【基本~応用】前髪カーラーの使い方とアレンジ法

不器用さんでも手軽に使えて便利なカーラー。カーラーを使った前髪のスタイリング方法とおすすめのスタイルをご紹介。
カーラーを使った前髪スタイリングの「メリット」【6選】
【1】ナチュラルに仕上がる
Point
前髪はナチュラルに仕上げた方が可愛いので、マジックカーラーが◯。担当サロン:Violet表参道店(バイオレットオモテサンドウテン) 浅沼雄元さん
【2】ふんわりとしたカールがつく
Point
マジックカーラーでふんわりカールをつける。担当サロン:THE GARDEN Tokyo(ザガーデントウキョウ) 田中麻由さん
【3】分け目を自然とぼかせる
Point
前髪は毛先を巻くだけでなく分け目付近にマジックカーラーをまいて分け目をぼかすのがポイント。担当サロン:Maria by afloat(マリア) 添田晃正さん
【4】簡単に前髪が立ち上がる
Point
フロントの前髪は大きめのカーラーで。担当サロン:Press. Salon (プレスドットサロン) 徳崎 ヨシヒデさん
【5】うねる人・髪が短くて巻きにくい人も使いやすい
「髪が短くて巻きにくい人は、マジックカーラーとストレートアイロンを使うのがいいかも。“ふんわり”と“まっすぐ”が難なく作れるので、うねる人はぜひ試してみて」(津村さん)
【6】外出中のお直しにも便利


ヘアサロン tricca代表
毛利俊英さん
Q.外出中に湿気で前髪がぺたんこになってしまいやすい。パッとできるお直しのコツを教えて!
A.ミニサイズのスプレー、マジックカーラー、コームでお直しを
「蒸し暑い時期に前髪が潰れてしまう原因は、髪が湿気の水分を吸ってしまうから。できたらドライヤーで乾かしてあげるといいのですが、外出先ではなかなか難しいですよね。そんな時は、スタイルキープ力のあるスプレー、マジックカラー、コームを持ち歩いてお直しを。スプレーは、ミニサイズのものバリエーションが豊富にありますよ。マジックカーラーは巻く位置によってひと昔っぽくなってしまうことがあるので、下の方法で今っぽい前髪を復活させてください」(毛利さん/以下「」内同)
\How to/
STEP1:スタイルキープ力のあるスプレーをする
「まずは前髪にスタイルキープ力のあるスプレーを。ソフトに固まるタイプなら、湿気を含んでいてもカールのもちが良くなります」
STEP2:おでこと垂直になるように前髪を巻く
「STEP1でつけたスプレーが乾かないうちに、マジックカラーで巻きます。今っぽいストンとした前髪にしたいなら、前髪をおでこと垂直の高さに持ち上げてマジックカーラーを巻きつけて。髪の根元までしっかり巻きつけるのもポイントです」
\これはNG!/
「カールをしっかりつけようと、前髪を持ち上げてマジックカーラーをつけると、根元が浮いて”ひと昔前風”になってしまうのでNGです」
STEP3:毛先のみコームでとかして整える
「 マジックカーラーを巻く時間の目安は、3分ほど。STEP1でつけたスプレーがしっかり乾いてから外して。その後、前髪の根元を触ると潰れやすくなるので、コームで毛先だけとかして整えるようにして完成です」
前髪×カーラーの【基本】の使い方
\How to/
- 前髪を水平に持ち上げて、太めのマジックカーラーを根元に当てて内巻きに。
- しばらくおいてくせづけてから外し、コーミング。
カーラーを使った前髪のスタイリング方法【6選】
【1】長めのシースルーバング


tricca ginza ネイリスト
旭 美香さん
\How to/
STEP1:前髪をふたつに分けてカールをしっかりと…カーラーの幅にこだわる!
