【2025最新】今可愛いトレンドの髪色と定番可愛い系ヘアカラーを紹介

旬の可愛い髪色を『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからお届けします。暗めでも暗い印象にならない髪色やブリーチなしでもハイトーンが楽しめる髪色の他、可愛い髪色の定番3つのヘアカラーもご紹介します。
「明るめ」2025トレンドの髪色
柔らかさと透明感のある「10レベルのマロンベージュ」
カラーは10レベルのマロンベージュ。オレンジ色を打ち消しベージュの柔らかさと透明感を引き出すヘアカラー。女性らしいまろやかさも漂います。
担当サロン:LONESS omotesando(ローネス オモテサンドウ) 大川弥奈美さん
「暗め」2025トレンドの髪色【3選】
【1】艶かな髪色が手に入る「6レベルのダークアッシュ」
赤みを打ち消してくれる人気のアッシュ。ツヤ感に物足りなさを感じやすいカラーですが、ダークアッシュにすれば赤みをおさえつつ艶かな髪色を手に入れることができます。キレイめ印象に見せられ、ヘアカラーの制限がある人にもおすすめです。
カラーは艶のあるダークアッシュに。こちらは6レベルの明度ですが、8レベル以下ならアッシュでもツヤ感を楽しむことが可能。赤みを出さないようにブラウンをMIXするのがポイントです。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 加茂愛仁さん
【2】万人受けすること間違いなし「6レベルのカカオブラウン」
カラーは6レベルのカカオブラウン。赤みを帯びた深みのあるブラウンとなり、やさしい印象で万人受けすること請け合いです。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 尾山貴教さん
【3】女性らしく柔らかい印象になる「8レベルのブラウンベージュ」
カラーは8レベルのブラウンベージュをセレクト。肌ベースを選ばないブラウンベージュが、女性らしく柔らかい印象に。柔らかい雰囲気はもちろん、暖色系をMIXしているためツヤ感も抜群です。
担当サロン:LONESS omotesando(ローネス オモテサンドウ) 大雄恵理さん
「ブリーチ無し」2025トレンドの髪色【2選】
【1】ピュアなムードの「12レベルのベージュ」
カラーは12レベルのベージュ。シンプルなベージュよりも赤みを削ることで、透明感やエアリー感のある仕上がりに。軽さがあるので春の先取りカラーにもぴったりです。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 尾山貴教さん
【2】優しい雰囲気の「12レベルのミルクティーベージュ」
カラーは12レベルのミルクティーベージュをチョイス。春カラーにもぴったりで、優しい女性らしさと柔らか見せを叶えます。
担当サロン:Violet `jem(バイオレットジェム) 浅沼雄元さん
「透明感があって可愛い」2025トレンドの髪色【2選】
【1】暗めでもほんのり軽さをプラス「7レベルのグレーブルージュ」
カラーは7レベルのグレーブルージュをチョイス。グレージュよりもダークに見せつつ、透け感や透明感を感じられるので落ち着きの中に軽さのあるヘアカラーとなっています。
担当サロン:GARDEN ginza (ガーデンギンザ) 加藤ゆりえさん
【2】肌なじみも抜群な「9レベルのラベンダーアッシュ」
カラーは9レベルのラベンダーアッシュをチョイス。ナチュラルなアッシュカラーを楽しめ、肌なじみも抜群。黄色っぽさをおさえ、透明感とツヤ感を与えます。
担当サロン:S.HAIR SALON(エス) 横井七恵さん
「ミルクティーベージュ」迷ったら試してほしい定番の可愛い髪色【3選】
【1】理想が叶う艶カラー「7レベルのミルクティーベージュ」
カラーは透明感が出るようにイルミナカラーを使用し、7トーンのミルクティーベージュに。暗めで落ち着いたカラー、艶が欲しい、上品に見せたい、カラー退色も綺麗、など理想が叶うオススメカラーです。
担当サロン:Press. Salon (プレスドットサロン) 徳崎 ヨシヒデさん
【2】失敗しない万能カラー「9レベルのミルクティーベージュ」
ミルクティーベージュは肌馴染みも良く、自分に何が似合うかわからない方におすすめな王道カラー。大人気カラーなので迷ったらコレ!と言って良いほどハマる色味、少し健康的な印象に見せてくれるのがポイント。ブルベ冬、春さんには特にオススメ。
カラーは10レベルベージュ、8レベルラベンダー、9レベルアッシュ、9レベルグレーをMIX、嫌な黄色味、オレンジ味ではなく、作り込んだ9トーンのミルクティーベージュです。
担当サロン:Press. Salon (プレスドットサロン) 徳崎 ヨシヒデさん
【3】上品で柔らかな「10レベルのミルクティーベージュ」
カラーは、10レベルのミルクティーベージュをセレクト。明るめながら、上品なイメージで、透明感、柔らか見せも抜群なカラーです。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 清水豊さん
「アッシュ系」透け感が魅力の定番の可愛い髪色【2選】
【1】色持ちがいい「6レベルのアッシュグレージュ」
カラーは、6レベルのアッシュグレージュをチョイス。やや暗めのカラーながら透明感があり、色落ちしてもオレンジっぽくならずに色持ちがいいのが特徴です。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 川上春香さん
【2】甘めロングに合う「9レベルのアッシュブラウン」
カラーは、9レベルのアッシュブラウンをチョイス。透明感のあるアッシュにブラウンをMIXすることでツヤ感を演出します。
担当サロン:Violet(バイオレット) 内田圭悟さん
「ピンク系」暖かみや柔らかさを引き立てる定番の可愛い髪色【4選】
【1】女性らしさを引き立てる「8レベルのショコラピンク」
カラーは8レベルのショコラピンクをチョイス。女性らしさを引き立てるヘアカラーで、色持ちがよく、肌映りがいいのも特徴です。髪色が黄色く抜けやすい人にもおすすめ。
担当サロン:GARDEN YOKOHAMA est(ガーデンヨコハマ エスト) 豊田楓さん
【2】柔らかさと明るい印象の「9レベルのピンクベージュ」
カラーは、9レベルのピンクベージュに。ベージュをMIXすることで、ピンクカラーでも透明感があり、柔らかさと明るい印象の仕上がりを叶えます。
担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 尾山貴教さん
【3】血色プラスが叶う「9レベルのピンクブラウン」
カラーは、9レベルのピンクブラウンに。艶やかなヘアカラーで、肌をきれいに見せる効果や血色をプラス。暖色でも派手な印象がなく、顔色をよく見せられます。
担当サロン:MINX harajuku(ミンクス ハラジュク) 川嶋映美さん
【4】ピンク色がキレイに発色する「10レベルのピンクブラウン」
カラーは、10レベルのピンクブラウンをチョイス。ブリーチ無しですが、14レベルくらいまで明るくしてから、オンカラーするとピンク色がキレイに発色するので、ぜひトライを。
担当サロン:GARDEN shibuya Lani(ガーデンシブヤ ラニ)KOGOMIさん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。