ヘアアレンジ・髪型
2023.10.2

髪のボリュームアップが叶う「17の方法」ペタンコの原因は?

ぺたんこ髪を解消!プロ直伝、髪のボリュームUPを叶える方法をご紹介。髪全体のボリュームアップを叶える乾かし方から前髪のボリュームをだすテク、ヘアアレンジ、外出先でのレスキューテクまでたっぷりと。レングス別ボリューム感のあるヘアスタイルを『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンからピックアップ。

髪のボリュームが不足する【5つの原因】

【原因1】髪の「水分量増加」

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

\教えてくれたのは…アリミノ 研究開発部 総合研究所 基礎研究室係長 富樫孝幸さん/

「髪の水分量と硬さは密接に関係していて、水分量が多い程柔らかくなります」(富樫さん)

「元々ハリやコシがない軟毛は、湿気の水分が毛髪内に入ると物理的に重くなって、ぺったりしやすくなります」(伊熊さん)


【原因2】加齢や頭皮環境の悪化による「ハリ・コシ不足」

ヘアパーツモデル

Manaさん

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

元々の髪質が原因の場合もありますが、加齢や頭皮環境の悪化などによって髪のハリやコシが失われることも。

「原因は複雑ですが、ストレスや女性ホルモンの減少も考えられます。頭皮ケアに重点を置いた長い目のケアも視野に入れて」(Manaさん)

\頭皮ケアのほか、ベタつかないアイテム選びを!/
間違ったアイテム選びで、さらにペタンコに見えてしまうのは避けたい。

「バームやオイルは要注意。シャンプーはボリュームアップタイプを取り入れましょう」(伊熊さん)

【原因3】油っこい「食生活」

ヘアモデル

田嶋紫織さん

  • 髪を作るたんぱく質を積極的にとる反面、油ものは控えめに

「油ものを食べすぎると頭皮が油っぽくなりぺたんこのもと。また、顔の毛穴が塞がっていると頭皮の皮脂量が増えるそうなのでクレンジングも丁寧に」(田嶋さん)

【原因4】根元の「ベタつき」

\教えてくれたのは…花王ヘアケア研究所 主任研究員 渡邊俊一さん/
\教えてくれたのは…ヘアサロン『AMATA』主宰、毛髪診断士 美香さん/

「根元のベタつきも、つぶれる理由。根元を丁寧にすすぎ、トリートメントが根元につかないように注意しましょう」(渡邊さん)

「ダメージケア用の中には重い仕上がりのものがあり、トップがつぶれやすくなります。髪のダメージが気になる人もライトタッチのヘアケアがベター」(美香さん)

\ペタッとしちゃう/

【原因5】シャンプーやトリートメントの「すすぎ残し」

\教えてくれたのは…花王ヘアケア研究所 主任研究員 渡邊俊一さん/

  • シャンプーやトリートメントのすすぎ残しも、髪がつぶれる一因。
  • 根元までしっかり湿らせたり洗い流すくせをつけて。下向き洗いも効果的。

「下向き洗いとは、頭を下げて上からシャワーを浴びる方法。後頭部〜襟足のすすぎ残しを防ぎやすくなります」(渡邊さん)

上向き洗いと必ずセットで、毎日行って。


「髪全体」にボリュームを出す【スタイリング方法5選】

【1】「トップ」を重点的に乾かしてふんわり感を

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

弱点にフォーカスした乾かし方でベースを整えて
「ヘアドライはスタイリングの土台となるため、とても大事。ネコさんはトップを重点的に乾かして立ち上がりをつけて。ドライヤーは、熱ではなく風量・風圧・風速で乾かせるものを。温度が上がりすぎない機能つきが最適」(伊熊さん)

【How to】
(1)後頭部とやや平行に風を当てる
セラムをつけて毛流れを整え、後頭部からスタート。根元には、真横かやや上から風を当てる。

(2)耳後ろの内側も真横から風を当てて
全体の根元も、真横から風を当てて。浮きやすい襟足は上からの風で押さえるのが正解。

(3)トップは左右から風を当てる
まず右から左に髪を流して根元を乾かし、逆側も同様にして、根元をしっかり起こす。

(4)ノズルをつけて冷風を上から当てる
表面は軽く引っ張りながら上から風を当てて乾かす。ノズルをつけて冷風でフィニッシュ。

【使用アイテム】
デミ コスメティクス フローディア リペアエマルジョン (サロン専売品)

