ヘアアレンジ・髪型
2023.5.10

お葬式の髪型どうする?【基本マナー・ヘアアクセサリー・レングス別セット】

お通夜や葬儀などの際は、しっかりマナーを守った髪型で参列しましょう。ヘアアクセサリーの選び方の他、知っておくと便利なピンの使い方もご紹介します。

葬儀の際の髪型【基本マナー】

喪服でお通夜やお葬式に出席するときは、オシャレなヘアスタイルはマナー違反にあたります。髪が顔にかかるのもマナーとしてNG。ショートヘアでも髪が顔にかかる場合はピンでとめるのがマスト。お通夜やお葬式では清潔感のあるヘアスタイルがもっとも望ましいです。ハーフアップは横顔がキリリと見えるためOKと思いきや、ねじったり毛先を巻いたりで意外と華やかなアレンジはしめやかな場では、避けたほがベターです。

ワンレン前髪ならしっかり耳に髪をかける

【how to“スタイリング”】
トップを乾かすとき、まず毛束を右に寄せながら乾かし、次に左に寄せて乾かします。左右に揺さぶるように乾かすことでトップが潰れなくなり、センター付近で分けたとき立ち上がりやすくなります。分け目はセンターではなく6:4に。ちょっとずらした方が今っぽくおしゃれに見えます。全体はハンドブローしたあと、手ぐしで毛流れを整えるとまとまりやすくなって◎。
表面の毛束にアイロンを挟み、毛先が軽く内巻きになるように滑らせます。
全体の毛先にシアバターをなじませ、頬ラインに立体感が出つつあごラインに沿って毛先がキュッとシャープになるように整えます。顔周りの毛先に束感を作り軽く動かせば完成です。

担当サロン:GARDEN harajuku(ガーデン ハラジュク) 髙橋 苗さん

 

お団子などのまとめ髪は低めの位置でする

パーマのかかったロングヘアなら、うなじあたりでお団子にしてヘアネットなどですっきり見せるのがベター。ストレートなら、耳よりも下の位置でキュッとひとつ結びにするだけでもOKです。高い位置だとアクティブな印象になってしまうので、お葬式などのシーンでは低めの位置で落ち着いて見えることが大事です。

Un ami omotesando トップスタイリスト

津村佳奈さん

\How to/

STEP1:耳を隠して結ぶ
全体を手グシで整え、耳を隠しながら低い位置でひとつに結ぶ。サイドはたゆませつつ、結び目はきつめに。

STEP2:毛束をねじり編みに
結んだ毛束をふたつに分け、交互に重ねながらねじり編みにする。編みながら、髪を緩く引き出してもOK。

STEP3:お団子をピンで固定
毛先まで編んだら、ぐるっと丸めてお団子に。ピンを外から中央に向けて挿し込み、しっかりと固定する。

完成!


ヘアアクセサリーの選び方

普段使いするようなカラフルなヘアアクセサリーや華やかなヘアアクセサリーはNGです。黒いゴムや黒いシュシュを選びましょう。喪服を取り扱う販売店では喪服用のヘアアクセサリーも購入できることが多いです。

「ボブ」葬儀の際の髪型【4選】

【1】黒リボンを使った低めまとめ

リープテイスト(Leap Taste) トップスタイリスト

AKANEさん

STEP1:ハーフアップを作る
ハーフアップを作りますが、毛先までしっかりねじってからゴムで留めます。

1

STEP2:崩す
結び目は手で持ったままほぐしましょう。

2

こんな感じに無造作感が出るように。

3

STEP3:全部一緒にまとめる
残りの毛も、全部一緒に低めの位置で結びましょう。

4

完成
リボンを巻いたら完成。

%e5%ae%8c%e6%88%90
s__20979724

※お葬式の際は光沢のある素材のリボンは避けましょう。

 

