「ヘルシースナッキング」ムーブメントを体現したチョコレート!【渡辺佳子さん連載 Vol.129】
今回は、世界的なムーブメントになっている「ヘルシースナッキング」に沿った素敵なチョコレートのご紹介をしたいと思います。ヘルシースナッキングとは、食生活を気にするのなら、おやつも健康に気遣ったものにしたい!という、ヘルシー志向の人たちの意向から生まれたカルチャーです。
「LLMP× CHOCODELIC」のチョコレートが、伊勢丹新宿店のビューティアポセカリーで販売スタート!
ご紹介するのは、日本のローフード+オーガニック食材専門店「LIVING LIFE MARKET PLACE (リビングライフマーケットプレイス=LLMP)」とローチョコレートのブランド「CHOCO DELIC(チョコデリック)」とのコラボレーション企画、「LLMP× CHOCODELIC」。これはオランダ初のローチョコレートブランドが作る質の高い手間をかけたローチョコレートを、日本向けのパッケージ&分量にしたもので、すでにLLMPのonlineと伊勢丹新宿店のビューティアポセカリーで販売スタートしています★
チョコレートを作ることが自然破壊になってはいけない
先日「CHOCODELIC」のオーナーのコンスタンティン・マカロフさんが来日し、彼が作るローチョコレートの製造過程についてレクチャーを受けました。
コンスタンティンさんのお話では、「自分たちの作るチョコレートの原材料は、南米のアマゾン流域、エクアドルやペルーの熱帯雨林に植林する形で栽培されているカカオの木からとれる実を使っています」とのこと。現地に住む住民のコミュニティが小規模につくっているカカオの実を直接取引して求めているそう。つまり、「チョコレートを作ることが自然破壊になってはいけない」という考えのもと、しかも現地の人たちがきちんとした労働の対価を得られることも考えて、チョコレート作りをしているのです。
完熟したカカオの実を手でひとつひとつ収穫
彼が使うのはクリオロという種類のカカオ。それをロー(生)で使うのですが、「完熟したカカオのみを採取するため、毎日、実の熟れ具合を見ながら完熟したところを手でひとつずつ収穫します。完熟カカオを使ったチョコレートは、味や香りが全く違うのです」(コンスタンティンさん)
生産者のこだわりをもってロー(生)のカカオを発酵させます
収穫されたカカオの実は乾燥させ発酵を待ちます。バナナの葉の上に豆を入れて発酵させる昔ながらの手法を使う人たち、また杉の木に入れて発酵させる人たちもいるとのこと。ここがそれぞれの生産者のこだわりになるそうです。天日に干すのは3~5日程度。適度な風をあてながら、直射日光が当たらないように乾かしながらの発酵待ちです。ヨーロッパのオーガニック組織が認定する方法で温度をコントロールし、質と栄養素を守っているそう。
乾燥後は品質チェック。
「不純物を手で取り除いて、それからチョコレートにすることになります。一般のチョコレートはローストが大事ですがローチョコレートはローストしませんから素材が命。1つずつ手作業で行うのです」(コンスタンティンさん)
ロー・ヴィーガン対応の3種類のタイプが日本で入手可能に
白砂糖(ココナッツシュガー使用)、食品添加物、動物性食品(乳製品も)不使用、ロー・ヴィーガン対応のチョコデリックのチョコレート。今回のコラボでは3種類のドラジェタイプが日本で入手可能です。
「究極の」カカオ、エキストリマリズム

エキストリマリズムとは、「究極の」を意味するエキストリームと、カカオイズム(カカオ主義)とを組み合わせた造語とのこと。カカオの際立つ美味しさをなるべくシンプルな工程で引き出したもの。ローチョコレートならではのカカオの香りや味を存分に楽しみたい人に。
ヘーゼルナッツは、ビターだけどビターすぎないコーディングの仕上がり

質が高いヨーロッパ産 有機ヘーゼルナッツにビターなローチョコレートがコーティングされています。ビターといってもビター過ぎない絶妙な味かげんがチョコデリックの特徴です。
手摘みの有機マルベリーは、ハチミツにも似た味わい

ハチミツにも似た味わいの有機マルベリーとビターなローチョコレートとの組み合わせ。丁寧に手積みされたマルベリーの実とカカオとの栄養価と美味しさを兼ね備えた贅沢なローチョコレート。
エナジードリンク代わりに、脳の活性化に期待!など、カカオが持つ効果をそのままダイレクトに、ヘルシースナックとして取り入れる新しい方法です。
チョコデリックの詳細は=>http://www.chocodelic.nl
LLMPの詳細は=>http://www.livinglifemarketplace.com/
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。