価格容量
¥3,080 75g

サラサラ髪に仕上がる。

【2】「引っ張り上げドライ」で根元をふんわりさせる方法

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップ アーティスト 輝(ひかる)・ナディアさん/

つぶれやすいトップやハチ周りの髪は根元から大胆に引っ張り上げ、根元を集中攻撃するようにドライヤーの風を当ててふんわりさせて。

「つぶれやすい髪も顔周りはうねって広がりやすいので、ここだけはボリュームを抑えるようにブローします」(ナディアさん)

\根元ふんわり!若々しい印象/

【How to】
(1)前髪とトップを中心に水スプレーで湿らせる
トップのつぶれやうねりは髪の根元から。リセットするために前髪と分け目、つむじの根元を水スプレーで軽く湿らせる。

(2)トップの髪を90度に引っ張り上げてブロー
前髪に手ぐしを入れて左右に振って乾かした後、トップの毛束を軽くひき上げつつ、根元にドライヤーの風を当ててしっかり乾かす。

(3)顔周りは上からブローしボリュームダウン
耳より前の髪はうねりがち。頭を下げて前に垂らし、手ぐしを入れて左右に振りながら上からドライヤーを当ててボリュームを抑えて。

(4)つぶれやすいハチ上も引っ張り上げて乾かす
つぶれやすいハチ上の毛束をブラシを使って90度もち上げ、ドライヤーの温風→冷風の順に根元へ当てる。仕上げにパウダー系のスタイリング剤を根元中心につけて、ふんわり感をホールド!


【3】「根元を起こして」ドライする方法

\教えてくれたのは…ヘアサロン『AMATA』主宰、毛髪診断士 美香さん/
ビューティプロデューサーとしても活躍し、美容情報に幅広く精通。『美髪力!』(双葉社)など、ヘアケア書籍も監修。

毛流れに逆らうように手ぐしを入れたりドライヤーの風を当てて乾かすと、根元が起きてふんわりとした仕上がりに。

「水分を絶対に残さないようにするのがコツ!」(美香さん)

【How to】
(1)分け目をかき消すように手ぐしを入れて乾かす
つぶれやすい髪は必ずトップから乾かして。分け目に手ぐしを入れ左右に動かしながら、やや下からドライヤーの風を当てて根元を起こす。

(2)首を傾けながら毛流れとは逆方法にドライ
分け目を境に右の毛束を左へ、左の毛束を右へ根元から移動させ、真横から髪の根元へドライヤーを当てて乾かす。その後、全体をドライ。


【4】髪全体が「ボリュームアップ」する乾かし方

ヘアスタイリスト

角 薫さん

実は分け目がくっきりするのには乾かし方にも問題がありました。

「いったん地肌が乾いた髪はもう一度濡らさなければ直りません! 髪のボリュームは乾かすときに決まるので、まずは真っ先に地肌から乾かすことが鉄則。朝は地肌を水スプレーで濡らして」(角さん)

【How to】
(1)最も乾きづらい内側の根元から開始

(2)髪を持ち上げて、頭頂部の根元を乾かす

(3)トップはまず片側に倒して根元を乾かす

(4)ドライヤーを地肌に垂直に当てて反対側も

(5)顔周りはここの立ち上げでボリューム感!

\あるあるNGドライ/
▼最初から分けている

▼毛先に風を当てる
最初から分け目を作って乾かしたらペタンコ化は確実。毛先からのドライも、根元がつぶれたまま乾いてしまう結果に!


