【2024最新】ウルフカット×ミディアム、個性的スタイル「16選」
個性的でおしゃれなミディアムのウルフヘアを『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介します。ウルフはハードル高めという方におすすめのウルフっぽいスタイルもありますよ。
「顔型別」ミディアム×ウルフスタイル【4選】
【1】「丸顔さん・面長さん」に似合うミディアムウルフ風
Point
おくれ毛の長さを骨格に合わせて調整できるので、丸顔さん、面長さん顔型問わず小顔見せを叶えます。【how to“ベース&カラー”】
カットは、鎖骨下10センチのレングスで、レイヤーを入れて顔まわりのニュアンスが可愛くなるように。前髪は、黒目の延長線上の幅で、目と眉の間の長さにカットします。
カラーは、細めのハイライトを入れ、10レベルのアッシュベージュをオンカラー。赤みを打ち消したベージュで、肌をキレイに見せられ、特にブルベさんにおすすめです。
【how to“スタイリング”】
32mmのアイロンで、全体を外ハネに。顔まわりは耳横の位置でアイロンを床と平行に入れて波巻き、表面はリバースに巻いて外側に流します。スタイリングは、ウェットな質感にならないよう軽めのオイルをチョイス。毛先と顔まわりはしっかりめに、前髪は毛先1/2くらいになじませ束感を整えたら完成です。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 川上春香さん
【2】「丸顔さんや・エラ張りさん」に似合うミディアムウルフ風
Point
可愛さとフレッシュさを両立させたこちらのミディ。短めのもみ上げは、ランダムな動きをつくるだけでなく、丸顔さんやエラ張りさんの輪郭カバー。【how to“ベース&カラー”】
全体は、鎖骨くらいのミディアムでカット。顔まわりにはたっぷりレイヤーを入れ、動きを際立たせるため、もみ上げは短めにカットします。前髪は、ワイドで重めにします。
カラーは、全体はハイライト&顔まわりはスライシングでブリーチをしてから、トパーズブラウンをオンカラー。バイオレットで、黄色みを打ち消し、透明感のある仕上がりに。
【how to“スタイリング”】
26.5mmのアイロンで全体を外ハネ、顔まわりは内巻きにします。温度設定は140度がグッド。
バームとオイルを混ぜ、後ろから前へかけてなじませたら完成です。
担当サロン:S.HAIRSALON kitahama(エス ヘアサロン キタハマ) 石塚大輔さん
【3】「丸顔さん」に似合うミディアムウルフ
Point
前髪は顔周りからつながるシースルーのウザバンにして、全体的に下に伸びる感じを出し丸顔をカバー。【how to“ベース&カラー”】
全体的に軽さを出すため、レイヤーを入れてウルフヘアに(トップはハイレイヤー)。
26ミリで上下でブロッキングし、下の段は毛先を外ハネ、上の段は内巻きに。
明るめオレンジベージュで元気でフレッシュなイメージに。第一印象もよくなる。
担当サロン:LallYou(ラルユー)錦糸町店 田中亜沙美さん
【4】「面長さん」に似合うミディアムウルフ
Point
このモデルさんは面長なので、顔を包み込むような毛流れを作るためにたっぷりとレイヤーを入れました。そのため、ふんわり感の中にきちんと動きもあるウルフスタイルに。【how to“ベース&カラー”】
毛量がしっかりとあるので、癖に合わせて全体的にレイヤーをしっかりと入れて軽さを出し、顔まわりにもレイヤーを入れてエッジのきいたウルフ感スタイルにしました。面長さんなので、顔を包み込むように内巻きウルフにして面長をカバーしています。
前髪も横に流して、縦ラインを払拭しています。
カラーは11トーンのモーヴグレージュで柔らかく透明感のあるカラーに。パープル系のカラーは、透明感が出るので最近人気のお色です。
【how to“スタイリング”】
