【健康・ヘルスケア】に関する記事一覧です。キレイを磨くためには、身も心も健康であることが何より大切。インナービューティの追求はバランスの取れた美しいライフスタイルにつながります。女性の健康、生活習慣の改善など、さまざまな観点から気になるテーマをお届けします。
Life Style
2021.1.6
日常生活で生まれる美容や女性のライフスタイルの疑問を専門家に答えてもらうこのコーナー。今回は免疫力アップなどでも注目されている「菌活」について。菌活がPMSや生…
すべて読む
2021.1.5
ナチュラル志向の人には「植物療法」がおすすめ。植物の力で自然治癒力を高めましょう。おすすめの症状別使い方とアイテムをご紹介します。
コロナが発生して早1年。自粛や生活様式の変化でストレスやうつ症状を訴える人が多発しています。今回は、症状をセルフチェックするとともに5つの症状と対処法をプロに聞…
最近よく耳にするHSP(ハイリーセンシティブパーソン)、実に5人に1人が該当すると言われています。今回はHSPとは何かを知り、8つの状況別対処法をプロの方に教え…
2020年話題となったSDGsとは、社会再構築の道標のこと!今回はSDGs研究の第一人者である蟹江先生にお話しを伺いました。ウィズコロナの時代だからこそ考えてみ…
2021.1.4
日常生活で生まれる美容や女性のライフスタイルの疑問を専門家に答えてもらうこのコーナー。今回は免疫力アップなどでも注目されている“菌活”について。膣にも菌ケアが必…
自分は女だから…大人だから…といった当たり前に振り回されてはいませんか? 1月4日の今日は、「当たり前」な自分を見つめなおしてできることに一つずつチャレンジして…
2021.1.3
今年猛威をふるっている新型コロナウイルス感染症。ワクチン開発についてのニュースが連日のように流れていますが、どのように判断すれば良いのか、難しいところですよね。…
1月3日は「作る、育てる」に挑戦してSDGsにトライ!自分で“作る”ことを初めて意識を少しずつSDGsに寄せていってみるのもいいかも♪ SDGsの第一人者・蟹江…
2021.1.2
風疹・麻疹・おたふくかぜ・百日咳・水痘…妊娠・出産を予定する女性にぜひチェックしておいてほしいワクチンはたくさんあります。接種歴や罹患歴、確認してみてください!…
2021年1月2日はまずは「旅プラン」を立ててSDGsにチャレンジ!好きなジャンルから少しずつトライ♪ SDGsの第一人者・蟹江憲史教授にお話を伺いました。 美…
2021.1.1
自分がどのワクチンを接種しているか、きちんと把握していますか?美的世代にぜひ知っておいていただきたいHPVワクチン。接種率の高かった’94〜’99年生まれは子宮…
明けましておめでとうございます。2021年最初の美的SDGsは「新年の抱負」! 2020年はコロナで働き方や生き方を見直す大きなきっかけになった1年だったと思い…
2020.12.31
日常生活で生まれる美容や女性のライフスタイルの疑問を専門家に答えてもらうこのコーナー。今回は免疫力アップなどでも注目されている“菌活”について。発酵食品でも菌活…
インフルエンザのワクチン、みなさまもう接種されましたか?有効期限などをきちんと理解して、ピークの時期を見極めて受けるのをおすすめします。北里大学大村智記念研究所…
2020年最後の美的SDGsは「政治」! 各国の女性トップの活躍に注目してみて来年の抱負へのヒントにしてみるのもありかも!?SDGsの第一人者・蟹江憲史教授にお…
2020.12.30
インフルエンザのワクチン接種ひとつとっても、受けた人、受ける予定の人、受けないという人…どれが正解?? 今、何かと話題のワクチン。北里大学大村智記念研究所特任教…
避妊に失敗した、性暴力被害にあった…そんなとき72時間以内に服用することで、高確率で妊娠を防ぐことができる緊急避妊薬(通称アフターピル)をご存知ですか? 意図し…
「白湯」はいつの時代も美容や健康のために体にいいとされてきました。今回は、そんな白湯の疑問を識者に聞き、プロたちの白湯の効果的な7つの飲み方をまとめてみました。…
いよいよ2020年も終盤!今日のSDGsは日常から取り入れられることです♪毎日少しずつコツコツとトライしてみましょう。SDGsの第一人者・蟹江憲史教授にお話を伺…
ボディケア
食・レシピ
健康・ヘルスケア
ライフスタイル特集
健康・ボディケア・リフレッシュニュース