【医師に訊いた】生理中の貧血の原因は?「貧血予防法」&おすすめ「鉄サプリメント」

生理中から生理後は経血とともに鉄分が体内から失われてしまうため、鉄欠乏性貧血という貧血を引き起こしやすくなります。食生活の見直して毎日積極的に鉄分を摂取するよう心がけましょう!普段の食事で補えない分は、鉄分配合のサプリメントでチャージ!経血が多い、生理が重い…過多月経の人はピルを服用することで軽減できます。
「生理中の貧血」の2つの原因
【1】鉄分不足
「生理中から生理後は経血とともに鉄分が体内から失われてしまうため、鉄欠乏性貧血という貧血を引き起こしやすくなります。特に経血の量が多い人は、そのぶん、鉄分も不足しがちです」(石原先生)
【2】経血量が多い
「経血量が多すぎると鉄欠乏性貧血を合併しているケースが少なくありません。普段から、鉄分不足にならないように、栄養バランスの良い食事を心掛けましょう。サプリメントを利用してもOKです」(吉形先生)
【過多月経】CHECK
- 昼でも夜用ナプキンが必要
- 1時間おきにナプキンを替えないと不安
- 夜用ナプキンでも朝起きると漏れている
- 多い日用のナプキンが3日以上必要
- 1回の生理での総経血量が140ml以上
過多月経による【鉄欠乏性貧血】CHECK!
- 疲れやすい
- 階段を上ると息切れする
- めまいや立ちくらみを起こすことがある
- 爪がもろい
- 顔色が悪い
「貧血を予防する」4つの方法
【1】毎日の食事で鉄分を意識して摂る

ナビタスクリニック新宿 院長
濱木珠恵先生
北海道大学卒。都内病院にて造血幹細胞移植の臨床研究、血液疾患の治療に従事し、2016年4月より現職。貧血内科・女性内科などで、女性の健康をサポートしている。
\貧血を防ぐためには、食生活の見直しが最優先/
「ダントツは、だしをとったり、そのままでも食べられる、片口イワシの煮干し。肉類なら、まずレバーが上げられます。ただし、レバーばかりを毎日のように食べるのは非現実的。
牛ヒレや馬肉など赤身の肉、カツオやマグロなど赤身の魚も狙い目です。赤ければ赤い程、含まれる鉄量は多くなると覚えておきましょう。
また、アサリやシジミなどの貝類もヘム鉄を多く含んでいるので、積極的にとるようにしましょう」(濱木先生)
「非ヘム鉄は、単品だと吸収されにくいのですが、ビタミンCと一緒にとることで吸収率が高まります。また、ヘム鉄と一緒にとっても吸収がUPするので、肉や魚、卵などとセットで食べるようにすると良いでしょう」(濱木先生)
【2】タンニンの摂取を控える
「コーヒーや紅茶に含まれるタンニンは、鉄分の吸収を妨げてしまうので貧血ぎみの方は控えた方がいいかもしれません」(石原先生)
【3】ピルを服用する
月経量が減少するため、貧血が軽減される。
【4】漢方を服用する
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
体力虚弱で、冷え性、貧血の傾向があり疲労しやすい人の、生理痛、生理不順、むくみなどを緩和。血巡りの悪い「お血」を改善し、体を温める。
温経湯(うんけいとう)
脈やおなかの力が弱い虚弱なタイプの人の、月経不順や月経困難症、PMSなどを和らげる。「血虚」(血不足)を改善する薬で冷え性にも効果的。
鉄分を補給 おすすめ「サプリ」3選
【1】小林製薬 ファイチ[第2類医薬品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,970 | 120錠 |
- 1日1回の服用で貧血に対策。
- 溶性ピロリン酸第二鉄が主成分で、効果的にヘモグロビンを製造。
- 赤血球を作るのに必要な葉酸とビタミンB12もバランス良く配合。
- 腸で溶ける錠剤タイプ。
【2】アサヒグループ食品 ディアナチュラ ヘム鉄
価格 | 容量 |
---|---|
¥842 | 30粒(30日分) |
- ひと粒にヘム鉄にプラスして、葉酸、ビタミンB12も配合。
- 赤血球を作るのに必要な栄養素である鉄と共に、ひと粒にギュッと凝縮。
- 1日ひと粒目安。
【3】オルビス ニュートリションピース 鉄&葉酸
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥972 | 60粒入 | 2019-11-22 |
- 気軽に栄養をチャージ。
- 現代女性に足りない栄養素の不足をカバーするタブレット「ニュートリションピース」。
- “鉄&葉酸”には、ふた粒になんと乾燥プルーン約50個分の鉄が配合され、冷えや疲労感などの悩みを和らげる。
手軽に摂取!おすすめ「鉄分配合ドリンク」2選
【1】ALFE(アルフェ)ホワイトプログラム〈ドリンク〉
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥292 | 50ml | 2021-03-22 |
- プラセンタ+鉄分配合のドリンクで透明肌に。
- プラセンタエキスをはじめ、透明肌をサポートする鉄分やコラーゲンなど数種類を配合。
- 甘ずっぱいトロピカル&レモン風味で、カフェインも脂質もゼロ。
【2】ALFE(アルフェ)ディープエッセンス
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥292 | 50ml | 2020-10-06 |
- 体の内側から肌の美しさをサポート。
- 健やかな美しさに欠かせない、鉄分と米から抽出したセラミド3,000を配合した清涼飲料水。
- ヒアルロン酸やコラーゲンが加わり、揺らぎにくい健康的な肌が育まれる。
- 白ブドウ&ライチ風味で、飲みやすさや口当たりも◎。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
帝京大学医学部卒。同大学病院で研修医を経て、現クリニック副院長に着任。漢方医学、自然療法、食事療法により、さまざまな病気の治療に当たっている。そのほか、わかりやすい医学解説と親しみやすい人柄で、TVやラジオ、雑誌、執筆活動と、幅広く活躍。