【2】サイドをねじったお団子アレンジ

STEP1:輪っか結びを作る
両サイトを少し残して、トップ部分の髪を輪っか結びのお団子にします。

1

STEP2:2つ目も作る
STEP1で作った、下の部分のあまった髪も同じように輪っか結びのお団子にします。

2

こんな感じで、下のお団子はとっても小さくてOK。

3

STEP3:サイドをねじるってピン留め
サイドの髪をねじって後ろに持って行きます。

4

2つのお団子の間に通してピンを挿す。逆サイドも同じようにやりましょう。

5

STEP4:崩す
お団子の結び目を押さえながら、全体を崩しましょう。

8

お団子の輪っかもほぐしながらピンで留めましょう。

9

完成
出来上がり。

10

【3】すっきりきちんと感のある低めお団子

ヘアサロンkate スタイリスト

MIYOさん

STEP1:ヘアトリートメントを2種類混ぜてまんべんなくなじませる
「髪の膨らみを抑えるために、ヘアオイルとセラムを1:1で混ぜ合わせたトリートメントをたっぷりとなじませます。髪をかき分けるようになじませ、内側までまんべんなく塗布。トリートメントを2種類を使うことで、乾燥ダメージをケアしながらしっとりツヤツヤに」(MIYOさん・以下「」内同)

STEP2:前髪をセンターで分けてからブラシでタイトに
「前髪をセンターできっちり分けると、タイトな印象がUPして小顔効果も。ブラシを頭皮になでつけるように髪をとかし、反対の手で毛束をぎゅっとつかみながらひとまとめにします」

STEP3:ヘアゴムの最後を上からかぶせるように留める
「STEP2でまとめた髪を、ヘアゴムでお団子にします。コンパクト感を出すために、結び目の高さは襟足ギリギリぐらいがベスト。ヘアゴムの最後を毛束の上からかぶせて、毛先が下向きになるように輪を作って留めます」

完成
すっきりとしたセンターラインとツヤツヤのストレートが、“いい女”を印象づける仕上がりに。このツヤタイトなら、1日中髪が膨らむ心配もナシ。

横から見ると…
毛先を結び目の下に持ってきたことで、よりコンパクトな印象に。低い位置でまとめているから、美しいストレートヘアとツヤが引き立っている。

\使用アイテム/

右/ナプラ N.スタイリングセラム

価格容量
¥1,980 94g

「シアバターとボタニカルエキスで乾燥ダメージをケアしながら髪をしっとりとまとめてくれます」

左/ナプラ N.ポリッシュオイル

価格容量
¥3,740 150ml

「適度な重さで髪の広がりを抑えてくれるオイル。きれいなツヤ髪に」

 

【4】短くてもできるプチお団子まとめ

ヘアサロンtricca銀座店 スタイリスト

野口眞莉奈さん

STEP1:髪の表面と襟足にヘアオイルを
「髪が短いので、まとめたスタイルをキープするために、ヘアオイルをなじませます。表面にヘアオイルをつけておくと、最後に髪をつまみ出しやすくなります」(野口さん・以下「」内同)

「襟足にもヘアオイルをなじまると、短い髪でもまとめやすくなります。手のひらと指の間にヘアオイルを広げて、手ぐしで襟足の髪をかき上げるようになじませます」

STEP2:毛先をサイドの毛流れに沿わせておだんごに
「髪を手ぐしでラフにひとつにまとめたら、ヘアゴムで結びます。最後の毛束を通し切らずにおだんごに。毛先は、サイドの毛流れと同じ方向に持ってくると、すっきりとしたおだんごに見えます」

STEP3:極少量の毛束を3か所からつまみ出す
「髪をつまみ出して、ラフな印象にします。つまみ出す毛束は、極少量にするのがポイント。猫っ毛でもふわっと立体的になります。つまみ出す位置は、ハチより内側のトップ、後頭部の上の、結び目の上の3か所。結び目の上もつまみ出すことで、絶壁感がしっかりとカバーできます」

STEP4:もみ上げ&襟足の毛束を少し残してヘアピンで留める
「もみ上げ&襟足の髪を少しだけ引き出して、女性らしさを演出します」

「サイドの髪が短くて崩れやすいため、ヘアピンで固定します」

STEP5:ストレートアイロンでもみ上げに動きを
「STEP4で引き出したもみ上げを、ストレートアイロンで巻きます。もみ上げの長さが短くて顔との距離が近いので、コテよりもストレートアイロンを使う方が火傷の心配がなく、カールも失敗しません」

完成!
あご下の長さのボブでもすっきりとしたおだんごに。もみ上げや襟足の後れ毛のおかげで、女性らしさもキープ!

