3本指(人さし指・中指・薬指)を使って、先になじませたコスメを浸透させます。このときも力を加えずに、そっと指を置くイメージで。指を当てる位置を少しずつずらしながら、目周り全体を押さえます。

\目尻側はこめかみまで/
目尻側に流すときは、こめかみまでさすり流して。深いシワの寄りやすい部位にくまなくコスメをなじませることができます。

\上まぶたも忘れずに/
目を閉じて、上まぶたもくまなく指で押さえます。目頭や目尻キワなどくぼんだ部分ももれなく押さえて、塗り残しのないように。

 

初出:アイケアコスメの正しい塗り方|朝はむくみ・くま流し、夜はハリ育成を【美的GRAND】

記事を読む

ナイトケア|“マイクロニードル”でダイレクトに美容成分を注入

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎

塗るだけのスキンケアよりも、角質層のすみずみまで保湿成分を浸透させることができます。カサつきやハリ不足が気になりやすい目のキワや、法令線に貼って寝ると翌朝にはふっくらとしたハリ感を実感できるはず!(長井さん)

【HOW TO】

  1. 目のキワや法令線にON!


 

初出:目のキワや法令線にも◎ マイクロニードルでピンポイント保湿! 最新おすすめアイテム3選

記事を読む

美容のプロが選んだ【最新ベスコス受賞】スキンケア

2022年間ベスコス 「美容液」ランキング

【1位】SHISEIDO|ビオパフォーマンス スキンフィラー
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 総合ランキング2位、美容液ランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 総合ランキング3位、シワ・たるみケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ 総合ランキング5位、シワ・たるみケア美容液ランキング2位

価格容量発売日
¥35,200夜用:30ml,朝用:30ml2022-10-01

ヒアルロン酸の大きさを操り効率的に肌に届ける!夜用のインフィル セラムで分子の小さなヒアルロン酸を肌にくまなく浸透させ、朝用のフルエクスパンション セラムで入れ込んだヒアルロン酸を元の大きさに。効果を最大限に発揮させて、ハリと弾力に満ちた肌へと導く。その革新的な技術力と肌効果に賢者から最大級の賛辞が!

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター

もりた じゅんこ
翌日すぐにハリを実感でき、即効性は美容医療級!

【美容賢者】友利 新さん / 皮膚科医

友利 新
浸透力と保湿力が反比例していたヒアルロン酸の問題点を解消した、画期的な美容液。かつてないハリ感が生まれる

【美容賢者】小林 ひろ美さん / 美容家

小林 ひろ美
むっちりとした弾力肌をかなえる手応えのあるセラム

【美容賢者】天野 佳代子さん / 美容ジャーナリスト

天野 佳代子
分子のサイズに着目した、資生堂の最先端テクノロジーに脱帽!あれこれ重ねなくても乾燥が癒える、夢のような逸品

【美容賢者】入江 信子さん / ビューティエディター

入江 信子
ふくふくとした柔らかいハリ感に満ちあふれ、鏡を見るのが楽しみに♪

【美容賢者】北原 果さん / ヘア&メイクアップアーティスト

北原 果
分子サイズを自在に操ることで得られた驚きのハリ&保湿力。これまでにないくらい、パンッと絶好調な肌になれます

【美容賢者】野澤 早織さん / ライター

野澤 早織
化粧品と美容医療の差をぐっと縮めてくれた美容液

【美容賢者】猪股 真衣子さん / ヘア&メイクアップアーティスト

猪股 真衣子
ヒアルロン酸を塗って効かせる、すごい時代がやってきた!

【美容賢者】門司 紀子さん / フリーランスエディター&ライター

門司 紀子
発想がとにかく画期的!肌がむっちりもちもちになる

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
肌を内側からふっくら押し上げるような手応え!ヒアルロン酸という基本的な成分を見直すきっかけをくれた製品です
 
ビオパフォーマンス スキンフィラーの詳細・購入はこちら

 
【2位】シャネル|セラム N゜1 ドゥ シャネル
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 美容液ランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 総合ランキング4位、美容液ランキング1位

価格容量発売日
¥13,20030ml2022-01-21

カメリア エキスが加齢サインを改善。細胞の老化を防ぐカメリア由来成分を高配合。肌弾力を回復させて、シワの目立たない輝く素肌に導く。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】上西 星来さん / モデル

上西 星来
肌に溶け込むスピードが驚く程速いジェル状美容液。華やかな香りに心まで満た されます♪

【美容賢者】加藤 智一さん / 美容ジャーナリスト

加藤 智一
肌の艶めきが日に日にアップするのを実感

【美容賢者】天野 佳代子さん / 美容ジャーナリスト

天野 佳代子
小ジワなど悩みの解消と共に、輝きのある肌質に変換できる

【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫
カメリア76%の高濃度。効き目が凝縮され満足度は毎回最大級!

【美容賢者】入江 信子さん / ビューティエディター

入江 信子
キメの美しさや毛穴が目立たなくなる感覚は圧倒的!

