健康・ヘルスケア
2020.1.3

のぼせの症状と原因とは?更年期症状・冷えのぼせのおすすめケア法

のぼせ状態や顔のほてりなど、これって更年期症状?30代でもホルモンバランスの崩れや自律神経の乱れが原因でプチ更年期がやってくることも。そんなのぼせ症状や更年期症状におすすめのケアをご紹介。また下半身が冷えた状態なのに顔がほてる冷えのぼせや、外と中の気温差でのぼせ状態になることも。気になる症状は早めにケアして健やかな日々を過ごしましょう!

【目次】
のぼせやほてり、これって更年期?
のぼせ・更年期のおすすめケア法
更年期以外にも原因が!冷えのぼせって?

のぼせやほてり、これって更年期?

30代でもプチ更年期が訪れる!

教えてくれたのは・・・成城松村クリニック 院長 松村圭子先生

30代でもプチ更年期が訪れる!日本産科婦人科学会専門医。広島大学医学部卒。広島大学病院等での勤務を経て、2010年に開院。女性の美と健康に関する知見を生かし、女性誌やテレビなどメディアでも活躍。女性ホルモンに関する著書も多数。

30代でもプチ更年期が訪れる!

Q.30代なのにほてりやのぼせ。これって更年期の前触れ?
A.ストレスや不規則な生活でホルモンバランスがくずれた「プチ更年期」です。
「プチ更年期は、ホルモン分泌の指令を出す視床下部がうまく働かず、ホルモンや自律神経のバランスが乱れて起こる症状。一方、本格的な更年期は卵巣の老化が原因です」(松村先生)

ホルモンとフェロモンの違いって? “女性ホルモン”の素朴な疑問・質問に女医が回答!

のぼせ・更年期のおすすめケア法

のぼせに効く漢方は?

加味逍遥散(かみしょうようさん)・・・体力があまりなく、肩こり、頭痛、のぼせ、イライラなどさまざまな不定愁訴に悩む人の諸症状を緩和。「瘀血」の改善に加え、抑うつ効果も。

女医も実践! 生理日以外の日常ケアでもう生理痛に悩まない!

のぼせや風邪予防におすすめ春菊のレシピ

のぼせや風邪予防におすすめ春菊のレシピ

\キレイに風邪予防!春菊の薬味サラダ/
お鍋に欠かせない春菊。小さい頃は嫌いだったけど、今は大好き!という方も多いのではないでしょうか。独特な香りが特徴的な春菊ですが、その香りの成分には胃腸の働きを整えたり、免疫力を高める効果があります。ほうれん草や小松菜と同じくらい栄養価が高く、β-カロチンにおいては圧倒的に多く含まれています。そして春菊は昔から漢方においても風邪薬として親しまれ、のぼせや熱を取って咳を鎮めるなどの効果があると言われています。そんな「食べる風邪薬」でもある春菊を使ったサラダのレシピ! 薬味と呼ばれる野菜を使い、あっさりとした香りのよいサラダにしました。お鍋に入れるよりもクセが少なく、とっても食べやすいので春菊が苦手な方にもおススメです。風邪予防に効果のある野菜ばかりを集めたこのサラダ。美味しくキレイに風邪予防をしましょう。

【材料(2人分)】
春菊…1/3束
白ねぎ…1本
にんじん…1/2本
水菜…1/3束
大葉…5枚
三つ葉…10本
ごま油…大さじ1
醤油…小さじ1
塩…少々
すりごま…大さじ3

【作り方】
1. 白ねぎは3cmくらいの幅に切り縦に切れ目を入れて開き、細く千切りにし、白髪ねぎにして水にさらし、よく水を切っておく。
2. 春菊、水菜、三つ葉を冷水にさらし、よく水を切っておく。
3. 春菊は葉っぱの部分をちぎり、水菜、三つ葉は3cmくらいの幅に切り、にんじんと大葉を細めの千切りにする。
4. 1と3の野菜をボールに併せ、ごま油、塩、醤油、すりごまを加え混ぜ合わせる。

【ポイント】
サラダに使う葉物は、切る前に少しの間冷水に浸すとシャキッとした食感になります。お好みによって野菜の分量を変えてみましょう。

石坂優子の「キレイを養う★美味旬★レシピ」(24)キレイに風邪予防!春菊の薬味サラダ

エストロゲンを補う大豆食品

教えてくれたのは・・・管理栄養士 浅野まみこさん

img_0081

株式会社エビータ 代表取締役。栄養士大学 学長一般社団法人 栄養士戦隊☆隊長。総合病院、女性クリニック、企業カウンセリングにて1万8千人以上の栄養相談を実施。その経験を生かし、健康経営サポートや商品開発、人材育成、健康サービスコンサルティングを得意とする。

「大豆食品を食べたからといって、女性ホルモンが増えるわけではありません。大豆食品含まれる大豆イソフラボンによって、エストロゲンと似た働きをするエクオールが作られるということ。それが、加齢によって分泌量が減り、更年期障害などの要因となるエストロゲンの作用を補うといわれています」(浅野先生)

大豆食品を食べると女性ホルモンが増えるってホント?真相を管理栄養士に直撃

エクオールを作れる人は更年期症状も軽い

教えてくれたのは・・・産婦人科専門医 吉形玲美先生

ak_15849-1浜松町ハマサイトクリニック 婦人科医。医学博士、日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、日本女性栄養代謝学会幹事。東京女子医科大学医学部卒業後、同大学産婦人科学教室入局、准講師を経て、現在非常勤講師に。

\注目成分「エクオール」とは/
「エクオールは、大豆を食べた際に摂取できるイソフラボンが、腸内細菌により変換されて生み出される代謝産物。エストロゲンと構造が似ており、体内に吸収されると血液に運ばれ、エストロゲンのように全身に作用してくれます」と吉形先生。

