ヘアのお悩み
2023.12.25

【最新】白髪を抜くのはNG?白髪の原因と対処法|おすすめの染め方・アイテムも

白髪を抜くのはダメとよく聞くものの、分け目などの目立つ白髪はやはり気になりますよね。今回は、白髪を抜いてはいけない理由から、白髪が増える原因と対処法、自宅での染め方、美容プロ注目のヘナ染め、白髪隠しアイテム、白髪をカモフラージュするカラーまで、まるっとご紹介します!

白髪は抜いちゃダメ!?

“抜くと増える”は迷信だけど、毛根にダメージを与えるため抜くのはNG

抗加齢医学専門医

浜中聡子先生

“白髪を抜くと増える”というのもよく耳にする話しですが、「これも迷信です」と、浜中先生。「抜け毛による刺激で、一気に白髪が増えるかというと、そんなことはありません。白髪の毛根はメラノサイトの働きが低下していて、次に生えてくる毛も結局白髪であることが多いため、“抜くと増える”というイメージがあるのかもしれません」(浜中先生/以下「」内同)

増えないからといって、むやみに白髪を抜くのはNG。毛根へのダメージや髪の成長サイクルに影響を与え、新しい髪が生えてこなくなる可能性もあります。眉を抜きすぎると生えてこなくなるのと同じ原理です。

白髪を抜いた部分が薄くなると、地肌が透けて白髪が悪目立ちすることがあります。白髪は“根元からカットするか染めるか”。このいずれかの方法が、長い視点で見ると髪や頭皮への負担が少ないように思います」

\白髪を抜くと、他の毛にまでダメージが/

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎
\教えてくれたのは/

アリミノ 研究開発部 総合研究所 基礎研究室係長 富樫孝幸さん

Q. 白髪は抜いたらダメと聞きますが、なぜ?
A. 毛根部分を傷つけ、白髪以外の毛にまでダメージを与えてしまうから

ひとつの毛穴から髪は2〜3本生えていて、そのうち1本が白髪だからといって、ほかも白髪ということではありません」(伊熊さん)

白髪の予防法は明らかになっていませんが、頭皮にストレスを与えないことは重要」(富樫さん)

白髪が増える「原因」と「対処法」

白髪の主な原因は加齢!生活習慣の影響も

日華化学株式会社 デミコスメティクス
化粧品研究部グループリーダー

藤井義宣さん

白髪の主な原因は加齢と考えられますが、35歳くらいから増えてくるのが一般的です。しかし10代や20代で白髪が出はじめた人たちは“若白髪”と言われます。

遺伝的なもので、メラニンが生まれつきない状態で生まれてくる人がいますが、そういうかたの場合は白髪を改善することは難しいです。しかし、そのほかの白髪の場合、加齢による白髪であろうが若白髪であろうが原因は主に3つ。メラノサイトの素となる細胞が供給されない、メラニンを作る工場の稼働率が悪い、メラニンが毛母細胞に受け渡されないです。これらが改善されれば、白髪を減らすことができます。

白髪の原因には生活習慣が影響していることもあります。例えば喫煙習慣。ニコチンは血管を収縮させて血行を悪くするため、毛根への血液の流れも悪くなり、必要な栄養が行き届かなくなってしまうことが考えられます。ほかにも運動不足や姿勢が悪いというのも血行が悪くなる点から、少なからず影響すると言えます。一般的に健康に良くないと言われるような生活習慣は白髪の原因にもつながってきます」(藤井さん)

対処法1|染めるorカット

抗加齢医学専門医

浜中聡子先生

残念ながら、白髪は現在のところ、根本的に解決する方法はありません。一時的なストレスではなく、加齢や遺伝が原因の白髪の場合、元通りの黒髪に戻すのは非常に難しいそうです。

「白髪の発生メカニズムに関しては日々研究が進んでいますから、今後新たな発見がある可能性もあるでしょう。ただ現在は“染める”“カットする”が、現実的な対処法です。だからこそ、白髪は増える前の“予防”が大切。食事や睡眠など生活習慣の見直しが必要です」(浜中先生)

■白髪カットのやり方

『AMATA』主宰・毛髪診断士

美香さん

【HOW TO】
(1)白髪を切る前によく頭皮をもみほぐす
白髪を発見したら、抜くのではなく切る! その際も引っ張ると毛穴を刺激してしまうので、頭皮をもみほぐして健康的な頭皮環境にします。

