お悩み別ケア
2023.8.19

「若返るため」の方法ってあるの? 老化の原因から対策まで

若返るための方法とは?まずは老化を引き起こす原因からチェック。アンチエイジングが叶う食事法から若見えが叶うスキンケア、メイク、ヘアケア法、美容と健康のためのビタミンC、最強ルーティーンまでたっぷりと。普段の行いを見直していつまでも若々しい自分に♪

老化を引き起こす「3つの原因」

【1】活性酸素に要る体のサビつき(酸化)

管理栄養士

釜野 菜帆さん

「老化を進ませるのは、活性酸素に要る体のサビつき(酸化)。これを食い止めるには、抗酸化作用のある食べ物や飲み物がおすすめです」(釜野さん・以下「」内同)

老化はなぜ起こる?
「活性酸素は、“ほかの物質を酸化させる力が非常に強い酸素”のこと。呼吸による酸素摂取のうち、約2%が活性酸素になるといわれています。活性酸素は殺菌力が強く、体内では細菌やウイルスを撃退する役目をしていますが、増えすぎると、正常な細胞や遺伝子をも攻撃してしまいます。これを酸化といいます。体には、活性酸素から身を守るため、抗酸化酵素などによる防御システムが備わっていますが、年齢を重ねるにしたがって、日々の習慣やストレスで防御力が弱まり、反対に活性酸素のはたらきが強まって、体の各所に害(酸化)が起こってきます。これが老化を進める原因に。そのため、アンチエイジングを食で考える際には、抗酸化作用のある食べ物や飲み物がおすすめ、というわけです」

 

【2】肌が劣化してしまう「外的要因」

美容好き芸人

あきば美容研究生

【乾燥】
季節によるものとしてもありますし、エアコンやドライヤーといった家電製品などによって引き起こされることもあります。肌が乾燥してしまうと、角層の水分量が減少してしまいます。すると光を反射する量が低下して、肌がくすんで見えるようになるのです。透明感のある肌は乾燥と無縁ですよね。また、乾燥していく問題はそれだけではありません。肌表面が硬くなり、触り心地が悪くなって、化粧ノリも悪くなるのです。ゴワゴワしてきたなぁーなんていうやつですね。小じわを引き起こし、さらにそれが進行して真皮の構造までくずれてしまうと、大じわに変化していってしまうのです。

【酸化】
「酸化」というのは酸素が何かと結びつく働きのことで、様々な物質で起きます。身近なことで言うならば、鉄が錆びたり、バナナが黒くなったり。肌の上でも同じことが起きて、皮脂が酸化すると過酸化物質(肌のさび)へと変化します。それがニキビになったり、真皮のコラーゲン繊維などが攻撃されてハリ・弾力が低下したりもします。酸化につながる活性酸素を発生させる原因としては、大気汚染、ストレス、喫煙、紫外線、食品添加物や古い揚げ物などの食生活、排気ガスなどが挙げられます

【光老化(紫外線)】
老化の約80%は紫外線が原因と言われています(米国皮膚科学会)。紫外線によるダメージは皆様も実感することが多いと思います。日焼けは軽度のやけど。ダメージのないわけがありませんよね。その影響は真皮にまで到達し、シミ・そばかすだけでなく、ハリや弾力も奪っていきます。酸化も促しますし、肌の中の水分を飛ばしていくことで乾燥にもつながっていきます。まあ体全体の免疫力も奪っていくと言われています。

【3】肌が劣化してしまう「内的要因」

【加齢(生理的変化)】
年齢とともに肌が変化していくことはもう仕方のないことであり、避けられないことです。細胞の働きは弱まっていきますし、皮膚全体の活性も低下していきます。肌には本来自らで潤いを保ち、バリア機能の役目を果たすNMFや細胞間脂質などがありますが、それらの力も衰えていきます。ヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンなどを作り出す能力も落ちて、キープもできなくなって、ハリ・しわ・たるみの原因になっていきます。30代の頃で小じわが、40代以降ではだんだんと深いしわが目立つようになってきますので、スキンケアの重要性はどんどん上がっていくことになるのです。やりがいがありますね。

