四角顔さん必見!エラ&ハチ張りをカバーする髪型はこれ【24事例】

気になるエラやハチの張りをカバーして、小顔見せ効果もある「四角顔カバー」が叶うおすすめヘアスタイルをレングス別にピックアップ。『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介します。
「四角顔」とは?
Point
縦に比べて横幅が少し長くエラ張りさんと似ているのですが、全体的に角ばっている。エラ張りさんと比べると顎の出っ張りが少ないのが違い。男っぽく見られがちな骨格です。「ショート~ショートボブ」の四角顔カバースタイル【5選】
【1】柔らかいカールが魅力のスタイリッシュショート
Point
骨格が四角い方は、エラが張っていて男性っぽい印象になりやすいので、短くても骨格がやや隠れる長さを残し、柔らかい印象がでるようにカール感のあるヘアスタイルにします。【how to “ベース&カラー”】
- 少し長めのショートは、レイヤーで動きを出して頬から顎部分を隠すようにしています。そうすることで四角い骨格が隠れて優しい印象になります。
- 12トーンのラベンダーグレージュ、明るめでも黄色っぽさを抑え、くすみ感のあるカラーです。
【how to “スタイリング”】
- 26ミリのコテで外ハネと内巻きを交互に入れてミックス巻きにしていきます。細かい程、動きのあるスタイルになります。
- カールがしっかり出るようにワックスを下から揉み込むようにつけ束感を出して完成。
- 巻髪によって柔らかい印象が生まれ、四角顔の男っぽさや強さがなくなります。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 畑中正敏さん
【2】大人クールなマッシュレイヤーショート
Point
・襟足は短めにカットし、サイドは前下がりぎみに少しマッシュラインにカット。・表面ににレイヤーを入れて動きを出し四角顔カバーに。前髪は長めにシースルーウザバングに。
・毛先はまとまりやすいように重さを残しつ、ワンカールで内巻きに収まる様にカット。
・全体的な重さは残しつつ、菱形になる様に計算してカット。まとまりやすいワンカールに。
【スタイルのポイント】
- 軽く動きのある束間 と長めのシースルーウザバング
- マッシュショートで大人っぽさを演出
- 頬にかかる長めのウザバンで四角顔をカバー
【前髪カットのポイント】
- 隙間感のあるシースルーウザバング
- 流しめにもでき、おろしてもできる2wayにもなる
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 鎌倉 彩さん
【3】くせを活かしたメリハリショート
Point
・ショートヘア×前髪なしさんは大人っぽい印象にしたい方にオススメの髪型です。・顔を縦長に見せる効果があるので、丸顔さんや四角顔さんと相性がいいです(面長は強調してしまうので注意)。
・おでこが狭い人×前髪なしさんは暗く見えてしまうので、片方or両サイドの髪を耳にかけてあげるとgood◎。
【スタイルのポイント】
- ウザバングで少し長め前髪だけど、後ろはスッキリとした絶望なバランスのショートヘア(メリハリが大事)
- 左右前後から頭の形に添ってカット&ブロー
- くせ毛風にスタイリングしていきます(WAXはバーム系で)
- このくらいの長さは巻きすぎると老けて見えてしまうのでストレートアイロンでナチュラルに巻くのがポイント
【前髪カットのポイント】
- ウザバンは少し長めにして、流すように作ると子供っぽく見えない
- 顔周りの毛流れとつながることで小顔見せも
担当サロン:AFLOAT D’L (アフロート ディル) 井上晃輔さん
【4】レイヤーカット×ふんわりパーマのきれいめショート
【スタイルのポイント】
- ボブの丸みと軽さをミックスした王道のナチュラルショート