【5】「ドライヤーとピン」を使ってボリュームアップする方法

ヘア&メークアップアーティスト

佐川理佳さん

  • 根元から四方に髪を倒してドライヤーをかけ、できるだけトップをふんわり作っておくこと

「このとき、上から下だけではなく、下から上、後ろから前など、髪を根元からあらゆる方向に倒しながらドライヤーの風を当てましょう。生えぐせを取り、根元をふわっと軽く立ち上げておくことが大切。全体をかけ終わったら整えて、出かける直前までトップの根元をピンで留めておくと立ち上がりをキープできます」(佐川さん)

【How to】
(1)9:1で左に寄せ風を当てる
ぐいっと持ってきて。耳上くらいから髪をざっくり手グシで反対の左サイドまで持っていき、右の髪の根元にドライヤーで温風→冷風を当てる。

(2)反対側も同様に
風は根本にしっかり。度は左の耳上から上の髪を反対の右サイドにざっくり持っていき、左側の髪の根元にドライヤー で温風→冷風を当てる。

(3)トップから全体を前に
割れグセも◎。次に、トップから全体の髪を前に持ってきて、後ろから前にドライヤーで風を当てる。最後に放射 線状に風を当てて整える。

(4)ピンで根元を立てて留める
トップの立ち上げたい部分の根元をキュッと1cmくらい指でつまんで、フラットなミニピンを使って立体的に留める。

(5)温風&冷風で固定する
ドライヤーでトップに温風→冷風の風を当て、根元の立ち上がりを固定する。出かける直前までこのまま放置して。


「前髪」にボリュームを出す【スタイリング方法4選】

【1】「ふんわり感」のあるボリューム前髪の作り方

N.Mist ヘアスタイリスト

工藤由布(YU-U)さん

トップのペタンコには、分け目を反対側に変えてまとめると立ち上がりができて長もち。後れ毛も多めに作って立体感もプラス。

【Side】

【Back】

【How to】
(1)トップから前髪を多めに下ろし、分けたい方向と逆に向かってドライヤーの風を根元に当てる。

(2)その後毛先を反対側へもっていくと、分け目の方向が決まる。後れ毛を出し、後ろを結ぶ。


【2】「ヨシンモリ巻き」でエアリー感を出す方法

ヘアスタイリスト

角 薫さん

伶美うらら さん

「韓国語で“女神巻き”を意味する巻き方は、エアリーで流れるような質感が特徴。マジックカーラーで巻く前に、ミストをつけ、ヘアアイロンで根元が立ち上がるような曲線ぐせをつけてから巻くと決まりやすく」(角さん)

【How to】
(1)カーラーで内巻きに

(2)後ろに向かって外して流す

\根元と顔周りをふわっとさせてしなやかにボリュームアップ/


【3】「ピンで留め」て根元を立ち上げたボリューム前髪の作り方

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップ アーティスト 佐川理佳さん/

前髪がつぶれてしまうというのも深いお悩み。根元を立ち上げる乾かし方にプラスして実践したいのがこちらのテク。

「根元をふわっとさせるには、一度根元のくせを取ってから流したい方向と逆の方向に留めておくと、本来の方向に流したときにより根元が立ち上がりやすくなります。この法則、ぺたんこさんは覚えておくと便利ですよ」(佐川さん)

【How to】
(1)流したい方向の逆サイドを留めておく
スタイリング後、いつもの分け目と反対側に前髪を流してフラットピンで留める。

(2)出かける直前にピンを外してほぐす
ピンを外し、前髪の根元を指先で左右に振ってニュートラルに。反対側に流して整える。

\完成/


【4】「2段巻き巻き」でふんわり前髪に

\教えてくれたのは…スタイリスト 津村佳奈さん/

「前髪は、寝ているときにぱっくり分かれやすいので、きちんとぬらしてくせをリセットすること。2段に分けてから巻くと失敗しにくく、自然な立体感が出ます」(津村さん)