(2)数本の白髪なら、抜かずにハサミでカット
白髪を上に持ち上げて、眉用のハサミを毛の根元ギリギリまで下げてカット。ほかの毛まで切ってしまわないように、白髪を持ち上げるのがポイント。

対処法2|保湿

日華化学株式会社 デミコスメティクス
化粧品研究部グループリーダー

藤井義宣さん

日華化学株式会社 デミコスメティクス
PR

菅野麻衣さん

「健康な頭皮はうるおいと弾力があり、柔らかいです。しかし、頭皮が乾燥していると皮膚も硬くなります。皮膚の下には血管が通っているため、頭皮が硬くなると血行が悪くなり、栄養不足につながります。白髪の直接的な要因ではないのですが、間接的に影響はあります。そのため、白髪ケアにも保湿は重要だと言えますね」(藤井さん)

「お顔や体のスキンケアでは保湿は当たり前の位置付けですが、頭皮のケアも同じです。スキンケアではクレンジングから美容液までやるけれど、頭皮は洗いっぱなしという人が多くいます。頭皮用エッセンスをつけるのは白髪や頭皮トラブルがある人、というイメージがありますが、トラブルがない人も取り入れるべきケアです。頭皮というのは実は顔より乾燥している人が多いパーツです。なかなか近くで見られないため、チェックする機会が少ないですが、下の画像のように頭皮の色は透明感があり、毛根の部分が透けて見えるのが健康な状態です。

質感はむっちりしていて、厚みがある状態がベスト。スカルプケアはやるとやらないとでは大きな違いがあるので、ぜひ新習慣として取り入れてもらえるといいと思います」(菅野さん)

\おすすめアイテム/
デミ コスメティクス フローディア|フローラスパ

価格容量
¥2,750 150g

頭皮の常在菌のバランスを整えるインバスジェル。シャンプー後に減少する美肌菌を復活させ、頭皮環境を正常化。潤いのある頭皮へ導く。

コーセープロビジョン 米肌|活潤 スカルプエッセンス[医薬部外品]

価格容量発売日
¥4,18050ml2024-01-10

トラブル知らずの頭皮環境に整う。水分保持能改善効果をもつ“ライスパワー® No.11”がキーとなる頭皮用美容液。さらに頭皮&髪を健やかな状態に導く桑白皮エキスやタケノコ皮エキスなど、大人の頭皮環境を考慮した美容成分を厳選配合。清涼感あふれる香りも心地よい。

活潤 スカルプエッセンス[医薬部外品]の詳細はこちら

対処法3|ブラッシング

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

白髪や薄毛は代謝や血流の悪さが原因といわれています。まずはスキャルプブラッシングで頭皮の血流を高めることが第一歩!ブラッシング前に頭皮用美容液をたっぷりつけて行うとより効果的です」(伊熊さん)

【HOW TO】
(1)側頭部から後頭部へ、円を描きながら移動し、頭皮をほぐす。

(2)後頭部は襟足から頭頂へと滞った血流を流すように。

(3)血流を頭頂全体にめぐらせるように斜めにブラッシング。

対処法4|紫外線対策

日華化学株式会社 デミコスメティクス
化粧品研究部グループリーダー

藤井義宣さん

日華化学株式会社 デミコスメティクス
PR

菅野麻衣さん

「紫外線が肌に与える影響と同じく、頭皮にも光老化が起こります。紫外線を浴びた頭皮には活性酸素が発生し、メラノサイトを老化させてしまいます。さらに紫外線B波はエネルギーが強く、直接DNAを傷つけることも。メラノサイトの老化、DNAが損傷することで白髪が発生する可能性は高くなります」(藤井さん)

頭の紫外線対策というと帽子や日傘という人も多いのですが、頭皮は汗も多くかくため、肌のように日焼け止めを使うのがおすすめです。髪で隠れている部分には塗らなくても大丈夫ですが、特に紫外線が当たりやすい頭頂部や分け目はしっかりつけるようにしましょう。

分け目をいつも同じにせず、変えるというのも紫外線が当たるリスクを減らす方法です。頭皮は顔の皮膚に比べて4倍ほど厚みがあるため、気づかぬうちに日焼けしていることも多いです。気になったときには“時すでに遅し”ということも。曇っていても日焼けをしますし、これからのシーズンは晴天に加え、海水浴をする機会も増えると思います。海水は日焼け止めも取れやすくなるため、こまめに塗り直しをするようにしましょう」(菅野さん)

