IVE ユジンさん風に近づく【16の髪型実例】印象変わる3通りのヘア

IZ*ONEの元メンバーで現在はIVEのメンバー、ユジンさん風に近づくおすすめの髪型を『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介します。可愛いロブ~ミディ、大人っぽいロング、髪色を思いっきり楽しむ青髪の3通りのスタイルをご紹介します。
ユジンさん風の髪型って?
ユジンさんといえば以前は前髪ありのロブ~ミディアムの印象が強く、ピュアさも感じるナチュラルなヘアスタイルが特徴でした。青い髪色にして大胆にイメチェンしたときも。IVEに加入してからは、大人っぽい暗髪ロングが定番です。
ナチュラルで可愛い「ボブ~ミディアム」【10選】
【1】柔らかカラーの外ハネウェーブロブ
【how to“ベース&カラー”】
- トップと毛先にほんの少しレイヤーが入っているので、乾かすだけでふんわりと仕上がる。毛量調整はスライドカットで間引いているので、手ぐしを通すだけで、内巻きにもなる楽々なスタイル。
- 前髪は2WAYにもなるシースルーで長めに設定している。
- カラーは11トーンのミルクティーベージュ。退色を考え淡いラベンダーとミルクティーが調合されているので、長い期間楽しめる色味になっている。
【how to“スタイリング”】
- 外ハネのウエーブボブにしているので、毛先全体のレイヤーに合わせて、32mのコテで軽く巻くとベースが完成。
- 最後にクリームで崩して、ランダムに動くこなれヘアの完成。
担当サロン:Press. Salon (プレスドットサロン) 飯塚 ゆうさん
【2】大人っぽさもあるナチュラルな外ハネスタイル
【how to“ベース&カラー”】
- お顔の形にあわせてトップからレイヤーを入れる。ひし形になる段差を頬骨より下の位置でしっかりカット。
- 髪の内側は量をスライドカットで毛束感を作り、髪と髪の間に空間を作る。
- カラーはシアーベージュの8トーン。お肌の血色をよく見せる為に5%以下でピンク系のカラーをミックスする事で艶と透明感を両立させる。
【how to“スタイリング”】
- ドライヤーで乾かす際、耳下の髪を首を掴む様に手を入れ、襟足の毛を掴みそのまま引き抜くことで自然な外ハネに。
- コテは毛先を外ハネ、表面は内巻きに。毛先はコテを外向きにして滑らせるように持っていき、ストレートに近い外ハネスタイルでナチュラルに。表面の髪は根元にコテを当ててトップのふんわり感を出して、毛先はコテを内側に向けてスルッと通すだけで自然なくびれで柔らかいひし形スタイルになる。
- 艶感のないクリームを毛先に揉み込んでてぐしで軽く整えれば完成。
担当サロン:Maria by afloat(マリア) 上田ヒロツグさん
▼ 関連記事
初出:どこから見てもシルエット抜群のひし形メリハリボブ
【3】韓国風タッセルヘア
【how to“ベース&カラー”】
- ボブ+韓国風タッセルカットでタッセルボブに。全体的にレイヤーはほとんど入れず、韓国風タッセルカット(ワンレングス)に。ぷつっとしたラインの出るカットは韓国好き女子から絶大な人気デザイン。
- カラーは肌に合わせてオレンジ、ベージュ、ピンク、ブラウン、パープルと5種類の薬剤を調合し、ドンピシャで肌馴染みが良くなる様に9トーンのオレンジベージュに設定。絶対に外さない似合わせカラー術。
【how to“スタイリング”】
- 前髪は薄く透けるようにカットしているので下ろすだけで顔に沿う様に。
- 全体はタッセルカットなのでストレートアイロンをサラッと通せば、後はオイルを櫛で馴染ませてフィニッシュ!
