美的ベスコスランキング上位は? 白髪染め【市販おすすめ】

市販のおすすめ白髪染めアイテムを厳選してご紹介!ヘアカラー、ヘアトリートメント、ヘアマニキュアなど、あなたに合うものを見つけて。使い方も合わせてチェック!
白髪染めヘアカラー|美的ベスコスランキング受賞アイテム
ホーユー|シエロ デザイニングカラー[医薬部外品]
【受賞歴】読者が選んだ美的2021年間ベストコスメ ヘアカラーランキング2位(受賞カラーはナチュラルオークル)
価格 | 色 |
---|---|
¥987(編集部調べ) | 全14色 |
黒髪もちらほら白髪もしっかり色味を感じさせるように染め上げる。
\読者の口コミ/
「艶やかなカラーリングができ、色合いもキレイ!」(広告・36歳)
デザイニングカラーの詳細はこちら
美的クラブがお試し!


美的クラブ
小口 紗欧里さん
関連記事をcheck ▶︎
私はヘアサロンでのカラーは1年に1回程度で、約2ヶ月に1回、セルフカラーをしています。今まで気に入って使っているものがあったのですが、最近白髪を見つけてしまったので今回からは新しいものに挑戦!
【使用アイテム】
価格 | 色 |
---|---|
¥987(編集部調べ) | マーメイドピンク |
白髪を染めるヘアカラーって全体が暗くなるものばかりで、まだ若い世代には抵抗があるのですがこちらは白髪も染められるのに明るいトーンに出来ると人気のヘアカラーです。これなら抵抗なくチャレンジ出来る!!
【結果】
根本から毛先まで綺麗に染まりました。暗めだけどピンクの色みが出て、ヘアサロンで染めたような艶。実際白髪の染まり具合は、ほぼないのでよく分からなかったのですが、雑誌の撮影前に急遽セルフカラーで簡単綺麗になれて嬉しい。
ヘアカラー2日後、蛍光灯の下で撮影。
花王|ブローネ 泡カラー
【受賞歴】読者が選んだ美的2021年間ベストコスメ ヘアカラーランキング 3位(受賞カラーはダークブラウン)
価格 | 色 |
---|---|
¥968(編集部調べ) | 全22色 |
泡をもみ込むとクリーム状に変わり、垂れずに密着。白髪をムラなくしっとり染める。
\読者の口コミ/
「泡を手でもみ込むから後頭部も失敗なし」(主婦・34歳)
泡カラーの詳細はこちら
口コミ人気の市販白髪染めはアッシュ系が旬
市販の白髪染めも、サロンで行うヘアカラーと同じくアッシュ系が人気。赤みを抑えて透け感のあるブラウンアッシュやアッシュグレー、グリーンアッシュ、グレージュ系がおしゃれ。
ヘンケルジャパン|サイオス カラージェニック ミルキーヘアカラー[医薬部外品]
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥990(編集部調べ) | 1剤50g、2剤100ml、アフターカラーヘアパック15g | 全19色 |
プロのスタイリストが開発・テストしたサロン品質のヘアカラー。ちらりと気になりだした白髪もきれいなトレンドカラーに染め上げる。なめらかなミルキータイプで均一に塗り広げが可能。ロングヘアでも1箱で染められる大容量。たっぷり使えるから染めムラの心配なし!髪を補修するアフターカラー ヘアパック付き。
白髪染めトリートメント|口コミランキング常連アイテム&しっかり染める使い方
シャンプーの後にトリートメントとして使うだけで、髪をつややかにケアしながらダメージを与えずに黒髪へと導きます。最近の白髪染めカラートリートメントは1回でもきちんと色づき、簡単に白髪対策が可能。毎日のケアで使うことで、気になる白髪を徐々に、そしてしっかりと染め上げていきます。
Jコンテンツ|ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥3,300 | 200g | 全6色 |
2011年の発売以来、口コミで人気のルプルプが2017年12月にリニューアル。商品開発・販売に関わるスタッフ全員が毛髪診断士で、従来の酸化染毛剤・ジアミンに敏感な人や、髪や頭皮へのダメージが気になる人に支持されています。天然色素が髪表面に浸透・不着する、髪を痛めないヘアマニュキアタイプ。染めるほどしっとりうるおう質感がうれしい!
ファンケル|ヘアカラー&ボリュームトリートメントセット
シャンプー後のタオルドライした髪に「泡のヘアトリートメント」をつけて5分。この泡がムラなく染める髪に整える秘密です。洗い流してタオルドライして、「ヘアカラートリートメント」をたっぷり塗布し、しっかりカラーを入れていく2ステップ。カラー長持ち成分のはたらきでしっかり染まる! ジアミン系染料不使用で、頭皮と髪への刺激を排除。ボリュームアップとツヤのための成分も配合しています。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,740 | [泡のヘアトリートメント 80ml×1本/ヘアカラートリートメント 200g×1本] |
ポーラ|グローイングショット カラートリートメント
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥3,190 | 200g | 2016-07-07 | 全2色 |
髪のダメージを補修しながらきれいに染める、1本2役のカラートリートメント。毛髪補修成分や、ツヤやかな髪と頭皮環境を整える美容成分を配合。重ねるごとに深い色とツヤの美髪へ。大きさの異なる2つのピグメントを採用。浸透型ピグメントが毛髪内部に入り込み、鮮やかに発色。吸着型ピグメントが毛髪表面をコーティングします。
1回でしっかり染める!白髪染めトリートメントの使い方


