ヘアのお悩み
2023.5.13

「ダメージヘア」におすすめシャンプー【美的ベスコスランキング受賞】

\"\"

乾燥や紫外線、カラーリングなどで起こるヘアダメージ。ひどく傷んだ髪には、効果的なシャンプーでしっかり「補修」を!口コミ人気アイテムから、市販品、ハイダメージ、サロン級のアイテムなどを厳選してお届けします。プロが教えるケア方法で、ツヤ髪を取り戻しましょう!

髪がダメージを受ける「原因」って?

【原因1】カラーリング、紫外線など

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん

編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。
関連記事をcheck ▶︎

Q. 今年こそは海に行きたい!どんなヘアケアが必要?
A. 【予防ケア】紫外線+塩分は最悪の組み合わせ!日焼け対策をしっかり

「髪にとってとても過酷な状況だから、競泳用の帽子をかぶったほうがいいくらい! サンケアアイテムは必須です。紫外線はヘアカラーと同じダメージリスクのため、アフターカラーケアのものでも代用可」(伊熊さん)

 

初出:海に行くならヘアケアもしっかりと! 取り入れたいビフォー&アフターは?

記事を読む

【原因2】乾燥

肌同様、髪もダメージにつながる大敵が「乾燥」

 

初出:乾かしすぎはNG!髪を乾燥させない乾かし方とは?|真冬の髪質改善プログラム

記事を読む

口コミ人気!おすすめシャンプー【2022年間/下半期】美的ベスコスランキング受賞

YOLU(ヨル) カームナイト リペアシャンプー/同 トリートメント

【受賞歴】2022年 間読者 ベストコスメ シャンプー&コンディショナー ランキング 1位

価格容量発売日
各¥1,540475ml / 475g2021-09-01

睡眠中の乾燥・摩擦ダメージから髪を守るナイトキャップ発想から誕生。髪の内外へアプローチし、しっとりとしたツヤ髪へと導く。加えて、ネムノキ樹皮エキスなどが頭皮を潤し、土台から美髪が育まれる環境に。ネロリ&ピオニーの香りも好評で、初の栄冠を獲得。

【読者の口コミ】
「髪の質感が柔らかくサラサラになるので使うのが楽しみに」(主婦・28歳)
「髪の指通りが良くなり 翌朝パサつきもナシ」(金融・33歳)
「まとまりの良さに感動。優しい香りにも癒される」(介護・36歳)

 

カームナイト リペアシャンプー/同 トリートメントの詳細はこちら

クラシエホームプロダクツ いち髪 なめらかスムースケア シャンプー&コンディショナー

【受賞歴】2022年間 読者 ベストコスメ シャンプー&コンディショナー ランキング 3位
【受賞歴】2018年間 読者 ベストコスメ シャンプー&コンディショナー ランキング 5位

価格容量
各¥770(編集部調べ)480ml・480g

潤いとツヤを補給してスムースな髪に。補修&予防成分“純・和草プレミアムエキス”に明日葉エキスを新配合し、ダメージ補修力を強化。

【読者の口コミ】
「髪が絡まりにくくなった」(IT・32歳)
「プチプラなのにクオリティが高くて驚き」(医療・26歳)
「市販のものではこれがいいと、美容師さんのアドバイスで」 (公務員・ 29歳)
「フェミニンな桜の香りにうっとり。乾かした後に健康的なツヤが出ます!」(秘書・32歳)

 

いち髪 なめらかスムースケア シャンプー&コンディショナーの詳細はこちら

アヴェダ カラー コントロール シャンプー/コンディショナー

【受賞歴】2022年下半期 ベストコスメ インバスヘアケア ランキング 3位

価格容量発売日
¥3,850 / ¥4,070200ml / 200ml2022-09-01

植物の恵みで鮮やかな髪色が続く!

