健康・ヘルスケア
2020.7.6

腸セラピー・腸もみマッサージで便秘と冷えを解消!自宅でできる方法をご紹介

お腹の張りや溜まった便を、腸を揉むことで解消できる腸セラピー。体も温まり、腸の状態が良くなることで、便秘だけでなく体や肌の不調も改善できるそうです。腸セラピー専門のお店と、自宅でも簡単にできる腸揉みマッサージ法をご紹介します。

【目次】
東京で受けられる“腸セラピー”
腸揉みマッサージがおすすめな理由
セルフでできる腸揉みマッサージ法

東京で受けられる“腸セラピー”

全身温かく、体重も減!『ZARAHA Beauty恵比寿店』

教えてくれたのは…ネイルサロン主宰 福田友里恵さん

全身温かく、体重も減!『ZARAHA Beauty恵比寿店』

「『ザラハビューティー』の腸セラピーを受けて感動。冬は特に内臓が冷えやすいのですが、ゴッドハンドの腸マッサージを受けると全身がポカポカになり、むくみが解消されます。(体重が1.6kg落ちたことも)。腸活=温活だと思い、腰周りを冷やすことのないよう、日常も気をつけるようになりました。肌の調子もいいです!」

全身温かく、体重も減!『ZARAHA Beauty恵比寿店』

『ZARAHA Beauty恵比寿店』
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-2-11 フォーシーズン恵比寿ビル 3F
電話番号:03-5725-0630
https://zarahabeauty.com/
営業時間:11:00~21:00 無休
料金:「腸マッサージ」(30分) ¥6,000

辛い冷え性を解消! 美容賢者が駆け込むお気に入りサロンまとめ

腸揉みマッサージがおすすめな理由

腸揉みマッサージで排便をサポート

教えてくれたのは…消化器内科医 古川真依子先生

腸揉みマッサージで排便をサポート

2003年東京女子医科大学卒業。東京女子医科大学病院附属青山病院消化器内科医療錬士として関連病院等に出向、2008年に帰局後助教として勤務。2013年より東京ミッドタウンクリニック勤務。女性ならではの食事や胃のトラブル、腸内環境の悩みに応えている。

「溜まった便を動かすには、直接腸を刺激してあげるのも有効です」と古川先生。

便秘にいい腸揉みマッサージの方法はというと、仰向けに寝て膝を曲げ、大腸の動きに沿って「の」の字にマッサージするだけ。人によっては便の位置がわかることもあるそう。

「また、体が冷えるとむくみますし、便秘にもつながります。マッサージや腹巻きなどを活用して、下半身は冷やさないようにしましょう」(古川先生)

便秘改善の方法|運動、マッサージ…便秘薬を飲むタイミングは? 【女医に訊く#51】

腸マッサージで快調!

教えてくれたのは…美的クラブ・市川恵美さん

腸マッサージで快調!

「ジムで腹筋を鍛えたり、毎日自宅で腸や脇腹をぐるぐるとマッサージをしているおかげか、お通じ快調。朝の手作りスムージーとヨーグルトも日課です。毎朝、食べて30分から1時間後にはトイレへ! リズムが整っている感じです」

美容に健康に、気を遣っている人はみんなもう始めてる! 美的スタッフ&美的クラブ#ビタ腸活術を大公開!

セルフでできる腸揉みマッサージ法

腸のぜん動運動を促す3つのマッサージ

教えてくれたのは…医学博士・マリーゴールド クリニック院長 山口トキコ先生

腸のぜん動運動を促す3つのマッサージ

やまぐちときこ/2000年にスタッフ全員が女性の肛門科を開業し、日本初の“痔”の女性専門医として活躍。丁寧な説明と、親しみやすい対応も人気!

\マッサージ方法/
1日10回×2~3度行う!

