美的クラブのプチダイエット術で年末年始の暴飲暴食をリセット!~運動&簡単レシピ付き~

1月もあっという間に終わり、もう2月!年末年始に暴飲暴食してしまって、ボディが気になる…!という人も多いのではないでしょうか?そこで今回の「美的クラブのビューティ事情」では、毎日コツコツ手軽にできちゃうプチダイエット法を調査!スポーツジムに通う暇がないという人も必見です♪
【食事編】冬に嬉しいポカポカメニューで代謝&腸活を意識!
まずはボディメイクに重要な食事。無理な食事制限は禁物というのは鉄則!実際に過酷なダイエットを経験した美的クラブからは「無理しすぎはNG。続かないし、リバウンドするし、免疫力も体力も落ちる」というコメントも寄せられました。
ではどうすれば…。美的クラブが実践しているのは美肌に腸活に欠かせない食物繊維が摂れる簡単メニュー!食材は豆腐、きのこ、ささみ海藻などカロリーが低く、手軽に調理ができる食材が人気でした。今回は美的クラブがリアルにこの冬作っているレシピをご紹介♪
●満足感たっぷりの腸活サラダ
家にある調味料と野菜を和えるだけで、やみつきになるこちらのサラダ。ゆで卵をのせることで手軽にタンパク質も摂れるお手軽レシピです。
「たくさん食べても罪悪感なし!お腹も満たされるので、体重が気になってきたときによく食べています」(34歳・看護師)
【材料(2人~4人分)】
・ブロッコリー…1房
・人参…1本(小さければ2本)
・ゆで卵…1人2個
〇ケチャップ…大さじ2
〇マヨネーズ…大さじ1
〇ウスターソース…小さじ1
〇レモン汁…大さじ1/2
【作り方】
(1)〇の調味料を合わせておく。
(2)ブロッコリーを一口サイズにカットし、耐熱ボウルなどに入れ、3分程度加熱する
(3)人参を千切りにする。
(4)1~3を合わせ、全体を和えるようによく混ぜる。
(5)ゆで卵を半分にカットし、上にトッピングして完成。
●豚バラもやしフライパン蒸し鍋
美的クラブの“冬”ヘルシーレシピの定番といえば、鍋。こちらは豚肉で満足感を得られ、もやしでかさ増ししているので時短&節約にもなる万能レシピです。
「ダイエット中、お肉が食べたくなった時によく作ります。簡単で本当においしいのでおすすめ」(29歳・薬剤師)
【材料(2人分)】
豚バラ薄切り…160g~200g
もやし…1袋(200g)
ねぎ(細ねぎ)…1本
ごま油…大さじ3
☆スープ
水…200cc
酒…大さじ1
塩…小さじ1/2
鶏ガラスープの素…小さじ1/2
【作り方】
(1)豚肉はキッチンバサミで4cm幅に切る。
(2)計量カップに☆を入れて混ぜる(スープ)。
(3)フライパンに中央が少し盛り上がるようにもやしを広げ、豚肉をのせる。そして上からスープをかける。
(4)ふたをして中火で熱し、煮立ったら具材に火が通るまで4〜5分ほど煮る。
(5)食べる前にごま油を回しかける。
●野菜たっぷりのカレースープ
自分の好きな野菜とカレースパイスで代謝もアップが狙えるスープメニュー。心も満たされる味わいです。
「ピリリと辛いのが、寒い冬にぴったりで、ダイエット中はたくさん野菜をいれて満足感UPさせています。定番スープに飽きが来た時におすすめ」(37歳・IT関連)
【材料(2人分)】
ソーセージ…2本
玉ねぎ…1/2個
人参…1/2個
ミニトマト…4個
サラダ油…大さじ1/2
カレー粉…大さじ1/2
水…400㏄
塩…小さじ1/4
コンソメ…小さじ1
【作り方】
(1)ソーセージは斜め3等分に切る。
(2)新玉ねぎは1cm幅に切り、人参をいちょう切りにする。
(3)鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、ソーセージ、玉ねぎ、にんじんを入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。カレー粉を加えてさっと炒める。
(4)水、塩、コンソメを加えてふたをし、5分煮る。
(5)ミニトマトを加えて3分煮る。
【運動】毎日続けられる方法を組み込む!
調査で分かったのは、ボディメイクを日頃から意識している美的クラブが多い一方で、寒い冬に運動する自体がハードルになっている人も。中には、毎日外に走りにいったり、ジムに通っている“アクティブ派”も見受けられましたが、全体の14%と意外にも少なめの結果になりました。美意識の高い美的クラブが毎日取り入れている運動は…?
1番多かったのは、宅トレ派
宅トレ系YouTuberなどを参考に、気が向いた時にいつでもできる自宅で運動している人が半数近くという結果に。時間は15分~30分という人が最も多く、スクワットなど下半身を鍛えられる筋トレが人気なようです。天候に左右されないのも続けられるポイントになり、ちょっとしたリフレッシュにも最適ですね。
「もともとパーソナルトレーニングで鍛えていましたが、今はすっかり宅トレ派に。YouTube動画やアプリなど今はバリエーション豊富だから飽きないのも◎」(34歳・経理)
「ジムは結果が出る前に断念した経験がありましたが、始めるハードルが低く続けられました」(32歳・薬剤師)
▼ 関連記事
自宅で鍛える「足の筋トレ」女性向けメニュー【11選】
ちなみに第2位は「ホットヨガ」で、「冬に身体の芯まで温まるのが心地よい」と週2回以上通っている人が多く、第3位は毎日30分~1時間の「ウォーキング」でした。通勤の1駅~2駅間を活用したり、朝起きてすぐに行く習慣がある人も多く見受けられました。
いかがでしたか?美的クラブの冬のプチボディメイクで、健康的な身体を目指してみて!
過去の記事はこちら▼
冷え性に悩む美容好き女子たちがこの冬トライしている温活は?
【“美”の秘密は睡眠にあり!】睡眠にもこだわる美容好き女子が実践する快眠&早起きテクニック
パーソナルカラー別愛用コスメ徹底リサーチ!肌の色にマッチするアイシャドウ&リップのカラーは?【スウォッチ付き】
美容好きが通う外食チェーンは…?美的クラブに食生活をきいてみた!
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。