ヘアアレンジ・髪型
2020.3.25

楽チンなのにおしゃれヘア16選|アイロン・コテを使わない簡単アレンジスタイル

髪をアレンジしたいけど、巻いたり、工程が多いのは億劫ですよね。今回は楽チンにできるヘアアレンジ法を多数ご紹介します。サイドでまとめて留めるだけや、短い髪でもできる簡単おしゃれヘアも! これからの季節にもおすすめ、簡単アレンジで涼感のある髪型はいかがでしょうか。

【目次】
くるっとまとめた無造作感が◎なお団子
涼しげで爽やか!ポニー&一つ結び
くるりんぱでできる上品なアレンジヘア
サイドでピンをとめるだけ、おしゃれ度アップなまとめ髪
短めヘアでもできる楽チンアレンジ

くるっとまとめた無造作感が◎なお団子

柔らか髪におすすめ、ゆるカジュアルお団子

柔らか髪におすすめ、ゆるカジュアルお団子

\アレンジポイント/
ざっくりラフにまとめただけでこなれて見える柔らか髪タイプは、カジュアルなお団子は得意。ただし、ぺしゃんとしすぎないようにふんわり作るお団子や、サイドやトップの毛をよく引き出してニュアンスをつけるのが重要です。少しくらいパラパラと毛束が落ちても気にせずそのままにしておくくらいが程よいバランス。

柔らか髪におすすめ、ゆるカジュアルお団子

\バックスタイル/
計算ずくのニュアンスを作り込んで!

\ヘアアレンジ方法/

柔らか髪におすすめ、ゆるカジュアルお団子

【ポイント1】ふわっと丸く毛束をねじり広げながらなるべく大きなお団子を作る
襟足でざっくりひとつに結んだ髪の毛束を、結び目にふんわり巻きつけて毛先をゴムの周りにピンで固定する。ピンと結び目を押さえながら毛束をつまんでお団子を広げて緩みを増して。

柔らか髪におすすめ、ゆるカジュアルお団子

【ポイント2】後れ毛やほつれて落ちた毛があっても気にしない
柔らかい髪は毛先も緩いカールをもっていることが多く、それだけでニュアンスがつくので、パラパラ落ちてきた毛束も気にせずそのままにしてOK。そのラフさがこなれ見えの極意。

柔らか髪におすすめ、ゆるカジュアルお団子

【ポイント3】サイド&トップは束感を出しながら多めに引き出しニュアンスをつける
ワックスをつけてから、髪全体をざっくりひとつに集めトップとサイドを多めに引き出してから結ぶと、ゆるおしゃれ感がアップ。

簡単ヘアアレンジ|ぺちゃんこにならない「ゆるカジュアルお団子」

硬い髪におすすめ、おしゃれタイトシニヨン

硬い髪におすすめ、おしゃれタイトシニヨン

\アレンジポイント/
髪質的にゆるっとニュアンスが出しにくく、ただのボサボサに見えたり、作ったお団子が大きくなりすぎたりするのがこのタイプ。ならば、無理せずトレンドのタイトシニヨンにしてモードに振るのが正解。ねじってまとめたお団子をさらにぎゅっとひねることでなるべく小さいお団子を作ることがしゃれ見えのコツです。

硬い髪におすすめ、おしゃれタイトシニヨン

\バックスタイル/
和風に見えないよう、お団子はギュッと小さく

\ヘアアレンジ方法/

硬い髪におすすめ、おしゃれタイトシニヨン

【ポイント1】多毛&固い髪でも極小団子にできる“ねじり×ひねり”の技をマスター!
襟足でひとつ結びにした毛束を2束に分けてねじり合わせてから結び目に巻きつけてお団子に。さらに、巻きつけたのと同方向に2回ひねってピンで固定すると、多毛でも極小のお団子に。

硬い髪におすすめ、おしゃれタイトシニヨン

【ポイント2】トップ&サイドはきっちりコームでなでつけてタイトに作る
毛先まで髪全体にソフトワックスをしっかりつけてからスタイリングをスタート。その状態で、トップとサイドはコームでとかしなでつけて、キレイなタイト感とツヤを出すと◎。

硬い髪におすすめ、おしゃれタイトシニヨン

【ポイント3】シースルーバングス&ふわっと後れ毛でフロントにはニュアンスを!
タイトシニヨンといっても顔周りの毛のニュアンスは必要。前髪はワックスで毛束をばらしてシースルーバングに、後れ毛も散らして。

簡単ヘアアレンジ|硬い髪でもOK! ねじってまとめたお団子の「おしゃれタイトシニヨン」

“垂らしお団子”でかわいげな遊びゴコロを

“垂らしお団子”でかわいげな遊びゴコロを

\アレンジポイント/
ぐるんと巻きつけた毛先を垂らしながら留めるだけだから、意識せずとも絶妙なこなれ感が加わり、大人かわいいイメージを演出。うなじを全開にして、涼感アップ!