全体的には32ミリのコテでレイヤーのカットラインに合わせて内巻きのワンカールでクセを活かし形を作っています。丸く入れすぎない感じでCカールを描く感じでコテを入れてウルフ感を出しています。
最後に軽く、オイルをなじませると艶感アップで◎。
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 鎌倉 彩さん
「前髪あり」ミディアム×ウルフスタイル【4選】
【1】ぱつっとシースルーバングのミディアムウルフ
Point
顔まわりのみウルフスタイルを取り入れた“姫カット”がこちら。頰にかかる髪が生まれることで、丸顔やエラ張りを補正。ミディアムからロングへの移行期でも、長さを変えずにイメチェンが狙えます。【how to“ベース&カラー”】
ベースを鎖骨レングスのワンレングスでカット。トップにディスコネクション(独立した)のレイヤーを入れます。さらに、顔まわりは下ろした位置でライン感が出るようにカットし、ウルフっぽい姫カットに。前髪はシースルーで軽さを表現。
カラーは10レベルのマロンベージュに。オレンジ色を打ち消し、柔らかさとツヤ感のある色味で、キレイ色が長く楽しめます。
【how to“スタイリング”】
ストレートアイロンで全体をさらっと通します。顔まわりのみ軽くカールづけして、ニュアンスをプラス。前髪とアウトラインは丸みをつけないように注意して。
スタイリング剤は軽めオイルがベストチョイス。全体になじませて、パラパラとした動きを出します。前髪と姫カット部分には、やや多めにつけるのがおしゃれに仕上げるコツです。
担当サロン:MINX 銀座五丁目店(ミンクス ギンザゴチョウメテン) 和田流星さん
【2】触覚前髪のミディアムウルフ
Point
ハラリと垂れる触覚前髪は、ダブルバングのようにかき上げもできる。伸びてきたウルフヘアを切りそろえて、ミディアムのボーイッシュスタイルにしました。【how to“ベース&カラー”】
伸びてきたウルフヘアは、たっぷり入ったレイヤーをそろえるために、全体をワンレングスにカットして揃えたあと、顔周りに軽くレイヤーを入れます。こめかみ、もみあげあたりは動きが出るように作ります。おでこにちらりとかかる前髪は、かき上げも可能。写真のように少しかかっていると、触覚前髪の無造作スタイルにも。
カラーはベースをブリーチ毛で、7レベルのグレーと7バイオレットのパープルグレーの暗髪カラーにしました。
【how to“スタイリング”】
全体をストレートアイロンでストレートにし、もみあげに動きが出るように持ち上げるようにカールさせます。あとは根本からしっかりとオイルをつけたら完成。
担当サロン:NiL(ニル) 大石真里奈さん
▼ 関連記事
触覚前髪が可愛い!くびれミディの暗髪スタイル
【3】シースルーバングのミディアムウルフ
Point
ひと昔のウルフのようにがっつりレイヤーではなく、アウトラインには厚みを残しつつ、表面に独立したレイヤーを入れたミディウルフ。幼く見えやすいシースルーバングは、長めに設定にして大人女性にマッチするデザインとなっています。【how to“ベース&カラー”】
ベースは重みを残すように鎖骨下くらいでワンレングスにカット。顔まわりと表面にレイヤーをたっぷり入れます。シースルーバングにするために奥行きを狭く取り、巻いて目にかかる程度の長さにカットします。
カラーリングは暗めでも透明感のある7レベルのブランジュに。ブランジュはブラウン+グレージュでツヤ感があり、色持ちのいいカラーとなります。
【how to“スタイリング”】
ドライ後、前髪はマジックカラーで巻いておきます。32mmのアイロンで全体を外ハネにしてから、表面は内巻きにワンカール。スタイリング剤はヘアオイルを毛先中心に均一となるように揉み込みます。この時、つけ過ぎに注意!手に残ったオイルで、顔まわりと前髪の束感を丁ねいにつくるのがシャレ感アップのポイントに。束感が髪の動きを演出し、ひし形シルエットに整えることで小顔見せにも。
