読者、美容のプロが選んだ!プチプラ超優秀クッションファンデーション【人気おすすめ一覧】

韓国発祥で日本でも定番のベースメイクアイテムとなったクッションファンデーション。人気プチプラブランドのクッションファンデも高機能に進化中!まずは読者&美容プロの投票で選ばれた美的ベストコスメランキング受賞アイテムをチェック♪
クッションファンデの「メリット」は?プチプラもある?
クッションファンデーションはリキッドのファンデーションをクッションにしみ込ませたコンパクト型のファンデーションです。保湿力があるのでツヤ肌メイクも得意で、持ち歩きやすくお直し用にも重宝するアイテムです。韓国で人気に火が付き日本でも今や定番。ミシャやクリオなどの韓国のプチプラブランドから日本のプチプラブランドでも広く展開されています!
「読者&美容賢者」が選んだ【2020年間/上半期/過去】ベストコスメランキング受賞アイテム
「美容賢者」が選ぶ年間1位 プチプラその他形状ファンデーションランキング:Fujiko(フジコ)デュアルクッション
- ツヤとカバーの2タイプクッションがひとつに
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】秋山 瞳さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】中尾 のぞみさん / 美容エディター



【美容賢者】安井 千恵さん / 美容ライター



【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



価格 | 容量 | 発売日 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥2,000(税抜) | 12g | 2020-09-16 | SPF50+・PA++++ |
デュアルクッションの詳細はこちら
「美容賢者」が選ぶ年間2位 プチプラその他形状ファンデーション&上半期1位 プチプラファンデーションランキング:MISSHA(ミシャ)M クッション ファンデーション(ネオカバー)
- ハイライト効果で光をまとう透明肌に。
- なめらかなリキッドファンデーションが均一にフィットし、気になる肌のアラをカバー。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】千國 めぐみさん / モデル



【美容賢者】甲斐 美穂さん / ヘア&メイクアップアーティスト



価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
各¥1,800(税抜) | 15g | 2020-04-22 | No.21,No.23 | SPF50+・PA+++ |
M クッション ファンデーション(ネオカバー)の詳細はこちら
「読者」が選ぶ年間3位 クッションファンデーションランキング:CLIO(クリオ)キル カバー ファンウェア クッション エックスピー
【受賞歴】2020年下半期 賢者ベストコスメ クッションファンデーションランキング2位
【受賞歴】2020上半期 総合3位 クッションファンデーションランキング1位
- 圧倒的なカバー力ともちの良さがウリ。
- さまざまな大きさの粒子でムラなく凸凹をカバーして均一肌に。
- 48時間カバー持続データを取得している程のもちの良さも魅力。
【読者の口コミ】
「肌悩みが払拭される感じ」(飲食・29歳)
「メイク直しの回数が減った!」(営業・31歳)
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
¥2,700(ケース込み)(税抜) | 15g | 2019-02-28 | 03 リネン LINEN,04 ジンジャー GINGER | SPF50+・PA+++ |
キル カバー ファンウェア クッション エックスピーの詳細はこちら
「読者」が選ぶ2019年間1位 クッションファンデーションランキング:MISSHA(ミシャ)M クッション ファンデーション (モイスチャー)
【受賞歴】2018年間 読者ベストコスメ クッションファンデーション1位&プチプラベースメイクランランキング3位
【受賞歴】2017年間 読者ベストコスメ クッション・ジェルファンデーション2位&プチプラベースメイクランキング1位
- ツヤもカバー力もあり、この価格。
- 文句なしのトップを独走中!
- コスパの高さから2個もち用に活用する人も。
【読者の口コミ】
「テカりすぎない、いい感じのツヤが出るところが好き」(マーケティング・35歳)
「少量でもカバー力が高く、自然に肌になじむ仕上がり」(フリーランス・38歳)
「キレイなツヤが出る」(主婦・33歳)
「カバー力が高いのに自然!」(公務員・29歳)
「会社に置いてます」(一般事務・28歳)
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥1,000(ケース込み)(税抜) | 15g | 全2色 | SPF50+・PA+++ |
M クッション ファンデーション (モイスチャー)の詳細はこちら
こちらも注目♪「人気プチプラブランド」のおすすめクッションファンデ
アネッサ オールインワンUV ビューティーパクト
- 今季も頼れる!肌質や使用感で選んで。
- ひと塗りで高いカバー力と紫外線カット力を発揮するUVパクト。
価格 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥3,300(税込、編集部調べ) | 2021-02-21 | 全2色 | SPF50+・PA+++ |
オールインワンUV ビューティーパクトの詳細はこちら
レブロン カラーステイ クッション ロングウェア ファンデーション
- カバー力も秀逸でツヤとマットのいいとこどり!
- 気になる部分はしっかりカバーしつつ、肌本来のツヤ感を引き出す。
「新質感の“透けツヤマット”はくずれにくさもピカイチです」(PR パクユビンさん)
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
¥2,300(税抜) | 14g | 2020-07-16 | 全3色 | SPF50・PA+++ |
カラーステイ クッション ロングウェア ファンデーションの詳細はこちら
エチュード ダブルラスティング クッショングロウ
- 乾燥砂漠肌の救世主!高保湿クッション。
- 肌の内側からにじみ出るような、みずみずしいツヤ肌を一日中キープ。
「くずれの気になる部分は、軽くたたき込みながらなじませると仕上がりが長もち」(PR 金原美由希さん)
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
¥2,200(税抜) | 15g | 2020-09-04 | 全6色 | SPF50+・PA+++ |
ダブルラスティング クッショングロウの詳細はこちら
MISSHA(ミシャ)グロウ テンション
- すっぴん美肌が一日中続くツヤメイク。
- 5種のヒアルロン酸(保湿成分)による潤い効果で、肌を乾燥から守り、弾力のあるツヤ肌に。
「微細な粒子のパウダーが、シミや毛穴をしっかりカバーします」(PR 平林維子さん)
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
各¥2,800(パフ・ケース込み)(税抜) | 15g | 2019-02-08 | 19,21(N),21(P),22,23,25 | SPF50+・PA+++ |
グロウ テンションの詳細はこちら
MISSHA(ミシャ)M クッション ファンデーション(プロカバー)
- 圧倒的カバー力でスキのない均一肌に。
- カバー力の高い“マジック フィット パウダー”がシワや毛穴を瞬時に補整。
- 厚塗りせずにすみくずれにくい。
「肌にたたき込むように塗るのがおすすめです」(PR 平林維子さん)
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
¥1,500(パフ・ケースつき)(税抜) | 15g | 2018-08-31 | 全2色 | SPF50+・PA+++ |
M クッション ファンデーション(プロカバー)の詳細はこちら
メイベリン ニューヨーク SP クッション ウルトラ カバークッション BB
- 化粧水成分配合でナチュラルなツヤをオン!
- 付属のスポンジが肌の凸凹に均一にフィット。
- ピタッと密着することで潤いを閉じ込め、ナチュラルな艶めきを放つ肌へ。
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
¥2,400(パフ・ケースつき)(税抜) | 14g | 2018-02-24 | 全2色 | SPF50+・PA++++ |
SP クッション ウルトラ カバークッション BBの詳細はこちら
プロが教えるクッションファンデの「使い方のコツ2つ」
【1】マスクをしていても長持ちする崩れないベースメイクテク