- レイヤーカット×ふんわりパーマで横幅を強調し、四角顔をカモフラージュ
- 大きめのピアスとショートヘアの相性は抜群!小顔効果もあります
- 全体的にボリュームを出すため根元を濡らして逆毛にブローをしてセット
【前髪カットのポイント】
- トップから流れるように作って骨格カバー
- 長めにウザバンにすることで小顔見せ効果も◎
担当サロン:Beauty Connection Ginza Hair Salon(ビューティーコネクションギンザ ヘアサロン) 谷 賢二さん
【5】耳掛けが決まる流しウザバンショート
【スタイルのポイント】
- いつもと分け目を変えてあげて、流しウザバン風にすれば、お呼ばれでも使えるプチアレンジ◎
- 暗髪なので片方だけ耳にかけてあげると大人っぽく、明るさも出るので第一印象もよくなります
- トップはふんわりさせたいのでレイヤーカットをして、スプレーでふんわり固定
【前髪カットのポイント】
- トップからのウザバンは大人っぽく見せる鉄板スタイル
- 少し目にかかるぐらいにして大人っぽさもプラス
担当サロン:AFLOAT GINZA(アフロート ギンザ) 白川 雄副さん
「ボブ」の四角顔カバースタイル【5選】
【1】トップにふんわり丸みをもたせた外ハネボブ
Point
四角顔さんはハチが張りやすいので、毛先は外ハネに巻いて、トップはふわっと丸みをだして四角カバースタイルを作ります。【how to “ベース&カラー”】
- 鎖骨くらいにワンレンベースにカットして、トップはレイヤー入れてくびれ感を出します。
- 前髪はシースルーバングにして顔の面積を削ります。
- カラーは10トーンカラーで艶の出るミルクティーベージュに。ふんわりと柔らかい質感にみえます。
【how to “スタイリング”】
- 32ミリのアイロンで外巻きと内巻きにして、四角カバーに。
- 毛先は外巻きにしてボリュームを抑えて、トップはワンカールに巻きにすることで四角カバースタイルが完成します。
- スタイリング剤はバームとオイルを混ぜて、髪全体に揉みこんで束間を出して完成。
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 鎌倉 彩さん
【2】小顔効果抜群のシースルーボブ
Point
・四角顔さんの場合、ワンレンボブをベースに、レイヤーはいれても表面と顔まわりのみ。・量感調整は軽くし過ぎずに、毛先や重さが溜まりやすい所くらいで。
・前髪はパッツン過ぎず程よく馴染ませるのが◎
【スタイルのポイント】
- 柔らかいひし形の丸みで包み込んで小顔に♪
- 重く見えないようにシースルーな質感で仕上げて今っぽボブに
【前髪カットのポイント】
- ぱっつん過ぎないシースルーバングで程よくおデコを透かせ、縦長に見せて骨格矯正
- サイドバングは薄く取り、目尻の丸みに沿わせてカットし引き締め&小顔効果を!
担当サロン:STATES omotesando(ステイツ オモテサンドウ) 山口雄也さん
【3】ゆるいハネ感が魅力のふんわりボブ
【スタイルのポイント】
- ゆるいハネ感がオシャレなひし形ボブ
- ボブベースに表面と顔周りにだけレイヤーを入れ、ひし形シルエットで小顔に
- 首下に外ハネを作ることによっての引き締め効果で美シルエットを
【前髪カットのポイント】
- 薄すぎないシースルーバングで立体的な丸みも出しつつ透け感も出るようにしてます
- パツっと切り、毛先のみ量感調整して揃いすぎてないラフ感もプラス
担当サロン:STATES omotesando(ステイツ オモテサンドウ) 山口雄也さん
【4】小顔効果抜群の今っぽロブルフ
【スタイルのポイント】
- ロブベースに顔周りと表面にレイヤーを入れ束感を出しやすくして内巻きでも外ハネでも いけるようにしてます
- 包み込むように切った全体のシルエットが小顔効果絶大です!