【How to】
(1)つむじ大きく内巻き周辺をぬらす
くせを取るには、根元からぬらすのがポイント。“つむじの周り”も、地肌がぬれるまで霧吹きする。

(2)地肌をこすりながら乾かす
つむじの後ろの地肌を指でこすりながら、ドライヤーの風を当てて乾かす。手グシを通しながら真下に下ろし、くせを取ってフラットに。

(3)2段にブロッキング
前髪を上下2段に分けて、表面の髪を分け取る。

(4)内側を巻く
内側の根元から挟み、毛束を水平に引っ張りながら大きくカーブ。

\巻き終わり/

(5)表面を巻く
根元からアイロンを挟んで大きくカーブさせて内巻きに。カーブのつけすぎに注意しながら、全体の髪を巻く。

(6)シアバターをつける
シアバターを少量とって手に広げ、全体につけてから余ったものを前髪にもつける。手グシを通しながら軽くふわっとなるように。

(7)軽くコーミング
コーミングして毛流れを整える。ふんわり感がなくならないよう中間から軽くとかす程度に。


「外出先」で簡単に髪のボリュームを出す方法【3選】

【1】「お直しシート」で簡単戻し

MINX 銀座店 ディレクター

田中亜樹さん

「夕方に使ってみたところ、結び目の跡がすぐに取れ、パーマヘアのパサつきが治まりました。ペタンとしやすいショートヘアのボリュームも戻りやすい。かなりウエットのため、髪が濡れることでもともとのくせが出てきてしまうから注意が必要です」(田中さん)

【2】「除菌シート&小さなヘアクリップ」でペタンコヘアをレスキュー

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

「湿度が高くなってくるとトップの髪が潰れやすいというのは、髪が湿気を吸ってしまっているから。また、湿度とともに気温も上がってくるので、頭皮の毛穴が開きやすくなって皮脂の分泌も盛んになります。この湿気と皮脂が髪を潰してしまう原因。水分と油分を取ってあげる必要があります。このとき便利なのが、コロナ禍で持ち歩いている人が多くなったアルコール入りの除菌シート。アルコールは水分も油分も取ってくれる効果があるので、裏技的な使い方ですが外出中のお直しがミニマムにできますよ」(毛利さん・以下「」内同)

【How to】
(1)トップの根元を除菌シートで優しく拭く
「潰れてしまった髪の根元を、除菌シートで優しく拭きます。余分な水分と油分を取りたいので、必ずアルコール入りの除菌シートを使ってください」

(2)トップの髪を持ち上げてクリップで留める
「ふんわりさせたいトップの毛束を軽く持ち上げて、小さいヘアクリップで上から挟んで形をつけます」

(3)髪の根元が乾くまでクリップを留めておく
「除菌シートで湿った髪が完全に乾くまで、ヘアクリップを留めておきます。時間の目安は3分くらい置くといいでしょう。指の油分がつくと再び潰れやすくなるので、ヘアクリップを外したら髪を触らないようにしてください」


【3】「ドライパウダー+ジグザグ分け目」でボリュームトップに

ヘアスタイリスト

角 薫さん

【How to】
「分け目がパックリしているとペタンコに見えるので、ドライパウダーをつけてからコームの柄でジグザグに分けてふわっと感を作ります」(角さん)

\これで分け目がふんわり♪/

【使用アイテム】

A.マンダム ルシードエル #髪のベタつきリセットスプレー

価格容量
¥880(編集部調べ) 70g

汗や皮脂によるベタ髪を、清潔感のあるサラふわ状態にリセットする。

B.かならぼ フジコ FPPパウダー

価格
¥1,980

頭皮にポンポンとじか塗りして手ぐしで空気を入れれば、皮脂をオフして即ふんわり。

ボリュームが出る「ヘアアレンジ」【5選】

【1】「波巻き」でサイドのボリュームアップ

ヘアメイクアップアーティスト

石川 ユウキ


関連記事をcheck ▶︎

\やり方を動画でチェック!/

【ポイント】
波巻きをする前に、一度髪をコテで滑らせて熱を通すこと。波巻きは、内巻きと外巻きの幅を意識して交互に繰り返すのを意識して!

【How to】
(1)髪を2ブロックに分け、毛先を外ハネにする

(2)ブロッキングしてコテで滑らせる
眉毛からこめかみ部分の髪をとり、上下でブロッキングする。下の段の髪を床と水平にして高く持ち、一度コテで滑らせて熱を通す。

(3)毛先、その上と分けて巻いていく
毛先の外ハネの上を内巻きにする。さらにワンカール上を外ハネに巻き、波巻きにする。上の段の髪も同じく波巻きにする。

(4)後ろの髪は表面のみ波巻きにしヘアスプレーで仕上げる
根元は表面に巻きつけて流し、後ろの髪は表面のみ波巻きにする。最後に髪の内側に軽くヘアスプレーし、軽く髪をほぐしてふんわり感を出す。


