【健康・ヘルスケア】に関する記事一覧です。キレイを磨くためには、身も心も健康であることが何より大切。インナービューティの追求はバランスの取れた美しいライフスタイルにつながります。女性の健康、生活習慣の改善など、さまざまな観点から気になるテーマをお届けします。
Life Style
2017.3.4
“ウォーリア3”や“立ち木のポーズ”、“壮美のポーズ”など、ヨガには片足で立ってバランスを取るポーズがいくつかあります。しかし、うまくバランスが取れずにグラグラ…
すべて読む
ヨガのレッスンの予約をしたのに、生理とかぶってしまった。そんなとき、みなさんはどうしますか? 予約をキャンセルする? 生理でも気にしない? どちらが正解なのでし…
2017.2.28
ヨガを行っているとき、休息をするためにとる“チャイルドポーズ(子どものポーズ)”。どんなクラスを受講していても2~3回ほど出てくるのではないでしょうか。 ですが…
2017.2.26
毎年春になると「いくら寝ても眠いし、だるいし疲れる」、「やる気が出なくて頭も重い……」、「なんだか気が沈む」なんて症状が出てツライ人も多いのではないでしょうか。…
2017.2.14
気分が沈んだりモヤモヤしたりしているときは、呼吸に意識を向けてみましょう。緊張が高まったり不安に苛まれているときほど、呼吸は浅くなりがちです。そんなときにしっか…
2017.2.4
美的世代でも習っているという方が多いヨガ。 適した服装やアンダーウェアを着ることで、より快適&効率的にヨガの魅力を体に取り入れることができるんです♪今回はヨガに…
飲み会と生理が重なってしまうと、「あ~あ」というのが本音ですよね。 よほど生理痛がひどくないのであれば参加する場合も多いかもしれませんが、女性の体はデリケート。…
2017.2.1
ヨガのレッスンをおこなう際、インストラクターの筆者が重点を置いているポイントは“股関節”の柔軟性。股関節の辺りは太い動脈や静脈、リンパが流れており、ここの柔軟性…
2017.1.13
\化粧室に備えあれば憂いなし!/ ナプキンランキング 〝羽あり〟と〝羽なし〟は好みが分かれる所。選ぶポイントは、しっかりした吸収力と薄さにあり! 【第3位】ユニ…
お正月休みから運動をせず、そのまま仕事を始めている方は多いと思います。 重ね着をする季節は、ボディーラインがわかりづらいことにも甘えてしまい、そろそろポッコリお…
2017.1.11
\キレイな歯は美人の絶対条件☆/ オーラルケアランキング レディたるもの口臭予防だけでなく、ホワイトニングのためにも積極的なオーラルケアを。 【第3位】P…
2016.12.29
ヨガといえば… ・ゆっくり体を動かす ・体が柔らかくないと難しい なんてイメージありませんか? そんなヨガの印象とは違った、新感覚のヨガをご紹介!しっかり動きた…
2016.12.24
“180度開脚”、一度はしてみたいと憧れている方は多いでしょう。しかし、内ももがピンと張ったり、股関節に痛みが出たり……、至難の業ですよね。 でも大丈夫! 実は…
2016.12.18
ヨガといえば…というイメージを軽く裏切るユニークすぎるヨガが、今、注目を浴びています。これならやってみたい!!が必ず見つかるはず♪ ハンモックヨガ® ハンモック…
2016.12.6
多くの女性に愛されているヨガ。終わった後の心と体のスッキリ感は病みつきですよね♪ その中でも今注目を浴びているのが、“瞑想ヨガ”。マインドフルネスのように、自分…
2016.11.24
風邪をひいているわけでもないのに、すっぴん隠しや喉ケアのために「マスクが手放せない!」という方もいるのでは? しかし、風邪をひいているわけではないのにマスクをす…
2016.11.7
■キレイな人は、なぜ「ヨガ」に夢中になるの? 食事制限もして、メイクも頑張っているのに、肌はボロボロ、キレイになれないのはなぜ? それはあなたの体内循環が滞って…
2016.11.4
寒い朝は、布団から出るのがツライですよね。二度寝をしてしまったり、布団の中でスマートフォンをいじりながらゴロゴロしたり。その気持ち、非常によくわかります。しかし…
2016.10.10
彼氏や夫のいびきに悩まされていませんか? もしくは、自分のいびきを指摘されて愕然とした経験はないでしょうか? いびきの音が大きいと周りに迷惑になるどころか、じつ…
2016.10.7
芋・栗・かぼちゃ……、それに柿やりんご。スーパーに、秋に旬を迎える美味しい食材が顔をそろえ始めました。暑さもおさまり、食欲が復活しつつあるこの時期。すでに、「食…
ボディケア
食・レシピ
健康・ヘルスケア
ライフスタイル特集
健康・ボディケア・リフレッシュニュース