薄毛の「原因」と「予防対策」髪の専門家に聞くと?

なんだか最近髪が薄くなってきたかも…?実は、女性の髪の悩みの中でも多い薄毛&抜け毛問題。気になる薄毛の原因から今すぐに実践できる予防、対策法を伝授!毎日使うシャンプーを見直しつつ、おすすめサプリでインナーケアを!
薄毛の「原因」
「男性の主な原因は壮年性脱毛症と呼ばれる病気によるものが多いですが、女性の薄毛の原因はさまざまといわれています。
そのひとつには、女性ホルモンの減少=加齢によってエストロゲンが減ることが挙げられます。エストロゲンは女性らしさをキープする上で欠かせないホルモン。もともと女性の体内に存在しているものですが、年齢とともに減っていきます。それに合わせるように毛髪はハリやコシをなくしてしまうのです。
また、女性の場合は出産後脱毛症やダイエットによる脱毛、精神的ストレスや自己免疫、自律神経の異常による円形脱毛症などが起こる場合もあり、男性に比べて原因はさまざまです。
一方、男性の薄毛で最も多いのが壮年性脱毛症と呼ばれる男性型脱毛症。遺伝によるものや男性ホルモンの影響などによってヘアサイクルが短くなり、抜け毛や薄毛の症状が何年もかかって進行していくものです。壮年性脱毛症には、生え際や頭頂部、そりこみ部分からなど脱毛の仕方によって6つのタイプがあります。また、女性もわずかに存在する男性ホルモンの影響で壮年性脱毛症を起こすこともあります」(渡部さん)
薄毛の「サイン」

アヴェニュー表参道クリニック 院長
佐藤 卓士先生
京都大学農学部卒 農学修士・九州大学医学部卒 医学博士
岡山大学医学部、杏林大学医学部、都立大塚病院形成外科にて研鑽を積む
日本形成外科学会認定専門医・日本レーザー医学会認定レーザー専門医
- 1日の抜け毛は50~100本
「健康な毛髪でも、1日に約50~100本抜けるのは自然といわれています。女性の場合は、髪の長さもあるので、10本程度でも、すごくたくさん抜けてしまった!と感じるかもしれません。でも、正常な範囲であれば心配しなくても大丈夫。実際に症状が出ていなくても、予防ケアとして育毛剤や育毛成分を配合した育毛シャンプーを使用するのもよいですね。頭皮を刺激し、血行を良くする頭皮マッサージやブラッシングを毎日行うのが望ましいです。
そのほかにも、脂質や糖質を取り過ぎない、野菜や果物の摂取を心がける、ストレスをためない、睡眠不足や過労に気を付けるなど、生活習慣を日々改善していきこれを継続していくことで、薄毛の予防が可能となります。
いつもより異常に抜け毛の量が多い、髪全体が薄く、細くなってきた……このようなときには、病的な原因が関係しているかもしれないので、ぜひ皮膚科や美容外科を受診してみて」( 佐藤先生)
薄毛を予防する5つの「対策法」
【1】心身を健康に保つ「生活習慣」

大正製薬株式会社
渡部佳子さん
大正製薬株式会社セルフメディケーション開発研究所所属。2007年入社以来、OTC医薬品の開発に従事。現在、毛髪科学や皮膚科学に基づく製剤の開発を担当。
- 規則正しい生活と充分な睡眠
- ストレッチやウォーキングなどの適度な運動習慣
- ストレスをうまく解消し、精神的なゆとりを持つ
- 飲酒は適量
- 禁煙習慣を守る
- バランスのとれた食事を
「女性ホルモンの減少やストレスなどによる脱毛の場合は、まず髪を生み出す毛母細胞に充分な栄養を送り届けることを意識しましょう。美しい髪のために、全身を健やかに保つ生活習慣が大切です。
髪は常に成長しているのではなく一定の寿命があります。成長したあと自然に抜け、再び同じ毛穴から新しい髪が生まれます。この繰り返しをヘアサイクルといい、成長期(初期、後期)、退行期、休止期と分けられ、成長期は健康な髪では2~6年間といわれています。
徐々に進行する女性の壮年性脱毛症では、上のイラストのようにヘアサイクルの変化が起こり、新しい髪がなかなか生えてこない(休止期が長くなる)、髪が十分に育たないまま抜けてしまう(成長期が短くなる)といった症状が見られるようになります。つまり、通常よりも休止期の髪が多くなり、抜け毛が進行し、“頭髪密度”が減少していきます。
このような抜け毛や脱毛の状態を予防するためには、女性用発毛剤を使ってみてはいかがでしょう。また、一緒に頭皮環境を整えるシャンプーもおすすめします」(渡部さん)
【2】「食べ物」と「睡眠」を見直そう