「前髪の長さが目の下まであるので、前髪全体にしっかりとカールがつくように、上下に分けてカーラーを巻きます。カーラーの大きさは、前髪を2回転できる幅のものを。上の毛は長めなので32mm幅、下は26mmと変えています」(旭さん/以下「」内同)
「上の髪は、髪を立てて上から巻きつけ、下の髪は、顔と垂直に伸ばしてから巻きつけ、根元までしっかりと巻きます」
STEP2:温風を当てて熱が冷めるまで待つ
「カーラーを巻きつけた髪にドライヤーで熱を当てて、しっかりとカールをつけます。前髪全体に熱を加えたら、そのまま熱が冷めるまでカーラーを巻いておきます」
STEP3:膨らみやすい耳後ろの内側をヘアピンで留める
「耳の後ろの髪がダメージによる乾燥で広がりやすいため、ヘアピンで留めてスッキリさせます。ヘアピンが見えないように、ハチ上の髪を上げ、内側の毛を押さえるように留めます」
STEP4:前髪にバームをなじませて毛束感を出す
「前髪のカーラーを外したら、バームをつけて毛束感を出します。バームを指全体の伸ばし、内側から手ぐしでバームを前髪全体になじませます」
「前髪全体にバームがなじんだら、髪をつまんで毛束感を出していきます」
完成!
目にかかる長めの前髪も、シースルーバングなら軽やか。
【2】立ち上げ風前髪
\How to/
STEP1:マジックカーラーをリバース巻きに
「いちばんボリュームを出したい部分の髪を真上に引き出して、マジックカーラーで根元までしっかりとリバース(外)巻きに」(藤原さん/以下「」内同)
STEP2:すぐ上の髪もリバース巻きに
「STEP 1のすぐ上の髪もマジックカーラーでリバース巻きに。マジックカーラーをふたつ使うことでより、エアリーな仕上がりに」
STEP3:まんべんなく温風を当てる
「まずはマジックカーラーの空洞の中に、その後、表面からもドライヤーの温風を当てて、まんべんなく熱を行きわたらせます」
STEP4:熱が冷めてからマジックカーラーをオフ
「マジックカーラーをはずすのは、ドライヤーの熱が冷めてから!熱が冷める瞬間にカールが固定されるので、温かいうちにはずしてしまうと、すぐにペタンコに戻ります。マジックカーラーをはずしてすぐの状態がこちらです」
STEP5:へアクリームを揉み込む
「大豆ひと粒分のヘアクリームを両手によく伸ばしてから、トップに揉み込みます。重さのあるワックスは、ふんわり感をつぶしてしまうので、軽いテクスチャーのクリームを少量使用するのがコツです」
トップに自然な高さと空気感が出て、脱ペタンコヘアが実現。簡単にボリューム感を出したい人は、ぜひマジックカーラーを活用して。
【3】センターパート
\How to/
STEP1:マジックカーラーで外巻き
中央でフワッと分けられるよう、モヒカンラインの髪をマジックカーラー2個で外巻きにして熱を当てる。
STEP2:毛先のハネをキープ
カーラーを外してセンターパートにすると、毛先に外ハネのうねりが生まれるので、スプレーでキープ。
完成
【4】分け目が目立たないふわっとボリューム前髪
分け目の根元に立ち上がりをつける
髪を乾かした後や、朝のメイクの間など、マジックカーラーを巻くと立ち上がりがつき、分け目が消えます。面倒でもこの一手間が印象を決めるので、大人はぜひ習慣に。「左右に分かれた髪を一緒に巻き込み、前方向に巻いて」(松永さん/以下「」内同)
ワックススプレーでふんわりをキープ
「スタイリング剤はなんでもオイルですませがちですが、ふんわり感をキープするにはワックススプレーが便利です」。セットスプレーのようにカチッと固まらず、くずれたら手ぐしで再生できるので、恐れずに使ってみて。
【5】ふんわりエアリーなストレートタッチの前髪
\How to/
STEP1:前髪~トップをマジックカーラーで巻く
大きめのマジックカーラーで、前髪を後ろ向きに巻く。その後ろの毛束も同様に巻いて。さらに、ハチ上の髪を分けて、クリップで留めておく。
STEP2:毛束を横に引き出して
耳上の毛束を取り、根元をストレートアイロンで挟んで横向きに引っ張る。下向きに引っ張るとペタンとなり、上向きに引っ張ると広がるので注意!