【前髪カットのポイント】
- 長めのシースルーウザバングで透け感を出しつつも骨格をカバー
- サイドバングは前髪につなげて切りながら頬に落ちる長さにして引き締め効果を作ってます
担当サロン:STATES omotesando(ステイツ オモテサンドウ) 山口雄也さん
【5】ぱっつんワンカールの重めボブ
Point
・四角い顔ラインを隠す為、顔まわりはレイヤーを入れずに重めのラインのあるカット。・前髪は目を引く眉上に位置を設定し、少し重めのカットラインに。
【スタイルのポイント】
- ぱつっとした重めラインの動きのあるスタイル
- お洒落な顔まわりになるように束感の出るカットでふんわり感を出す
- 毛先は大きくワンカールを入れて四角顔をカバー
- スタイリングは全体に軽めのオイルを馴染ませて
【前髪カットのポイント】
- オン眉の前髪は少しワイドで厚めにして骨格の悩みをカバー
- オン眉に設定した前髪を目尻まで分け取りカットして、ぱつっとした今時の顔まわりに
担当サロン:SHEA(シア 表参道) 佐藤比香瑠さん
「ミディアム」の四角顔カバースタイル【4選】
【1】レイヤーで動きをだしたひし形ミディ
Point
顔周りにレイヤーをいれることで角ばった骨格をカバーする。トップにもレイヤーをいれひし形のシルエットを作る。【how to “ベース&カラー”】
- 顔周りとトップにレイヤーを入れて動きを出すとともに、ひし形シルエットを作ります。
- カラーは10トーンのグレージュで赤みを抑えた透明感カラーに。
- 柔らかい印象にもなるので、四角顔さんの男っぽさもヘアーの色見で解消できるのもポイントです。
【how to “スタイリング”】
- トップはふんわりと乾かします。顔周りに後れ毛をたらし四角顔ををカバーしています。
- 耳後ろに空間を作りひし形のシルエットをより強調することで、黄金シルエットを作ることができてきれいなフォルムに仕上がります。
- 毛先は、ワンカール丸みを入れてあげることで骨格を包み込むラウンドシルエットができるので四角さを払拭できます。
担当サロン:ciel(シエル) 中屋光貴さん
【2】かきあげが大人っぽい外ハネくびれミディ
Point
・表面に入れたレイヤーで軽さのあるくびれヘアに・かきあげ前髪で大人っぽい雰囲気に
・ローレイヤーで毛先に重みを残したカットで、顔周りはしっかりレイヤーを入れで動きを出す
・鎖骨に合わせてワンレングスでカット
・毛先は重すぎず、軽すぎず、オイルで束感が作れる量感にしてスタイリングしやすく
【スタイルのポイント】
- ベースは肩についてはねるプツンと外ハネくびれミディ
- 表面のレイヤーで動きの出るようなシルエットにして骨格カバー
- 顔周りの髪をかきあげできるようにすることで大人っぽさを演出
担当サロン:ciel(シエル) 藤間帆乃夏さん
【3】ぷつっとラインの外ハネミディ
【スタイルのポイント】
- ぷつっとしたラインが可愛い鎖骨ミディアム
- レングスを鎖骨に合わせることで縦長シルエットになるので、四角い顔をカバーできます
- 外ハネに毛先をすることで、さらに骨格をカバー
- 薄めのセンターパートで今っぽく
担当サロン:ciel(シエル) sanaさん
【4】抜け感のあるレイヤーミディ
Point
・四角い顔ラインを隠す為、顔まわりはレイヤーを入れずに重めのラインのあるカット。・前髪は目を引く眉上に位置を設定し、少し重めのカットラインに。
【スタイルのポイント】
- レイヤーをつけたミディアムスタイル
- 適度な重さのオン眉とレイヤーの動きで全体のバランスをとりました
- 顔周りの毛流れと外ハネのメリハリで骨格カバーと小顔見せ
- バームとオイルを1:1で混ぜて全体に馴染ませて艶感と束を出しています
【前髪カットのポイント】
- 重さのあるオン眉の前髪でも、束感が出せるように毛先はチョップカットで 抜けのあるカットラインに
担当サロン:SHEA(シア 表参道) 佐藤比香瑠さん