抗加齢医学専門医
浜中聡子先生
ウィメンズヘルスクリニック東京 院長。脇坂ウィメンズヘルスクリニック大阪 顧問医師、国際アンチエイジング医学会専門医。米国抗加齢医学会専門医。女性頭髪専門外来において、多くの女性の髪悩みに向き合う。ていねいな診察ののち、内服薬、外用薬、サプリメントによる治療、点滴等、その方に最適な治療法を提案している。
「食べ物に関してはビタミン、ミネラル、タンパク質、炭水化物をバランスよく摂取することが理想です。特に髪を作るタンパク質や、タンパク質の合成に関わるビタミン B 群を積極的に摂取しましょう。スタイルを気にして過度なダイエットを実践すると、髪に栄養が行き渡らず1本1本の毛がやせ細ってしまいます。食事制限する場合でも、無理はせず栄養のバランスに配慮してほしいところです」(浜中先生・以下「」内同)
睡眠時間は、毎日最低5~6時間は確保して。なるべく“夜寝て朝起きる”、太陽のリズムとともに就寝・起床すると、髪の成長に関与するホルモンのバランスが整いやすくなります。
「しっかり睡眠をとることで、抜け毛の原因の1つとなるストレスの緩和にもつながります。さらに細胞の成長を促す成長ホルモンの分泌にも関わってくるので、良質な睡眠を心がけて」
【3】毎日の「シャンプー」で頭皮環境を整える
自分でできる抜け毛対策として、“毎日のシャンプー習慣を見直すこと”も重要です。きちんと汚れを落とし、清潔に保つシャンプーは、髪の土台ともいえる“頭皮環境”を整える大切なステップ。
「頭皮の脂っぽさや臭いを気にする方もいますが、“洗いすぎ”には注意が必要です。女性の場合、総じて頭皮がオイリーな方は少ないと言えます。頭皮が乾燥しているのに洗浄力が強いシャンプーを使うと、乾燥やダメージの原因になることも。抜け毛が気になる時は、アミノ酸系洗浄成分を配合した“低刺激のシャンプー”に切り替えるのも一案です」
シャンプーをするとある程度髪は抜け落ちますが、抜け毛が気になるときはシャンプーしたほうが良いのでしょうか、それとも少し控えたほうが良いのでしょうか。
「頭皮の汚れを落とし、清潔に保つという意味では、汗や皮脂が気になる夏は毎日洗髪して良いと思います。ただし冬場は、頭皮の状態や年齢によって、一日一回もしくは二日に一回の頻度で調整すると良いでしょう」
“洗った直後”“翌日の朝”“翌日の夕方”、この3つのポイントで頭皮を触ると、自身の“頭皮のべたつき感や汚れの変化”を判断しやすいといいます。いずれにせよ、1日に複数回シャンプーするのは“洗いすぎ”の可能性が高いようです。
【4】「ブラッシング」で頭皮の血流アップ!

