大人ニキビの予防法|マスクはどの素材がベスト?とり入れるべき栄養素は?
なかなか治りにくいこともある「大人ニキビ」を防ぐには?生活習慣で予防&緩和する方法を深掘り!医師&美容のプロが教えてくれました。
ニキビができても、できていなくても心掛けたい
ライフスタイルで予防
Q1. ニキビを防ぐマスクはどう選ぶ?
A.水着素材など通気性の良い布マスクがベスト
「摩擦以外にも、蒸れで雑菌が繁殖することもニキビの原因。水着素材は通気性が良く、私もマスクニキビから解放されました。内側にガーゼを挟むとより安心です」(薬剤師・美容家 花田真理さん)
風通しが良く洗える水着マスク
蒸れず、耐久性に優れた水着素材を国内で縫製し、顔にしっかりフィット。抗菌・UVカットでより安心して使える。
タカキュー 洗える水着素材マスク3枚セット ¥1,500
※オンラインショップ限定販売
Q2.体にとり入れるべき栄養素は?
A.ビタミン類を積極的に摂取する
「皮脂分泌を調整したり、代謝を促すビタミンB群や、抗酸化作用をもつビタミンCは充分に摂取したい栄養素。食事で補うことが難しければ、サプリメントの力も借りて」(皮膚科医 小林智子先生)
ビタミンで肌あれが改善
活性型ビタミンB2が肌細胞の新陳代謝を、ビタミンCはコラーゲンの生成を助ける。
エーザイ チョコラBB(R)ピュア[ 第3類医薬品] 40錠 ¥934
効率的に働くビタミンC
独自技術でビタミンCの吸収率を高め、体内でキープ。1包1,000mg配合。
ドクターシーラボ メガリポVC100 2.8g×30包 ¥7,800
Q.睡眠はきちんととるべき?
A.充分な睡眠やストレスのない生活を
「睡眠中に肌の代謝は活性化されます。睡眠不足やストレスはサイクルを乱し、古くなった角質が毛穴詰まりにもつながります。寝る前はPC・スマホはやめ、質の良い睡眠を」(小林先生)
しっかり眠りながら栄養補給
疲労回復に効くローヤルゼリーなどの成分に、睡眠に関わるグリシンをプラス。ノンカフェインなのも◎。
大正製薬 アルフェ オフケア[指定医薬部外品] 50ml ¥220(編集部調べ)

皮膚科医
小林智子先生

薬剤師・美容家
花田真理さん
『美的』2020年12月号掲載
イラスト/田中麻里子 構成/西谷友里加、有田智子