対処法5|良質な睡眠をとる

1日のダメージを修復したり、成長ホルモンと言われるホルモンは寝ている間に分泌されます。そのため、寝ることは頭皮や髪にとっても大事な時間です。以前までは22時~2時が成長ホルモンのゴールデンタイムと言われていましたが、現在では眠ってから3時間後がピークと言われています。睡眠時間が短いと修復の時間も少なくなってしまうので、しっかり眠るようにしましょう」(藤井さん)

「睡眠の質を整える効果があるとされるGABAなどをサプリメントで取り入れるという方法もありますが、サプリを飲むだけで白髪を改善するということはありません。修復の時間でもあるゴールデンタイムでしっかりと血行を促進させ、良質な栄養を頭皮にも届けることが大事です。しっかりと睡眠時間を確保して、体全体を健康にすることが、髪を作る工場を元気にしてあげることに繋がり、白髪を増やさないためにも大事です」(菅野さん)

対処法6|食生活の改善

「生活習慣も白髪に影響します。そのため、白髪ケアとして食生活も見直していただくことをおすすめします。髪を作るのもメラニンを作るのもタンパク質です。タンパク質を構成するのはアミノ酸で、アミノ酸は体の中で合成できないため、食べ物から摂取する必要があります。そのため、タンパク質を積極的に摂取すると良いですね。黒髪に必要なメラニンの素となるチロシンというアミノ酸は納豆など大豆製品に多く含まれています。

ミネラルやビタミンは健康の維持にも欠かせないものですが、タンパク質を含む食品を摂取したあとに代謝したりエネルギーを産生していくためにも重要な要素です。中でも亜鉛とビタミンB6は不足しがちなので、サプリメントなどで補うのもおすすめです。逆に摂りすぎると良くない栄養素もあります。それは糖質。糖質を摂りすぎると糖化が進むことで、肌が硬くなり、血行が悪くなってしまいます。白髪ケアにはスカルプケアを意識したり、洗髪時にマッサージを取り入れるのもおすすめです」(藤井さん)

白髪染めはしたほうがよい?自宅での染め方は?

白髪を生かすヘアスタイルを楽しむのも◎染めるか染めないかは自分次第

\教えてくれたのは/

アリミノ 研究開発部 総合研究所 基礎研究室係長 富樫孝幸さん

Q. チラホラ白髪が気になります…白髪染めをした方がいい?
A. 白髪を隠す時代から、生かす時代に。白髪を楽しむメニュー提案も!

「多様性を重要視する意識が普及してきたこともあり、白髪を染めるか染めないかは自分次第、という時代に。ハイライトで白髪をぼかすなど、デザインの一部として白髪を楽しめる提案を行うサロンも増えています」(富樫さん)

\白髪の「本数や量」も目安に/

HAIR SALON FOCUS マネージャー

篠塚 純さん

白髪が数本で、なおかつ髪の毛をめくらないと分からない場所だという場合には、根元から切ることをおすすめしています。

一方、生え際や分け目の白髪が目立つという場合には、やはり白髪染めを行うことが多いですね。どちらにしても、本人が気になるか、気にならないかが判断材料になってきます。

白髪染めというと、髪全体を白髪染めで染めるというイメージを持つ人も多いですが、白髪染めをするのは、表面や生え際の部分だけで、あとは通常ファッションカラーで染めていくんですよ」(篠塚さん)

セルフ染めは「カラートリートメント&ヘナ」がおすすめ

白髪が増えてくると、2週間、3週間に一度、と染めるサイクルが早くなります。気づけば髪はパサパサ、カラーの度に頭皮に刺激を感じたり。でも白髪は放っておけないから繰り返すしかない…という状況に陥りがちです。

傷みの理由はやはりカラー剤。いったんキューティクルを開き、染料を入れるという薬剤の仕組みが生んだ宿命でしょう。頭皮の刺激や乾燥、時にはアレルギーが出てしまうのも薬剤による刺激が原因です。

実はキューティクルを開かず、自分で染められる方法があります。それがカラートリートメントとヘナ。いずれも髪色を明るくすることはできないけど1本1本をコーティングするように染めるから傷めず、むしろ美しい艶髪に。サロンの考え方や染め方によりますが、サロン染め併用でも取り入れることも可能です。

■カラートリートメントとは
1990年代後半、「地肌に触れても色がつかないマニキュア」としてサロン用に開発されたヘアカラートリートメント。色もちが短いという特徴が美容室ではデメリットながら、ホームケア用には最適と2000年代初頭から市場に登場。使い方の工夫で白髪をしっかり染められる上、トリートメント成分が髪を艶やかに整えてくれる。育毛成分の入ったものも多く、頭皮ケアとしても注目されている。