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター

もりた じゅんこ
カラー後のパサつきを潤いで包むように洗え、しっとりツヤ髪に導く

【美容賢者】越後 有希子さん / エディター/ライター

越後 有希子
色もちが格段にアップ。デイリーケアで最高のツヤ髪を保てる♪
カラー コントロール シャンプー/コンディショナーの詳細はこちら

読者、美容のプロが選んだ人気アイテム【過去】美的ベスコスランキング受賞

ジョンマスター オーガニック C&Gシャンプー

【受賞歴】2021年間 賢者 ベストコスメ ヘアケア ランキング 3位
【受賞歴】2021年下半期 ベストコスメ ヘアケア ランキング 2位

価格容量発売日
¥2,420236ml2021-09-09

ダメージをケアしてさらふわ髪へ。ブランド史上最高の泡立ちを実現し、洗髪時の摩擦や絡まりから髪を守るシャンプー。日本人の髪質に合わせて、ワサビノキ種子油やマカデミア種子油などの自然由来保湿成分を贅沢にブレンド。“シトロネラ”を中心とした10種の精油ブレンドにうっとり。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
豊かな泡立ちと指通りの良さ、しなやかな洗い上がりにハマり中!
C&Gシャンプーの詳細・購入はこちら

ロクシタン ファイブハーブス リペアリング シャンプー

【受賞歴】2021年下半期 ベストコスメ ヘアケア ランキング 1位

価格容量発売日
¥3,080300ml2021-08-18

新処方&サステナブルにサラツヤ感をパワーアップ!ダメージの補修、補強に加えて保護する効果をプラス。髪に保護膜を作ることで、ダメージを受けにくいサラツヤ髪へと導く。シリコンフリーや高い生分解性成分を配合するなど、地球に優しいクリーンな処方に加え、パッケージも100%再生プラスチックに変更。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
固くなった頭皮も心もほぐれ、乾かしただけで髪型が決まる

【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター

北川 真澄
寝ぐせがつきにくく、洗い上がりは毛先までトゥルトゥル♪

【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおり
やみつきになる香りで、バスタイムがあっという間に癒しの時間&空間に!洗い上がりもしっとり、指通りもなめらか♪

【美容賢者】越後 有希子さん / エディター/ライター

越後 有希子
ノンシリコンになってさらに気持ちいいサラサラ感が続く。最近髪を褒められるのはこのシャンプーのおかげ!

【美容賢者】猪原 美奈さん / 美容エディター

猪原 美奈
すがすがしい香りは、ジムで走った後などに使うと気分もリフレッシュできて最高。潤うのにペタっとせず、まとまりやすい
ファイブハーブス リペアリングシャンプーの詳細・購入はこちら

アルジェラン モイストグロー シャンプー / ヘアトリートメント

【受賞歴】2021年上半期 ベストコスメ ヘアケア ランキング 2位

価格容量発売日
各¥1,705各480ml2021-03-11

植物が髪内外を整え、ツヤ髪に。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー

水井 真理子
傷みで乾燥しやすい毛先までしっかり潤い、使う程に髪全体が輝いていく感じ

【美容賢者】門司 紀子さん / フリーランスエディター&ライター

門司 紀子
ノンシリコンのイメージを覆す保湿感で、まとまりやすい髪になれる。ナチュラルな香りも好みです
モイストグロー シャンプー / ヘアトリートメントの詳細はこちら

ザ パブリック オーガニック スーパーバウンシー ディープモイスト シャンプー&トリートメント

【受賞歴】2020年間 賢者 ベストコスメ プチプラヘアケア ランキング 1位
【受賞歴】2020年間 読者 ベストコスメ シャンプー&コンディショナー ランキング 3位

価格容量発売日
各¥1,793480ml2020-09-14

ストレスと免疫にアプローチする唯一無二の香り。1.5秒で脳に届く精油の香りで心もメンテナンス!シャンコンの新しい価値を生み出した、今年の“顔”ともいえる存在。

【読者の口コミ】
「エネルギーと癒しをくれる香り。シャンプーの時点でかなりしっとりしてくれます」(主婦・34歳)