美容エディター、毛髪診断士
伊熊 奈美さん
関連記事をcheck ▶︎


美的GRAND編集長・美容エディター
天野 佳代子
関連記事をcheck ▶︎
動画でチェック!
\1回でしっかり染めるための3か条/
Point
1.乾いた髪につける濡れた髪でももちろん使えるけれど、薄まる分染まりは薄くなります。色濃く染めたいなら乾いた髪に!
2.温める
どんな染料でも温めることによって色素が定着しやすくなります。染めている最中は保温して密閉すること。
3.30〜40分おく
アルカリカラー(1・2剤式)と違い長めにおいてOK。お風呂に入る前に塗り、湯船で温まれば30分放置は簡単。


グラニスト
玉井由美さん
\用意するもの/
ラップ、手袋、手袋を留める輪ゴム、汚れていいタオル、カラー用ハケを用意。写真の保温用ヘアキャップは、シャンティ マペペ バスタイム アルミキャップ ¥715
【HOWTO】
1. あらかじめラップに使う分を出しておく
頭の右半分、左半分、後頭部と塗りたい場所別に出しておくと便利。乾いた髪に使う場合は剤が多量に必要となるが、その分しっかり染まる。
2. いちばん染めたい部分から塗っていく
最も白髪が目立つ分け目の線から塗っていく。カラー用ハケのブラシ側にトリートメント剤をとり、分け目にのせて左右に広げ、なじませる。
3. 耳上まで4〜5線分け目を作って塗る
2の分け目の1.5cm程横にハケの先端で平行に線を引き、髪を取り分け、新しい分け目にトリートメントを塗り込む。これを耳上まで繰り返す。
4. しっかり染めたい生え際にも塗る
頭の半分が終わったら、染まりにくい生え際やもみ上げに塗る。肌についたらシャンプーでほぼ落ちるけれど、顔についたときは念のため拭いておく。
5. 頭頂を塗ってから後頭部も3〜4線塗る
頭頂をしっかり塗れば、後頭部はざっくりでも大丈夫。頭頂の後は横に線を引いて分け、耳上まで3〜4線塗る。指で塗ってもOK。
6. 塗り終わったら、コーム側でとかす
ひと通り塗り終わったところで、カラー用ハケのコーム側を使ってオールバックにとかし、トリートメント剤をすみずみまで行き渡らせる。
7. ラップで密閉して保温キャップをかぶる
後ろの髪を結んでまとめてから、頭全体をラップでぴったり包み、保温キャップをかぶる。この後バスルームに入って湯船につかれば保温効果がアップ。
8. 30〜40分放置後にすすぎ、髪を洗う
放置した後、髪をすすいでざっとカラートリートメントを流してから、シャンプーをすれば完了。手や肌についたトリートメントもここで洗い流せる。
BEFORE
AFTER
【使用アイテム】
ルプルプ ヘアカラー トリートメント
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥3,300 | 200g | モカブラウン |
国産ガゴメ昆布由来の2種類のフコイダンが髪と頭皮を保湿し、潤いを守りながら染める。人気の色は赤みを抑えたダークなこげ茶色のモカブラウン。
白髪染めヘアマニキュア|初心者さんにおすすめのアイテム&基本の使い方
ダリヤ|サロン ド プロ ヘアマニキュア・スピーディ(白髪用)
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥990( 編集部調べ) | ヘアマニキュア100g、リムーバー10ml、プロテクトクリーム2g | 全4色 |
ホーユー|シエロ オイルインヘアマニキュア
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥1,079 (編集部調べ) | 本体100g、プロテクトクリーム3g、クレンジングジェル10g | 全6色 |
花王|ブローネ 根元カラー
価格 | 容量 |
---|---|
¥934 (編集部調べ) | 染毛料28g、専用リムーバー8ml |
ヘアマニキュアの基本の使い方
【HOWTO】
1. ブラシにヘアマニキュアをのせる
2. 髪をとかすようにムラなく塗る
3. 5分ほどおいて十分にすすぎ洗いし、シャンプーをした後、リンスやコンディショナーで仕上げ、よく乾かす
白髪隠し|マスカラやパウダーで即リタッチ
全体染めをするまでもない“ちょい白髪”ならば、一時的な染毛で身だしなみを整えて。
ブラシタイプ
A. セラ リヌエ リタッチ&ポイントケア マスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥1,320 | アッシュブラウン |
白髪&アホ毛のふたつのケアが1本でかなうWエンドタイプ。写真のアッシュブラウンは柔らかく色づき、透明感のある仕上がりに。
B. アンファー スカルプD ボーテ クイックカバー
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥2,530 | 10ml | ダークブラウン |
生え際1本も逃さないブラシが秀逸。使う度に、キューティクルに染料成分が浸透し、徐々に白髪が目立たなくなる効果もあり。
C. セザンヌ化粧品 セザンヌ ヘアケアマスカラ
価格 |
---|
¥715 |
白髪とアホ毛の同時ケアを実現。柔らかな薄い被膜で色素を覆う“ソフトコーティング処方”により、仕上がりはパリパリ感ゼロ。
その他
D. ルアン SMH ヘアファンデーション
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,650 | 3g |
パフとパウダーの一体型。微細なパウダーが生え際の白髪や地肌の薄見えをカバー。ボリュームのなさの悩みも一挙解決。
E. MiMC ONE スタイリング ハーブバーム
価格 |
---|
¥3,520 |
椿油・アルガンオイル・オリーブオイルをベストバランスで配合。その結果、乾燥した髪にもなじみやすく。重ねて使えば濃淡が自在。
F. メディアバンク・ブレイン グレイジョイ レタッチ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,960 | 全3色 |
パウダーやリキッド、クリームでもない、新感覚の塗り心地で、狙った白髪にピタッと密着。12種の美髪成分を贅沢にブレンド。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。