サイドから見ると…
極細くつまみ出した毛束のおかげで、立体感のある仕上がりに。

\使用アイテム/

b-ex mmオイル

価格容量
¥4,180 80ml

「軽めのオイルで、猫っ毛でも髪がベタっとしません。ヘアフレグランス並みの香りの高さもお気に入り」

 

「ミディアム」葬儀の際の髪型【6選】

【1】両サイドをねじって作るローポニー

アートディレクター/ヘアメイク

毛利仁美さん

STEP1:軽く巻く
お好みと時間に余裕があれば、毛先をワンカール巻きましょう。巻いたら軽く全体にバーム(人差し指の先に軽くひとすくいで十分)とオイル(10円玉分ぐらい)をミックして、髪になじませておきます。この作業が髪のまとまり感をキレイに出すには、絶対に必要です。

STEP2:ローポニを作る
左右耳前の毛を残してポニテを作る。この時ポニテの浮遊感の毛は残しておくのがポイント。


STEP3:サイドの髪をねじる
残した耳前の毛を後ろにねじり編んでいく。ねじる方向は、各サイド後ろに引っ張りながら内側にねじっていきます。ねじったら軽くほぐしましょう。ほぐすときは、ねじった先の髪を片方の手でしっかり押さえて、別の手で優しく下に引くようにしてほぐすのがポイント。

STEP4:ゴムで留める
ねじった髪を、最初に作ったポニーテールの根元に巻き付けたら全部の髪をビニゴムで結びましょう。巻き付け方は、左側は右側にかぶせるように、右側は左側にかぶせるように。ねじった髪を、結んだゴムに少しかぶせるようにすると結び目が隠せます。

完成
慣れれば、5分で出来ますよ。


【2】ハーフアップから始める変形ポニーテール

The C omotesando スタイリスト

Meguさん

STEP1:耳上でまとめる
耳上でハーフアップをつくり、結び目を2~3cm下にさげる。

この時点で下に下げることが重要です!!

STEP2:髪を入れ込む
襟足の毛を半分に分け右側の毛束を、ハーフアップの逆側に上から下に入れ込む。

STEP3:束ねる
出てきた毛束とハーフアップの毛束を一緒に束ねる。

STEP4:残りも入れ込む
残りの襟足、左側の毛束も同様、ハーフアップの逆側に上から入れ込む。

STEP5:全部まとめる
出てきた毛束を全て束ねる。

完成
簡単なのに、凝った感じが◎。


【3】くるりんぱで作る低めシニヨン

STEP1:1つにまとめる
低めの位置にポニーテールを作り、表面を引き出す。

STEP2:再度結ぶ
最初に結んだ所より、10cm位下の位置で再度結ぶ。

STEP3:くるりんぱする
結んだ間の部分をくるりんぱする。

STEP4:引き出す
くるりんぱ部分を大きく引き出す。

STEP5:毛先を上にもって行く
毛先を上に持っていき、ピンで留める。
※ピンは上から、根元の結び目部分に向かってさすのがポイント。

STEP6:横側もピンでとめる
逆側もゴムが見えない様にピンで留める。

STEP7:飛び出ている毛もとめる
全体を見ながら、飛び出ている毛をピンでとめていきましょう。

完成


【4】時短でできる低めお団子

フリーヘアメイクアーティスト

武藤綾乃さん

STEP1:輪っか結びをする
自分の好きな位置で輪っか結びを作る。

STEP2:毛先を巻き付ける
結び目部分に輪っか結びした下の残り毛を巻き付けていく。

STEP3:毛先を留める
巻き付けたら毛先をゴムに入れ込みます。
※ゴムは少し太いゴムの方がやりやすい。

完成
下の方に作ったお団子は大人っぽさが出て◎。直毛の人は毛先だけ巻いておくとやりやすいです。


【5】きちんと感のある低めまとめ

MINX銀座店

岡本麻利さん

\How to/

STEP1:ストレートアイロンで波ウェーブに
ストレートアイロンで全体を波ウェーブします。そのままでも可愛くできますが、ウェービー感=髪を引き出したルーズ感になるので、テクニック要らずでこなれた印象を与えられます。

