食・レシピ
2014.5.14

これじゃ吸収されない!サプリメントが無駄になっちゃうNG摂取法

アンチエイジングや代謝アップのために、サプリメントを摂っている方も多いですよね。しかし、せっかくの高価な成分でも、「全然効果がない……」と思っている人もいるのが事実のようです。

一体、サプリメントの効果を高めるには、どのようにすればよいのでしょうか? 今回は、効果が減りがちなサプリのNGな摂り方をお伝えします。

 

■1:飲んだり飲まなかったりはNG

サプリメントに効果が感じられない時も、まずは1ヵ月続けてみてから効果を判断してみましょう。一度効果があったからといって、ずっと身体に必要な成分というわけでもありません。3ヶ月ごとに見直しを行うことも大切です。

また忙しいと飲み忘れてしまったりしますが、サプリの形状がライフスタイルに合っていないものだと、期待するほどの効果が得られない場合も多いようです。その場合は、パウダーやドリンクなど違った形状を試してみるとよいでしょう。

 

■2:多種のサプリを摂り過ぎ

健康に気を使う人ほど、何種類もサプリメントを併用してしまうようです。市販のサプリメントだと、成分を重複して摂ってしまう危険があります。過剰摂取には、注意が必要です。

複数のサプリメントを摂取する場合は、組み合わせや同じ成分が配合されていないことを、裏面を見てしっかり確認しましょう。こうした重複を避けるためにも、本当に必要なものだけ、4~5種にした方がベターです。

 

■3:タイミングがずれている

サプリメントは食品扱いで医薬品ではないため、飲む時間やタイミングについて薬のように表記されていません。しかし私たちの身体には、より吸収率の高い時間があります。これは体内のリズムによるもので、基本的には、食後と睡眠中が吸収率が高いとされています。

ビタミンCやビタミンB群などの水溶性ビタミンは、比較的早く代謝されるので、こまめに摂取するのがコツ。毎食後に摂取すると身体にプラスになります。

ビタミンA、D、Eなどの脂溶性ビタミンは、脂肪分と一緒に摂ると吸収率が高まるので、食後すぐに摂取したほうがよいでしょう。

 

体内のバランスが崩れていると、せっかくの健康成分も効果を発揮してくれません。サプリを効率的に働かせるには、土台の身体がちゃんと機能している必要があります。サプリに解決策を求める前に、食事と運動を見直すことから始めましょう。

 

初出:美レンジャー  ライター:庄司真紀

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事