\こんな人におすすめ/

  • 次回のサロンまで待てず、 今すぐメンテしたいときがある
  • 白髪染めの色あせやキラ浮きも気になる
  • セルフ染めは初心者
  • サロン染め(一般的なヘアカラー)も続けたい

【メリット】

Point

・染めたいときにいつでも染められる
・髪がツヤツヤになる
・頭皮に刺激が少なく、むしろ育毛に有効
・明るくはならないが色ニュアンスは選べる

【デメリット】

Point

・数日しかもたない
・髪色を明るくはできない
・製品や髪質、傷み具合により、色素が残る可能性がある。次回のサロンカラーに影響することも。

カラートリートメントのやり方

■おすすめの使い方

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

根元にハケでつければ深く染まる
カラートリートメントは乾いた髪に分け目を作りながら根元にハケでつけ、温めながら20分放置。ここまですれば1度でしっかり染まります。それは白髪染めをやめる選択を考える程!

■伊熊流ヘアトリートメントの染め方【動画】

美容評論家

天野 佳代子さん


関連記事をcheck ▶︎

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

美容評論家の天野佳代子さんと、毛髪診断士で美容エディターの伊熊奈美さんが、白髪が多く、2週間に1度サロンに行かないといけないレベルの方に向けたケア方法をご紹介します。ヘアカラートリートメントではうまく染められなかった…という方におすすめの伊熊流ヘアトリートメントの染め方3か条、そして2人の愛用のヘアカラートリートメントも教えてもらいました。

\動画で詳しく解説!/

【おすすめアイテム】
HANA ORGANIC|カラーコンディショナー

価格容量
¥3,300 180g アッシュブラウン

ダマスクばらと花精油の香りに包まれながら、メイクと同じ安全なカラー成分で心地よく、しっかり染める。

ルプルプ|ヘアカラートリートメント

価格容量
¥3,300 200g モカブラウン

国産ガゴメ昆布由来の2種類のフコイダンが髪と頭皮を保湿し、潤いを守りながら染める。モカブラウンは赤みを抑えたダークなこげ茶色。

美容プロが今注目する「ヘナ」染めって?

ヘナ&ハーブカラーとは

ヘナとはインドやエジプトを原産とするオレンジ色の色素をもつ樹木の名前。古来、染料やボディぺイントのほか薬草として用いられてきた。化粧品としてのヘナは植物の粉100%で、つまりは「髪の草木染め」。湯溶きして塗布すると、白髪のみオレンジ色になる。ブラウン、ダークブラウンといった仕上がりのものはほかのハーブとのブレンドパウダー。オレンジ色を中和し、茶系や黒系にすることも可能。

\こんな人におすすめ/

  • 流行の色にするよりも白い髪を染めることが優先
  • オーガニックなライフスタイルが好き
  • 多少面倒でも長期的に美髪を目指したい
  • サロン染め(一般的なヘアカラー)はいずれやめてもいい

【メリット】

Point

・続けると髪に自然なハリ艶が出る
・頭皮がかぶれにくい
・頭皮の汚れをクレンズできる
・何度染めても髪が傷まない

【デメリット】

Point

・色が選べず、明るくならない
・染まるのに時間がかかる
・切り替え直後はゴワついてきしむ
・続けると深く色づきカラー剤に戻りにくい

ヘナは結局何色になる?

「ヘナはオレンジ色の髪になる」というイメージですが、染まるのは白髪だけなのでちらほら程度の白髪なら頭全体がオレンジ色になることはありません。インディゴを足した製品ならば、ブラウンやベージュ系ヘアに。

  • オレンジ=ヘナ
    ミソハギ科で日本名は指甲花。葉に含まれるオレンジ色の色素が髪のたんぱく質に絡みついて発色する。
  • ブルー=インディゴ
    ナンバンアイ、ウォードなど藍の色素をもつ植物を総称してインディゴという。ヘナのオレンジを中和する。

ヘナ染めのやり方

グラニスト

吉原典子さん

【用意するもの】

ラップ、手袋、手袋を留める輪ゴム、汚れていいタオルとヘアターバン、カラー用ハケ、泡立て器とボウル、保温用ヘアキャップを用意する。

【事前準備】

ヘナ:人肌のお湯を1:4で溶く。溶かす前には粉を攪拌しておく。

【HOW TO】
(1)首にターバンをかけ、4つにブロッキング
最初は少し面倒でもブロッキングした方が地肌にまんべんなく行き渡る。髪を耳前と耳後ろで分け、さらに左右に分けて4分割し、ゴムで留める。