STEP2:斜めブロッキングで上下に結びます
しっとりタイプのクリームバターを内側→表面と塗布します。おくれ毛を出すならこの時にわけ取り、上半分、下半分で斜めにブロッキングします。上部はしっかりと中央部で結び、下部はゆるめに結ぶのがポイント。

STEP3:毛束を交差させます
下半分の毛束の間に、上半分の毛束をくぐらせます。ゆるめに結んだ下部のゴムをきゅっと締めて、写真のように交差した状態にします。

STEP4:ねじって結び、お団子に
左右それぞれを同方向にねじってから、2つをまとめてさらにねじり毛先を結びます。クルクルっとお団子にまとめて、毛先をピンで埋め込んたら完成です!


【6】硬い髪や多毛さんにおすすめのタイトなお団子


\How to/

  1. 襟足でひとつ結びにした毛束を2束に分けてねじり合わせてから結び目に巻きつけてお団子に。
  2. さらに、巻きつけたのと同方向に2回ひねってピンで固定すると、多毛でも極小のお団子に。




「ロング」葬儀の際の髪型【5選】

【1】多毛さんにおすすめ!すっきりまとまる編み込みお団子

AFLOAT NAGANO スタイリスト

轟美貴子さん

STEP1: 毛先だけ軽く巻く
アレンジしやすいように毛先を巻いておきます。バームを全体的につけるのがオススメ!コテは32ミリか38ミリがこの長さならおすすめです。

STEP2:3つに分ける
サイドの毛を多めに残して真ん中の髪のみ下の方で一つに縛ります。

STEP3: 三つ編みする
真ん中の縛った毛を毛先まで三つ編みします。毛先をゴムで丸めておくとまとめやすいです。

STEP4:お団子を作る
結び目のところでお団子にします。髪の長さが短い人はほぐすと可愛いです。お団子にしたらピンで留めましょう。毛先の部分に上から下に向けて刺すと取れにくいです。

STEP5: 編み込みを作る
残してあるサイドの毛を編み込みします。毛先の方は三つ編みをして毛先をゴムで丸めておきます。

STEP6:反対側も同様に
反対側もSTEP5同様に編み込みを作ります。

STEP7:サイドの編み込んだ毛を巻き付ける
後ろでお団子したところに巻き付けるようにまとめます。上から下に巻き付けると、編み込みがきれいに見えます。こちらも巻き付けたら毛先をピンで留めて固定しましょう。



【2】清楚なねじりローポニー

フリーヘアメイクアーティスト

武藤綾乃さん

\How to/

STEP1:サイドの髪をねじる
両サイドの耳から前の毛を後ろに向かってねじります。耳の後ろから顔にかけてぐらいの毛量でじゅうぶん。

1

STEP2:後ろに持って行く
両サイドのねじった髪を後ろに持って行きます。

2

STEP3:まとめて結ぶ
後ろに持って行ったら、残りの髪と一緒に結ぶ。

3

STEP4:ゆるさを出す
一つにきつめに縛り、トップ全体を引き出してゆるさを出します。

4

完成
飾りをつけて完成。
最初にサイドをねじることによって、ただの一つ結びがお洒落になります。周りと差をつけて、気分アップしましょう。

5

※お葬式では革製品のヘアアクセサリーの使用は避けましょう。

 

【3】黒ヘアアクセを作った清潔感のあるまとめ髪

SINCERELY ディレクター

唐沢ゆりこさん

STEP1:ストレートアイロンでまっすぐに
ストレートアイロンで全体をまっすぐにして艶を出します。最初のこのひと手間で髪がまとまってきれいに見えます。

STEP2:オイルをつけてまとめる
オイルを中間から毛先にかけてなじませて、最後に根元近くと前髪の毛先につけてゴムで一つに結びます。オイルをつけることにより、細かい毛が出てこないのでまとまり感が出ます。また、結び目は襟足からあまり浮かないように、そわせるように結ぶのがポイント。