“垂らしお団子”でかわいげな遊びゴコロを

\ヘアアレンジ方法/
セミロングの髪全体を緩巻きに。前髪と耳前、耳後ろの毛束を残し、手ぐしでゴールデンポイント(あごと耳のつけ根を結んだ延長上)で毛先を引き抜かない輪結びに。毛先はねじりながら結び目に1回巻きつけてピン留め。毛先は垂らしたままに。

涼しげお団子ヘアアレンジでアクティブなアウトドア女子に変身♪

大人っぽいツインおだんご

教えてくれたのは…美容系『You Tube』クリエイター yurika mul(ユリカ エムユーエル)さん

大人っぽいツインおだんご

\ヘアアレンジ方法/

大人っぽいツインおだんご

(1)分け目をジグザグにわけて髪を左右2分割に
「ツインおだんごは、“おさげ”をアレンジしたもの。まず、髪を左右に分けます。分け目のラインがまっすぐだとやぼったく見えてしまうので、指先でジグザグになるように分けます」

大人っぽいツインおだんご

(2)髪を耳にかけないで“おさげ”に
「左右の毛束をそれぞれ三つ編みにして“おさげ”に。髪を耳にかけずに、耳下から三つ編みをスタートさせるのがタイトに仕上げるコツです。毛先近くまで三つ編みしたら、細めのヘアゴムで結んで」

大人っぽいツインおだんご

(3)毛先をえり足に入れ込んでおだんごに
「三つ編みした毛先を、それぞれ三つ編みのスタート地点であるえり足に入れ込む。毛先がピンピンとしているとカジュアルに見えるので、毛先を隠します」

大人っぽいツインおだんご

「三つ編みのスタート地点に入れ込んだ毛先をヘアゴムで結びます。ヘアゴムは見えるので、キラキラしたタイプを使ってアクセントにしても」

大人っぽいツインおだんご

(4)後頭部の分け目を隠すようにほぐす
「後頭部の髪の分け目が目立たないように、髪を少しつまみ出してルーズに。これで、学生っぽくならず、後ろから見てもおしゃれな雰囲気に」

大人っぽいツインおだんご

完成!
ふたつ結びを低い位置にすることで、毛量が押さえられてすっきりとした印象に。毛先も見えないから、大人っぽく仕上がります。

大人っぽいツインおだんご|三つ編みから簡単に落ち着きのあるツインおだんごを【美容賢者の髪コンプレックス解消vol.53】

涼しげで爽やか!ポニー&一つ結び

アクティブオーラを振りまく“ボリュームハイポニー”

アクティブオーラを振りまく“ボリュームハイポニー”

\アレンジポイント/
好感度の高いポニーテール、外遊びでは高い位置で結ぶのがイチ推し!キリッと見せながらも、毛束をボリューミーにすることで軽やかさも出てGOODバランスに。

アクティブオーラを振りまく“ボリュームハイポニー”

\ヘアアレンジ方法/
髪全体を、手ぐしで後ろの高い位置に集める。襟足はきっちりした方がくずれにくいので、再度コームで整えて。飾りゴムで結んだら、指を使って毛束を逆毛にしてふんわりボリュームアップ!

夏のアウトドアイベントは高めポニーテールでアクティブに♪

キャップにも合う “3つ編みテール”

キャップにも合う “3つ編みテール”

\アレンジポイント/
人気のキャップを取り入れるときは、3つ編みを合わせてボーイッシュさを軽減。キャップを取ってもくずれないように、編む前に1度結んでおくのがポイント。

キャップにも合う “3つ編みテール”

\ヘアアレンジ方法/
前髪をオールバックにして、低い位置でひとつに結ぶ。結んだ毛先を3つ編みにして、編み終わりもゴムで結んで。オールバックにした前髪は、ボワッとしないようにピンで留めて、キャップをかぶる。

キャップにも合う! カジュアルヘアアレンジで夏を先取り!