(2)いちばん目立つ分け目から塗っていく
湯溶きしたヘナぺーストをカラー用のハケにとり、まずは前側の分け目部分にたっぷりおいていく。ここはケチらずに盛るくらいの気持ちでのせて。

(3)生え際と後ろの髪の分け目に塗る
髪の生え際もきっちり染めたい場所。少しでも長くつけ込みたいので、早めに塗っておく。地肌も染まるので、染まっていい範囲にだけヘナをおいて。

(4)耳上まで4〜5線分け目を作って塗る
2の分け目の1.5cm程横に、指先かハケの先端で平行に線を引き、髪を取り分け、新しい分け目にヘナをたっぷり塗る。これを耳上まで繰り返す。

(5)ティッシュで生え際の乾燥防止
左右の前側を塗り終えたら、生え際にティッシュを細長く折って貼り、乾燥しないようにしておく。ヘナは水分がなくなると染まらなくなるので注意。

(6)後ろの分け目は指で塗っていく
ハケで塗るのが難しい後ろ側は、指にヘナをとって手で塗ってOK。まずは頭頂から襟足まで中央の分け目たっぷり塗り込んでおく。

(7)後ろ側も新しい分け目を作りながら塗る
染毛力が穏やかなヘナ。しっかり染めるには、細かく丁寧に。後ろ側も分け目に並行に指先で髪を取り、新たな分け目にヘナを塗ることを繰り返す。

(8)しっかり密閉して1時間程おく
毛先側は残ったヘナを塗り、頭頂に丸める。上からラップをかけて押さえて密着させたらターバンを上げ、保温キャップをする。1時間放置後、すすぐ。

【BEFORE】

【AFTER】

【使用アイテム】
ジャパンヘナ オーガニック トリートメント|えびすハーブ

価格容量
¥2,640 100g 全5色

ヘナのプロブランドによるエコサート認証つきのインド産ヘナ。人気のブラウンはヘナにインディゴ(ナンバンアイ)をブレンド。白髪だけがブラウンに染まる。

おすすめの「白髪隠しアイテム」10選

ジョンマスターオーガニック|スリーキングスティックフォーグレイヘアBLK

価格容量発売日
¥2,86015g2020-08-06

一手間で洗練された仕上がり。ニュアンスを自在に操るマスカラタイプのヘアスタイリング剤が、ブラックカラーで登場。天然由来のマコンブエキスなどが、白髪やグレーヘアを自然な黒色でリタッチ。さらに、ホホバ種子油やオリーブ果実油などの植物性オイルによる、ダメージケア効果も。