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】島田 七瀬さん / 美的エディター

島田 七瀬
免疫力と抗酸化力をケアする精油は爽やかな香りで、毎日のお風呂タイムが癒し時間に♪乾燥や摩擦でパサつく髪もしっとり艶やかになれます

【美容賢者】中尾 のぞみさん / 美容エディター

中尾 のぞみ
シャンプーに免疫力アップ効果を持たせる発想は、まさに今の時代に最適の逸品!
スーパーバウンシー ディープモイスト シャンプー&トリートメントの詳細はこちら

アヴェダ ニュートリプレニッシュ シャンプー ライト/コンディショナー ライト

【受賞歴】2020年間 賢者 ベストコスメ ヘアケア ランキング 1位
【受賞歴】2020年上半期 ベストコスメ ヘアケア ランキング 1位

価格容量発売日
¥4,510(シャンプー)/¥4,730(コンディショナー)250ml2020-01-01

94%自然界由来成分でできたドライヘア用シリーズ。マスクをしていると悪目立ちしやすい髪の乾燥やツヤのなさ。スーパーフードの恵みで髪の芯まで潤いで満たす保湿ヘアケアのコンビ は、賢者の美髪ケアのマストアイテムに!

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
洗い始めた瞬間から地肌が軽くなるのを実感。パサついた髪もしっとり

【美容賢者】岡田 知子さん / ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子
軟毛でも重くならないバランスが素晴らしい。潤って清潔感のある髪に!

【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)

中島 麻純
毎日コテで巻いてパサついた髪も、毛先までスルンとまとまりやすく♪

【美容賢者】林 由香里さん / ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里
さらさら感が持続!髪質が変化していくのを実感できるスグレもの

【美容賢者】yumiさん / ヘア&メイクアップアーティスト

yumi
くせ毛、乾燥、多毛、傷み...etc. とにかく悩みの尽きない私の髪の毛の救世主的存在!毛先までしっとりと潤い、健康的なツヤ髪に

【美容賢者】河嶋 希さん / ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希
カラーやパーマを繰り返したハイダメージな髪の毛も、使う程に見る見るよみがえる♪

【美容賢者】SAKURAさん / モデル ビューティジャーナリスト

SAKURA
絡みやすかった髪の毛がするんとまとまりやすく

【美容賢者】有村 実樹さん / 美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹
チョコレートのような甘さと、ピリッとスパイシーさが漂う、“食べたくなる”ような香りが印象的。うるさらヘアになれる!

【美容賢者】室岡 洋希さん / ヘア&メイクアップアーティスト

室岡 洋希
乾かした後も表面はさらさら。内側は水分を保持しているので、スタイリングもしやすい

【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫
たとえ太い髪でも重たくならない、バランスの良い潤いを残してくれる。カルダモンとココアの甘い香りで、至福のバスタイムに!
ニュートリプレニッシュ シャンプー ライト/コンディショナー ライトの詳細はこちら

「市販・ドラッグストア系」ダメージヘアにおすすめなシャンプー

ハウス オブ ローゼ バオバリッチ ダメージケア シャンプー n

価格容量発売日
¥2,420300ml2023-03-10

“守り”のケアでダメージを未然に防ぐ。枝毛や切れ毛、パサつきなど、特にダメージが気になる髪のための“バオバリッチ”ラインがデビュー。キー成分である強い生命力をもつバオバブに加えて、健やかな頭皮環境を保つ“フィトフラーレン”などを配合。髪を内外から補修し、毛先までしっとりまとまりのある美髪へ。

 

バオバリッチ ダメージケア シャンプー nの詳細・購入はこちら

サボリーノ ハヤラクシャンプー モイスト

価格容量発売日
¥1,540440ml2022年3月中旬(予定)

ドライヤー時間を格段に短縮!速乾成分を配合し、時短ケアをかなえるシャンプー。髪や頭皮へのダメージを軽減したアミノ酸系洗浄成分が汚れをしっかりと除去。

 

ハヤラクシャンプー モイストの詳細はこちら

パンテーン エクストラダメージケア シャンプー

価格容量発売日
¥823(編集部調べ)400ml2022-02-26

サロンクオリティの髪が自宅で手に入る!ベーシックシリーズが5年ぶりに刷新。しっかりと髪をケアしても、翌日広がったり、パサつく原因が、蓄積ダメージであることを発見。従来品よりダメージ補修力をアップ。