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
くすみやキメのしぼみ感が一掃され、全方位で肌のレベルアップを実感

【美容賢者】松本 千登世さん / 美容エディター

松本 千登世
成分もボトルも革新的でサステナブル。肌が育つ感覚に酔いしれます
 
セラム N゜1 ドゥ シャネルの詳細はこちら

 
【3位】クレ・ド・ポー ボーテ|セラムエクラS[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 美容液ランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ シミ・くすみケアランキング1位

価格容量発売日
¥35,20040ml2022-02-21

シミの根本原因に着目し、メラニンの生成を防ぐ。最先端のDNA研究・エピジェネティクス(後世遺伝学)に着目して生まれたブライトニングケアアイテム。美容液は、美白有効成分“アクティブ4MSK”と深海由来の複合保湿成分“シーファーメントブライトナー”を配合。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】河北 裕介さん / ヘア&メイクアップアーティスト

河北 裕介
贅沢に潤い、内から輝く若々しい透明肌に導く。お守りのようなアイテム

【美容賢者】深澤 亜季さん / 美容家

深澤 亜季
最先端技術と美白成分がぎゅっと凝縮。使う程、透明感を実感

【美容賢者】安倍 佐和子さん / 美容エディター

安倍 佐和子
レフ板を当てたような、さえた透明感が満ちる!

【美容賢者】伊熊 奈美さん / 美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美
高価ですが、夏も肌がゴワつかず、クリアな柔肌でいられたのは間違いなくコレのおかげ。感触も良くて、今年の夏、かなりハマりました!

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
肌にスーッと浸透して、潤いと透明感が続く。その感覚はやみつき
 
セラムエクラS[医薬部外品]の詳細・購入はこちら

2022年間ベスコス 「シワ・たるみケア」ランキング

【1位】ランコム|レネルジー HCF トリプルセラム
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 総合ランキング4位、シワ・たるみケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 総合ランキング1位、ブライトニングランキング2位

価格容量発売日
¥24,20050ml2022-01-01

3種の有用成分がエイジングサインを撃退し若々しい肌に。かつて不可能とされてきたヒアルロン酸、ビタミンC誘導体+ナイアシンアミド、フェルラ酸の融合に成功。肌のたるみやシワ、シミに働きかけ、生き生きとした弾力肌へと導く。3つのフォーミュラが使用する直前にブレンドされる、画期的なボトルにも賞賛が!

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター

松村 有希子
使ってすぐに肌がつるんとなめらかに!

【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子
3つのフォーミュラが皮膚の角層に働き、たるみやシワなど肌悩みを根本的に解決。驚く程の満足感を得られる名品です

【美容賢者】弓気田 みずほさん / 美容コーディネーター

弓気田 みずほ
美容成分をフレッシュに届けエイジングサインを一掃!

【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫
今やるべきケアすべてをかなえる、ありがたい美容液

【美容賢者】浅利晴奈さん /

浅利晴奈
輝くような透明感も、むっちりとしたハリも、みずみずしいツヤ感も。全部が一度に手に入る、まさに“全方位ケア美容液”です

【美容賢者】天野 佳代子さん / 美容ジャーナリスト

天野 佳代子
たるみ改善も透明感も!肌に輝きがよみがえります

【美容賢者】石井 美保さん / 美容家

石井 美保
3本の美容液を1度に使っているようなスペシャル感♪大人の複雑な肌悩みを、いとも簡単に解決してくれます!

【美容賢者】NADEAさん / ヘア&メイクアップアーティスト

NADEA
使う度に肌のハリ、ツヤ、透明感に見とれてしまう。明確な手応えを感じられるから、使うのが楽しみになる美容液

【美容賢者】安井 千恵さん / 美容ライター

安井 千恵
弾力、透明感、ハリのすべてに働いて素肌力を底上げ

【美容賢者】永富 千晴さん / 美容ジャーナリスト

永富 千晴
即効性が衝撃的!テクスチャーの良さもさすがの一言
 
レネルジー HCF トリプルセラムの詳細・購入はこちら

 
【2位】Obagi(オバジ)|オバジX ダーマアドバンスドリフト
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ シワ・たるみケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ シワ・たるみケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ クリームランキング2位

価格容量発売日
¥11,00050g2022-09-10

肌をタイトに包み込んで上向きに。肌を横向きに引っ張る力=張力、これが失われるとハリの低下へとつながる――。そこで、線維芽細胞内に存在する“ハリ司令塔”を活性化させるため、複合美容成分“シャクヤク BG”を新たに組み合わせた“パワーリフトテクノロジー”を採用。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】松本 千登世さん / 美容エディター

松本 千登世
顔の下半分がコルセットに包まれたようにきゅっ、ぴんっ!化粧品の枠を超えた肌効果

【美容賢者】田中 亜希子さん /

田中 亜希子
肌が包み込まれるような独特のテクスチャー。使い続けているうちに肌が整い、ピンッとすることに驚きました。肌張力がアップ。小ジワのない肌作りができる

【美容賢者】石井 美保さん / 美容家

石井 美保
濃厚なクリームを塗るだけで、顔にコルセットを巻いたような感覚に!肌をしっかりとホ ールドしてくれる手際に感動

【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫
人工皮膚開発の過程で張力に着目したというロート製薬の研究もすごいけれど、肌を縦に横に引っ張る手応えも物すごい!