腸のぜん動運動を促す3つのマッサージ

おへその下に手のひらを添えて、右下腹部からおへその上に向けて時計回りに軽く押しながらなでる。または親指以外の4本の指をそろえ、時計回りに数か所に分けて押す。

腸のぜん動運動を促す3つのマッサージ

おへその左下辺り(便のたまりやすい腸の曲がった部分)を指で押す。そのまま斜め下方向に移動し、足のつけ根まで来たら元の位置まで押しながら戻る。

腸のぜん動運動を促す3つのマッサージ

背筋を伸ばし、腰部分を両方の手のひらで軽く上下になでるようにマッサージする。

便秘に効くツボはここ! 腸のぜん動運動を促すマッサージ方法を女医が伝授

腸もみマッサージで便を出やすく

教えてくれたのは…松生クリニック 院長 松生恒夫先生

腸もみマッサージで便を出やすく

まついけつねお/医学博士。大腸内視鏡検査で4万件以上の実績をもつ・「便秘外来」では、地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを取り入れた診療で効果を上げている。著書も多数。

腸もみマッサージで便を出やすく

「腹部の張りや便秘が気になるときは、おなかをマッサージするとラクになります。体の右側を下にして横になり、へそを中心に時計まわりに円を描くようにマッサージ。力は入れずにゆっくりと30回程繰り返しましょう」(松生先生)

話題の「腸脳相関」を意識してストレスフリーな生活を! 胃腸が喜ぶ5つの習慣

湯船につかりながら腸もみ

教えてくれたのは…日本美腸協会 代表理事 小野 咲さん

湯船につかりながら腸もみ

おのさき/看護師として働く中で腸の大切さを痛感し、腸の研究に没頭。美腸エステ『GENIE』を立ち上げ、日本美腸協会を設立。全国でセミナーを開講中。

「1日1回、湯船にきちんとつかって体を温めることは、副交感神経を優位にして腸の働きを促すためにも効果的。38〜40℃のぬるめの湯に15分程つかっていると、深部体温が上がるとされています。つかっている間、腸もみを行えば、腸の動きがさらにアップして一石二鳥。湯船の中であぐらをかいて座った状態で、大腸をマッサージするイメージです。もむ方に体を倒すと、おなかの筋肉を緩めることができます」(小野さん)

\マッサージ方法/

湯船につかりながら腸もみ

右の腸骨の上辺りを4本の指と親指でつかんでもみほぐす。上半身を右側に倒しながら、下から上へ指の位置をずらし、数回に分けてもんでいく。

左の助骨の下辺りを4本の指と親指で押しながらもむ。さらに指を下に移動させ、上半身を左側に倒しながら、腸骨の下までマッサージする。

簡単便秘解消法|就寝1時間前の入浴&腸もみで腸の働きをUP♪

就寝前の腸もみで下がり気味の腸を調整

「夜ベッドに入って、あお向けの状態で腸もみをすると、眠りも深まります。もちろん翌朝のお通じも快調。いろんな方法があるけれど、今続けているのは、おへそ周りに集まる小腸のツボ押しです」(日本美腸協会 代表理事 小野 咲さん

\マッサージ方法/

就寝前の腸もみで下がり気味の腸を調整

(1)へその左右、指2本分の位置にあるツボを、息を吸いながら、人さし指、中指、薬指の3本を使って押す。

就寝前の腸もみで下がり気味の腸を調整

(2)へその上指1本分の位置にあるツボと、下指2本分の位置にあるツボを、(1)と同じ3本指を使って同時に押す。

\突起つきクッションで寝ながら腸もみ/
就寝前の腸もみで下がり気味の腸を調整
就寝前の腸もみで下がり気味の腸を調整

「日本美腸協会が監修して作ったクッションでも腸もみ。突起のある面をおなかに当ててうつぶせになり、『の』を描くように体を揺らすだけ。腸が心地よく刺激されます」/小野さん私物

「便秘症脱出のカギは腸もみ&腸活ごはん!」美腸協会代表が実践している胃活・腸活

*サロン情報は取材当時のものです。最新情報は公式HPなどでご確認ください。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事