吉形先生の研究では、女性ホルモン(エストロゲン)が分泌されなくなる50〜60代の女性で、エクオールをつくれる人とつくれない人を比較したところ、エクオールをつくれる人の内臓脂肪と体脂肪は圧倒的に少なかったそう。

「ほかにも、エクオールをつくれる人はPMS(月経前緊張症)や更年期症状が軽いことや骨密度が減りにくいこと、また、エクオール摂取による更年期障害やメタボリック症候群の改善、肌機能への効果などが研究で示されています」(吉形先生・以下「」内同)

\エクオールを増やすには発酵大豆食品と食物繊維がカギ/
女性の健康の鍵となるエクオール。ですが、すべての人が体内でつくり出せているわけではありません。吉形先生が最近の研究で20〜80代の女性を調査したところ、どの世代も30%ほどの人しかエクオールをつくれていないことがわかりました。

「エクオールをつくれる人とつくれない人との差は、腸内環境にあります。エクオールはエクオール産生菌と呼ばれる腸内細菌が、食べた大豆イソフラボンを変換することでつくられます。エクオールをつくり出すには、​この腸内細菌が活発に働いていることが重要なのです」

腸内細菌のエサとなる食事成分に、食物繊維があります。味噌や納豆などの発酵している大豆食品に加え、根菜や海草、キノコなど、食物繊維の豊富な食材を毎日の食卓に取り入れることで、腸内環境を改善し、エクオールをつくれる体を目指しましょう。

「特に食物繊維については、1日の摂取推奨量が17gなのに対し、現在の若い世代は平均12gしか摂取していません。そのため意識して摂取を増やすことが大事です。食物繊維は食事から摂取するのであれば、一つの食品目ばかり食べるなど極端なことをしない限り過剰摂取について心配はないと思います」

\エクオールサプリメントを選ぶポイントは含有量と品質/
約7割の人がつくれていないというエクオールですが、最近は、サプリメントで直接エクオールを補うことができるようになりました。

「エクオールサプリメントの中心ターゲットは、更年期やメタボリック症候群を意識し始める40代以降の女性です。しかし、栄養素としてどなたでも飲むことができます。若い世代の方でしたら、肌荒れや抜け毛対策、PMSが気になる方などにもおすすめです(ただし過剰摂取に注意し妊娠中の方はお控えください)」と吉形先生。

\サプリメントを選ぶときは、どのようなことに注意したらよいのでしょう?/
「サプリメントは足りない食材や栄養素を効率よく補うものであって、薬ではありません。加工食品と同じように、添加物が多いものなど品質はまちまちです。購入するときは、添加物や着色料、目的の栄養素がどれだけ入っているかをチェックしましょう」

ちなみにエクオールの場合、更年期症状の改善には1日10 mg摂取する必要があるとされています。エクオールのサプリについても、原料や含有量、そして製造国や製造方法などをしっかり確認して、安心・安全なサプリメントを選択しましょう。

女性ホルモン様成分「エクオール」ってどんなもの?どう取り入れるの?|女医に訊く#46

骨盤周りを温めるのも有効

骨盤周りを温めるのも有効

■ピュビケア|まろやかパンツ ¥5,000、まろやか腹巻きパンツ ¥6,000
婦人科系に特化した温活アイテムのひとつとして、昨年の発売以来 好評を得ているパンツに、新色のネイビーが仲間入り。日本特許取得済みの最先端エコロジカル素材“スーパーファーベスト ”を採用……、自分自身の体温の輻射熱を利用して、自然な温め効果を発揮します。水分を蒸散させる働きにより、ムレる心配は ありません。骨盤内の血行を促し、妊活にはモチロン、PMS 、生理痛、更年期の諸症状の緩和に役立ちます。

2018-2019|綺麗のためのエコ温活!【 大高博幸さんの肌・心塾 Vol.475 】

更年期以外にも原因が!冷えのぼせって?

下半身が冷たいのに顔がほてる

教えてくれたのは・・・イシハラクリニック 副院長 石原新菜先生

下半身が冷たいのに顔がほてる

下半身が冷たいのに顔がほてる

Q.下半身が冷えているのに顔がほてるのも血行が悪いせい?
A.血液が上に集まった「冷えのぼせ」の状態です。
「下半身が冷えて血管が縮こまっていると、血液が上半身に集まってきます。漢方ではこれを『昇症』と呼び、顔や頭がほてって熱い『冷えのぼせ』の症状です。実はこのとき、わきや口で体温を測ると37℃近くあることも。そのため『隠れ冷え症』のひとつともされています」(石原先生)

体が冷えているとやせない? 便秘も冷えのせい? 女性の大敵「夏冷え」について詳しく知ろう!

冷えのぼせにおすすめ漢方は?

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)・・・比較的体力があり、赤ら顔、冷えのぼせ、下腹部のハリなどを感じるタイプに向く。「瘀血」を改善して、生理痛や月経異常などの症状を緩和。

女医も実践! 生理日以外の日常ケアでもう生理痛に悩まない!

唇や肌がカサつくのは温暖差によるのぼせかも

教えてくれたのは・・・『サロン・ド・スウィン』主宰 田中由佳さん

唇や肌がカサつくのは温暖差によるのぼせかも

唇や肌がカサつくのは温暖差によるのぼせかも

Q. 乾燥赤みや皮ムケの改善法は?
A. 常温の水を飲んでクールダウン。
「屋外と室内の温度差によるのぼせが原因の可能性も。肌の保湿はもちろん、体内の水分バランスを保つために常温の水を摂取して」(田中さん)

「口角周りが乾燥してメイクがよれる…」「頬が乾燥してガサガサに…」“乾燥”に関するお悩みを美のプロが解決!

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事