お悩み別ケア
2021.12.31

まるっと解決!「ニキビの赤み」対処法|原因や治し方、カバー方法まで

ニキビがやっと治ったのに、赤みが残ってしまいなかなか引かない……。そこで、ニキビの赤みの原因や、効果的な薬、ニキビ跡をカバーするメイク術などをまとめてご紹介します。皮膚科医のアドバイスも、ぜひご参考にしてみてくださいね。

【赤ニキビの原因】なぜ、消えない、治らないの?

『青山ヒフ科クリニック』院長

亀山孝一郎先生

Q. ニキビが治っても、ずっと赤いままなのはどうしてしょうか?

皮膚の内部で炎症の残骸が残っているためです。ニキビは純粋な感染症ではなく、アクネ菌が出す菌体に対して過剰な炎症反応が起こってしまうもの。炎症を起こした細胞が放射したサイトカインや蛋白分解酵素が残っているため、赤みが残ってしまうのです。

また、細胞を修復するために血管が開いているため、赤く見えるんです。修復が終われば血管が閉じるので、赤みも自然と消えますよ」(亀山先生・以下「」内同)

赤いということは、まだ肌が美しくなるチャンスが残っているということなんですね。凹んでしまったダメージの大きいニキビ跡は、早めに病院を受診しましょう。

ニキビの赤みを早く消したい! NG、やるべき「セルフケア」

Q. 自然と赤みは引くとのことですが、“なるべく早く赤みを消したい!”場合は、どうすればいいでしょうか?

赤みを抑えるビタミンC配合のローションやクリームなどをたっぷり塗るといいですよ。また、赤いだけではなくクレーターになったダメージが深いものも、まだ赤いうちにピーリング、ビタミンC導入などのケアをしてあげることが大事。

赤いということは、まだ細胞が修復をしようと頑張っているということ。その段階できちんとケアをしてコラーゲンを増やしてあげると、治ります。しかし、赤みが引いたものや数年経過したクレーターは、修復しようとする力が働いていないので、なかなか治すのが難しいんです」

Q. セルフスキンケアの正しいやり方は?

まず最初に、毎日のスキンケアで心がけるべきことを教えてください。

「まず、紫外線対策はしっかり行ってください。紫外線は、炎症を招く作用があるため、ニキビがひどくなってしまうんです。

また、美白化粧品を使うなら、成分をしっかりチェックすること。ビタミンCやトランサミン(トラネキサム酸)などの炎症を沈静化させる働きのある美白剤であれば効果は期待できます。ただし、このような成分が入っていない美白化粧品は、ニキビには効果が見込めません」

ニキビ跡には、先ほどから何度も話に出ている“ビタミンC”が入ったローションなどを塗るのがおすすめだそう。

Q. ニキビを冷やしたり、オロナインなどのクリームを塗るという人も多いようですが…?

「痛みを伴ったり、熱を持っているニキビは、冷やしてもいいですが、それは痛みを一時的に和らげる、という意味です。また、ニキビを温めるのは絶対にNG。炎症を促進してしまいます。

オロナインなどは、抗菌作用は期待できますが、あくまでも抗菌作用はニキビの本質的は治療ではなく補助療法ですので赤みが消えることは期待できません

Q. ピーリングでターンオーバーを促進するのは、赤味をはやく消せますか?

「これは効果的です。ただし、バリア機能が下がっている場合は要注意。刺激になってより悪化してしまう恐れがあるため、自己判断でやるのはやめましょう。

実は今日も、市販のピーリング剤を使って顔が真っ赤になってしまってうちのクリニックに駆け込んできた患者さまがいらっしゃいました。あくまで肌質に合わせたピーリングの濃度調整が必要ですので、必ず医師の判断のもと皮膚科でやってもらってください」

他にも、肌の代謝を高めるビタミンCやB群、Eなどを摂ってターンオーバーを高める、肌のバリア機能を高めるためにしっかり保湿する、適度な運動をする、十分な睡眠を取る、高糖質・高脂質食を控える、ストレス発散などが効果的だそうです。

