お悩み別ケア
2020.11.23

赤ニキビを潰すのは、NG!潰しちゃったときの処置&はやく治す方法って?

赤ニキビは、目立つため、つい潰してしまう人も少なくないはず。潰してしまうと、ニキビ痕になったり、しこりニキビになる可能性があるのをご存知ですか。そこで、赤ニキビに効果的なケア法や潰してしまったときに行うレスキュー方法などをまとめてご紹介します。

赤ニキビに効果的な「5つのケア法」

【1】紫外線や摩擦から炎症部分を守る

・炎症部分に紫外線や摩擦などの刺激が加わると、悪化して深いニキビ痕を残してしまうことも。
・皮膚科にかかるのが最善ですが、突然できたときは消炎コスメで肌を保護して。

\おすすめのアイテム/

ドクター津田コスメラボ スキン バリア バーム
・炎症を抑え、回復を促し、紫外線も防ぐ低刺激バーム。

価格容量
¥5,400 18g

 

【2】毎日のスキンケアを見直す

皮膚科医

高瀬聡子先生


関連記事をcheck ▶︎

 

「ニキビができてしまったら、 ニキビ菌のエサとなりやすい“オイル系のアイテム”は避けましょう。 クレンジングにはミルクタイプかジェルタイプを選び、肌に摩擦を与えないようやさしく洗います。汚れやクレンジングが残らないよう流水で十分にすすぐのも大切です。

洗顔後は、ニキビの炎症部位を避け、軽やかなジェルなどで保湿してあげて。 ノンコメドジェニックと記された、ニキビ菌の繁殖を防ぐタイプ の化粧品がおすすめです」(高瀬先生・以下「」内同)

 

Point

・洗顔時に「毛穴がザラついてきたな」と感じたら要注意。
・常に2~3種類のクレンジングと洗顔料を用意し、肌の調子に合わせて使い分けて。

 

\“赤ニキビ”のケア方法/ ・ニキビ菌による炎症を鎮静して。
・抗炎症作用に優れたビタミンCやグリチルグリシン配合のスキンケアが◎。
・炎症部位はなるべくメイクを避けるのも大切。

 

【3】ケミカルピーリングで細胞を修復

『青山ヒフ科クリニック』院長

亀山孝一郎先生

 

「赤いだけではなくクレーターになったダメージが深いものも、 まだ赤いうちにピーリング、ビタミンC導入などのケアをしてあげることが大事。 赤いということは、まだ細胞が修復をしようと頑張っているということ。その段階できちんとケアをしてコラーゲンを増やしてあげると、治ります。

ただし、 バリア機能が下がっている場合は要注意。 刺激になってより悪化してしまう恐れがあるため、自己判断でやるのはやめましょう。

じつは今日も、市販のピーリング剤を使って顔が真っ赤になってしまってうちのクリニックに駆け込んできた患者さまがいらっしゃいました。あくまで肌質に合わせたピーリングの濃度調整が必要ですので、必ず医師の判断のもと皮膚科でやってもらってください」(亀山先生・以下「」内同)

【4】ビタミンCを積極的に塗る&飲む

塗るのも飲むのも、ビタミンCが効きます。 うちは医療機関なので、治癒を目的として効果が期待できる塗り薬と飲み薬を処方しています。

処方して、塗布・服用してもらい2週間を目安に再度来院いただき、そのときに経過を見て、症状の緩和、薬の効き具合などを判断し、より効果の期待できる処方を提案します」

 

【5】塗り薬の上から「絆創膏」で保護

“ニキビが早く治る”と噂されているのが、薬を塗ってから絆創膏を貼るという方法。このやり方で、本当にニキビの治りがスピードアップでしょうか。

「本当ですが、注意が必要です。ニキビができている肌はバリア機能が落ちていることがあります。バリア機能が低下していると、少しの刺激でも過敏に反応してしまうことがありますので、 刺激を感じたら絆創膏を剥がして、そっとしておきましょう。

刺激を感じないようでしたら、絆創膏で保護することで薬が患部にしっかり密着して成分の浸透を後押しします」

 

【ニキビを潰すのはNG!?】潰してしまった時の対処法

ニキビを潰すと炎症を広めニキビ跡に

東京イセアクリニック 渋谷院院長 皮膚科医 日本皮膚科学会会員 日本美容皮膚科学会会員 日本抗加齢医学会会員

大山希里子先生

「手で触らない、擦らないことがいちばんです。また、自分でつぶすと炎症を広めたり、跡になってしまいます。

ひっかくだけでも、指や爪の雑菌が移って増悪させてしまいますので、皮膚科を受診し、適切な治療をうけてください。炎症があれば早めに抗生剤を内服することや清潔操作(無菌状態での処置)での排膿も、跡を残さないために大事な治療になってきます」(大山先生)