「セミロング~ロング」の四角顔カバースタイル【10選】
【1】センターパートのふんわりひし形セミロング
Point
骨格四角さんはエラが角張った骨格が顔を大きくみられがちなため、黄金バランスのひし形で骨格補正をし、小顔に見せると印象が柔らかくなります。【how to “ベース&カラー”】
- カットはレイヤーをいれて、顔まわりに動きを出します。
- 特に頬から顎にかけての顔周りが重要!この毛流れで四角顔をカバーします。
- カラーは12トーンのアッシュベージュで明るくやわらかな印象にします。
【how to “スタイリング”】
- 32ミリのアイロンで毛先と前髪を外ハネにし、表面の毛を内巻きにします。
- 毛先は表面と下で2段で巻きます。巻きのバランスでしっかりひし形を作ってあげるのが大事です。
- スタイリング剤はオイルで艶と束感を出しスタイリングしたら完成です。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 小笠原剛さん
【2】ローレイヤーで動きをだした優し気ロング
Point
・四角い顔ラインを隠す為、顔まわりはレイヤーを入れずに重めのラインのあるカット。・前髪は目を引く眉上に位置を設定し、軽さを出したアシンメトリーに。
【スタイルのポイント】
- 顔まわり、毛先ともに重さのあるカットラインに、ローレイヤーで少し動きの出るヘアスタイルにして優しい雰囲気に
- 四角顔の骨格はあえて隠さずに、全体的の雰囲気を柔らかくすることで男っぽくなりがちな四角顔の印象を払拭しています
- スタイリングはヘアオイルを馴染ませるのみ
【前髪カットのポイント】
- オン眉に設定した前髪も抜け感を出すためアシンメトリーにチョップカットでカットし軽い印象に
- チョップカットすることで束間も出るようにしています
- 前髪の束間は小顔効果も望めます
担当サロン:SHEA(シア 表参道) 佐藤比香瑠さん
【3】スタイリングしやすいアシメの軽やかロング
【スタイルのポイント】
- 表面にレイヤーをつけた毛先は重めだけど軽やかに見えるロングスタイル
- 抜けのあるアシメの前髪とレイヤーの動きで全体のバランスをとり骨格をカバー
- スタイリングは全体に軽めのオイルを馴染ませて
【前髪カットのポイント】
- オン眉に設定した前髪を目尻まで分け取りアシメにカットしてスタイリングもしやすく
- 柔らかい髪質なのでライン感のあるアシンメトリーに少しオイルをつけて束感を
担当サロン:SHEA(シア 表参道) 佐藤比香瑠さん
【4】ピュア感がでる重めのロング
【スタイルのポイント】
- 全体的に重さのあるラインのカット
- 毛先もそろえてカットしているのですが、そのままでは前髪と合わせると四角感が出るので動きを出しています
- スタイリングはバームとオイルを1:1で混ぜて全体に馴染ませて艶感と束を出しています
【前髪カットのポイント】
- 前髪も重めのアシンメトリーに、チョップカットで軽さを出し愛らしさを演出
- 抜けのあるアシンメトリーにしました
担当サロン:SHEA(シア 表参道) 佐藤比香瑠さん
【5】黒髪&パーマのボリュームセミロング
Point
・表面に入れたレイヤーで軽さのあるくびれヘアに・かきあげ前髪で大人っぽい雰囲気に
・ローレイヤーで毛先に重みを残したカットで、顔周りはしっかりレイヤーを入れで動きを出す
・鎖骨に合わせてワンレングスでカット
・毛先は重すぎず、軽すぎず、オイルで束感が作れる量感にしてスタイリングしやすく
【スタイルのポイント】
- 柔らかな質感のパーマをかけてボリュームを出し骨格をカバー
- 髪の暗さもボリュームが出ているように見えるので、暗く設定
- 顔周りに沿う髪で、さらに骨格をカバーできる
担当サロン:ciel(シエル) 橋本和佳奈さん
【6】毛先のカールとオン眉が可愛いロングヘア
Point
・四角い顔ラインを隠す為、顔まわりはレイヤーを入れずに重めのラインのあるカット。・前髪は目を引く眉上に位置を設定し、少し重めのカットラインに。