スリーキングスティックフォーグレイヘアBLKの詳細・購入はこちら

スリーエム 綺和美|白髪隠しカラーリングブラシ

価格
¥4,378 全3色

密度の濃いブラシでサッと塗布が可能。速乾タイプ。

MiMC ONE|スタイリングハーブバーム

価格
¥3,520 ブラック

狙ったところに塗布できる、スティックタイプのカラー付きスタイリングバーム。

アリミノ カラーストーリープライム|ポイント ファンデ M

価格
¥2,860

塊の白髪が目立つところに使用。つけるとすぐに乾いてベタつかない。

アデランス|ヘアプラス ビューファンデ パウダー

価格容量
¥4,730 8g

白髪や薄毛をカバーできるポンポンパウダー。

グレイジョイ|グレイジョイレタッチ

価格
¥3,960 ダークブラウン

12種の美髪成分配合で敏感肌でも安心。

セラ リヌエ|リタッチ&ポイントケア マスカラ

価格
¥1,320

白髪&アホ毛のふたつのケアが1本でかなうWエンドタイプ

アンファー スカルプD ボーテ|クイックカバー

価格容量
¥2,530 10ml ダークブラウン

生え際1本も逃さないブラシが秀逸。使う度に、キューティクルに染料成分が浸透し、徐々に白髪が目立たなくなる効果もあり。

セザンヌ化粧品 セザンヌ|ヘアケアマスカラ

価格
¥715

白髪とアホ毛の同時ケアを実現。柔らかな薄い被膜で色素を覆う“ソフトコーティング処方”により、仕上がりはパリパリ感ゼロ。

ルアン SMH|ヘアファンデーション

価格容量
¥1,650 3g

パフとパウダーの一体型。微細なパウダーが生え際の白髪や地肌の薄見えをカバー。ボリュームのなさの悩みも一挙解決。

ハイライトカラー使いで白髪をカモフラージュ

ハイライトって何?地毛ハイライトのメリット

毛束を縫うように一定の間隔で細く引き出し、引き出した毛束だけを明るく染めたり、色を抜いて明るくすること。暗く染めることは「ローライト」という。

【地毛ハイライトの5大メリット】

  1. 根元白髪が伸びても気にならない
    白髪を染めずに白髪のままで残しているため、根元が伸びてきても境い目の線ができない。頭頂が「富士山の冠雪」になる心配無用。
  2. サロンに行く回数減
    白髪染めをしていると、白髪が増えるに連れサロンに行く頻度が高まるが、これなら根元が気にならないので、頻繁に通う必要なし。
  3. 頭皮と髪に優しい
    ハイライトは頭皮につけないので、負担が軽減。髪に対しても、全体に白髪染めをするより部分的なブリーチは髪への負担も少ない。
  4. カラーチェンジが楽しめる
    白髪染めは暗くなりがちだが、トナーという微アルカリカラーでブリーチ毛や白髪に色を乗せると、あらゆる色を鮮やかに楽しめる。
  5. とにかくおしゃれ!!
    立体的で毛量感があり、こなれたおしゃれを楽しんでいる雰囲気を醸し出す。ただ傷みがあるとおしゃれに見えないのでケアは入念に。

ハイライトで白髪はなぜ目立たなくなる?

白髪と黒髪(濃い茶色)の2色だけの場合、その明度差で白髪がパキッと際立ってしまうが、中間の色を足して3色、4色と増やしていくと明度差が縮まり、白さが和らぐ。

【白髪率30%】ハイライトカラー

「ハイライトを入れても落ち着いた印象はキープできるんですね」山本美紀さん(皮膚科勤務・51歳)

【BEFORE】

顔周りの生え際と分け目に白髪が多い山本さん。普段ワンカラーで染めていると1週間で白髪が気になるというお悩みが。好みは暗めなので根元だけ暗い色を入れ、白髪の多い部分はブリーチハイライトに初挑戦。全体はベージュカラーでやや明るく仕上げています。「おしゃれ見えするし、白髪となじんで画期的!」と大満足です。

【CLOSE UP】

カラー直後でも白髪は見える。これこそ伸びても気にならない理由。白髪がハイライトの毛筋と混ざり合い、カムフラージュされる。

【HOW TO】
(1)根元全体のみ暗めの色でカラーしてから、白髪が最も多い分け目を中心にブリーチハイライトを細かく入れる。

(2)バランスを見ながら全体にもハイライトを足す。1のハイライトはこのように色が抜け、中間色ができる。

(3)ハイライトが入った状態。この状態だと明るい毛筋が多く、派手に見えるけれど、これは土台と考えて。

(4)最後に明るいベージュカラーを全体にのせる。ハイライト部分は落ち着き、全体のカラーも艶やかに整う。

【白髪率10%】ハイライトカラー

「白髪ぼかしなのにデザインとしても美しいのがお気に入りです」松岡史江さん (セラピスト・55歳)

【BEFORE】

分け目と生え際の白髪が気になる松岡さん。白髪率は10〜15%とまだ少なめなので、全体は落ち着いた明るさのカーキベージュに。分け目の白髪を巻き込みながら、ワンレングスボブの表面のレイヤーに沿ってブリーチハイライトを入れているのがポイントです。自然な毛流れを作り、髪の質感の印象アップにもつながっています。

【CLOSE UP】

染め切っていないので白髪はちらほら。ハイライトにカムフラージュされて、外国人の髪のような複雑な色を作り出している。

【白髪率50%】ハイライトカラー

「明るい髪でも品が良く、美肌にも見えるのがうれしい」町山あゆみさん (陶芸講師・52歳)

【BEFORE】

白髪率50%と全体的に白髪が多く、特に顔周りと頭頂の表面に集中。そこを狙ってハイライトを入れ、全体を自然に明るくする土台を作ります。この状態なら白髪はもう目立ちません。最後にミルクティー色のようなベージュをのせて。白〜薄いベージュの濃淡が立体感を生み、ただ明るいだけではない上質なカラーが完成しました。

【CLOSE UP】

この明るさなら、もはや白髪が浮くことはなく、根元の白髪がハイライトの一部に。生え際は前髪のある髪型でカバー。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事