 

エクストラダメージケア シャンプーの詳細はこちら

コーセーコスメポート SSビオリス ボタニカル エステティーク リファイニング シャンプー(ダメージリペア)

価格容量
¥1,540(編集部調べ) 500ml

“髪質エステ”発想でハイダメージの髪もしっとり洗い上げる。

 

初出:乾燥で髪のパサつきがひどい…そんな時の対処法は?|潤いをもたらすアイテムはコレ♪

記事を読む

パンテーン エフォートレス コンプリートナイト リペアー シャンプー

価格容量発売日
¥1,078(編集部調べ)480ml2021-09-04

朝の寝ぐせストレスが軽減!湿気による水分バランスの乱れと、摩擦によるダメージが引き起こす寝ぐせのケアに特化した新ヘアケアシリーズ。

 

エフォートレス コンプリートナイト リペアー シャンプーの詳細はこちら

ジョンマスター オーガニック H&Hリペアシャンプー N

価格容量発売日
¥4,290177ml2021-08-05

洗う度に傷みにくい状態の髪へと導く。ハチミツやハイビスカス花エキスが髪を芯から潤し、ダメージを内側からケア。ヤシ油系などの自然由来洗浄成分配合の弾力泡が摩擦を防ぎながら、なめらかな髪に洗い上げる。

 

H&Hリペアシャンプー Nの詳細・購入はこちら

スティーブンノル スカルプケアシステム クレンザー

価格容量発売日
¥1,760(編集部調べ)500ml2021-03-16

夕方までベタつき知らず!皮脂汚れによる毛穴の詰まりにアプローチする頭皮ケアライン。“高浸透毛髪補修成分”が毛髪の深部に浸透し、ダメージを集中補修するシャンプー。

 

スカルプケアシステム クレンザーの詳細はこちら

ハーバルエッセンス ビオリニュー モロッカンオイル シャンプー

価格容量発売日
¥1,078(編集部調べ)400ml2019-04-13

芯までしっとりとした髪に。天然のビタミンや必須脂肪酸を豊富に含む、アルガンツリーの果実から採取したモロッカンオイルを配合。髪内部のダメージをケアし、毛先までまとまりの良いなめらかな髪へ。シトラス&クリーミーなバニラの香りが、幸せな気持ちにしてくれそう。

 

ハーバルエッセンス ビオリニュー モロッカンオイル シャンプーの詳細はこちら

アミノレスキュー モイストシャンプー

価格容量
¥1,595 400ml

ダメージケアに特化したアイテム。20種類ものアミノ酸が配合されていて、髪や地肌を健康的な状態へと導いてくれます。さらにアミノ酸・シルク系洗浄成分によるもっちりとした泡が、髪と地肌をやさしく包み込み、シャンプーしているときから気持ちいい!髪のパサつきや広がり、地肌の乾燥などに悩んでいる人はこれがイチオシ。香りは気分が上がるベリーフローラル。

【読者の口コミ】
「はじめて使ったときは、もっちりとした濃厚泡にびっくり。頭皮の乾燥が気になっていましたが、使い始めて1週間くらいで地肌がうるおっているのが実感できました」(30代・営業)
「行きつけの美容院のオーナーに勧められて使いはじめました。洗いあがりはまさにサロンのシャンプー。髪1本1本がケアされた感じで、髪にツヤがでます」(20代・主婦)

 

初出:アミノレスキューがスゴイと評判!なぜ?シャンプーとヘアパックを口コミとともにピックアップ

記事を読む

カラー等による「ハイダメージ向け」おすすめシャンプー

ロレアル プロフェッショナル セリエ エクスパート メタルDX プロフェッショナル シャンプー

価格容量発売日
¥3,190(美容室専売品)300ml2021-09-22

ダメージを受ける前に原因を除去。水道水などに含まれる金属の髪内部への蓄積が、切れ毛やカラーリング時の発色の色ブレを引き起こすことを発見。新“メタルDX”シリーズは、金属ストレスによるダメージを防ぎながら、カラーリング後の美しい状態を最大限にキープしてくれる。

