“奇跡の野菜”で体も肌も若返り♪ 「ビーツとクレソン、グレープフルーツのサラダ」Today’s SALAD #110
【本日のビューティ食材:ビーツ】
色鮮やかな濃いピンク色が特徴的なビーツ。生のビーツからサラダを作るのはちょっぴりハードルが高いように思われますが…活用しないと損をしてしまいそうなほど栄養素がたっぷり! ナトリウム、マグネシウム、リン、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラル成分はとくに豊富で、歯や骨を丈夫にしたり、血液をつくり出したり、むくみを防いだり…健やかなカラダづくりにひと役買ってくれます。ビタミンA、B、Cもたっぷり含んでいるので、肌&体のサビを防ぎ、キレイな毎日もサポートしてくれる効果が。生のビーツを使う場合は、皮をむかずにそのまま30分程ゆでる下ごしらえ(赤い色味がなるべく抜けないよう、「皮はむかずに」がポイント)が必要ですが、今回はサラダにそのまま使える加工されたビーツを使って、お手軽サラダをご提案! 組み合わせたのはビタミンCたっぷりで美肌効果抜群のグレープフルーツと、抗酸化力の高いクレソン。
使ったのはこちらのビーツ! オーストラリア産の小ぶりのベビービーツを無添加で加工し、食べやすくしたもの。ビーツならではのちょっぴり土くさい美味しさ&鮮やかな彩りが楽しめます。
材料
ベビービーツ 2~3個
クレソン 1/2束
グレープフルーツ 1/2個
オリーブオイル 大さじ1
赤ワインビネガー 大さじ1弱
ディジョンマスタード 少々
塩・こしょう 少々
作り方
(1)ベビービーツは食べやすい大きさにカット。
(2)クレソンは長さ3~4cmにカット。
(3)グレープフルーツは皮をむき、食べやすい大きさにちぎる。
(4)ボウルに具材を入れ、オリーブオイル、赤ワインビネガー、マスタード、塩こしょうで味を調える。
(5)皿に盛ってできあがり。

料理・撮影・文/門司紀子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。