【美容賢者】神崎 恵さん / 美容家

神崎 恵
高い頰に小さなあご、シュッとしたフェースライン。肌の可能性を堪能できる濃密クリーム
 
オバジX ダーマアドバンスドリフトの詳細はこちら

 
【3位】シャネル|LL プロ セラム
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ シワ・たるみケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ シワ・たるみケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ シワ・たるみケア美容液ランキング1位

価格容量発売日
¥23,10030ml2022-10-07

肌基盤を立て直し、瞬時にリフトアップ。加齢により緩んだ肌の基盤を立て直す、希少なハチミツ由来の酵素エキス“メリポナエンザイム”を贅沢に配合。下から上に向かって引き上げるように塗布することで、瞬時にリフトアップ効果をもたらし、均整のとれた若々しい印象に。そのパワフルな効果と即効性に、美容を知り尽くす賢者たちも感嘆!

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】上田 祥子さん / 美容研究家

上田 祥子
美顔器を使ったようなケアを可能に。重力に逆らう程のリフト効果を感じます

【美容賢者】AYAさん / ヘア&メイクアップアーティスト

AYA
あご周りから首元までシ ープに。目元のたるみも軽減

【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子
なめらかなテクスチャーが心地いい。ピーマンのように四角くたるんだ輪郭を逆3角形の理想バランスに整えてくれる実力派!

【美容賢者】野毛 まゆりさん / 美容愛好家

野毛 まゆり
肌の美しさは顔の下半分が締まっていればこそ。顔印象を上向きに整え、スキンケアのポテンシャルを高めてくれる名品です。ハリ&引き締め効果をすぐ実感できるのがうれしい!

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
これさえあればどんなに疲れていても肌力をキープできる

【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫
両頰とあごを結ぶトライアングルエリアを面でリフトする、魅力だらけの美容液

【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵
塗るだけでフェースラインがすっきりする感覚があるから、つける度にテンションアップ。鏡を見るのが楽しくなる

【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー

水井 真理子
すっきりとした輪郭にハリのある頰、なめらかな肌という黄金バランスを復活させてくれる、私の理想がここに凝縮

【美容賢者】浅利晴奈さん /

浅利晴奈
肌がキュッと引き締まり、頰はふっくら。瞬時にフェースラインが上向いて感動

【美容賢者】木部 明美さん / ヘア&メイクアップアーティスト

木部 明美
肌が瞬時に引き締まりフェースラインがキュッ。敏感肌に使えるのもいい
 
LL プロ セラムの詳細はこちら

2022年間ベスコス 「シミ・くすみケア」ランキング

【1位】ポーラ(POLA)|ホワイトショット SXS N[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ シミ・くすみケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ シミ・くすみケアランキング3位
【受賞歴】読者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ スポット美容液ランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ ブライトニングランキング1位、美容液ランキング2位

価格容量発売日
¥13,20020g2022-01-26

神経ノイズを抑えて、“不屈シミ”を撃退!繰り返し現れるしつこい“不屈シミ”の原因に、神経から放出される“アグレッシブノイズ”が関係していることを解明した、ポーラに栄冠。こっくりとしたクリームが気になる部分に密着し、溶け込むように浸透。神経に働きかけ、透明感がさえ渡る肌作りを強力サポート。

\読者の口コミ/
「夏に濃くなったシミが見る見る薄くなる!」(フリーランス・41歳)
「使い続けると小さなシミが消えた。目元のくすみにも効果的」(事務・37歳)

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】木部 明美さん / ヘア&メイクアップアーティスト

木部 明美
肌にしっかり密着して、じっくり浸透していく感覚。こっくりしているのにベタつかず、メイクに響かない点も優秀です

【美容賢者】友利 新さん / 皮膚科医

友利 新
使い続けるうちに確実に肌の透明感が上がります

【美容賢者】浅利晴奈さん /

浅利晴奈
シミが明らかに薄くなる、美容医療級の手応え!

【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)

中島 麻純
目の下の薄いシミがコンシーラー不要になって感動。密着力が高いから確実にケアできている安心感があります

【美容賢者】猪原 美奈さん / 美容エディター

猪原 美奈
頰のシミが日に日に目立たなくなった。その実力に驚愕(きょうがく)!

【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chan
濃厚でこっくりとしたクリームが、じゅわっと浸透する感覚が気持ちいい。シミが確実に薄くなり、輝くような肌に♪

【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおり
気になる部分の明るさ改善はもちろん、ハリも出現!