 

セリエ エクスパート メタルDX プロフェッショナル シャンプーの詳細はこちら

ケラスターゼ バン ルミエール(右)、ソワン シカフラッシュ(左)

価格容量
¥3,740(右)・¥4,840(左) 250ml

世界的にもトレンドとなっているハイトーンカラーヘアをポジティブに楽しめるヘアケアシリーズ。美しいカラーを持続させる紫色素を配合する他、髪内部にしっかり水分を抱え込む保湿成分にもこだわりが。カラー時のダメージを補修しながら色補正もバックアップしてくれるところが頼もしい。

紫色素がカラーの黄ばみやオレンジ味を補正する「バン ブロンドアブソリュ」と「マスク ブロンドアブソリュ」は週に1〜3回の使用を。デイリー使いにはハイトーンヘアを補修してうるおいやつやのある仕上がりへ導く「バン ルミエール」と「ソワン シカフラッシュ」を取り入れて。

 

初出:ヘアカラーした髪色を長持ちさせるには?サロンクオリティのキープ力が自慢のヘアケアアイテム5選

記事を読む

「サロン級」ダメージケアにおすすめなシャンプー

ミルボン インダルジング ハイドレーション シャンプー

価格容量発売日
¥4,400(美容室専売品)200ml2021-06-10

毛先までなめらかな指通り。枝毛や切れ毛の原因となる、毛髪内部の空洞状態とたんぱく質の流出に着目したヘアケアブランド。これにアプローチすべく2種の複合成分を核に、オリーブスクワランやモイストリキッドオイルを配合。潤いの恵みで内部を満たして、輝きあふれる美髪へ。

 

インダルジング ハイドレーション シャンプーの詳細はこちら

Aujua(オージュア) リペアリティ シャンプー

価格容量発売日
¥3,850(美容室専売品)250ml2021-02-10

思わず触れたくなるふんわりヘアに。ブリーチ後の髪の硬さやゴワつきをケアする、“リペアリティ”ライン。スカスカの原因となる、髪から流出したたんぱく質を集中的に補う“MX-CMADK”を配合。さらに、髪の柔軟性にアプローチする“結合水”を増やしてくれるニーム葉エキスとの相乗効果により、指通りの良い柔らかな髪質へと導いてくれる。

 

リペアリティ シャンプーの詳細はこちら

ケラスターゼ バン クロノロジスト R

価格容量発売日
¥5,170250ml2020-07-15

頭皮&髪のダメージをパワフルに補修。最高峰シリーズのクロノロジストが頭皮と髪への包括的なアプローチを実現。

 

バン クロノロジスト Rの詳細はこちら

アリミノ コアミー シャンプー M

価格容量発売日
¥3,520250ml2020-04-22

自宅でサロン級のケアをかなえる。カラーリング・紫外線などのダメージや、加齢で弱った髪の芯にナノレベルでアプローチするヘアケアブランド「コアミー」。糖誘導体&アミノ酸誘導体の複合体成分“ヘリックスショット”が内部の空洞を補修することで密度が高まり、ダメージに負けない健やかな髪へ。

 

コアミー シャンプー Mの詳細はこちら

ダメージを与えない【洗い方・乾かし方】

「髪の広がりをおさえる」インバスケア

モデル

Akinaさん

髪・頭皮の紫外線対策で、ダメージを阻止することが美髪の秘訣。

Q5.髪が広がりまとまらない、どうしていますか?
A.チェンジリンスをしてしっとり髪に

【How to】
「シャンプー後トリートメントをなじませ、お湯をためた洗面器の中に、髪を入れて5秒程浸します。その後は、ぬるま湯で流せば自宅で即効しっとり髪がかないます」(Akinaさん)


初出:【美髪】夏の終わりのヘアダメージは早めにケア! ヘアモデルケア方法を大公開!