Q. 塗り薬&飲み薬なども効果あり?

\赤みには、ビタミンC/

塗るのも飲むのも、ビタミンCが効きます。うちは医療機関なので、治癒を目的として効果が期待できる塗り薬と飲み薬を処方しています。

処方して、塗布・服用してもらい2週間を目安に再度来院いただき、そのときに経過を見て、症状の緩和、薬の効き具合などを判断し、より効果の期待できる処方を提案します」

 

「皮膚科」に頼る、3つのニキビ治療法

【1】処方される「飲み薬」の種類&効果

(1) 抗生物質 ■ 種類…レボフロキサシン、ロキシスロマイシン、ミノマイシン。
■ 効果…アクネ菌の殺菌効果。
■ 飲む期間…約2週間。

「抗生物質はすごく効く人と全然効かない人がいます。薬を2週間飲んでも効かないと思ったら、抗生物質を飲むのをやめて、ピーリングなど他の手段を考えるべきでしょう」(亀山孝一郎先生・以下「」内同)

(2) ビタミン剤 ■ 種類…ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンE、ハイチオール。
■ 効果…代謝促進、活性酸素消去、過剰反応を抑える。
■ 飲む期間…約2週間。

(3) 漢方薬 ■ 種類…桂枝茯苓丸加?苡仁(ケイシブクリョウガンカヨクイニン)、清上防風湯エキス顆粒(セイジョウボウフウトウ)。
■ 効果…炎症を抑える、ホルモンバランスを整える、アクネ菌の殺菌効果。
■ 飲む期間…約2週間。

「漢方薬の場合、“長く飲み続けないと効果が分からない”と思っている人が多いですが、これも2週間がひとつの目安。2週間経っても、ニキビが改善しないようなら、いま飲んでいる薬が自分には合っていないということ。そのまま何ヶ月も飲み続けるなんて最善策ではないので、違う薬に変えるよう医師に相談してみてください」

「これはビタミン剤や漢方薬にも言えることですが、2~3日ですぐに薬の効果が出ることはありません。2週間は試してみないと、その薬が自分に合っているかどうかは分からないんです」

  • 服用開始後、2週間は様子を見て
  • 自己判断で途中でやめたりせず、医師の指示をしっかり守る。

\ニキビの飲み薬に副作用はある?/
「ビタミンには副作用はありません。抗生物質や漢方薬には、場合によっては吐き気やめまいなどの副作用が出ることがあります」

 

【2】処方される「塗り薬」の種類&効果

【1】ダラシン
・『青山ヒフ科クリニック』で処方することが多い塗り薬。
・アクネ菌やブドウ球菌属への殺菌作用があるお薬。
・ゲルタイプとローションタイプがあり。

【2】アクアチムクリーム
・『青山ヒフ科クリニック』で処方することが多い塗り薬。
・アクネ菌やブドウ球菌属への殺菌作用があるお薬。

【3】リンデロン
「ニキビ治療で処方するドクターもいるようですが、そもそもニキビの保険適用のお薬ではありません。ステロイドのお薬なので、炎症は抑えるはたらきはありますが、皮脂分泌を促進、TLRを増強します。

TLRはニキビの炎症のスイッチを押してしまう働きがあります。つまり ニキビを作り、悪化させてしまうという、ニキビの悪循環が始まってしまうのです。

一時的なニキビの炎症は抑えても根本的な解決にはならないため、『青山ヒフ科クリニック』では、ニキビ治療には処方していません。アトピーや接触性皮膚炎の治療には用いることもあります」

【4】ゲンタシン
「抗生物質のお薬です。つまり擦り傷や切り傷、細菌性皮膚炎やおできの治療の際に用いることがあります。そのためリンデロン同様に『青山ヒフ科クリニック』ではニキビ治療には処方していません。このゲンタシンでは、 本質的なニキビ治療にはならず、あくまでも補助療法といえます」

 

【3】ニキビ跡(クレーター)にレーザー治療は、有効?