ヘアパーツモデル・毛髪診断士
MANAさん
ヘアパーツモデル事務所『silk』代表。日本で唯一、毛髪診断士の資格をもつヘアパーツモデルとして活躍中。 後進の育成にも力を注いでいる。
「遺伝によるハゲは、実は男性に特有の脱毛。女性の場合、男性ホルモンであるテストステロンの量が少ないため、遺伝でハゲる可能性は低いです。若い頃から薄毛に悩む女性は、最初は単に髪の毛が細くてハリ・コシがなく、『薄毛見え』しているだけかもしれません。でもそこに加齢やストレスが加わると、頭頂部や分け目から本当に薄くなっていきます。それを改善するには、頭皮用美容液+頭皮ブラッシングで頭皮の血流を促し、髪のハリ・コシをアップさせながら発毛も促してあげることが大切。さらにトップからふんわり見せるスタイリングを施せば、薄毛に見られにくくなると思いますよ」(MANAさん)
【How to】
(1)頭頂部をポンポンとたたく
洗髪後は頭皮が急激に乾くので、タオルドライしたらすぐに頭皮用美容液をなじませて。また濡れた髪は傷みやすいので、ドライヤーで髪の毛を完全に乾かしてからブラッシングをスタート。まずクッション性の高いブラシで頭頂部を上下にポンポンと10回程度、軽くたたく。
(2)頭皮をクルクルと引き上げる
ブラシのピン全体を頭皮に押し当てて、前頭部→側頭部→後頭部の順で、360°マッサージ。クルクルと円を描くように、筋肉ごと動かすようなイメージで、下から上に引き上げるのがコツ。トータルで1分程度が目安。
(3)最後に髪の毛をブラッシング
髪の毛をブラッシングする際は、毛先から10cm単位で少しずつとかしていくのがコツ。髪の毛全体をとかすときは、反対側の手のひらで頭皮を押さえると、頭皮に負担がかからず抜け毛予防にもなるのでおすすめ。
【おすすめアイテム】
アヴェダ|パドル ブラシ
面が広くクッション性が高いから、頭皮マッサージにも最適。
価格 |
---|
¥3,740 |
アラミック オーウェイ|ヘアロス レメディ-センシティブ スカルプ
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,600 | 100ml |
頭皮環境を整えながら、ハリ・コシのある髪を育む頭皮用美容液。週に2回の使用でOK。マイルドな処方だから、頭皮が敏感な人にもおすすめ。
【5】頭皮の老化をSTOPさせる「マッサージ」
【How to】
(1)頭皮全体を引き上げる
洗髪後、頭皮用美容液を全体に塗布し、ドライヤーで髪を乾かす。その後、5指の腹を生え際に置き、頭頂部に向かって円を描くように頭皮を引き上げる。前頭部・側頭部・後頭部の順で360°行って。痛気持ちいいぐらいの力で行うのが目安。
(2)頭頂部をもみほぐす
両手を組んで頭頂部に置き、両手のひらのつけ根で頭頂部を挟むようにして、強めにほぐし上げる。ポンプで水を吸い上げるように、リズミカルに行うのがコツ。
(3)後頭部をほぐし上げる
襟足のくぼみに両手の親指を置き、円を描くように後頭部全体を引き上げる。このときも痛気持ちいいぐらいの強さで行って。後頭部をほぐすと上半身の血流アップにもつながるので、首・肩こりもケアできる。
【おすすめアイテム】
ミルボン|オージュア フォルティス ルミナスショット
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,370 | 100ml |
頭皮の細菌の増殖を抑えて頭皮環境を整え、根元から立ち上がる髪に。
uka|Reセラム フォースカルプ
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 50ml |
頭皮の酸化・糖化をケアしながら巡りを促す。
薄毛に関する4つの「疑問」に専門家がお答え!