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
肌色を明るく整えてくれる確かな手応えに感服。しっとりとなじんで、均一感のあるツヤ肌に導いてくれます

【美容賢者】田中 亜希子さん /

田中 亜希子
濃厚なのにベタつかないテクスチャーが使いやすい。美容レーザーと並行して活用中です
 
ホワイトショット SXS N[医薬部外品]の詳細はこちら

 
【2位】アルビオン|エクシア ブライトニング イマキュレート セラム[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ シミ・くすみケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ シミ・くすみケアランキング2位

価格容量発売日
¥27,5001.5ml×28個2022-04-18

美白成分の到達精度がパワーアップ。2010年の初代発売以降、ファンの多い集中美白美容液がパワーアップ。4代目となる今回は新たに細胞間拡張成分が配合されたことにより、美白有効成分・コウジ酸や美容成分をメラノサイトへ素早く届けることが可能に。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】大野真理子さん /

大野真理子
毎日1本、28日間使い続けることで感じる、潤い、透明感は感動もの!

【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター

北川 真澄
濃厚な乳液のようなテクスチャーで集中ケア。なじませた瞬間にもハリ、ツヤ、透明感を実感でき、平均値の高い肌に。明るさや透明感はもちろん、パーンとしたハリがあふれるような手応えに夢中です

【美容賢者】木更 容子さん / 美容ライター・エディター

木更 容子
夏恒例の肌ケアといえばこれ!シミをこれ以上作らせず、全体的な透明感を死守するために欠かせない、神頼み的アイテム
 
ブライトニング イマキュレート セラム[医薬部外品]の詳細はこちら

 
【3位】シャネル|ル ブラン クリーム HLCC[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ シミ・くすみケアランキング3位

価格容量発売日
¥17,60050g2022-03-04

透明感のあるロージーグロウ肌に。クリームは、ブライトニング薬用成分“TXC”やアミノ酸代謝を促すガーデニア フルーツ エキスなどにより、血色感のある健やかな肌へ。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】桑野泰成さん / ヘア&メイクアップアーティスト

桑野泰成
みずみずしくさっぱりとした使用感。くすみが抜けて、顔が締まります

【美容賢者】村花 杏子さん / ライター

村花 杏子
重すぎないのに保湿力抜群。香りも良く、使う度に晴れやかな肌に
 
ル ブラン クリーム HLCC[医薬部外品]の詳細はこちら

2022年間ベスコス 「毛穴ケア」ランキング

【1位】B.A|ローション イマース
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 化粧水、毛穴ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 毛穴ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 総合ランキング3位、化粧水ランキング1位

価格容量発売日
¥13,200120ml2022-04-01

汗の糖化を防いで、毛穴の目立たない明るいハリ肌に。汗の成分が糖化した“糖化汗”が刺激となり、毛穴悩みやくすみの原因に。みずみずしい液が、肌表面に保水ヴェールを形成。汗が糖化するのを防ぎ、角層の潤いバランスを整えることでハリ&弾力のある肌へと導く。化粧水の枠を超える機能性に拍手喝采(かっさい)!

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】加藤 智一さん / 美容ジャーナリスト

加藤 智一
美容液のような高機能性。大人の毛穴ケアの真打現る

【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子
“糖化汗”ケアという毛穴への新たなアプローチ。ほかのアイテムで効果実感がなかった人も、ぜひ試してほしい!

【美容賢者】天野 佳代子さん / 美容ジャーナリスト

天野 佳代子
毛穴もハリケアも!ここまで高機能な化粧水はほかにない

【美容賢者】AYAさん / ヘア&メイクアップアーティスト

AYA
肌質が確実に向上。メイクを思いきり楽しめる肌に

【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chan
みずみずしいとろみ液に含まれた美容成分を、肌がごくごく飲み込んでいくよう。もっちりとしたハリ肌になれる

【美容賢者】深澤 亜季さん / 美容家

深澤 亜季
温かい手でたっぷりなじませるだけで、ふっくら毛穴レスに

【美容賢者】小内 衣子さん / 美容エディター

小内 衣子
酷暑で滝汗でも毛穴の開きとは無縁の肌になれる

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
さらっと浸透して、後肌は程よく潤う、絶妙感触に夢中!

【美容賢者】岡本 静香さん / 美容家

岡本 静香
新知見にワクワク!使う程に肌がふんわりして毛穴が目立たなくなる、自信をもっておすすめしたい逸品です

【美容賢者】NADEAさん / ヘア&メイクアップアーティスト

NADEA
夕方の黄ぐすみまで防いで、凜(りん)とさえ渡った肌 印象をキープ。“肌は変われる”と自信を与えてくれた心強い1本
 
ローション イマースの詳細はこちら

 
【2位】SOFINA iP(ソフィーナ iP)|ポア クリアリング ジェル ウォッシュ
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 洗顔ランキング3位、毛穴ケアランキング2位

価格容量発売日
¥1,980(編集部調べ)30g2022-05-21

黒ジェルが密着してガンコな毛穴汚れを集中洗浄。週に1~2回、洗顔後に使用する部分用洗顔料。“竹炭コンプレックス”配合のジェルがピタッと毛穴に密着し、角栓の一因である皮脂を吸着。さらに“角栓クリアリング技術”が、角栓の脂質とたんぱく質の両方にアプローチし、洗顔では落とし切れない“置き去り角栓”を毛穴奥からしっかりと一掃。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】永富 千晴さん / 美容ジャーナリスト

永富 千晴
洗う度に肌がつるんとする、お手入れ実感の高い1本

【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKI
小鼻にくるくるなじませて洗い流すだけという手軽さ。鼻の黒ずみもすっきり

【美容賢者】黒木 由梨さん / 美的エディター

黒木 由梨
ガンコな毛穴汚れを一掃でき、肌がすっきりつるんとします!