「レーザー治療によって皮脂分泌を抑えるというエビデンスはありません。そのため、ニキビに効果があると断言することはできません。ただ、ビタミンCと併用して補助療法としては良いかもしれません。

僕がいろいろな論文を調べたり、実践した結果、効果があると思えなかったので、僕のところではやってません。ただし、クレーターなどの“ニキビ跡”には、レーザー治療は効果があると僕が思うものがいくつかあります。

たとえば、ジェネシスはミトコンドリアを活性化して、皮膚のバリア機能を上げ、コラーゲンの合成を促進するので、クレーターなどのニキビ跡に効果が期待できます。

リフトアップも期待でき、1回で1カ月は頬が上がっていますよ。ピクセル、フラクショナルレーザーなどは、うちでも使ってます。15年前のクレーターでも、レーザーと外用剤でのスキンケア、プラス注射などで上がりますよ。

ただ、レーザーをやるとダウンタイム(顔が赤くなり、その状態がしばらく続くこと)が伴うので、“それでもいいからクレーターを治したい”という人にはおすすめです」

  • できたての赤みのあるニキビ跡には、ケミカルピーリングとスキンケアだけで十分

 

ニキビができる「4つの進行プロセス」

美容皮膚科医
美容皮膚科タカミクリニック 副院長

山屋雅美先生

「ニキビができるまでの過程は、まず角質肥厚が起こることからはじまります。そのあと、毛穴が塞がり、毛穴に皮脂が溜まることで白ニキビができます。

白ニキビが酸化したものが黒ニキビ。白ニキビからアクネ菌が増殖して炎症を起こしたものが赤ニキビ。赤ニキビが進行して、膿が溜まったものが黃ニキビになります」

  1. 角質肥厚が起こる
  2. 毛穴が塞がる
  3. 毛穴に皮脂が溜まる(白ニキビ)
  4. アクネ菌が増殖して炎症が起こる(赤ニキビ)
  5. 膿が溜まる(黃ニキビ)

「進行レベル」は色で見分られる?

■初期段階:白ニキビ
c24adeb81ad7d39416dc8265ae531c6f
「ニキビの初期段階。肌のターンオーバーがうまく行かず、角質が肥厚し、毛穴が詰まることで中に皮脂が溜まったまま、膨らんだ状態のもの。赤く腫れるような炎症はなく、毛穴が閉じたままで、皮膚が盛り上がっているのが特徴で、痛みはありません」

■白ニキビが進行:黒ニキビ
e7bfd3ef66f1621d0ce74759921deb0e
「白ニキビが進行し、毛穴の入口が開くことで毛穴に詰まったコメド(角栓)が空気にさらされ、酸化して黒く変色したもの。白ニキビ同様、炎症や痛みはありません」

■炎症をおこしている:赤ニキビ
cde7b621213817f1f28cbf7b4b8b564e
「毛穴に溜まった皮脂を栄養として、アクネ菌が増殖し、炎症を起こして硬く盛り上がっている状態。触れると少し、痛みを感じる場合もあります」

■赤ニキビが進行して痛み発症:黄ニキビ
96ff0c46a9fe1649946c5232de20c6ed
「赤ニキビがさらに進行した状態。中心に白または黄色っぽい膿が見えます。皮膚が薄く、破れやすくなっています。ニキビがかなり悪化した状態なので、触ると痛みやかゆみを感じることもあります」

ドラッグストアで買える!市販アイテムを編集部が取材【6選】

資生堂薬品 イハダ|アクネキュアクリーム[第2類医薬品]

価格容量
¥880 16g
  • 炎症を抑えて殺菌しつつ肌に優しい。
  • 素肌と同じ弱酸性、ノンアルコールと安心のノンステロイド治療薬。
  • ベタつかないジェルクリームタイプ。

ライオン|ペアアクネクリームW[第2類医薬品]

価格容量
¥950 14g
  • 有効成分が赤ニキビの炎症を抑える。
  • 抗炎症&殺菌力を発揮しつつ、弱酸性で肌を守る。
  • クリームを塗り広げると透明になるので、メイクも重ねられる。

ジョンソン・エンド・ジョンソン|テラ・コートリル(R)軟膏a[第2類医薬品]

価格容量
¥1,100 6g
  • 膿んでいるひどいニキビに◎
  • 抗炎症作用の“ヒドロコルチゾン(副腎皮質ステロイド)”と抗生剤“オキシテトラサイクリン塩酸塩”が膿を抑える。
  • 長期使用で赤みが出ることも。