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をCHECKをチェック ▶︎
ファンデーションの機能性がアップ!アイテム数を減らしてもキレイが長もち!
デイクリームと同じく、クッションファンデーションもメイク下地不要で使えるものが今は多く、多機能。パフでフィットさせるように塗るため、厚塗りになりにくいのも推しの理由です。
この2品を組み合わせれば、最小限のアイテム数でも大人に必要なきちんと感がある上、くずれ要因が多いマスク下でも落ちにくい肌作りが可能に!
「使用量も大事。潤いと透明感をキープするため、デイクリームはやや多めに。その分、クッションファンデーションは最小限に。部分的に塗り方を変えることも、美と長もちの秘訣です」(paku☆chanさん)
【How to】
(1)たっぷりのデイクリームをしっかり入れ込む。
朝のスキンケアの仕上げにデイクリームをオン。適量よりも少し多めにとって顔全体へのばしたら、ハンドプレス(両手のひらで顔全体を包み込む)で浸透させる。
(2)少量のクッションファンデーションを両頬から塗り始める。
部分的におき方を変え、質感をコントロール。艶を与えたい頬は内から外へパフをポンポンと優しくたたき込む。片頬を仕上げたら、ナチュラル仕上げのためにつけ足さず反対側を塗る。
\使用量も超大切/
つけすぎはくずれのもと。パフのすみをクッションファンデーションの表面へ2~3回おくようにとる。押すのはNG。その後、パフをふたつに折って軽くもみ、なじませてから開始。
(3)目元と鼻筋はパフを滑らせて艶感を控えめに。
ファンデーションはつけ足さないで。目元と鼻筋は艶を抑えたい部分。パフの端を持って力を入れずに滑らせるのがコツ。終わったら額へ。2と同様にファンデーションをつけ足し、たたき込む。
(4)ファンデーションの指塗りで色ムラをカバー!
クッションファンデーションの表面を薬指の腹に軽くたたき込み、手の甲で均一になじませたら、下まぶたなど色ムラが気になる部分を優しくトントンとたたき込む。これで肌は完成。
\万が一、くずれたらまずはティッシュオフ!/
クッションファンデーションのパフをティッシュペーパーに包み、テカりやよれた部分を優しく押さえる。テクスチャーをとったら、たたき込むのではなくゆっくり押さえるように塗り直して。
【2】スキンケア後のベタベタ状態に軽くぬるのが◎


ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおりさん
関連記事をCHECKをチェック ▶︎
クッションはスキンケア後のベトベト肌にラフ塗り
クッションは休日のラフな肌作りに最適。あえてスキンケア+下地後のベトベトな肌にポンポン塗り、ツヤ感を楽しんで。仕上げに厚みのあるスポンジでなじませると、もちがUP。
\下地が乾かないうちに顔全体にポンポン塗る/
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。