【美容賢者】神崎 恵さん / 美容家

神崎 恵
毛穴が美しく、肌色がパンッと明るくなる。その爽快感はやみつきになります
 
ポア クリアリング ジェル ウォッシュの詳細はこちら

 
【3位】ラ ロッシュ ポゼ|エファクラ ピールケア セラム
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 毛穴ケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング2位

価格容量発売日
¥4,95030ml2022-03-17

角質を整え、毛穴レスなキメ肌へ。毛穴やニキビなどの肌トラブルの原因に着目した角質ケア美容液。独自複合成分“トリアシッドコンプレックス”が角層の表面を柔らかくし、キメの整った毛穴レスな肌に。さらにナイアシンアミドとターマルウォーターが角層内部に浸透し、肌のバリア機能をサポート。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】𠮷崎 沙世子さん / ヘア&メイクアップアーティスト

𠮷崎 沙世子
とろみ質感なのに浸透力抜群。毛穴詰まりや吹き出物も防いでくれます

【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chan
優しい肌当たりで浸透力も抜群。内側からもち上がるような、なめらかなハリが出ます!肌が敏感なときにも使え、ザラつきが気にならなくなる
 
エファクラ ピールケア セラムの詳細はこちら

2022年間ベスコス 「ゆらぎ肌ケア」ランキング

【1位】ディセンシア|クリーム
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング1位

価格容量発売日
¥6,38030g2022-10-04

肌のお手本を形成して、理想的な角層へと導く。肌の上に整った角層を疑似的に再現することで肌の表面を整え、それに呼応するように角層内部からの回復を促すという斬新なケアが注目の的に。角層の乱れが整うことで、乾燥やキメの乱れによるエイジングサインにもアプローチ。敏感に傾きやすい大人肌の強い味方に!

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子
疑似角層を作って肌再生を促すという新発想が素晴らしい。使う度に肌が改善して、ツヤと弾力がアップします

【美容賢者】上田 祥子さん / 美容研究家

上田 祥子
本当にゆらがない肌が復活。私のお守りクリームです!

【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵
ゆらいだ肌を優しく包み込み、しっかり手当してくれる感覚。ふっくらと柔らかく、元気な肌になれる。

【美容賢者】村花 杏子さん / ライター

村花 杏子
角層のお手本を作るという着想がユニーク。弱った肌をしっかり守って美肌へ導いてくれる、そんな頼もしさがあります。むちっとした密度感が出て、肌が守られている感覚に

【美容賢者】門司 紀子さん / フリーランスエディター&ライター

門司 紀子
濃密かつサラッと仕上がるクリームは季節の変わり目の強い味方。角層ケアが美肌に必要不可欠だということを再認識。「角層ケアこそが美肌作りの基本」と改めて実感

【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター

もりた じゅんこ
保護力とエイジングケア効果を兼ね備えた使い心地のいいクリーム。肌がゆらいだときのお守りとして、定番アイテムになりそう

【美容賢者】石井 美保さん / 美容家

石井 美保
潤いでしっかり包み込んでくれる安心感。塗った瞬間にクリームが肌になり代わり、次第にハリが満ちていく頼もしさがあります

【美容賢者】黒木 由梨さん / 美的エディター

黒木 由梨
肌が健やかに整っていく確実な手応えは、信頼でしかない!

【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター

北川 真澄
ゆらぎ肌でなくても使いたくなる潤い効果、なめらかさ、寄り添い感。疲れた肌印象もこれを使えば、ひと晩でリセットできる!
 
クリームの詳細・購入はこちら

 
【2位】SENSAI(センサイ)|コンフォーティング バリアマスク
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング2位

価格容量発売日
¥16,50060ml2022-09-07

一時的敏感肌を潤い膜で包み込む。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】林 由香里さん / ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里
いつものケアの最後に取り入れると、翌朝には肌が安定して、メイクのりももちも良くなる

【美容賢者】高橋 里帆さん / ヘア&メイクアップアーティスト

高橋 里帆
優しく柔らかなつけ心地でハリ&潤いを底上げ

【美容賢者】伊熊 奈美さん / 美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美
潤いバリアのような心強いシールド感。肌不調も数日で改善

【美容賢者】岡野 瑞恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト

岡野 瑞恵
肌がゆらぎがちな季節の変わり目に活躍。肌をしなやかに包んでくれるから、ファンデが薄くキレイにフィットするように

【美容賢者】友利 新さん / 皮膚科医

友利 新
肌にスッと浸透して水分をしっかり抱え込む、シルクヴェールのようなクリーム。翌朝、毛穴が目立たなくなっていたことにも感動

【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター

もりた じゅんこ
ぴたっと包み込む潤い膜が肌を守ってくれる感覚

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
敏感になったとき、いつものケアの最後に投入。潤いでキメもハリも復活!
 