【2】サイドボリューム&ふんわりトップの「韓国風ヘアスタイル」

ヘア&メイクアップ アーティスト

冬木慎一さん

【CHECK1】サイドボリュームで小顔効果
要は、頭全体を「ひし形」のシルエットにすることが成功のカギ。サイドに厚くボリュームをもたせることで、錯視効果が働き、内側に位置する顔が小さく見えます。それは、太い額縁に入れた絵が小さく見えるようなもの。ストレートヘアアイロンがあれば、このサイドボリュームが簡単に作れます。

【CHECK2】トップふんわりで増毛効果
「ひし形」に近づけ、薄毛見えしないためにもふんわり立ち上げたいのがトップ。ただ、ここは根元だけを立ち上げれば充分なので、マジックカーラーを使用します。モデルのように短い前髪があるとバランスの良いふんわり感に。

【CHECK3】毛先の外ハネでリフトアップ
少し前なら「ひし形」の毛先は内巻きが王道だったけれど、外巻きにすることで今っぽさが加わります。しかも、上向きの矢印を描いた毛先が視界に入ってくるため、フェースラインがリフトアップして見える効果が!

\目指すにはこちら/
全身バランスを良く見せて、かつ今とても旬なこのスタイル、実は“韓国ヘア”のアレンジです。4パートのアイロンメイクで完成するグッドバランスヘアお届け!

【Side】

【Back】
フロント側の表面にレイヤーを入れてリバース(外巻き)に巻き、頭のハチを削るようなシルエットを作るのが韓国風ヘアのポイント。毛先には自然なローレイヤーがあるので、外ハネだけでなく内側に巻くことも可能。

【How to】
(1)下層 左サイド
毛先 外巻き>>>根元〜中間 内巻き
下層の髪をふたつに分け、その前半分を取り分ける。唇の高さでアイロンを挟み、ゆっくりと弧を描くように移動させて抜く。

毛先を巻いた毛束の根元をアイロンで挟み、顔から遠ざけるように髪の中間まで弧を描いたら抜く。後ろ半分も同様に。

(2)下層 右サイド
毛先 外巻き>>>根元〜中間 内巻き
右側も左側と同様の動きを繰り返す。右側前半分の毛束を取り、唇の高さで挟んだら、弧を描くように外巻きにする。

根元で毛束を挟み、顔から浮かせながら髪の中間辺りまで弧を描き、アイロンを抜く。右の写真のようなS字の毛束に。

\1&2で作るのはコレ/

(3)上層 左サイド
表面 外巻き
上層の髪を下ろし、こめかみから2cm上で表面の髪を取り、外側に巻く。アイロンで根元を挟み、毛先に近づいたらゆっくり半回転させ静かに抜いて。

(4)上層 右サイド
表面 外巻き
左側と同様に右側も外巻きにする。毛束を外巻きにした後、動きが足りないと思ったら、後ろ側ももう一度同じ動きを繰り返して2か所巻いてもOK。

ベースの巻きができたら、サイド、毛先、トップの順で仕上げをします。適材適所にスタイリング剤を使うと、もちがよくなり、髪の質感が一気に今どきになるので手を抜かずに完成させて。