ロート製薬 メンソレータム|アクネス25メディカルクリームC[第2類医薬品](左)

価格容量
¥1,320 16g
  • 赤ニキビの炎症を鎮静
  • アクネ菌を殺菌し赤ニキビの炎症を鎮める

エーザイ|チョコラBB(R)プラス[第3類医薬品]

価格容量
¥1,480、¥2,618、¥3,718、¥4,928 60錠、120錠、180錠、250錠
  • 体の中で直接働く主成分“活性型ビタミンB2”が肌のターンオーバーの正常化を助け、トラブルに負けない肌を目指します。
  • また、肌ケアと疲れケアに効果的なB群(B6やB1など)を配合し、栄養不足をコントロールしてくれるのもポイント!
  • 1日2回飲むだけなので、「忙しくてスキンケアに時間をかけられない」という人も続けられそう!

ライオン|ペアA錠[第3類医薬品]

70811b613a2b4a9443496208260dde6a-1

価格容量
¥1,440、¥2,700 60錠(30日分)、120錠(60日分)
  • “新陳代謝”を良くし、大人ニキビなどの肌あれの原因に◎。
  • グルクロノラクトン、ビタミンB2&ビタミンB6など、5つの有効成分配合。
  • 体の内側から肌状態にアプロー。
  • 食生活の乱れや疲労によるニキビにアプローチ。

ニキビ跡をカバー!美容のプロが実践する「4つのメイクテク」

【1】顎先ニキビは、スティックファンデを「ポンポン塗り」

STEP1:気になる箇所をオフ

・ティッシュで、1度コンシーラーを重ねたお悩み部分をオフ。
・そのままのせると厚みが増すので必ず行って。

STEP2:スティックファンデをオン

・朝に仕上げで使用したプレストパウダーを、気になる部分にのみパフで追加。
・全顔直すと重くなりすぎるので注意。

STEP3:指でポンポンとなじませる

・のせたファンデーションを、指の腹でポンポンとなじませる。
・力を入れずに、優しいタッチで。

 

【2】“マット×ツヤ”質感違いのコンシーラーでリアルになじませて

21-6-9-%e7%be%8e%e7%9a%84-0309
(1)ニキビの大きさに合わせてカバー
コンシーラーはニキビをしっかり狙えるスリムな形状が◎。マットなカバータイプの方を、ニキビの大きさに合わせて優しく塗布。

21-6-9-%e7%be%8e%e7%9a%84-0310
(2)周りをツヤタイプでなじませる
今度は、ツヤのあるトーンUPタイプの方を使用。(1)でおいたコンシーラーの輪郭部分のみをなぞってなじませる。

21-6-9-%e7%be%8e%e7%9a%84-0313
(3)小指で輪郭を優しく押さえる
(2)で塗ったコンシーラーの輪郭を小指でそっと押さえながら境界線をぼかす。

21-6-9-%e7%be%8e%e7%9a%84-0316
(4)フェースパウダーで定着させる
最後は必ずパウダーを重ねてよれにくく。手もちのパウダーファンデをチップにとり、コンシーラーを塗った部分をそーっと押さえる。

【3】コンシーラーとパウダーをミルフィーユ塗り

21-6-9-%e7%be%8e%e7%9a%84-0079
(1)ニキビサイズでコンシーラーをオン
Aのコンシーラーをニキビのジャストサイズでちょこんと塗ったら、輪郭のみを小指やコンシーラーブラシで慎重になじませる。

21-6-9-%e7%be%8e%e7%9a%84-0081
(2)フェースパウダーを優しく重ねる
透明感を引き出すフェースパウダーBをブラシにとり、コンシーラーの上にふわっと重ねる。(1)・(2)をもう1度繰り返したら完成。

【4】ナチュラル系コンシーラーやパッチでカバー

1-303
「刺激が少なく肌に優しいナチュラル系のバームやコンシーラーで、ケアしながらカバーを。つけ方は、ニキビの色素沈着跡を参考に。貼った上からメイクができるパッチもかなり使えます」

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事