担当サロン:Press. Salon (プレスドットサロン) 徳崎 ヨシヒデさん
【4】ひし形シルエットのくびれロブ
スタイルのポイント
- まとまりやすくするレイヤーカットでお風呂上りも楽ちん
- 薄すぎない自然なシースルーバングでアレンジしても可愛いく
- 外ハネボブでひし形シルエット→小顔効果
前髪カットのポイント
- ちょっと重めのシースルーにすることで小顔効果が
- スタイリングの際、気持ち斜めにすることでさらに小顔に見えて◎
担当サロン:XELHA (シェルハ) 畑 美優さん
【5】ツヤ感と洗練さが魅力のボブディ
【how to“ベース&カラー”】
- 鎖骨の長さでワンレングスにカット。緩やかな前下がりにしているので、外ハネがキレイにまとまる。適度な重さを残して量感調整することで、ツヤ感のある洗練された印象に。
- 前髪は、ややワイドのシースルーにする。
- カラーリングは、ほんのり赤味をプラスしたニュートラルカラーのカカオブラウンに。ツヤ感と柔らかさを感じさせる色味で、肌映りがよく顔が明るく見える効果も。
【how to“スタイリング”】
- 26mmのコテで毛先をワンカール外ハネにする。
- 軽めのオーガニックオイルを指と指の間にしっかり馴染ませ、もみあげ→えり足→毛先→中間→根元付近→前髪の順に塗布。指の間に髪を通すようにすると、立体感のある仕上がりを叶えられる。
担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 清水豊さん
【6】ピンク系カラーが可愛い外ハネスタイル
【how to“ベース&カラー”】
- 直毛さんは、必ずパーマで毛先にカールを!カットはあまり段を入れずに長さをそろえてカットした方がきれいにそろった外ハネが作れる。
- カラーは、白髪を目立たなくさせる育てるハイライトを仕込んだ10レベルの透明感コーラルピンクは、お洒落白髪染め感覚でおすすめのカラー。
【how to“スタイリング”】
- 乾かす際に、必ず毛穴を起こすように乾かし、毛先だけ外ハネに巻きく。毛先にトリートメントバームをつければ、毛流れも強調できる。
- 前髪は横流しにし、頬横でワンカール入れることでダブルの小顔効果がある。
- 外ハネくびれのスタートはエラ部分に持ってくるのもポイント!エラの張りが隠せて骨格がきれいに見る。
担当サロン:DELA by afloat(デラ バイ アフロート) 青木拓也さん
【7】ナチュラルなストレートタッチロブ
【how to“ベース&カラー”】
- 鎖骨ラインのワンレングスにカット。内側の毛量調整をすることで、広がりをおさえる。
- 前髪は顔の表情が明るく見えるよう少し広めにとり、自然なおろし流しにカット。
- カラーはピンクブラウンをセレクト。ピンクといっても紫のニュアンスをプラスすることで、大人っぽく透明感のある仕上がりに。
【how to“スタイリング”】
- 髪が膨らまないよう、ドライヤーの風を上から当てて乾かす。毛先まで手ぐしを通しながら乾かすと、根本のボリュームをおさえられ、毛先に自然なハネ感が生まれる。
- 最後に重めのオイルを中間~毛先にしっかりつける。塗布量はやや多めでムラなくするのがコツ。
担当サロン:PEEK-A-BOO銀座並木通り(ピーク・ア・ブー ギンザナミキドオリ) 原田弘平さん
【8】毛先の動きが可愛いレイヤーありのミディアム
【how to“ベース&カラー”】
- 王道のモテるミディアムヘア。
- ほどよくレイヤーを入れて、前髪は厚すぎず、薄すぎず。顔周りとつながるようにカットして完成。大人の色気ヘアになる。
- カラーは全体9-10トーンの紫と青を3:1でラベンダーベージュをオン。伸ばしかけでも、どんなアレンジも楽しめるので様々な髪型を楽しむことができる。
【how to“スタイリング”】
- 巻くときは丸みのあるシルエットを意識し、柔らかく、若々しい印象に。
- スタイリング剤はオイル系のものを手のひらに全体に広げて毛先→中間→前髪の順で揉み込む。
- レイヤーを入れているので毛束ごとに巻くことで、動きが出てぐっと優しい雰囲気に仕上がる。
担当サロン:AFLOAT GINZA(アフロート ギンザ) 矢ケ崎 健さん
【9】ひし形シルエットの長めボブ
スタイルのポイント
- 肩につくボブベースにトップから少しだけレイヤーカットを入れる
- 重たい部分と全体の毛先を量感調整し、重すぎず軽すぎない毛束感が出しやすいように
- 髪の厚みと程よいひし形シルエットで骨格をカバーして、大人な美シルエットを◎
前髪カットのポイント
- 薄すぎないシースルーバング風のアシメで大人可愛く
- サイドバングは目尻の丸みに合わせて沿うように
- ぱっつんすぎない仕上がりで上品に可愛く
- 両サイドに流して2WAYにもできる♪
担当サロン:STATES omotesando(ステイツ オモテサンドウ) 平本 エリさん
【10】軽いウザバングの抜け感ロブ
スタイルのポイント
- 隠しレイヤーでふわっとさせ、毛先にカールをつけることで輪郭をカバー
- 軽いウザバングで抜け感トレンド感を出しつつふんわりシルエットで小顔効果
前髪カットのポイント
- 顔まわりのサイドバングを外ハネにすることでエラよりも上に視線をもっていく
担当サロン:AFLOAT RUVUA (アフロート ルヴア) 髙橋 京佳さん
近年の定番は大人っぽい暗髪「ロング」【4選】
【1】かき上げバングが大人っぽいストレートロング
スタイルのポイント
- ナチュラルなストレートスタイル(ワンカール)でも可愛いくなれるようにローレイヤーカット