コンフォーティング バリアマスクの詳細・購入はこちら

 
【3位】オルビスユー|エッセンスローション[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ 化粧水ランキング2位

価格容量発売日
¥2,970180ml2022-08-23

肌の潤う力を高めて、本来の美しさを引き出す。初期エイジングケアシリーズ“オルビスユー”がパワーアップ。特筆すべきは、肌に本来備わっている潤い機能“肌の基礎体力”に着目し、保湿成分“MCアクティベーター”を新配合した点。イチ推しのローションは、濃密なのにみずみずしいという“とろぱしゃ”感触を踏襲♡

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】河嶋 希さん / ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希
とろみのある液がすーっと浸透して、ぷるんとみずみずしい肌に

【美容賢者】赤木さと子さん /

赤木さと子
潤いを飲み込んだかのようなしっとり感。肌のポテンシャルが上がります

【美容賢者】石井 美保さん / 美容家

石井 美保
最速スピードでなじんで、潤い体力のあるタフな肌に

【美容賢者】浅利晴奈さん /

浅利晴奈
肌の上でとろパシャとなる感触がたまらなく好き。透明感のあるもち肌になれます
 
エッセンスローション[医薬部外品]の詳細はこちら

2022年間ベスコス 「目元ケア」ランキング

【1位】B.A|アイゾーンクリーム
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキング1位
【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキン2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 総合ランキング5位、目元ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ 目元ケアランキング1位

価格容量発売日
¥19,80026g2022-10-01

目元の独自構造に着目し、生命力のある眼差しを構築。オイルを内包したエマルジョンがストレッチするように肌に密着。潤ったハリと艶めくボリュームを与え、生き生きと立体的な目元を目指す。

\読者の口コミ/
「使ってすぐに目元がバッチリ!」(コンサル・37歳)
「小ジワが目立たなくなったかも」(営業・34歳)

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】有村 実樹さん / 美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹
目元のふっくら感がよみがえる。未来の肌のための自己投資!

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
肌に心地よく留まり、重たい目元がすっきり。毎日のケアが楽しみに

【美容賢者】村花 杏子さん / ライター

村花 杏子
使ってすぐに ハリ感が得られる即効性が魅力!

【美容賢者】岡野 瑞恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト

岡野 瑞恵
固すぎず、柔らかすぎない絶妙な質感で、目元にしっかり浸透&定着。朝使うとメイクののりが良くなり、一日中健やかな表情に!

【美容賢者】松本 千登世さん / 美容エディター

松本 千登世
目元の影が晴れて、自信をもって思いっきり笑えるようになった

【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子
老化した眼輪筋に働き、筋線維を再構築する革新的な技術。目元ケアにこれ以上の選択肢がないと思う程、理論的&効果に申し分なし

【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー

水井 真理子
上まぶたのたるみを引き上げ、下まぶたにはボリューム感をもたらす。大人の目元に新たな表情を作りだしてくれる救世主

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
大人の目元変化を食い止めるには皮膚だけではなく眼輪筋へのアプローチも必要。その効果を信じてせっせと使っています!

【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKI
目元の動きにピタッと吸いついて、しっかりと浸透していく感覚。ムダのないシンプルなパッケージもスタイリッシュ

【美容賢者】木部 明美さん / ヘア&メイクアップアーティスト

木部 明美
濃密なクリームがぴったりと密着して肌を包み込んでくれます。ふっくらとしたハリと透明感が出て立体的な目元に
 
アイゾーンクリームの詳細はこちら

 
【2位】SUQQU(スック)|ヴィアルム ザ スムージング クリーム[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 目元ケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ スペシャルスキンケア、目元ケアランキング2位

価格容量発売日
¥19,800(アプリケーターつき)15g2022-09-16

シワを改善してなめらかなツヤ肌に。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】安倍 佐和子さん / 美容エディター

安倍 佐和子
肌の溝に密着して即ふっくら

【美容賢者】黒木 由梨さん / 美的エディター

黒木 由梨
ツボを捉えるアプリケーターも秀逸!

【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおり
軽やかにマッサージができ、クリームをなじませ終えた途端に目元にハリが現れます!濃厚な質感で使う度に肌が内側からふっくら。付属アプリケーターもマッサージに最適

【美容賢者】小内 衣子さん / 美容エディター

小内 衣子
とにかく即効性が素晴らしい。濃厚なクリームをなじませると肌がぷるんと潤って小ジワを払拭。目に生き生き感が宿ります

【美容賢者】Georgeさん / ヘア&メイクアップアーティスト

George
塗り心地が良く、エイジングサインが出やすいパーツの悩みを一手に引き受けて改善してくれる頼もしさ!