(5)こめかみ付近にボリュームアップミストや頭皮美容液をつけ、地肌に軽くすりこむようにマッサージ。

(6)クッションブラシをこめかみの下側から入れ、地肌をとかしながら大きく持ち上げ、カーブをつける。

(7)小指の先程度のバームを手のひらと指の間にのばし、髪の中間から毛先に手ぐしを通すようになじませる。

(8)さらに小指の先程度に取ったバームを手のひらと指の間に広げる。このように指を組むとしっかりなじむ。

(9)トップ以外の後ろの髪をまとめるようにして、手のバームを髪に移す。内側や毛先にも行き渡らせて。

(10)毛先をつまんで細かい毛束を作るようにしながら、バームを毛先に移していく。これでカールも長持ち。

(11)トップの髪を根元からマジックカーラーで巻く。髪が長い場合は毛先は巻き込まず中間から巻くとよい。

(12)5分でカーラーをオフ。巻いた部分を持ち上げ、根元の内側にスプレーを振ったらブラシでとかし上げる。

(13)立ち上がったトップをつぶさないよう、軽い質感のワックスを使用。手のひらになじませ、毛先に移す。


【3】トップにしっかりとボリュームを出した「ポニーテール」

acca 伊勢丹 新宿店 店長

野田さつきさん

高さのあるトップと下ろしたもみあげ、耳にかけた髪のおかげで、顔の丸さを感じさせない仕上がりに。

後ろから見ると…
ルーズな雰囲気ながらもふたつのヘアゴムできっちりと固定。
重ねた飾りが華やぎ感をUP。

【How to】
(1)ヘアオイルをつけて乾燥を防ぐ
「ヘアオイルを髪全体になじませて乾燥ケアを。オイルを手のひらと指の間にもなじませて、手ぐしで髪をとかすようにまんべんなく塗布します。髪を巻いた後につけるとせっかくのカールが手ぐしで取れやすくなるので、巻く前につけるのがお約束」 (野田さん・以下「」内同)

(2)髪を巻きつけてから挟んでカールをしっかり出す
「ゆるっとしたポニーテールが気分だから、毛先をコテで巻いて動きをつけます。コテは26mmを愛用。毛先からこめかみまでをコテの芯に巻きつけてから挟むと、カールが強めについて持ちがUPします」

(3)もみあげを出してから耳の高さでポニーテールに
「もみあげで縦のラインを作ると顔の丸さをカバーできるので、髪を結ぶ前に少し引き出しておきます。結ぶ位置は耳の真ん中くらいの高さで。耳より低い位置で結ぶとトップにボリュームが出しにくくなってしまうので、この高さがベストです」

(4)飾りを上にしてふたつめのヘアゴムをつける
「ヘアゴム1本だと髪のボリュームに埋まってしまうことがあるので、(3)の結び目の下に並べるように、ヘアゴムをもう1本重ねます。飾りを結び目の上に置いてから結んで行くと、飾りがきちんと上を向きますよ」

(5)トップの髪をグッとつかんで引き出す
「顔を縦長の印象にするために、トップにしっかりと高さを出します。片手で結び目を押さえながら、もう片方の5本指でトップの髪をつかんで持ち上げます。少しずつ引き出すよりボリュームを出しやすいですよ」

(6)サイドの髪を耳にかけてラフに
「耳をしっかり見せると顔の輪郭が強調されるので、サイドの髪を引き出して耳にかけます。少しラフな雰囲気になって、今っぽい仕上がりになります」

【使用アイテム】
ナプラ N. ポリッシュオイル

価格容量
¥3,740 150ml

「少し重めのテクスチャーで、乾き知らずになります。程よいまとまり感とツヤ感が出るところもお気に入り」

【4】トップのボリュームをキープできる「バレッタアレンジ」

前から見ると、縦長ラインのエレガントなスタイルに。
引き出したサイドの髪のふんわり感が女性らしさを引き立てています。

後ろから見ると…
ねじった髪が流れるようなラインを作ってエレガントな表情に。
ビジュー付きのふたつのバレッタなら、パーティシーンにもぴったり。

【How to】
(1)ヘアオイルをつけてツヤを出す
「エレガントなヘアスタイルには、ツヤ髪が必須。ヘアオイルを髪全体になじませてツヤを出します。オイルを手のひらと指の間にもなじませて、手ぐしで髪をとかすとようにすると、まんべんなくつけられますよ」(野田さん・以下「」内同)

(2)髪を巻きつけてから挟んでカールを強めに
「カールが取れやすい髪質なので、コテでしっかりめに巻きます。コテは26mmを愛用。毛先からこめかみまでをコテの芯に巻きつけてから挟むと、カールが強めについて持ちがUPします」

(3)もみあげを残して耳から斜め上に髪を取る
「ハーフアップをするときに髪を耳の後ろへまっすぐ取ってしまうと、髪の分け目が見えたり、取った髪に厚みが出すぎてバランスが悪くなったりするので、耳から斜め上に向かって髪を取ります」