- 顎先あたりでカットをすることで、かきあげたときに大人っぽさ、色気が2倍
担当サロン:AFLOAT RUVUA (アフロート ルヴア) 内山 光さん
【2】肌に透明感を演出してくれるネイビーブラックロング
【how to“ベース&カラー”】
- 長さはスーパーロングで毛量が少なめなので隠れレイヤーを入れてボリュームアップ。
- カラーはネイビーブラックでバレにくいオシャレが楽しめるニュアンスカラー。ビフォアーは7~8トーンの黄味が強めベージュに5~6トーンのネイビーブラックをオン。オフイスや学校の規則で派手髪にはできないけど黒髪以外のカラーで垢抜けたい人はオススメ。
【how to“スタイリング”】
- 長さがあるので、しっかり巻いてもゆるく巻いてもきれいなシルエットに仕上がる。32ミリで巻いている。
- カラーも暗髪で落ち着いた印象なので前髪も7:3で分け、少しかきあげバング風で大人っぽく。
担当サロン:AFLOAT D’L (アフロート ディル) 井上 晃輔さん
【3】色っぽい巻き髪ロング
【how to“ベース&カラー”】
- カットは、暗く見えすぎないようにセニングを入れ、軽めにしてバランスよく。このモデルさんのように、巻いたときにくびれヘアになるよう、顔周りレイヤーを入れるのがポイント。
- カラーは、暗め6トーンのネイビーとアッシュを混ぜて「ダークネイビージュ」に。暗めだけど深みのあるカラーで重くなく、絶妙な透明感がある美しいカラー。
- 韓国っぽさ×中国っぽさのいい所を組み合わせた色気のある、最新トレンド「韓中ミックスへア」。
【how to“スタイリング”】
- まずは、毛先を全て外ハネに巻く。中間部分も全てリバース巻きに。中間部分はすぐにほぐさず、「S」の字で冷ましながらキープしておく。
- 最後に顔周りをリバース巻きして、くびれヘアを作り完成。艶を出すためにオイルを少量なじまでるとより〇。
担当サロン:Beauty Connection Ginza Hair Salon(ビューティーコネクションギンザ ヘアサロン) 濵地豪さん
【4】大人上品な美人印象ロング
スタイルのポイント
- 落ち着いた印象、韓国女優風にしたい方にオススメ!
- 顔周りは目の下~頬に流れるようにカット、全体的に重めになるようにカット
- 根元でほどよく立ち上げてセンターより左右に少しずらしてセットすると大人っぽさが出せます!
- 38mmで大きめに巻くことで全体的にゆったりとしたウェーブが完成
担当サロン:AFLOAT D’L (アフロート ディル) みきなさん
印象チェンジ!青系の髪色&ヘアスタイル【2選】
【1】ブルーブラック
ブルーブラック5から7トーン
人気の暗髪カラーの代表格!ブルーを入れることで抜け感が出るので、単なる黒より大人っぽくし見えます。色持ちもよく、白髪染めにも使えるからです。赤みが出る髪が嫌いな方にもおすすめです。
色持ちレベル:★★★★★
スタイル例
【スタイル説明】
このモデルさんはハチが張っているので、頭の形に合わせてハチが膨らまないようにし、毛先重ためにしています。全体的に毛量も多いので、表面はそのままで中間部分だけ削って最終調節。顔周りは鼻下あたりでカットし、かきあげ&センター分け前髪が楽しめるように。カラーは、6トーンのブルーブラックで青を入れ、赤みを消しつつ顔色のトーンアップ・美白効果を出しています。暗髪がトレンドになりやすい秋冬に特にオーダーの多い人気レシピとなっています。32ミリのカールアイロンで、温度は160°ウェーブ巻きをしていきます。カール感をつけすぎないように、上下でブロッキングは取らず、前後4パネルでいっぺんに巻きます。巻いた後にすぐに手でほぐすのが、ゆる巻きとしての重要なポイント!スタイリング剤はオイルを3から5プッシュし、毛先→ハチ→前髪(毛先のみ)の順で塗布します。前髪ありの人はオイルつけすぎ注意ですが、前髪なしさんは根元にさえつけなければ気にしなくてOKです。
担当サロン:AFLOAT RUVUA (アフロート ルヴア) 鈴木 達也さん
【2】ネイビーブルージュ

NEHAN パーソナルカラーリスト
町田雄一さん
パーソナルカラー診断を使ってあなたに似合うヘアカラーをご提案致します。自分に似合うカラーがわからない方は是非一度相談してみてください。お客様にぴったりのカラーとスタイルを提案します♪
ネイビーブルージュ8から10トーン
お洒落な黒髪、暗髪にしたい方におすすめ。ブリーチの必要はなく、白髪染めにも使えます。オレンジ味を消すのにも一押しのカラーです。
色持ちレベル:★★★★★
スタイル例
【スタイル説明】
お顔周りにレイヤーをしっかりいれ質感が重すぎないようにカットしました。巻いた時の質感を重視して量を調節しています。カラーはネイビーブルージュ8〜10トーンで重すぎない透明感のあるヘアカラーです。38ミリのコテで全体の毛先を内巻きにして中間から外巻きにします。顔周りはリバース巻きで流すようにアイロンを通します。スタイリング剤はオイルを使用し艶感を出します。お顔周りもしっかりかきあげるようにつけると韓国っぽいスタイリングがつくれます。人気の韓国っぽいお顔まわりの流れを作るためふんわりさせました。
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 田山穂波 さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
パーソナルカラー診断を使ってあなたに似合うヘアカラーをご提案致します。自分に似合うカラーがわからない方は是非一度相談してみてください。お客様にぴったりのカラーとスタイルを提案します♪