【栄養バランス】
きちんと考えて食べたりしていますか?僕は肌もそうですし、血圧なども気になるので日々めかぶなどを食べる生活をしています(医者に決められているわけではありませんが)。人間の体は当然食べたものから作られているので、何を食べているかはすごく大事。不規則で偏った食事は肌の状態にダイレクトに影響を与えます。ポテトチップスを食べた翌日にニキビができたりしますものね。バランスの良くタンパク質、食物繊維、ミネラル、ビタミンなどを摂取し、油分と糖分の摂りすぎには注意しましょうね。美味しいですけどね、カロリーの高いものって。

【代謝不調】
内臓の機能も当然肌への不調につながっていきます。年を重ねていくと血管は硬くもろくなり、血の巡りも悪くなっていきます。肌への栄養ももちろん血液を通して運ばれていきますので、栄養が届かなくなればハリや弾力が低下したり、くすみにもつながっていきます。目の下のくまなどは血行不良によっても起きます。腎臓や肝臓の負担になるのも良くないので、塩分の多い食事や飲み過ぎにも注意が必要です。

【ストレス・疲労】
日々様々なことでストレスを受けて、それによって体の変化も現れていきます。ストレスを引き起こす原因は大きく4つに分かれると言われています。

\ストレスを引き起こす原因/

  1. 騒音や暑さ、寒さ、摩擦などによる物理的なもの
  2. 嫌なにおいなどの科学的なもの
  3. 細菌やウイルスといった生物学的なもの
  4. 人間関係やお金に関する悩みといった社会学的なもの

こういったものから出来るだけ逃げるか、減らすかをしないといけませんが、ゼロにはできないのでどうやって付き合っていくか、ということも大事になっていきますね

【ホルモン】
男性も女性も加齢に伴い、ホルモンのバランスは変わります。特に女性には若さを保つと言われているホルモンが2種類あるのですが、それらは両方段々と分泌が減少していきます。卵巣から分泌される卵胞ホルモンは肌の弾力を保つコラーゲンを増やしてくれたり、水分を保持してくれるのですが、30代から段々と減少していきます。もう一方が成長ホルモンです。それは脳下垂体から分泌され、子どもの成長には欠かせないもので、大人の場合は組織の修復に深く関わっていきます。成長ホルモンは寝ているときに分泌が促されるため、とにかく睡眠が大切。しっかり休無ことが必要なのです。さらに女性は生理の前になると黄体ホルモン(プロゲステロン)が分泌されるので、その時期に肌の不調を感じる人も多いと思います。どうしてもこれらは仕方のないものですから受け入れて付き合っていきましょう。

 

【若返る方法1】アンチエイジングが叶う「食事法」

管理栄養士

釜野 菜帆さん

抗酸化作用のある「栄養素」

「抗酸化作用とは、活性酸素の働きを抑えるさまざまな抗酸化成分の作用のことです。これには、細胞の酸化(老化)を防ぐ働きがあります。そして、一般に抗酸化作用がある栄養素として知られるものには以下の5つあります」(釜野さん・以下「」内同)

  • ビタミンC:コラーゲンの生成を促す・抗酸化作用・メラニン色素の生成を防ぐ効果がある
  • ビタミンE:肌を紫外線から守る働きがあるほか、肌荒れの改善や細胞の新陳代謝を促す効果がある
  • ポリフェノール:老化の原因となる活性酸素を抑えてくれる
  • ミネラル:抗酸化酵素の生成や活性を行う
  • カロテノイド: 色素の一種。抗酸化力が期待できる

アンチエイジングにおすすめの「食べ物」

【野菜】

  • パプリカ
  • ブロッコリー
  • 青菜類
  • トマト

「野菜の中でも緑黄色野菜には、コラーゲンの生成を促す・抗酸化作用・メラニン色素の生成を防ぐなどの効果があるビタミンCが含まれています。種類で言うと、パプリカ・ブロッコリー・青菜類・トマトなど。中でもパプリカは、カロテノイドと呼ばれる色素が多く含まれており、抗酸化力が期待できます。

カロテノイドは、カロテンとキサントフィルの2つのグループに分けることができ、老化を遅らせるには、キサントフィルのほうがより有効だと言われています。赤パプリカには、そのキサントフィルがたくさん含まれています。(ニンジンの約50倍、トマトの約100倍)また、ビタミンC量は野菜の中でも断トツで、ビタミンA(β-カロテン)やビタミンEも豊富に含まれる美肌食材です。(β-カロテンは体内でビタミンAに変わる栄養素)