結んだ毛束を革ひもでギュッ!“ねじねじタイトポニー”

結んだ毛束を革ひもでギュッ!“ねじねじタイトポニー”

\アレンジポイント/
タイトに結び、ウエットな束感が映えるハイポニーアレンジ。ひも使いや、半分残した前髪で、スポーティ気分を取り入れて。

結んだ毛束を革ひもでギュッ!“ねじねじタイトポニー”

\ヘアアレンジ方法/
全体にジェルをなじませる。前髪を半分残して、全体をタイトに整えながら高い位置でひとつ結びに。結び目に革ひもをつけ、ランダムに毛束に巻きつけてから、毛先で結ぶ。

タイトポニーで水にぬれても崩れない! プールに行くときに真似したい簡単ヘアアレンジ

“ちょいデコひとつ結び”でさりげない存在感を

“ちょいデコひとつ結び”でさりげない存在感を

\アレンジポイント/
ヘアアクセを飾ると簡単だけれど、時にはこんなアレンジに挑戦! サイドに作った細いねじり編みや、結び目に巻きつけた太めの毛束など、少しのテクで小粋なムード。

“ちょいデコひとつ結び”でさりげない存在感を

\ヘアアレンジ方法/
ザクザクしたセンターパートにする。左右にそれぞれ細いねじり編みを2本作って仮留めしておく。全部の髪を首筋に沿わせてひとつにまとめ、表面の髪をランダムに引き出して立体感を作る。髪を結んだら、毛束の一部を結び目に太めに巻きつけてピン留めに。巻きつけた部分の髪を引き出すことも忘れずに!

ヘアアレンジ|シンプル一つ結びも少しのテクニックで凝ったおしゃれアレンジ風に♪

くるりんぱでできる上品なアレンジヘア

柔らか髪タイプにおすすめ、ボリュームUP全くるりんぱまとめ

柔らか髪タイプにおすすめ、ボリュームUP全くるりんぱまとめ

\アレンジポイント/
くるりんぱは、柔らか髪タイプにはやりやすいアレンジスタイル。でも、素髪で作るとボリュームが足りなかったりうまくニュアンスがつかなかったり…そんな人はメンズ用のハードワックスを使うのがおすすめ。女性用のワックスよりハリ感が出るので、柔らかすぎる髪でもボリューム感あるくるりんぱが簡単にできます。

柔らか髪タイプにおすすめ、ボリュームUP全くるりんぱまとめ

\バックスタイル/
よくほぐして柔らかさとボリューム感を両立

\ヘアアレンジ方法/

柔らか髪タイプにおすすめ、ボリュームUP全くるりんぱまとめ

【ポイント1】サイドのねじり部分を緩くくずして、ボリュームUP!
すべての髪を襟足でひとつに束ねたらゴムを少し下にずらして、結び目の上から毛束を下側に引き出し、くるりんぱを作ります。結び目を押さえながらサイドにできたねじりをよくほぐして。

柔らか髪タイプにおすすめ、ボリュームUP全くるりんぱまとめ

【ポイント2】トップと後頭部はハードワックスを仕込んでハリを出してからたゆませる!
最初にハードワックスをなじませ、くるりんぱしてからトップと後頭部を引き出して形良く。

柔らか髪タイプにおすすめ、ボリュームUP全くるりんぱまとめ

【ポイント3】結んだ先の毛束をワックス&巻きでボリュームを出しバランス良く
ねじり部分や後頭部などを引き出したくなるくるりんぱには、毛先もボリュームを出すとバランス◎。軽く巻いてワックスでほぐし広げて。

簡単ヘアアレンジ|柔らかすぎる髪でもOK!ボリューム感のある全くるりんぱアレンジ

硬い髪タイプにおすすめ、ハーフくるりんぱまとめ

硬い髪タイプにおすすめ、ハーフくるりんぱまとめ

\アレンジポイント/
全部の髪を束ねてくるりんぱを作ろうとすると、髪が多すぎてくるんとしにくかったり、ハリのある髪がピンピンはねてキレイにできない、という人が多い硬い髪タイプ。くるりんぱを作るときの髪量を半分にして、その後残りの髪を束ねるようにすれば、悩みは一気に解決します。あらかじめソフトワックスをもみ込んで髪に柔らかさを足すのもマスト。