担当サロン:drive for garden(ドライブフォーガーデン) 森紫織さん
【4】短めバングがおしゃれなミディアムウルフ
Point
顔まわりをすっきり、明るく見せてくれるデザインで、ひと昔前に流行したウルフと違い、襟足に重さを残しているのが今年顔のポイント。個性的で表情を豊かにする短めの前髪は、一歩先のオシャレや人と被らないスタイルを楽しみたい人にぴったりです。【how to“ベース&カラー”】
ベースを鎖骨下くらいの長さに設定し、前上がりでカットします。スタイルのポイントとなるレイヤーは、襟足の重さが残るようにトップからしっかり入れます。前髪は直線ラインがでるように眉上の短い長さでカットし、重めの仕上がりにします。
カラーリングは、モード感を演出するためダークブラウンに染めます。暗過ぎず、クールな雰囲気に。
【how to“スタイリング”】
ドライ後、19mmのアイロンで毛先を外ハネにします。外ハネだけでもOKですがさらに髪の遊びが欲しい時は、内巻き&外巻きをミックスさせた波ウェーブにしても。顔まわりは、内と外をランダムに巻いて。最後に、ふんわりとした仕上がりになるクリームバースを手にしっかり馴染ませたら、ポニーテールを結ぶイメージで根元から空気を入れながら塗布します。前髪はバームとオイルを混ぜ、かき上げるように付けます。自然におろしてから、束感と透け感を整えたら完成です。
担当サロン:MINX 銀座店 高橋里奈さん
「前髪なし」ミディアム×ウルフスタイル【2選】
【1】無造作感可愛いミディアムウルフ風
Point
前髪は重くなりすぎないように調整し、レイヤーを入れ自然に流れやすくしていることで、どこから分けても無造作感可愛いワンレンミディです。【how to“ベース&カラー”】
レイヤーをいれ抜け感、動きを出します。
10トーンのアッシュベージュは柔らかい印象に見せるヘアカラーです。イエベ、ブルベどなたにでも似合うカラーでおすすめです。
【how to“スタイリング”】
32ミリのコテアイロンで毛先を外ハネ、表面を内巻きにしてあげるだけで簡単くびれヘアに。顔周りはリバースで巻いてあげる事でよりくびれ感が増し、小顔、首が長く見えます。
担当サロン:ciel(シエル) 田代昂平さん
▼ 関連記事
浮遊感抜群・くびれミディのひし形シルエットスタイル
【2】大人上品なくびれウルフ
Point
控えめなウルフにすることでフェミニンさが残るので、大人ヘアにはオススメです。また、外ハネにすることでメリハリが出て、シルエットがきれいに決まります。【how to“ベース&カラー”】
ミディアム外ハネスタイル。くびれのをしっかりつくる事で、メリハリのあるスタイルになります。質感が軽くなるので、髪の量が多く広がりやすい方に、おすすめのスタイルです。ボブっぽさもあるので、ウルフより、ややフェミニンさがあるので、大人が取り入れやすいスタイルになります。
カラーは8トーンのナチュラルブランで艶を出しています。
【how to“スタイリング”】
32ミリのカールアイロンで、すそを外に巻きます。表面の髪をやや多めに量をとり、毛先をワンカール内に巻いたら、ワックスで揉みこんで、毛束を散らしたら完成です。
担当サロン:SINCER ELY(シンシアリー) 唐沢ゆりこさん
▼ 関連記事
大人のフェミニンセミウルフは外ハネでメリハリを
「ストレート」ミディアム×ウルフスタイル【3選】
【1】暗髪とストレートを合わせたミディアムウルフ
Point
軽さとツヤっぽい仕上がりを実現したミディ。【how to“ベース&カラー”】
顔まわりと表面のみにレイヤーを入れているため、万人にトライしやすくツヤ感のある仕上がりを叶えます。重めのウルフ、韓国っぽいくびれヘアもキーワードに。また、広がりやすい人も、軟毛さんも、カットとスタイリング剤で調整が可能なので、ぜひチェックして。