また、トマトのリコピンは、優れた抗酸化作用をもつカロテノイド色素です。紫外線を浴びるとシミやそばかすができやすくなりますが、トマトに含まれるリコピンには、メラニン色素の生成を促進する活性酸素を抑える働きがあるといわれています。リコピンのほかにもビタミンA(β-カロテン)とビタミンCもしっかり含まれているのが特徴です。

そのほかにも、緑黄色野菜のアボカドに含まれるビタミンEには、肌荒れの改善や細胞の新陳代謝を促す効果があるため、若々しい肌を維持し、肌に潤いをもたらします。またビタミンEは、ビタミンAやCと一緒にとることで、その作用がさらに高まるというのも特徴です。また、上記に紹介しているビタミンCも含まれているため、さらにエイジングケア効果が高い食材といえます。ビタミンCには疲労回復や美白効果もあるので、美容にぴったりです」

【フルーツ】

  • キウイ
  • イチゴ
  • 柑橘類
  • リンゴ
  • プルーン
  • ブドウ
  • レモン

「フルーツの中でも、抗酸化作用のある栄養素を多く含む、柿・キウイ・イチゴ・柑橘類・リンゴ・プルーン・ブドウ・レモンなどがおすすめです。例えば、レモンに多く含まれるビタミンCの抗酸化作用は、老化予防に役立ちます。また、ビタミンCにはコラーゲンの合成を助ける働きもあるため、シワやたるみを防ぐ効果が期待でき、さらにメラニン色素の沈着を防ぐ働きもあるので、シミ予防にも効果的です。また、プルーン・リンゴ・ブドウには老化の原因となる活性酸素を抑えてくれるポリフェノールも含まれています」

【肉・卵・大豆製品】
「肉・卵・大豆製品などには、たんぱく質が豊富。たんぱく質にはコラーゲンの材料となるアミノ酸が含まれるので、こちらもアンチエイジングにおすすめの食材です」

【海藻類・魚介類】
「海藻類や魚介類には、抗酸化作用のあるミネラルが豊富です。魚にはタンパク質も多く含まれています」

【アンチエイジング食材のおすすめ調理方法】
「食材によっては、加熱でビタミンが少なくなってしまうものがあります。ビタミンA・D・K・Eが含まれる食材は比較的熱に強いのですが、ビタミンCに関しては熱に弱いです。また、油も酸化してしまうので、加熱はおすすめしません。

紹介したビタミンCを含む食材としては、パプリカ・柿・レモン・キウイなどがあり、油の場合は、魚油・アマニ油・えごま油などがあります。基本的にはフルーツを食べる、または、生野菜サラダなどで、普段の食事で取り入れるのがおすすめです。肉・魚・卵などは、どのように調理しても大丈夫です」

アンチエイジングにおすすめの「飲み物」

【赤ワイン】
「赤ワインには、ポリフェノールが豊富。抗酸化作用が期待できます。1日のポリフェノールの理想的な摂取量が1500mgなのに対して、日本人女性の1日の平均摂取量は1000mg程度と言われています。そのため、理想的な摂取量の不足分にあたる500mgを摂取できる、約200ml程度(グラス1~2杯程度)を摂取するといいでしょう」

【デトックスウォーターやフルーツウォーター】
「抗酸化作用のあるフルーツ(柿・キウイ・イチゴ・柑橘類・リンゴ・プルーン・ブドウ・レモン)を使ったデトックスウォーターやフルーツウォーターも、アンチエイジングのための飲み物としておすすめです。デトックスウォーターは、野菜やフルーツを入れておいた水なので、水には含まれていないビタミンやミネラルが摂取できます」


【若返る方法2】老けにくくさせる「スキンケア」

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

【1】老けにくい肌を作る「3か条」

「朝のスキンケア&ベースメイクを頑張っているのに『老けて見える』『くずれやすい』という人が特にやりがちな“量不足”“時間かけすぎ・かけなさすぎ”にフォーカス。しかも日々、肌状態は変わるので、それに応じて適切なタイミングを見極められるようなルーティンメニューを考えました。声ナビでは浸透待ちもリアルタイムで実況しているので、タイマー的な使い方も! シートマスクの貼り方や入浴中にむくみケアできるプログラムもご用意したので、ぜひお試しください」(長井さん)

【ポイント1】スキンケアは量多め!潤いでたっぷり肌を満たす

\滴るくらいたっぷりと!/

【ポイント2】かける時間にメリハリをつけて効率良く!