【美容賢者】野澤 早織さん / ライター

野澤 早織
塗ったそばから、ぷりっとした弾力感を実感できます

【美容賢者】𠮷崎 沙世子さん / ヘア&メイクアップアーティスト

𠮷崎 沙世子
目元が見る見るうちに生き生きと蘇(よみがえ)る!使い切るのが怖くなる程溺愛中です♪
 
ヴィアルム ザ スムージング クリーム[医薬部外品]の詳細・購入はこちら

 
【3位】イヴ・サンローラン|ピュアショット アイセラム
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 目元ケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 目元ケアランキング1位

価格容量発売日
¥11,00020ml2022-01-01

細胞再生力を高め、目力アップ。ボタニカル成分が細胞再生力、エネルギー量、抗酸化力を向上。くまやたるみを素早く改善して目力アップ。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】Georgeさん / ヘア&メイクアップアーティスト

George
ハリが出てくすみも払拭

【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKI
パールの相乗効果で目元が明るく

【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター

北川 真澄
ライトなつけ心地なのに、夜まで目元の乾燥やシワっぽさが目立たない!目元にふんわりとした明るさが宿る点もやみつきです

【美容賢者】石川 ユウキさん / ヘアメイクアップアーティスト

石川 ユウキ
目元印象がガラリと変化!潤いが続くリッチな目元に

【美容賢者】桑野泰成さん / ヘア&メイクアップアーティスト

桑野泰成
みずみずしいのに表面はさらり。メイク前の潤い補給にもおすすめです

【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター

野村 サチコ
さらっとした使用感が快適。疲れた目元も翌朝には生き生きと復活!
 
ピュアショット アイセラムの詳細・購入はこちら

美容のプロが選んだ【最新ベスコス受賞】プチプラ

2022年間ベスコス 「プチプラクレンジング」ランキング

【1位】ミノン|アミノモイスト モイストミルキィ クレンジング
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラクレンジングランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ プチプラクレンジング&洗顔ランキング1位

価格容量発売日
¥1,650(編集部調べ)100g2022-08-26

とろけるクリームでするんと落とす。肌当たりの優しいクリームで、低刺激性とメイク落ちを両立。保潤・清透アミノ酸が肌の潤いをキープ。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】桑野泰成さん / ヘア&メイクアップアーティスト

桑野泰成
洗い上がりの突っぱり感もなく、肌が敏感なときでも安心して使える

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
しっかりメイクも毛穴汚れもすっきり落ちる!

【美容賢者】林 由香里さん / ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里
穏やかなテクスチャーで、肌が敏感なときでも安心して使える

【美容賢者】福岡玲衣さん / ヘア&メイクアップアーティスト

福岡玲衣
スキンケア感覚で使える優しさ。洗い上がりはふっくら・もっちり

【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)

中島 麻純
この値段で50回使えるなんてコスパ良すぎ♡
 
アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの詳細はこちら

 
【2位】イグニス イオ|スムース ウォッシュ クレンズ
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラクレンジングランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ プチプラクレンジング&洗顔ランキング2位

価格容量発売日
¥2,200120ml2022-07-17

水を加えて液体→泡に変化。W洗顔不要のクレンジング。オイルフリーのリキッドで、つるんとしたなめらか肌に。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】神崎 恵さん / 美容家

神崎 恵
使い進める程に感触が変化。つるんとなめらかな後肌に

【美容賢者】高橋 里帆さん / ヘア&メイクアップアーティスト

高橋 里帆
この値段で50回使えるなんてコスパ良すぎ♡
 
スムース ウォッシュ クレンズの詳細はこちら

 
【3位】カルテHD|モイスチュア クレンジング オイルジェル[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラクレンジングランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラクレンジングランキング1位

価格容量発売日
¥1,320(編集部調べ)130g 2022-03-16

肌あれ防止成分を配合。肌あれ防止有効成分を配合した薬用タイプ。弾力のあるオイルジェルが毛穴汚れまでスムースにオフ。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】弓気田 みずほさん / 美容コーディネーター

弓気田 みずほ
摩擦レスで汚れにするりとなじみ、洗い流しもスムース

【美容賢者】田中 亜希子さん /

田中 亜希子
乾燥やゴワつきが気になるときの救世主的存在です

【美容賢者】石川 ユウキさん / ヘアメイクアップアーティスト

石川 ユウキ
クレンジングでこんなに潤うなんてすごい!価格も優秀でリピート決定

【美容賢者】村花 杏子さん / ライター

村花 杏子
ジェルの優しい洗い心地と、オイルの素早いメイク落ちのいいとこどり
 
モイスチュア クレンジング オイルジェル[医薬部外品]の詳細はこちら

2022年間ベスコス 「プチプラ化粧水」ランキング

【1位】IHADA(イハダ)|薬用クリアローション[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラ化粧水ランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラ化粧水ランキング1位

価格容量発売日
¥1,980180ml2022-02-01

肌トラブルを回避し潤いと透明感のある肌に。外部刺激から守る高精製ワセリンを配合。美白有効成分がメラニンの生成を抑え、肌のくすみを払拭。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】赤木さと子さん /

赤木さと子
健やかな素肌を取り戻してくれる頼もしい存在!

