北の国から美的通信vol.1 アルファリゾート・トマム 〜美肌メニュー編〜




記念すべきリニューアル1回目は、アルファリゾート・トマムをご紹介させていただきます。今回は“美肌メニュー編”。ガレリア・タワー内にあるトマムキュイジーヌ「プラチナム」で、「ウパーシ(アイヌ語でキツネの意味)」というディナーのコースをご紹介させていただきます。
ではさっそく前菜から。「冬瓜となすのジュレ」(写真1)は、生ウニや温泉玉子も添えられていて、サラダ感覚で食べれるオードブル。冬瓜は96%が水分なのでローカロリー野菜! 美肌だけではなく、ビタミンCやカリウムも多く含まれているので、利尿作用効果にも優れています。北海道の生ウニ、やっぱり甘くておいしいですね!
お次は、「オクラとセロリ、玉ねぎのスープ」(写真2)。夏野菜であるトマトや人参も入っているため、見た目がオレンジ色なんですが、口に入れるとセロリの味を一番強く感じます。野菜の甘みが引き立っていてとてもおいしい! 奥に見えるパンは、じゃがいもを練り込んだパンと、胚芽パン。じゃがいもの味がするわけではないのですが、クセはなく食べやすいパンです。じゃがいもを練り込んでいるなんで、北海道らしいですよね。
この後、魚料理として「穴子のシャプリュール焼きエピス風味」が出てきて、メインの「道産和牛肉のグリエ アスパラと玉ねぎのムニエル」(写真3)になります。アスパラといえば北海道! アスパラに含まれるアスパラギン酸には、体内の老廃物を排出する効果や疲労回復にも効果があり、私もこの春?夏にかけてはほんとうにたくさん食べたものです。8月下旬ですと旬は過ぎているのですが、肉厚でおいしいアスパラを食べることができました。お肉も柔らかくてジューシー。美肌メニューやローカロリーメニューでお肉が食べられると嬉しいですよね! お肉=高カロリーというイメージですが、食べ合わせ次第では食べても大丈夫!
コースの締めは、女性なら誰もが楽しみにしているスイーツです!(写真4)夕張メロン、黒ごまケーキ、チーズケーキ、ホワイトチョコレートケーキ、近レートアイスがワンプレートに!! どんなにダイエットをしていたとしても、デザートは欠かせません! こんなに盛りだくさんなのに、甘さ控えめなのでなんとなく安心(笑)。もちろんあっと言う間に完食してしまいました! どうしてデザートは“別腹”なんでしょうかね? 今日の私は、間違いなく“別腹”で食べさせていただきました(笑)
やっぱり穫れたて野菜を使った料理はおいしいですね。北海道ならではの素材がたくさん使われていて、それでいて肌や体にもいい料理。美的読者のみなさんにはぴったりのメニューだと思います。
<取材協力>
〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
0167-58-1111
http://www.snowtomamu.jp/
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。