硬い髪タイプにおすすめ、ハーフくるりんぱまとめ

\バックスタイル/
ゴムは毛束を巻きつけて隠し、毛先はほぐして

\ヘアアレンジ方法/

硬い髪タイプにおすすめ、ハーフくるりんぱまとめ

【ポイント1】くるりんぱは全部の髪で作らないのがまとまるコツ!
耳の高さでハーフUPに束ねて、その毛束をくるりんぱ。サイドのねじれた部分を引き出しニュアンスをつけた後、残りの髪を合わせひとつ結びにするとスマートにまとまります。

硬い髪タイプにおすすめ、ハーフくるりんぱまとめ

【ポイント2】ソフトワックスをもみ込んで手ぐし、でアイロンで巻かなくてもニュアンスが!
あらかじめソフトワックスを全体によくもみ込んでから手ぐしでまとめると、アイロンで巻かなくても柔らかなほぐれニュアンスが。

硬い髪タイプにおすすめ、ハーフくるりんぱまとめ

【ポイント3】後れ毛をウエット仕上げにすることでしなやかさON!
後れ毛は多めに。ソフトワックスをたっぷりめにつけて、束感を出しながらウエット質感に仕上げると、さらにしなやかなムードに。

簡単ヘアアレンジ|毛量が多くてもOK! こなれ感たっぷりの「ハーフアップくるりんぱ」

くるりんぱ2つで簡単!“こなれハーフアップ”

教えてくれたのは…美的.com編集 徳永幸子

くるりんぱ2つで簡単!“こなれハーフアップ”

\アレンジポイント/
自称“ずぼら”で、ヘアアレンジにもなるべく手間をかけたくないという徳永が、「簡単楽チンなのに凝って見える!」とヘビロテしているのが、くるりんぱ2つで作るハーフアップ風アレンジ。

\ヘアアレンジ方法/

くるりんぱ2つで簡単!“こなれハーフアップ”

上半分の髪をすくって、右寄りの位置でゴムでまとめます。ゴムを少し下げてゆるめにしておくのがポイント。

くるりんぱ2つで簡単!“こなれハーフアップ”

(1)ゴムの上に穴を作り、毛先を上から通して“くるりんぱ”をします(上の状態)。結び目まわりの毛束を少し指で引き出して、ゴムを隠しつつ形を整えます。

くるりんぱ2つで簡単!“こなれハーフアップ”

(2)くるりんぱした毛束と、残っている髪の上半分くらいの髪をまとめて、今度は左側でゆるく結びます。

くるりんぱ2つで簡単!“こなれハーフアップ”

(3)同じように“くるりんぱ”をして、周囲の髪を引出し、全体の形を整えれば完成!

くるりんぱ2つで簡単!“こなれハーフアップ”

サイドから見るとこんな感じ。トップと耳上の毛も引き出すと、ふんわりとこなれた雰囲気に仕上がります。首回りはスッキリと見えるので、気温や湿度が高くなるこれからの季節にもおすすめのアレンジです。

ずぼらさんでも簡単!くるりんぱ2つで作る大人女子のこなれまとめ髪【髪コンプレックス解消vol.14】

サイドでピンをとめるだけ、おしゃれ度アップなまとめ髪

ねじり編みして留めるだけの可愛げ時短アレンジ

教えてくれたのは…LAYMEE デザイナーの中村沙織さん

ねじり編みして留めるだけの可愛げ時短アレンジ

「幼い子供がいるため、パッと簡単にできる前髪アレンジが好き。全体を3つ編みにしてからほどき、部分的にアイロンで少し巻き足すだけで、 緩ーくうねる動きをつけています」(中村さん)