(4)反時計回りに2回ねじって右側からバレッタを差し込む
「(3)で取った髪を、反時計回りに2回ねじります。これがハーフアップをエレガントに見せるコツ。トップのボリュームも出しやすくなります。ねじった毛束の右側からバレッタを差し込むと、ねじった髪をキープできます。差し込む位置は、後ろの髪との境目を狙うのがポイント!」

(5)バレッタを少し斜め上の位置で留める
「バレッタを留める位置は、ハーフアップのねじった髪の中。これでバレッタがきちんと留まり、崩れも防げます」

(6)トップの髪をつかんで引き出す
「エレガントさと顔を縦長の印象にするために、トップにしっかりと高さを出します。片手でバレッタを押さえながら、もう片方の5本指でトップの髪をつかんで持ち上げます。少しずつ引き出すよりボリュームを出すのが簡単」

(7)サイドの髪は少しずつつまんで引き出す
「顔周りの髪がタイトだと顔の輪郭が強調されるので、サイドの髪を引き出して耳にかぶせます。これも顔の丸みをカバーするテクニックです」

(8)もうひとつのバレッタを斜めに留める
「(4)(5)で留めたひとつめのバレッタの斜め上に、ひと回り小さいサイズのバレッタを留めます。トップのボリュームをキープしつつ、華やぎ感がUPします」

【使用アイテム】
ナプラ N. ポリッシュオイル

価格容量
¥3,740 150ml

「少し重めのテクスチャーで、乾き知らずになります。程よいまとまり感とツヤ感が出るところもお気に入り」

【5】ふんわりとした立体感を1日キープ「低めポニーテール」

美眉アドバイザー

玉村麻衣子さん

顔まわりに引き出した髪がふんわりと柔らかい印象に。ヘアワックスとヘアスプレーのW使いで、このふんわり感を1日中キープ。

横から見ると…
たっぷりと引き出した後頭部の髪のおかげで、絶壁感ゼロ。
美しい立体ヘアに仕上がっている。

【How to】
(1)ハチくらいの高さまで髪をランダムに巻く
「毛先からハチくらいまで、コテでランダムに巻いていきます。ランダムに巻くことで、ポニーテールにした毛先に動きが出ます」(玉村さん・以下「」内同)

(2)髪全体にヘアワックスをなじませる
「ひとつにまとめやすいように、髪全体にヘアワックスを。ヘアワックスを手のひらに広げたら、髪をもみ込むようになじませます」

(3)逆毛を立ててトップにボリュームを
「ヘアゴムで結ぶ前にトップに逆毛を立てておくと立体感を作りやすいので、コームで逆毛に」

(4)髪全体にヘアスプレーをしてボリュームをキープ
「(2)と(3)で出したボリュームをキープするために、髪全体にホールド力のあるヘアスプレーを仕込みます。髪を潰さないように、遠目の位置からシューッとスプレーするのがポイント」

(5)結ぶ位置は耳下の高さの低い位置
「手ぐしで髪をまとめたら、ヘアゴムで結びます。結ぶ高さは耳下の延長線上。この高さは後頭部の髪を引き出しやすく、立体的に見えます」

(6)後頭部の髪を思いっきり引き出す
「横から見たときに後頭部に丸みが出るように、髪をたっぷりとつまみ出します。つまみ出したあと、もう一度後頭部にヘアスプレーをしてホールドを」

(7)顔まわりの髪はつまみ出しながらヘアスプレーを
「顔まわりのふんわり感は、髪をつまみ出したときにヘアスプレーをして作ります。これで引き出した髪をしっかりホールドできます。仕上げに結び目にヘアカフをして、ヘアゴムを隠します」