 

【レスキュー1】鎮静効果のあるコスメで部分パック

松倉HEBE DAIKANYAMA院長・医師

貴子先生


関連記事をcheck ▶︎

 

\ニキビを思わず潰してしまったら、触るのは避けて!/

「色素沈着と炎症を防ぐために、美白系ローションや乳液で部分的にコットンパックするのが効果的です。傷が癒えたらしっかり保湿をすることも忘れずに」(貴子先生)

 

\おすすめのアイテム/

資生堂 HAKU メラノディープモイスチャー[医薬部外品]
・美白と保湿を両立したジェル状化粧水。

価格容量
¥4,500(編集部調べ) 100g

 

【レスキュー2】薬の上から医療用テープでフタ

STEP1:ぬらした綿棒の先端でニキビの脂分を取って。

STEP2:ニキビ用の薬を少量、そっとニキビに直接塗ったら、上からサージカルテープを貼って保護。

 

大人ニキビはどうしてできるの?

大人ニキビ発生の「4つの流れ」

皮膚科医

高瀬聡子先生


関連記事をcheck ▶︎

 

(1)皮脂の過剰分泌
ホルモンバランスの乱れや食生活の影響で、皮脂腺の働きが活発になり、通常よりも皮脂が過剰に分泌される。
「顔のTゾーンはもともと皮脂腺が多く、鼻ニキビや額にニキビができやすいのはこのためです」(高瀬先生・以下「」内同)

(2)毛穴が詰まる
皮脂の出口である毛穴が詰まり、毛穴内部にどんどん皮脂が溜まる。
「毛穴づまりの場合、年齢とともに肌の水分量が低下すること。さらに間違ったスキンケアで乾燥し、毛穴が詰まりやすくなることが考えられます」

(3)ニキビ菌が繁殖する
毛穴にアクネ菌やブドウ球菌などニキビ菌が集まり、皮脂をエサにして繁殖します。

(4)炎症を起こす
ニキビ菌の影響で炎症が発生し、赤みや腫れをともなうニキビとなります。

「3のニキビ菌の繁殖や4の炎症は、睡眠不足やストレスで免疫が低下すると、肌の常在菌バランスが乱れたり、炎症が鎮静しにくくなります。これらの要因が複雑に関係するため、大人ニキビはなかなか治りにくいんですね」

\Uゾーンの“大人ニキビ”はストレスが原因?/
頬からあごにかけてのUゾーンは、男性ホルモンの影響を受けやすいエリア。
「ストレスを感じると男性ホルモンが分泌され、このエリアの皮脂分泌が促されやすくなります。Uゾーンのニキビが“ストレスニキビ”といわれる所以です」

 

顔のパーツ別にチェック!大人ニキビができる原因

恵比寿院 副院長

中川桂先生

【おでこ】…皮脂や前髪など ・皮脂分泌の過多によりできやすいTゾーン。
・前髪の整髪料やシャンプーの洗い残しなど、前髪で覆われて不潔な環境になりできる場合も。

【頬】…乾燥やメイク詰まりなど ・皮脂分泌が少なく乾燥によりできやすいパーツ。
・ファンデーションが詰まったり、メイクブラシなどの摩擦などでもできやすい。

【小鼻】…皮脂や角質詰まりなど ・皮脂分泌が多く、皮脂や角質のたまりが主な原因に。
・メイクや汚れがたまりやすいパーツで、毛穴に詰まってニキビになることも。

【口元、あご】…摩擦、胃腸の弱りなど ・ほかと比べザラつきがあり汚れや角質がたまりやすいパーツ。
・ストレス性で胃腸が弱っている場合、ニキビとして肌に影響が出ることも。

ニキビの「進行レベル」は、色でチェック!

(1)白ニキビ


毛穴に皮脂や角質が詰まりぷくっと白く盛り上がった、比較的初期のニキビ。

(2)黒ニキビ


白ニキビの毛穴が開いてしまい、それにより酸化して赤黒くなったニキビ。

(3)赤ニキビ


過剰な皮脂分泌などででき、炎症反応を強く起こし赤みを帯びてしまったニキビ。

(4)黄ニキビ


炎症状態が進み、毛穴の中で化膿して黄色っぽく膨れ上がったニキビ。

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事