\さぁ“なると”で塗って〜/

\グーの手を作ります!/

【ポイント3】肌の質感を日々確認しながらケアをすること !

\クレープを広げるように/


【2】「朝」のスキンケアルーティン

\やり方を動画でチェック!/

【How to】
(1)洗顔後、ミストローションをたっぷり浴びる
30秒待つ!
肌を柔らかくして、後に使う化粧水の浸透をサポートするべく、洗顔後はまずミストをシューッと顔全体に2~3周吹きかけたら30秒触らずに放置! 導入美容液を使ってもOK。

\シューっと2~3周/

(2)たっぷりの化粧水を洗顔の手つきでのばす
手指の間から滴る程たっぷり化粧水をとり、洗顔の要領で数回浴びるようになじませる。顔全体に行き渡ったら目元や小鼻など細部を指の腹でプレスし、残りを首元までのばす。

\顔洗い塗り~!/

\バシャバシャたっぷりと!/

(3)美容液も多めの量を4点おきして粗塗り
ちょっと多いかな? という量の美容液を、額、あご、両頬の4点にざっくりおき、そこから素早くスーッと全体にのばす。目元や口元など細部に塗り込んだら、残りは耳や首元へ。

(4)“押し押しタッチ”でじっくり入れ込む
頬の高い部分や目の下など、くすみやシミの気になる部分に、指〜手の腹を密着させて優しくプレスする。“押し押し”しながらシミに届けるイメージで。30秒程おいて、落ち着かせる。

\シミに届け~!/

(5)両目同時に、厚みを均等になじませる
綿棒にひとさじ程の量を、両目の下におき、左右同時に、指を内→外→内→外と2往復滑らせる。さらに目線を上にして、3本指を下まつげの根元に当てて目のキワまでなじませる。残りは上まぶたに。

\まつげの隙間まで!/

(6)4点“なると”状におき、クレープのように広げる
出しすぎた! くらいの量で正解。 額、あご、両頬に、チューブから直接渦巻状にのせ、クレープを作る要領でくるくると塗り広げていく。細部になじませたら残りは耳、首へ。

\クレープ塗り~!/

【使用アイテム】
ピエール ファーブル ジャポン アベンヌ ウォーター

価格容量
¥1,650 150g

アクセーヌ モイストバランス ローション

価格容量
¥6,050 360ml

ランコム ジェニフィック アドバンスト アイクリーム

価格容量
¥9,350 15ml

RMK UVフェイスプロテクター アドバンスド

価格容量SPF・PA
¥3,850 60g SPF50+・PA++++

【3】老けにくい肌への「スペシャルケア」

\やり方を動画でチェック!/

【How to】
(1)シートの上半分をピーンとのばし、貼りつける
全顔一気には難しいのでとりあえずシートの上部だけピンとのばし、少しテンションをかけながら額〜生え際にぴったり貼りつける。

\まずは上部に全集中!/

(2)シート下部はフェースラインを引き上げ貼り
シート下部は、左右斜め下あたりを掴み、フェースラインをリフトアップさせながら貼りつける。シートが大きい場合もここで調整。

\くいっと引き上げて/

(3)細かくプレスして、浮きをなくす
鼻や目元など、シートマスクのたわみや浮きを指の腹でプレスして、顔全体にくまなく貼れているかチェック!

\貼り貼り/

(4)にじみ出た美容液を目元になじませる
アイクリームをつける要領で、下まぶたの目頭から目尻まで、シートからにじみ出た美容液を指ですーっとなじませる。

(5)まつげのキワまでプレスして浸透!
アイクリームを塗った際と同様、目線を上にしたら、3本指の腹を下まつげの生え際に当てて優しくプレス。じっくり浸透させる。

\じわ~っ/

\最後の最後まで絞り出す!/

(6)余った液を重ねて潤いハイライト効果を狙う!
光を集めたい目頭下~こめかみにかけて、指の腹で覆うように重ねづけ&プレス。残りは目頭や小鼻、口角に。10分後マスクを取る。