【使用アイテム】
マンダム ルシードエル ボリュームエアリーワックス

価格容量
¥851(編集部調べ) 60g

「程よいホールド感でふんわりとしたボリュームを出してくれます。手頃な価格でどこの薬局でも売っていてリピートしやすいのも魅力」

花王 ケープ 3Dエクストラキープ 無香料

価格容量
¥658(編集部調べ) 180g

「形状記憶力が高く、理想的なふわっと感で立体的にキープしてくれます。もうこれしか使えないほど溺愛!」

ボリューム感のあるヘアスタイル【レングス別】

【ショート】「曖昧な分け目」でふんわり感を演出

  • ウェーブショートスタイル。トップにボリュームが出るように、根元からの緩めウェーブがかかっていて、毛先もランダムに動きます。


【How to“ベース&カラー”】
長めの前髪とトップのボリュームがエレガントに見えるスタイルで、大人の雰囲気を出してくれます。前髪を長めに設定して、顔まわりは前髪に繋がるようにカットします。トップも、前髪に繋がるようにカットすることで、分け目がハッキリつかないようになり、ボリュームアップのヘアが完成します。
カラーはせずに地毛で。パーマは毛先に緩めのウエーブを軽くつけるだけでOK。パーマに抵抗がある方はアイロンで最後に巻いても大丈夫です。


【How to “スタイリング”】
髪全体を水で濡らしたら、洗い流さないトリートメントをつけて、ドライヤーの弱風で乾かします。8割乾いたら、ワックスムースを揉み込んで、自然乾燥させれば完了です。より、トップにボリュームを出す為に、分け目をはっきり作らないように、7:3に分けて、片耳かけるとよいです。

担当サロン:SINCER ELY(シンシアリー) 唐沢ゆりこさん

【ボブ】「ニュアンスパーマ」で楽々ボリュームUP


【How to“ベース&カラー”】
カットベースは、肩上のボブ。トップにレイヤーを入れ、軽さを出します。顔まわりに長めのおくれ毛をつくることで、抜け感スタイルに。また、前髪はウザバングのシースルーで今っぽく。
カラーは、12レベルのブラウンアッシュをセレクト。ブラウンベースで柔らかみのあるアッシュに仕上げた秋カラーは、ツヤ感、透け感が秀逸です。


【How to “パーマ&ススタイリング”】
パーマは、20〜32mmのロッドをメインに使い、平巻きのデジタルパーマをかけます。トップは中間巻きにするのがポイントです。スタイリングは、セミウェットな状態で、ソフトムースを全体に揉み込みます。自然乾燥orドライヤーの弱風で優しく乾かしてから、ヘアバームを薄めに馴染ませたら完成です。ソフトムースは、しっかりカール感を出しつつ固まらないタイプがおすすめ。

担当サロン:apish kokubunji(アピッシュ コクブンジ) 前田真吾さん

【ミディアム】「ワンカールパーマ」でふんわりヘアに

  • 加齢によって、髪にボリュームが出なくなった人にオススメの根元パーマと地毛の癖をミックスしているスタイルです。


【How to“ベース&カラー”】
肩ラインのミディアムレイヤースタイル。ペタンコ髪がお悩みのくせ毛さんだったので、後頭部にボリュームが出るように、レイヤーを前下がりで入れ、動きを出しています。トップは、表面だけパーマをし、全体の毛先に、くせ毛となじむようにワンカールのデジタルパーマをかけています。
カラーは、12トーンのブラウンとカッパーをミックスして全体を染めています。一括塗りですが、白髪もきれいに染まります。


【How to “スタイリング”】
水スプレーで、髪全体とトップの地肌を濡らし、アウトバストリートメントを馴染ませたら、ドライヤーで乾かします。指で、軽くブローするように乾かすと、ボリュームがでます。
ワックスを揉み込んで優しく髪全体になじませてあげれば完成です。

担当サロン:SINCER ELY(シンシアリー) 唐沢ゆりこさん

【ロング】「毛流れカットとカラー」でペタンコ髪を解消

  • 前髪からサイドに流れる毛流れが大人っぽさをアップ。


【How to“ベース&カラー”】
前髪からサイドに繋がる毛流れがあるロングレイヤースタイル。顔周りをふんわりさせるとボリュームアップ感が出ます。極細のハイライトがたっぷり入ってる事で、自然なコントラストが付きエアリー感も増します。
ブリーチハイライトを全体的に細くたくさん入れ、流した後にオンカラーをのせるWカラーになります。全体が9トーンのグレーブラウンになるようにオンカラーします。


【How to “スタイリング”】
38ミリのカールアイロンで、毛先を巻いた後サイドのハチ上の髪をリバースに巻きます。前髪もリバースに毛先のみ巻きます。ワックスを揉み込んで完成です。

担当サロン:SINCER ELY(シンシアリー) 唐沢ゆりこさん

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事