ナチュラルなベージュがイチオシ。落ち着きのあるカラーですが、透明感があり軽い表情をつくります。ピンクを微量MIXすることで、肌なじみがよく、血色もUP。くすみカラーに飽きた人にも◯。
【how to“スタイリング”】
太めのカールアイロンで毛先を外ハネに、頭のハチ上は髪を持ち上げて内巻きにワンカール巻きます。前髪は甘くならないよう、ストレートタッチに。広がりやすい人はオイル、軟毛さんはワックスとオイルの中間くらいのクリームを選び、全体的に馴染ませます。もみ上げと生え際につけることで、色っぽさを演出できるのでお忘れなく。
担当サロン:GARDEN ginza (ガーデンギンザ) 竹内勇也さん
【2】ナチュラルスタイリングのミディアムレイヤー
Point
程よいフェミニンさ&小顔といったポイントをしっかり抑えつつ、個性を引き立てるNEWウルフ風ヘア。顔まわりに独立したレイヤーを入れることで、動きのある抜け感をつくります。【how to“カット&カラー”】
全体を鎖骨と胸の間くらいの長さにカット。ベースの厚みを残しながら、レイヤーを入れます。顔まわりには独立したハイレイヤーを入れるのがスタイルの鍵。軽さと透け感を演出してくれます。前髪も今っぽく薄めにラウンドでカット。
カラーは、ブリーチをしてからシフォンベージュをオンカラー。ハイトーンのヌーディーカラーは、太毛さん硬毛さんのコンプレックスを解消して、柔らかい質感を叶えます。顔まわりを明るく見せるので、withマスクの今年は季節が変わっても明るめ人気が続きそうな予感です。
【how to“スタイリング”】
髪を乾かしたら、120℃の低温に設定したストレートアイロンを全体に通します(ブリーチ毛なので低めがおすすめ)。重めのヘアオイルを毛先が外ハネになるように塗布します。首まわりなどの内側も忘れずに。全体にまんべんなくつけ、ウェットな質感に整えたら完成です。
担当サロン:MINX 銀座五丁目店(ミンクス ギンザゴチョウメテン) 河野沙耶佳さん
【3】猫っ毛さんでも決まるレイヤーウルフミディ
Point
毛量が少なかったり、猫っ毛さんでも決まるウルフヘア。生え癖などを活かして、レイヤーを入れすぎないように注意すればスカスカにならずにきれいに決まります。【how to“ベース&カラー”】
髪が細く毛量も少ないので、顔まわりに入れたレイヤーはあまりスカスカになりすぎないようしています。量感は取らず高めからレイヤーを入れて動きを出します。また、全体にも表面にレイヤーをいれ、くびれミディのスタイルになっています。生え癖やくせ毛が少しあるため、レイヤーをうまく入れることで、くせを活かした優しいウルフヘアになります。頬にかかった髪が、顔の面積を削り小顔見せも叶います。
カラーは10トーンのアッシュベージュで柔らかく透明感のある色味にしました。
【how to“スタイリング”】
猫っ毛の人は、くせを活かしたウルフカットでも、動きが固定されにくいので、全体は32ミリのコテで外ハネ、内巻きのワンカールで形を作っています。
顔まわりと前髪はストレートアイロンで自然に内にいれてクセを活かしたウルフ感のあるスタイルの完成です。
スタイルがホールドされにくいので、オイルにワックスを少し混ぜて、全体になじませると崩れにくいです。
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート)&REVES(レーヴス) 藤間帆乃夏さん
「パーマ」ミディアム×ウルフスタイル【3選】
【1】キレイめカジュアルなミディアムウルフ
Point
ランダムなカールの動きとセミドライな質感が特徴のパーマスタイル。ウェットな質感も人気ですが、おしゃれ上級者はドライな質感にぜひトライを。毛先のパサつきをおさえることも大切ですが、根元をふんわり仕上げることがおしゃれに仕上げるコツ。【how to“ベース&カラー”】
鎖骨くらいの長さで外ハネにカットし、顔まわりにウルフ風の軽さを出します。結べる長さをキープしているのも◎。前髪は抜け感を出すものの、シースルーほどすき間を作らずライン感を残しています。