記事を読む

「摩擦をおさえる」洗い方

\教えてくれたのは…P&G 広報渉外本部 ブランドコミュニケーションズ シニアマネージャー 大木淑惠さん/

【How to】

(1)シャンプーは手のひらで泡立ててから洗う
「シャンプー剤は泡が汚れを吸着するので、手で泡立ててから頭皮と髪につける方が効率よくキレイに汚れを落とせます。頭皮や髪に塗布してから泡立てると、摩擦で髪にダメージを与えてしまうことがあるので、このひと手間は大事です!」(大木さん・以下「」内同)

(2)毛束を泡で包み込んで洗う
「頭皮を洗ったあと、髪も洗っていきます。毛束を泡で包んでもみ込むように洗うと、スタイリング剤や汚れを泡が吸着してキレイに落とせます」

※実際は髪を濡らし、泡をつけて行います。

(3)トリートメントは毛束ごとになじませる
「シャンプーをよくすすいだら、軽く水気を取ってからトリートメントをなじませます。このとき、一気に髪全体になじませるのではなく、髪を少しずつ分けて、毛束ごとになじませると、髪の表面だけでなく内側まで均一にトリートメントを塗布できます」

髪の汚れをきちんと落とすことで、トリートメントの効果もしっかり感じられ、シャンプーするごとに扱いやすい髪に。乾かしただけでもするんとまとまって、ツヤもキレイ。


初出:広がりやすい髪が1日中“お利口さん”に♪|ひと手間で見違えるシャンプー&トリートメントテク【美容賢者の髪コンプレックス解消vol. 135】

記事を読む

「乾燥ダメージを防ぐ」乾かし方

ヘアパーツモデル

Manaさん

モデルとして活躍するほか、髪に関する講演なども行う。毛髪診断士の資格を持ち、理論に基づいたケアを実践。

ヘアスタイリスト

角 薫さん

渋谷にある人気サロン『RUALA』の代表。ひとりひとりの髪悩みに即したスタイル作りやケアに定評あり。

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん

編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。
関連記事をcheck ▶︎

【乾かす前のプレケア】

タオルドライ
ドライ専用タオルを使い、まずは根元の水分を取る。中間~毛先はタオルで包んで優しく水分を吸わせる。

アウトバストリートメント
髪質や髪状態に合ったアウトバストリートメントは必須。適量を手に広げ、中間~毛先にもみ込みながら塗布。

コーミング
必ず粗歯コームを使う。アウトバストリートメントを均一にのばしつつ、毛流れを整えて乾かしやすくする。

【How to】

(1)【温】乾きにくい後頭部の地肌からドライをスタート
乾かすときは必ず根元から! 地肌が露出するように髪をめくって、ドライヤーを振りながら温風を当てて乾かす。ドライヤーの温度は、熱すぎず心地よく感じる70℃程度の強風で。

(2)【温】襟足の根元も乾きにくいので先に!
乾きにくい襟足や後頭部も同様に乾かす。先に表面に風を当てると、乾かしすぎや、キューティクルが傷んで手触りの悪さにつながる。

× NG

(3)【温】内側が乾いてから表面に。風の向きは髪と平行に
根元が乾いてから表面を。少し引っ張りながら、上から毛流れに沿うように風を当ててストレートに整えることで、サラサラの手触りに。乾いたところは乾かしすぎないこと。

(4)【冷】内側の熱を取りつつ乾いているのを確認
全体が乾いたら、冷風を当ててキューティクルを引き締める。熱がたまりやすい内側にも風を入れ、冷やす。乾いていない部分は冷風を当てるとヒヤッとするため、確認にもなる。

ブラッシング
冷風で粗熱が取れたら、ブラッシングを。静電気が起きにくい天然毛のブラシで、頭皮から毛先までとかしてサラッと。

しっとりと潤いをたたえながらツヤと手触りの良さも感じられるのが理想。


初出:乾かしすぎはNG!髪を乾燥させない乾かし方とは?|真冬の髪質改善プログラム

記事を読む

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事