【美容賢者】越後 有希子さん / エディター/ライター

越後 有希子
肌がゆらいだときに使うと、潤いをぐんぐん吸い込みふっくら肌に
 
薬用クリアローション[医薬部外品]の詳細はこちら

 
【2位】ミティア オーガニック|ホワイトニングセラムローション[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラ化粧水ランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ プチプラ化粧水ランキング1位

価格容量発売日
¥1,991120ml2022-10-04

植物の力で輝くキメ肌にオーガニック処方の20種の植物エキスと、植物性持続型ビタミンCを配合。とろみのあるテクスチャーで、キメの整った透明肌へと導く。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】岡本 静香さん / 美容家

岡本 静香
すーっと爽やかな使い心地ながら抜群の保湿力。コスパ最強の名品誕生

【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー

水井 真理子
ジェルの優しい洗い心地と、オイルの素早いメイク落ちのいいとこどり

【美容賢者】浅利晴奈さん /

浅利晴奈
肌あれのときも使える安心の低刺激処方。赤みが引いて、透明感も上がる

【美容賢者】島田 七瀬さん / 美的エディター

島田 七瀬
しっかり潤うのにベタつかない。色ムラの気になる頰には重ねづけします

【美容賢者】入江 信子さん / ビューティエディター

入江 信子
お手頃なだけでは終わらない質の良さを感じる

【美容賢者】弓気田 みずほさん / 美容コーディネーター

弓気田 みずほ
低価格で高機能なナチュラル処方を実現できるなんて、さすがコスメキッチン

【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子
浸透力の高いとろみのあるテクスチャーの虜
 
ホワイトニングセラムローション[医薬部外品]の詳細はこちら

 
【3位】雪肌精|化粧水 M [医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラ化粧水ランキング3位

価格容量発売日
¥1,485120ml2022-04-25

ビタミンCがくすみを一掃。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター

松村 有希子
たっぷり日を浴びた日は、コットンパックで透明感と潤いをチャージ
 
化粧水 M [医薬部外品]の詳細はこちら

2022年間ベスコス 「プチプラマスク」ランキング

【1位】バイユア|プランプハニー アクアセラムマスク
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラマスクランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ プチプラマスクランキング1位

価格容量発売日
¥39027ml×1枚2022-07-01

頰の緩み毛穴や乾燥ハリ不足を解消。マヌカハニーエキス水を配合した、ヴィーガンセミジェルシートを採用。ハリと弾力のあるキメ肌に。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)

中島 麻純
朝に使用すると毛穴が引き締まりメイクもちアップ

【美容賢者】上西 星来さん / モデル

上西 星来
顔の凹凸に沿うように、ぴったりフィット。つるんと磨かれたような肌に♪

【美容賢者】安井 千恵さん / 美容ライター

安井 千恵
美容液を27mlも含んだひたひた感がたまらない!ワントーン明るい透明肌に

【美容賢者】門司 紀子さん / フリーランスエディター&ライター

門司 紀子
1回の使用でも毛穴が格段に縮まっているのを実感

【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター

松村 有希子
甘いハチミツの香りにも癒される♡
 
プランプハニー アクアセラムマスクの詳細はこちら

 
【2位】N organic|Vie リンクルパック エッセンス マスク
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラマスクランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラマスクランキング3位

価格容量発売日
¥2,090/¥55028ml×4枚入り/28ml×1枚2022-04-26

ミルクマスクで小ジワ対策。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター

野村 サチコ
乾燥でしぼんだ肌も、瞬時にツヤと弾力のあるぷるぷるの肌によみがえる

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
内側から潤いに満ちた、軽やかなツヤが。外した瞬間から実感できる即効性も最高
 
N organic Vie リンクルパック エッセンス マスクの詳細はこちら

 
【3位】クオリティファースト|ダーマレーザー スーパー VC100マスク
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラマスクランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラマスクランキング1位

価格容量発売日
¥7707枚入り 2021-12-20

レーザー美容発想の浸透力。4種のビタミンCを高濃度に配合し、毛穴やくすみにアプローチ。高密着のシートが成分の浸透を後押し。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】有村 実樹さん / 美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹
高濃度ビタミンCを配合し、この価格でこんなに潤うの!?と驚愕!

【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKI
たっぷりの液が肌にしっかりと浸透。メイクのりも抜群に

【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター

松村 有希子
1週間程継続して使うと、 日に日に透明感とハリに満ちた肌を実感できます

【美容賢者】黒木 由梨さん / 美的エディター

黒木 由梨
たった3分で美肌度が高まるので、時間のない朝のスキンケアにも大活躍
 
ダーマレーザー スーパー VC100マスクの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事