\ここが美肌ゾーン/

【使用アイテム】
第一三共ヘルスケア ミノンアミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク

価格容量
¥1,320(編集部調べ) 4枚入り

潤いジェルたっぷりで肌に吸いつくように密着。

 

【若返る方法3】5歳若返る!やせ体質を作る「最強ルーティン」

美容・アンチエイジング専門医

黒田愛美先生

年齢と共に基礎代謝量が減り、今までと同じ生活をしていると太りやすくなります。だからといって食事量を減らして調整するのは逆効果。人間の体を工場に例えるなら、歳月と共に設備の老朽化が進んで生産能力が落ちてくる上、長年働いている各部門も疲れがちになり稼働が落ちてきます。そんなところにエネルギー源となる“資材”の入荷まで減ってしまったら、ますます工場は寂れてしまいます。それよりも、傷ついた場所をこまめにメンテナンスしたり、リフォームに役立つような栄養素を積極的にとることで、効率的にエネルギーを生み出す体質に。太りにくくなるのはもちろん、美肌も若さも手に入ります。

ちなみに、体内でエネルギーを生み出すのは「ミトコンドリア」という小器官。全身のほぼすべての細胞に存在していて、取り入れた酸素や栄養を糧にエネルギーを生み出します。

「ビタミンやミネラル、たんぱく質を充分にとり、適度な運動で筋肉量を上げると、細胞内のミトコンドリアが増えたり活性化することがわかっています。その逆に、加工食品のとりすぎや酸化・糖化を加速させる生活を送っていると、体内で炎症が起きてミトコンドリアの活性が低下してしまいます。ちなみにミトコンドリアの活性には食事も運動も大切ですが、ヤセたいと思うならより有効なのは食事のコントロール。食事8:運動2の比率で生活改善をしていきましょう」(黒田先生)

【1日の最強ルーティン】
大人の体が太りやすくなってしまうのは、加齢と共に“エネルギーを生み出せない”体質になってしまうため。だから、いかにエネルギーを効率良く生み出すかがダイエットのテーマとなります。全身に存在するエネルギー工場「ミトコンドリア」の数を増やし、活性化する1日の過ごし方をピックアップ。

6:30|脂肪燃焼チャンス。朝日の下で体を動かす
朝の運動は多くのメリットが。まずは、体内時計が調整されて体が活動モードになる上、夜の快眠を誘うので翌日以降のヤセモードにつながる。さらに空腹時の運動は体内脂肪が燃えやすく、筋肉に負荷をかければ成長ホルモンの分泌も促される。

7:00|朝食は抜いてオートファジー時間に
ミトコンドリアを活性化して代謝力を高めたいなら「16時間断食」が手っとり早い。体をプチ飢餓状態にすることで、“ゾンビミトコンドリア”が元気に生まれ変わる。

12:00|エネルギーチャージはランチタイムに
メインの食事は昼に。“何を制限するか”ではなく、“代謝を高めるための栄養源”を積極的にとることを意識。理想は「まごわやさしい」食材を網羅した和食の定食。

12:30|歩数を稼ぐ。+2,000歩を目標に
ダイエット中は、最低でも1日20〜30分の有酸素運動をルーティンにしたい。2,000歩で約20分。外出先での階段は絶好のエクササイズチャンス。骨粗鬆症の予防にもなり一石二鳥。

19:00|寝る3時間前までに夕食を終える
満腹で寝ると夜間の細胞修復やホルモン分泌を妨げてしまうので食事は3時間前までにすませておく。消化に時間のかからない野菜や卵・魚を中心とした献立に。

23:30|その日のうちに眠りにつく
夜はダイエットのゴールデンタイム。睡眠時に充分な修復・再生活動やホルモン分泌が行われることで翌日を、より代謝の良い体でスタートすることができる。


【若返る方法4】美肌と健康のために「ビタミンC」を

松倉クリニック表参道 院長

松倉 知之先生

【1】ビタミンCが欠かせない「理由」

【理由1】力強い抗酸化力で体と肌のエイジングに立ち向かう
呼吸や紫外線、ストレスで全身に発生する活性酸素は、細胞を酸化させ、肌ではシミやシワ、たるみなどの肌老化、体内では動脈硬化や免疫低下などの引き金に。ビタミンCは活性酸素の働きを抑え、酸化ダメージを防ぎます

【理由2】肌も筋肉も骨も…コラーゲン合成のキープレイヤー。ハリ作りにマスト!
ビタミンCは、肌と体全体の若々しい弾力に寄与します。肌に筋肉、血管や骨もコラーゲンで構成され、その合成にはビタミンCが必須です。ビタミンC不足では、たんぱく質をとっても“ハリの源”コラーゲンが合成できないかも!?