\ヘアアレンジ方法/

ねじり編みして留めるだけの可愛げ時短アレンジ

(1)顔まわりをねじり編みに
髪全体に緩い動きをつけておく。前髪を9:1で分け、多い方の顔周りをねじり編みに。

ねじり編みして留めるだけの可愛げ時短アレンジ

(2)編んだ部分をくずす
耳後ろまで編んだらしっかりピンで留め、表面の髪をつまみ出してざっくりとくずす。

ねじり編みして留めるだけの可愛げ時短アレンジ

(3)逆側の襟足をねじり編み
髪が少ない方のサイドも2束に取り、襟足までねじり編みにしてピン留め。髪は片寄せに。

ねじり編みして留めるだけの可愛げ時短アレンジ

完成!
片サイドふんわり、逆側はタイトにすると、おしゃれ。乱れにくいのもうれしい。

ヘアアレンジ|忙しママにおすすめ! ねじって留めるだけの簡単前髪

爽やかヘアアレンジ、片寄せアシメトリー

爽やかヘアアレンジ、片寄せアシメトリー

\アレンジポイント/
うなじを出せば涼しさ倍増。襟足をピンで留めておくと、髪が落ちてこなくていい感じ。前髪に隙間を作り、カジュアルな軽やかさを!

\ヘアアレンジ方法/

爽やかヘアアレンジ、片寄せアシメトリー

(1)フロントの分け目が右の場合、後ろの髪はねじりながら右から左へ流す。うなじがすっきりと出た辺りで、ピン留めに。

爽やかヘアアレンジ、片寄せアシメトリー

(2)指先に少量のジェルをつけ、前髪に束を作るように少しずつつまんでシースルー風に。つけすぎるとベタつくので注意。

爽やかヘアアレンジ、片寄せアシメトリー

Back

3分でできる!夏の爽やかヘアアレンジ~片寄せアシメトリー~

短めヘアでもできる楽チンアレンジ

おでこ出しで爽快感抜群! “コーム de オールバック”

おでこ出しで爽快感抜群! “コーム de オールバック”

\アレンジポイント/
結べる長さがなくても、前髪を上げておでこを出しちゃえば爽やか。ざっくり留められておしゃれさも引き出せる、コームを活用してみましょう!

おでこ出しで爽快感抜群! “コーム de オールバック”

\ヘアアレンジ方法/
少量のソフトワックスを手に広げ、前髪をかきあげる。シンプルなコームで、髪が落ちてこないようにセンターから適当に留める。こめかみ部分は髪で隠すのが素敵に見えるコツ。

ショートヘアでもアレンジOK! 前髪を上げるだけの簡単ヘアアレンジ

“大人なプチ結び”は分け目と後れ毛がポイント

“大人なプチ結び”は分け目と後れ毛がポイント

\アレンジポイント/
短い髪をタイトに結ぶときは、“センターパート+後れ毛”で今どきフェミニンに。結び目のちょこんと感が、なんだかいとおしい。

“大人なプチ結び”は分け目と後れ毛がポイント

\ヘアアレンジ方法/
短めの髪は、あらかじめ適当に巻いてジェルやワックスをなじませておく。センターで分けてからこめかみと耳後ろの毛束を残し、後ろの低い位置でひとつ結びに。残しておいた毛束に再度スタイリング剤をつけて完成。

短い髪でも簡単ヘアアレンジ♪ フェミニンな『大人なプチ結び』

かきあげた形のままキープしたナチュラルさで可愛らしく

かきあげた形のままキープしたナチュラルさで可愛らしく

\アレンジポイント/
「イメージを変えたいときは、いつもは下ろしている前髪をかきあげたり、ひとつに結んだり。硬めの髪質を柔らかく見せてくれるので、髪はオイルでぬれツヤに見せるのがマスト」草柳ゆうきさん(主婦・38歳)

\ヘアアレンジ方法/

かきあげた形のままキープしたナチュラルさで可愛らしく

(1)9:1の横分けに
ラフに巻いてオイルをなじませたら、フロントを手グシでざっくりと横分けにする。

かきあげた形のままキープしたナチュラルさで可愛らしく

(2)多い方をねじって留める
多く分けた方の根本に逆毛を仕込む。前髪をかきあげながら後ろへ流して、ピン留めに。

かきあげた形のままキープしたナチュラルさで可愛らしく

(3)逆サイドも同様に
逆サイドはボリュームを抑えながら後ろ向きにねじり、耳の後ろでピンで固定する。

かきあげた形のままキープしたナチュラルさで可愛らしく

完成!
かきあげたようなふわっと感は、逆毛の効果大。メリハリシルエットを意識して。

イメージ一新! 美人度アップの簡単前髪アレンジ

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事