食・レシピ
2022.1.6
体温まる♪ ホットルイボスティー×フルーツのノンカフェインドリンクで内側からキレイに|キレイになれる温活cafe

フルーツの甘みとホットルイボスティーで好きなタイミングで温活cafeを!ポイントはフルーツは皮ごと使うことです♪
キレイになれる温活cafe【ホットルイボスフルーツティー】
ノンカフェインで時間を選ばずあったか
「サングリアのお茶バージョン。発酵している紅茶がベースなので、体が温まります。フルーツはよく洗って皮ごと使うと栄養素がしっかりとれます。フルーツの甘みでほっこりと」
Point
ルイボスティー
発酵して作られる紅茶には体を温める効果が。ノンカフェインのルイボスティーなら夜もOK。
Point
リンゴとオレンジ
冬が旬のリンゴは、体を温めるフルーツの代表。オレンジには血行促進効果がある。
Point
シナモン・クローブ・八角
シナモンは冷えを取って巡りを良くし、クローブは温めと抗菌効果が。八角は、ホルモンの分泌を促して冷え改善をサポート。
材料(ティーカップ約2杯分)
水…300ml
ルイボスティーバッグ…1個
シナモン(スティック)…1本
クローブ…5粒
八角(スターアニス)…1個
リンゴ…1/8個
オレンジ…1/4個
作り方
(1)リンゴとオレンジは皮をしっかり洗い、皮つきのまま食べやすい大きさにカット。
(2)鍋に水とルイボスティーバッグ、(1)、シナモン、クローブ、八角を入れて火にかけ、沸騰したら5分程煮出す。火を止めて5分程置いて味をなじませてから器に注ぐ。
門司さんの新著♪
『たった2コの食材でキレイになれる魔法の“ニコサラダ”』 ¥1,430(小学館)
『美的』2022年1月号掲載
撮影/よねくらりょう スタイリスト/大島有華 料理作成/門司紀子 栄養素監修/高杉保美 構成/越後有希子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
バイタリティあふれる行動力で、エディターだけに留まらず、料理やスポーツなど、美にまつわる仕事をこなす。レシピ&料理作成、スタイリング、撮影、執筆まで自身で行っている新著は要チェック!