【理由3】アドレナリンにコレステロール、鉄…ストレスと闘いダイエットにも貢献
美肌や老化予防効果のほかに、日々の健康をサポートする重要な働きが。ストレスを受けたときにアドレナリンを作り出して適応する抗ストレス作用や、コレステロール値を調整したり、鉄の吸収率を上げたりと体を高め安定に保ちます。

【2】効かせるための「ポイント」

【ポイント1】目、脳、副腎…命に関わる臓器が優先。肌に効かせるなら「量」を確保
体内に摂取したビタミンCが優先的に取り込まれるのは、脳や腎臓、副腎、目など生きるために必須の臓器。極端にいえば“余り”が皮膚や筋肉に回されるので、大量にとらないと肌までは届きません。また、現状維持ではなく、今よりも上を目指すなら“さらに多め”を意識して

【ポイント2】不安定かつ水溶性!肌からは浸透しにくいのでコスメはハイテク処方を選ぶ
美肌作りでもマルチに働くビタミンCですが、水溶性の成分ゆえ、そのままでは皮脂膜に阻まれてしまい、浸透しなければ効果も得られず。その課題をクリアするのが“処方”。水と油の両方の特性をもたせたり、油溶性のビタミンCと組み合わせたり。その技術が効果実感の差に

【ポイント3】どんどん消費されて体内にストックできず。朝昼晩と補給して!
水溶性のビタミンCは、一度にたっぷりとっても余剰分をためておくことができず、尿から排泄されてしまいます。さらにストレス過多や睡眠不足、紫外線などによってどんどん消費されるので、6時間程度の間隔で補給するのが正解


【若返る方法5】老け対策「ヘアケア」

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

【1】美髪を育てる「サプリメント」で内側からケア

「うねり毛は血流の悪さや毛穴のゆがみ、加齢によるホルモンや食生活の乱れなどさまざまな原因が。髪を作る鉄分や亜鉛のほか、美髪を育てる植物成分のサプリメントで体の内側からケアして」(伊熊さん・以下「」内同)

【おすすめアイテム】
タカコスタイル the Fe

価格容量
¥6,156 60粒

ヘム鉄を高配合。

ワフィト インナーリキッド バイタル

価格容量
¥6,210 30g

スギナや高こう麗らい人にん参じんの力でハリのある美髪に。水やお茶に垂らして飲んで。

【2】若々しい髪をキープための「洗い方」

洗いすぎたり、強くこすったりすると頭皮環境が悪化して髪のエイジングが進行…!

「若々しい髪をキープするには、正しい洗髪習慣で余分な皮脂や汚れを取り除くことが肝心。湯シャンの日を作っても◎」

【おすすめアイテム】白髪対策
ネイチャーラボトーキョー パーフェクト タイムシークレット シャンプー

価格容量
¥3,980 340ml

スキンケアで用いられる、植物幹細胞由来成分を配合した先端のヘアケア。

同 コンディショナー

価格容量
¥3,980 340ml

【おすすめアイテム】うねり対策
花王 セグレタ プレミアムスパフォーム シャンプー

価格容量
¥2,200(編集部調べ) 170g

たっぷりのきめ細かい炭酸泡がなめらかなツヤ髪に導く。

同 セグレタ コンディショナー

価格容量
¥2,200(編集部調べ) 150g

【若返る方法6】若見え「メイク」

【1】「パール効果」でふっくら若見え

美容ジャーナリスト

天野 佳代子


関連記事をcheck ▶︎

ふっくらとしたハリ感や、生命力を感じさせる透明感をキープするには、スキンケアを継続使用してこそ。でも、“今日は顔に元気がなく、しぼんでいるな”と感じたら即、肌を太らせて見せる速攻メイクも天野さんが指南。