STEP3:大きく内巻き
中間まで来たら、手首を大きくカーブさせるように返して内巻きに。両耳の上、両耳の後ろ、真後ろの5つを目安に毛束を分けて巻くとちょうどいい。
STEP4:シアバターを手にとる
すべて巻き終わったらマジックカーラーを外す。シアバターをほんの少し指先にとって、手のひらから指の間にまで薄く広げておく。
STEP5:シアバターを髪になじませて整える
前髪をかきあげるようにしながら、手に広げたシアバターをなじませる。その後、手グシを通しながらフォルムを整え、毛先を軽くつまんで束感を。
完成!
ふんわりエアリーなストレートタッチに
【6】抜け感のあるシースルーバング
STEP1:カーラー+アイロンで巻く
短い部分はマジックカーラーで根元まで内巻き、サイドバングはストレートアイロンで毛先だけ外巻きに。
STEP2:パウダーワックスを根元に
油分があるとペタッとするので、最後にパウダーワックスを根元になじませてふんわり感をキープする。
完成
【レングス別】おすすめのスタイリング【9選】
【1】ショート×カーラーを使った前髪セット
【how to“スタイリング”】
前髪はカーラーでカールを付けます。丸みのあるショートにすると丸顔を強調してしまうので、トップを少しふんわりさせるのがポイントです。ヘアオイルとバームをミックスして、もみあげ、襟足はタイトに抑えて、トップはふんわりセットします。
担当サロン:REVES(レーヴス) 菅原 英さん
【2】ミニボブ×カーラーを使った前髪セット1
【how to“スタイリング”】
マジックカーラーでふんわりカールをつけます。キープ力のあるスタイリングオイルをなじませ、目の粗いコームで全体を梳かし、束感と抜け感を出したら完成です。
担当サロン:THE GARDEN Tokyo(ザガーデントウキョウ) 田中麻由さん
【3】ミニボブ×カーラーを使った前髪セット2
【how to“スタイリング”】
ヘアカーラーを前髪とサイドに巻きます。サイドは根元からしっかり巻き、前髪は毛先から巻くのがコツ。スタイリングは、まとまりと動きを出すバームで。爪先で豆粒ほど取ったら、手全体によくなじませます。サイドの根元がふんわりするよう下からつけ、手に残ったもので表面→前髪の束感を整えたら完成です。
担当サロン:apish kokubunji(アピッシュ コクブンジ) 前田真吾さん
【4】ボブ×カーラーを使った前髪セット1
【how to“スタイリング”】
はじめにダメージ補修・ツヤの出るMTGのロックオイルを髪全体につけます。前髪にカーラーを巻き込みます。(カーラーはつけたまま後ろの髪を巻いていきます)。前髪のカーラーをはずしてコームや手ぐしで毛流れを整えます。バームのスタイリング剤を1円玉くらい手にとり、全体につけていきます。最後に崩れないようにヘアキープスプレーをつけたら完成です。
担当サロン:AFLOAT D’L (アフロート ディル) 市原大翼さん
【5】ボブ×カーラーを使った前髪セット2
【how to“スタイリング”】
前髪は毛先を巻くだけでなく分け目付近にマジックカーラーをまいて分け目をぼかすのがポイント。
担当サロン:Maria by afloat(マリア) 添田晃正さん
【6】ミディアム×カーラーを使った前髪セット
【how to“スタイリング”】
前髪はマジックカーラーで巻いておき、根元を潰さないようにストレートアイロンを。ツヤ感の出るバームを親指の爪半分ほど取り、手になじませたらポニーテールを束ねるように毛先中心に塗布。最後に前髪と顔まわりにつけて、整えたら完成です。
担当サロン:GARDEN aoyama(ガーデンアオヤマ) 塩見勇さん
【7】セミロング×カーラーを使った前髪セット
【how to“スタイリング”】
40ミリのマジックカーラーで前髪をアップステムに内巻きにします。32ミリのカールアイロンで、スソを外巻きにします。
担当サロン:SINCER ELY(シンシアリー) 唐沢ゆりこさん
【8】ロング×カーラーを使った前髪セット1
【how to“スタイリング”】
フロントの前髪は大きめのカーラーでOK!
担当サロン:Press. Salon (プレスドットサロン) 徳崎 ヨシヒデさん
【9】ロング×カーラーを使った前髪セット2
【how to“スタイリング”】
前髪はナチュラルに仕上げた方が可愛いので、マジックカーラーが◯。
担当サロン:Violet表参道店(バイオレットオモテサンドウテン) 浅沼雄元さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。