カラーは7レベルのベージュアッシュ。どんな肌色にも似合うブラウンで、ダークカラーでも柔らかさを演出します。
【how to“パーマ&スタイリング”】
パーマの場合:全体のバランスを見ながら17〜23mm のロッドで細かくMIXに巻きます。毛先は17mm、前髪はピンカールでランダムな動きが出るように。髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントミルクをつけ、やや水分が残っている状態に毛先から全体的にオイルを塗布します。顔まわりの動きや毛束を調整したらフェニッシュ。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 田中美有里さん
【2】外国人風カールのミディアムウルフ
Point
顔まわりを包み込むようなウルフカットに合わせ、外国人のくせ毛風のようなラフな動きがこなれ感を演出。顔まわりに動きがでることで、フェイスラインもすっきり見えます。【how to“ベース&カラー”】
全体を鎖骨下の長さでカットし、顔まわりにたっぷりレイヤーを入れてあごラインを包み込むようにします。ウルフの軽さを出しつつ、ベースの重さを残るのが今どきポイント。前髪は目上ギリギリ、サイドをほお骨ラインでカットすることで目元の印象をアップします。
カラーはアッシュブラウンを7レベルで。落ち着いた色味ですが、透け感を感じられるトレンド色。
【how to“パーマ&スタイリング”】
パーマは、えり足を細めのロッドで外ハネに、通常のロッドと円すいロッドをランダムなMIX巻きにします。異なるウェーブの表情が、くせ毛のようなラフな動きをつくります。前髪もやや強めに巻きます。やさしいパーマ剤でじっくりかけることも柔らかい質感の鍵に。
スタイリングは、固まらないタイプのソフトジェルを。パーマヘアなので、保湿力の高いものがおすすめです。毛先から揉み込んで全体になじませてから、手ぐしでほぐすようにスタイリングします。前髪は表面のみ、クシャと揉み込んで。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 本木ヨシヒサさん
▼ 関連記事
今どきミディアムパーマは、外国人風カールで攻めて
【3】無造作パーマのミディアムウルフ風
Point
全体にカール感のあるのが新鮮なミディスタイル。実は、スタイリング次第でナチュラルなパーマスタイルに仕上げることも、伸ばすこともでき2WAYで楽しめる優秀ヘアなのです。顔まわりをウルフ風にカットすることで動きが出るので、丸顔やエラ張りなど顔型のカバーも。【how to“ベース&カラー”】
鎖骨の長さでボブベースにカット。フロントにしっかりレイヤーを入れて、顔まわりに動きと抜け感のあるウルフっぽい表情にします。前髪は目にかかるくらいの長さに切ります。
カラーリングは冬らしさを演出する6レベルのアッシュベージュに。やや暗めですが日本人特有のオレンジ色を打ち消し、色気があり柔らかい雰囲気を与えてくれる色味です。
【how to“パーマ&スタイリング”】
パーマは20〜15mmのロッドで根元までパーマをかけます。前髪はゆるめにランダムなピンパーマを。スタイリングは、毛先のみを濡らしてトリートメントムースを揉み込んでから軽くドライヤーで乾かします。乾燥する季節なので、ムースは多めにしっかり塗布して、水分を閉じ込めて。アイロンで巻く場合、26mmのカールアイロンでリバース&フォワードのMIX巻きに。パーマでも、アイロンでも前髪は無造作に仕上げるのがコツ。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 田中美有里さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。