「まず、覚えておきたいのが、『美的GRAND』世代が選ぶべき質感は、マットではなくパール!チラチラと繊細に輝くパール感こそが肌を自然にふっくらイキイキと見せてくれます。化粧下地でこうした微細なパール感を仕込んだり、アイシャドウでまぶたに光を集めて輝かせたりしてみましょう。また、ファンデーションを塗った上で、気になる影があれば、潤いのあるコンシーラーでカバーするとパッと明るくキレイになりますし、チークで血色感やふっくら感を演出するのも必須です。仕上げに眉の形はメリハリを出してイキイキとさせたり、唇にボリューム感を出すことで、ふっくらとした顔だちに。選ぶ色や質感をちょっと工夫するだけで、ハッピー感が宿るからぜひ実践してみてください」(天野・以下「」内同)

【How to】
(1)偏光パールで輝きを与え、パーンとしたハリ肌を演出してくれます
「内側から発光したようなフレッシュな素肌感に。ファンデが薄づきになります」

(2)ファンデの後、影になる所に塗ると、プルンとした美肌に
「私は上まぶたや目の下のくま部分、こめかみ、小鼻横、口角横などの影をとばす明るいN80を愛用中」

(3)コンシーラーで丸囲みしてぼかすと、眉にメリハリが出て、イキイキ顔に
「眉にメリハリを出すとぼやけた顔が凜と仕上がります。3色ともコンシーラーは同色なので、眉の色で選んで」

(4)繊細に面で輝くパールシャドウが、光を集めてくすみをカバー
「アイシャドウベースとしても。トリートメント成分がシワっぽくなりがちなまぶたをケアして乾燥して見えないのも魅力」

(5)肌なじみのいいコーラルは、大人の肌を幸せ色に染めます
「大きく丸くなじませると、血色が良くなり、ふっくら感が出て若見えします」

(6)ぼやけた輪郭や薄くなってきた上唇を解決する人中短縮リップ
「唇の境が曖昧になったり、上唇が薄くなってくるグラン世代も人中短縮にすると若返りますよ」

【使用アイテム】
アディクション アディクション スキンプロテクター カラーコントロール

価格容量SPF・PA
¥4,180 30g 001(全4色) SPF40・PA+++

美容液91%配合のみずみずしい日焼け止め下地。黄ぐすみや毛穴の凹凸をカバーして透明感を仕込める。

パルファム ジバンシイ プリズム・リーブル・スキンケアリング・コンシーラー

価格容量
¥4,620 11ml N80

ハイライトからシェーディングまで使える全8色。指やブラシでぼかせば、肌に溶け込むようにカバー。

かならぼ フジコ 美眉アレンジャー

価格
¥1,650 03 全5色

直径1.5mmの極細パウダーペンシルと、軟らかく密着するコンシーラーのWエンド。

A.ファンケル クリーミィアイカラー

価格
¥880 全2色(ライトベージュ・ライトピンク)

クリーミーな質感で肌に溶け込むようになじみ、くすみをはらって明るい目元に。

マンダム シーワイキュー キューピッド リップ

価格
¥1,760 全5色(03)

大きなチップを採用し、上唇の山をしっかりととって“人中短縮”メイクを簡単に実現。

 

【2】若々しくみせる「リップメイク」

大人の顔の中で潤み感が必要なのが、唇や瞳といった粘膜部分。健康であれば本来潤っているはずの粘膜部分がパサついているととたんに存在自体が乾いた印象になり、可愛げや清潔感とは程遠く…。理想は人工的な艶めきではなく、潤いから生まれる自然な艶感。メイク以外にも、中野さん開発のキャッチライトレンズは、潤んだ瞳に見えるので大人にこそオススメ。

【How to】

  1. リアルな潤い感を演出できるのは、保湿効果の高いリキッドルージュ。
  2. 唇の山部分をオーバーに描くと、人中がキュッとコンパクトにみえて若々しく。

【使用&おすすめアイテム】

A.ポーラ B.A リキッド ルージュセラム

価格
¥5,720 03

唇にハリ感を演出する本格派美容液ルージュ。

B.ジルスチュアート ブルームドロップ リップ&チーク シフォン

価格
¥3,300 07

チークにも使えてマルチ。

C.パルファム ジバンシイ ローズ・パーフェクト・リキッド

価格
¥4,620 117

カラーとケア成分が溶け合うリキッド。

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事