【スタイルのポイント】
- 顔まわり、毛先ともに重さのあるカットラインにして四角顔をカバー
- ローレイヤーで少し動きの出るヘアスタイル
- スタイリングはヘアオイルを馴染ませるのみ
【前髪カットのポイント】
- オン眉に設定した前髪も少しワイドだけど抜け感を出すためシースルーにできるようにチョップカットで軽い印象を
- 前髪の横幅を黒目より外側の延長線上に設定
- 重めの前髪は束感が出るようにカットとスタイリングをすると◎
担当サロン:SHEA(シア 表参道) 佐藤比香瑠さん
【7】ふんわりパーマのAラインセミロング
Point
・顔の輪郭、頭の形の凹凸にあわせてボリュームの位置をコントロール。・ひし形を作りメリハリと奥行きのある印象に。
・髪のはえぐせ、髪質を見極めて適切な毛量の調整方法をチョイス。
・くせ毛で広がりやすい髪質はスライドカットで空間をつくるようにカットしクセを活かす。
・細毛でペタンコになりやすい髪質は根元に立ち上がりをつけるようポインティングカットで毛束の中に短い髪をつくる。
【スタイルのポイント】
- ヘルシーレイヤーセミディ
- 鎖骨下5センチに設定
- Aラインシルエットでまとまり重視
- 髪質改善パーマでダメージレスに あご下から大きめのロッドでパーマをかけて柔らかく動きのある印象に
- 髪のふんわり感で四角い顔をカバーしてエラなどを隠すのがポイント
【前髪カットのポイント】
- オン眉 の前髪は幅は広めに設定してプツッとした質感に
- おでこを隠すことで四角感をカモフラできる
担当サロン:Maria by afloat(マリア) 上田ヒロツグさん
【8】たぷんと重めのローレイヤーロング
Point
・レイヤーカットを入れると四角顔さんの気になるハチやエラなどもカバーできます。・巻いたとき動きがでるようにトップと表面にレイヤーカット。
・前髪はウザバンでも2wayバングで楽しめるのでその日の服装や気分でスタイリング。
・ウザバングでもただの伸ばしかけ前髪ではなく後ろの髪と繋がるようにカットするとgood。
【スタイルのポイント】
- 前髪も毛先も重ためスタイル
- 全体的にローレイヤーをし、巻いた時に動きを出しながら流行りの毛先たぷんっと感が可愛い重ためスタイル
- 毛先のカールでかわいらしさを演出
【前髪カットのポイント】
- 前髪は幅広めで、結構後ろからもってきてあげると厚めの前髪になり小顔効果が
- シースルーバングだと必ず見えてしまう頭皮も隠せるので優しい雰囲気で四角顔のカバー効果も
- ウザバンになるすぎないように横に流して四角のフォルムを払拭
担当サロン:AFLOAT D’L (アフロート ディル) 井上紗矢香さん
【9】シースルー×ワイドバングでトレンド感のあるロングヘア
【スタイルのポイント】
- 今トレンドのシースルー×ワイドバングで甘いけど大人っぽさもある髪型に
- スーパーロングなので32ミリでミックス巻きに、スタイリング剤はオイルとバームを2:1で混ぜる
- 前髪から続く顔周りの毛流れを出して四角顔をカバー
【前髪カットのポイント】
- 前髪はあえて巻かずにバランスを、前髪はこの長さが一番人気
- トレンドのシースルーウザバンにして甘さをMAXに
担当サロン:AFLOAT D’L (アフロート ディル) 岡崎崇言さん
【10】強めのミックス巻きで四角顔カバーのロングヘア
【スタイルのポイント】
- 32ミリのアイロンで強めにミックス巻き(巻いた後にすぐにほぐさないのがポイント)
- レイヤーカットを利用してミックス巻にすることで四角顔をカモフラージュ
【前髪カットのポイント】
- 伸ばしかけの前髪はストレートアイロンで強く巻くと綺麗な前髪ありスタイルに
- カールのあるウザバンにして優しさを演出
担当サロン:AFLOAT D’L (アフロート ディル) 田中裕二朗さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。