STEP3:飾りをつける

完成
まとまり感があることで清楚で上品なローポニの出来上がり。


【4】ゴムだけでできる簡単お団子

The C omotesando スタイリスト

Meguさん

STEP1:耳の上から髪を取る
耳上から髪をわけてねじります。

STEP2:お団子にして結ぶ
ねじりながらお団子を作りゴムで留めます。

留めるとこんな感じ。

STEP3:残りの髪をねじりながら巻き付ける
残った髪を片側に持ってきて、毛先を持ちねじりながら根元にまきつける。

STEP4:再度ゴムで結ぶ
巻きつけたらゴムで留める。

こんな感じに仕上がる。

STEP5:引き出して束間を作る
表面を爪で数本、細く引き出して立体感をだす。

顔の形に合わせてバランスを整えたら完成。


【5】2段階に分けて作るロングのお団子

ヘアサロン『N.Mist』スタイリスト

YU-Uさん

5分で簡単キリリとしたまとめ髪

\How to/

STEP1:後ろ髪はトップ部分の毛を斜めに取りブロッキング。それ以外の毛をまとめて襟足辺りで毛先を抜かずにゴムで留める。

5分で簡単キリリとしたまとめ髪

STEP2:毛先の毛を結び目に巻きつけてゴムで固定。さらにブロッキングしておいた毛を巻きつけてゴムで留めてシニヨンに。

5分で簡単キリリとしたまとめ髪

完成!

5分で簡単キリリとしたまとめ髪

きちんと髪を固定するアメピンの【使い方】

ピンの種類と上手な留め方

《形》
写真下のように、短い辺が波形のものは、たくさんの毛を留めるのにベスト。ストレート形は頭皮から浮きにくい。先端に玉がついているものは頭皮を傷つけない安全設計なので、ぶきっちょさんなら玉つきを。

《長さ》
美容師さんが使う基本的な長さは約5.5cmのもの。アメピンの中でもスモールピンと呼ばれる少し短いものは約4cm。留める位置や毛量で使い分けて。

《色》
アメピンは、目立たないように黒が主流(写真下)。最近はカラーをした髪に合わせてブラウンも登場。髪色に合わせて選んで。


上手な留め方

持ち方
アメピンの間に指を入れると、指を抜いたときにずれてくずれの原因に。カーブしている根元部分を開くように持つのが正解。



向き
先端のカーブが髪の間から出ないように、長い辺を上にして留めるのが主流。でも、長い辺を下にするとたくさんの毛を留められて安定するから、初心者はこちらでも。

 

「少量」「直角」が基本

ヘア&メークアップアーティスト

佐川理佳さん

「ピンは、以下のイラストで紹介した基本の留め方プロセスがきちんとできるようになれば、誰でもどんな髪質でも必ず留められるようになります。毛量が多くて留まらない人は、毛束を多く取りすぎているはず。ピンはそれぞれ留められる毛量が決まっているので、ピンの間に挟まる分だけ留めるようにしましょう。また、反対に髪が少なすぎて抜け落ちてしまう人は、ベースに質感のつくムースなどをつけてからアレンジすると、ピンが留まりやすくなります」(佐川さん)

STEP1:留めたい毛束をピンの先で挟み、留めたい位置の真上から頭皮に向かって垂直になるようにサクっと立てる。頭皮に軽くピン先が当たるくらいの感覚でOK。

Point

毛束に対して垂直に、真上からピンを挿す

STEP2:ピン先はSTEP1の位置をキープして、毛束を挟んだまま、ピンが頭皮と平行になるようにパタッと倒す。留めたい毛束に対してピンが垂直に倒れていたら正解。

Point

毛束を挟んだままピンを頭皮と平行に倒す

STEP3:そのままぐいっとピンを挿し込む。ピンが頭皮と平行に、毛束と垂直になっていて、毛束と共に、地の髪も少し挟み込んでいれば、根元の髪にも固定されてピタッと留まる。

Point

ぐいっと挿し込んで、毛束を地の髪に留める


スタイリング剤はツヤを控えたマット質感がおすすめ

ローランド オーウェイ インフィーネ シャビィ・マッド

価格容量
¥4,510 100ml

オーガニックのクレイワックス で、柔らかめでのびがいい。 束感ヘアも、ニュアンスヘアも、なんでもいけます! ちょっとマットな質感になる。髪に栄養を与える天然由来成分で作られているから、公式HPによるとハンドクリームやリップにも使えるそう。

 

中野製薬 モデニカ アート クレイ 8

価格容量
¥1,980 60g

毛束感やニュアンスをホールド。

 

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事