AGAスキンクリニック 新宿駅前院 院長
西垣 匠先生
大阪医科大学卒業後、順天堂大学附属順天堂医院に勤務後、2013年よりAGAスキンクリニックでの勤務を経て、2018年よりAGAスキンクリニック新宿駅前院の院長を務める。
【疑問1】シリコン成分は薄毛を引き起こす?
「シリコンとはケイ素をメインとした合成樹脂で、コーティング剤をさします。シリコン入りの製品が頭皮や髪の毛にダメージを与え、薄毛を引き起こす要因になるということは、当院ではないと考えています」(西垣先生以下「」内同)
【疑問2】シャンプーで育毛はできる?
「育毛シャンプーは頭皮環境を整えて髪の毛にハリやコシ出すことができます。しかし、シャン プーには直接的な発毛効果や抜け毛予防の効果は期待できないため、『育毛=髪を育てる』とい う目的で使用していただいたほうがいいかと思います」
【疑問3】整髪料は薄毛を招く?
「整髪料が頭皮に付着することで毛穴をつまらせてしまう危険性があります。しかし、しっかり洗髪ができていれば過度に気にする必要はありません」
【疑問4】帽子をかぶるっていると薄毛に?
「長時間帽子をかぶることで、頭皮が汗などで蒸れて雑菌が繁殖しやすくなります。その雑菌によって頭皮や毛穴に炎症が起こると、抜け毛増加へのリスクが高まってしまいます。
一方で、紫外線を浴びると、毛母細胞や毛包幹細胞が傷ついてしまい、髪の毛が十分に育つことができなくなります。これも薄毛の要因に。なので正しく帽子をかぶるということが大切です」
薄毛対策におすすめの「シャンプー」
エトヴォス|リフレッシュシャンプー
【受賞歴】美的2019年上半期ベストコスメ美容賢者編ヘアケアランキング5位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,080 | 230ml | 2019-04-25 |
頭皮の臭いやベタつきを抑えふんわり立ち上がる髪に。頭皮や髪のベタつき、不快なニオイに悩みをもつ人向けのシャンプー。アミノ酸系洗浄成分をベースに、ダイズ種子エキスやコンフリー葉エキスなどをブレンド。ユーカリやペパーミントの清涼感あふれる香りでリフレッシュ効果も。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
小田切 ヒロさん

美容賢者
エディター(スタッフ・オン)
中島 麻純さん
メナード|薬用シャンプーSV[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,750 | 300ml | 2021-05-21 |
ハリ・コシのあるしなやかな髪へ。右側は毛穴に詰まった汚れを払拭し、フケやかゆみを防ぐ薬用シャンプー。左側は頭皮に潤いを与える薬用美容液で、薄毛や脱毛を予防。トリフエキス&超熟紅参エキスを組み合わせた共通の濃密ハリ成分が、頭皮環境を健やかに整える。
薬用シャンプーSV[医薬部外品]の詳細はこちら
Waphyto(ワフィト)|シャンプー ナーチュア
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 250ml |
ノンシリコン、天然由来活性剤を採用し、地肌の水分と皮脂バランスを整えるマイルドな洗い心地。地肌がすっきり清浄化される心地よい洗い上がり。体質や体調によって選びわけが可能で、ナーチュラは、リラックス、鎮静したいとき。また、冷え、湿気、べたつき、薄毛などが気になったら。東洋医学の陰陽論をベースに、嗅覚生理学もあわせて調香した香りは、ラベンダー、レモン、ゼラニウム、ローズマリー、クスノキの葉から得られるホーリーフ、オレンジのブレンドです。
リジェンヌ|シャンプー(販売名:プレリアップLスカルプシャンプー)[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,320 | 240ml |
毛穴の汚れをすっきり落とす、アミノ酸系の薬用シャンプー。地肌トラブルを防ぎ、うるおいのある健康な地肌にととのえ、根元からハリのある美しい髪へ導きます。
※ミノキシジルは配合されておりません。
エルゴン|プリマリア スキャルプシャンプー
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,520 | 250ml | 2019-03-25 |
頭皮にたっぷりの栄養をチャージ。抜け毛・ボリュームのなさ・ハリ&コシ不足の悩みにアプローチするヘアケア。「スキャルプシャンプー」にはミネラルを補給する独自海藻成分“レドクシーナ”が配合され、根元からハリコシのある、ふんわりとした髪を育む。
プリマリア スキャルプシャンプーの詳細はこちら
「サプリ」でインナーケア!
TAKAKOスタイル|PANTOLEX5 for AMATA
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,176 | 120カプセル |
美容皮膚科医の貴子先生とヘッドスパで定評のあるヘアサロン「AMATA」がコラボレーション。飲む育毛トリートメントとして人気のパントレックス5にソイポリスを加えたプレミアムサプリです。毛髪が細くなってきた、コシがなくなってきた、抜け毛や薄毛が気になる人に。
和漢メディカ|黒ツヤソフト
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,119 | 180粒 |
毛髪の原料となるアミノ酸やケラチンのほか、髪の生成を促すミネラル類を補給。薄毛や白髪対策にも期待。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
大正製薬株式会社セルフメディケーション開発研究所所属。2007年入社以来、OTC医薬品の開発に従事。現在、毛髪科学や皮膚科学に基づく製剤の開発を担当。