食・レシピ
2021.1.27

【気になる「みそ汁」Q&A】ダイエット効果を高めるには?美容効果を高めるトッピングは何?

みそ汁を作るときの「こんなときどうするの?」というみなさんの疑問に専門家たちがQ&A方式でお答えします!気になる答えやアイテムを見つけて、いつもとは一味違うみそ汁を楽しんで♪

こんなときどうするの?みそ汁いろいろQ&A

Q.だしは入れないとダメなの?

A.胃腸の粘膜保護効果があるのでぜひ入れましょう!

「だしはうまみのもとであるグルタミン酸を含み、腸の運動を活発にして胃腸の粘膜保護をする作用があります。手軽に使用できる粉末のだしにも含まれるので、腸へのメリットはありますが、天然だしと比べて塩分が含まれる点は注意が必要です」(消化器内科医 工藤あき先生)

時短だしを教えてもらいました!

レンジだし
簡単だけど味は本格派
_mg_0363
レンジで簡単に作れる合わせだし。作り方は、耐熱容器に水1Lと昆布10cm、カツオぶし20gを入れ、600Wのレンジで10分間加熱。取り出してあくをひき、3分置いてからこして完成。冷蔵庫で3~4日保存が可能。

じゃこだし
魚のうまみが広がる
dsc09853
料理研究家 今泉久美さんのイチオシが、じゃこだし。小鍋に水1+1/2カップを入れて沸騰させ、ちりめんじゃこを大さじ1~1+1/2を加えるだけ。じゃこもそのまま食べられるので、市販のだしの素同様にとっても手軽。

Q.だしと具の相性はあるの?

A.あります!

「だしから出るうまみと、具材から出るうまみの相乗効果でおいしくなるみそ汁は、だしと食材の相性も大切。素材のうまみを打ち消す相性だと、もったいない!おいしくなる相性を覚えておくと、みそ汁作りがより楽しくなります」(今泉先生)

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3

「煮干しなど、魚系のだしはクセが出やすいので、同じくクセが出やすい肉や魚とはあまり相性が良くなく、合わせないことも多いです。肉や魚を合わせるなら、グルタミン酸のうまみ成分でクセをまろやかにする昆布系に。何種かの食材を合わせた混合だしは、野菜でもたんぱく質でも、相性が良いですね」(今泉先生)

 

Q.みそ汁を温め直したら効果は半減するの?

A.乳酸菌はダウンします

「みそに含まれる乳酸菌は60℃なら数十分、100℃だと数秒で死滅します。可能なら生きたまま乳酸菌を腸へ届けたいですが、死滅してもほかの善玉菌の餌になったりして腸内環境の改善にちゃんと力を発揮します。難しく考えずに、おいしく食べた方が、みそ汁が習慣化しますよ」(あき先生)

 

Q.繊維質の多いものを食べるとおなかが緩くなる人は、腸活みそ汁は避けるべき?

A.繊維質な食材を減らしてみて

「繊維質の多いものを摂取すると、おなかを刺激して蠕動運動が高進し、下痢をしてしまう方がいます。そのような方はみそ汁の具材に繊維質なものを入れすぎないように工夫しましょう。みそだけでも腸内環境は改善されます」(あき先生)

 

Q.腸活みそ汁で、ダイエット効果を高めるには?

A.イチオシは「やせるだし」

「うまみ成分の掛け合わせでうまみが増し、満足感がアップする“やせるだし”は、ドカ食いセーブにも最適。自然由来の複雑な味で味覚リセットを強力に促進させ、イライラを緩和するのでストレス食いの防止にも」(工藤内科院長 工藤孝文先生)

カツオぶし 30g
dsc09840

刻み昆布 10g
dsc09841

煮干し 10g
dsc09843

緑茶 5g
dsc09845

作り方をチェック
砕きやすいよう、煮干しとカツオぶしは乾煎りを。フライパンを中火で熱し、ちぎった煮干しを入れ、パチパチと音がしたらカツオぶしを入れて柔らかさがなくなるまで煎る。ミキサーにすべての材料を入れ攪拌し、パウダー状になれば完成。

 

Q.簡単にみそを作る方法はあるの?

A.みそキットがおすすめ!

ステイホーム期間に始めた人も増えたみそ作り。本格的なみそ作りは大変で気が引けるけれど、簡単に作れるならチャレンジしてみたいという人は、すべてがセットになったみそキットがおすすめ。作り方も簡単なものが多いのが特徴です。

みそ作り教室から誕生した手作りキット

%e5%91%b3%e5%99%8c%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88_%e6%9d%90%e6%96%99
%e5%91%b3%e5%99%8c%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88
\最速1か月でできる♪/
だしで有名な茅乃舎にも手作りキットが!混ぜる、こねる、寝かすだけの簡単3ステップなのも魅力。
久原本家 茅乃舎 手づくり味噌キット〈合わせ味噌〉 ¥3,500

 

Q.みそ汁を作る時間がない程多忙なときの対処法は?

A.フリーズドライを取り入れたり、みそとカツオぶしのみの即席のみそ汁でも大丈夫

「インスタントのみそ汁でも栄養価は下がらないので、忙しいときは活用してみてください」(マルコメ開発部 北川 学さん)
「市販のみそ汁も今はおいしく進化しています。減塩タイプを選ぶといいですね」(今泉さん)

671333_fd%e3%82%bf%e3%83%8b%e3%82%bf%e9%a3%9f%e5%a0%82%e7%9b%a3%e4%bf%ae%e3%82%aa%e3%82%af%e3%83%a9%e3%81%a8%e3%82%81%e3%81%8b%e3%81%b6_191025

丸の内タニタ食堂の減塩みそを使用したフリーズドライのみそ汁。化学調味料不使用で、塩分も控えめ。
上から/マルコメ フリーズドライ タニタ食堂監修 減塩みそ汁 オクラとめかぶ・野菜 各¥138(編集部調べ)

\入れて注ぐだけ/
as
「本当に疲れて何もしたくないときは、お椀にみそとカツオぶしを入れて、お湯を注ぐだけの即席みそ汁もおすすめ。きのこ類をレンジでチンして入れたり、あおさをプラスして入れると、腸へのアプローチに」(今泉さん)

 

Q.美容効果を高めるおすすめのトッピングは何?

A.欲しい効果でプラスして!

「トッピングを楽しめるのがみそ汁の良さ。下に挙げたもののほかにも、抗酸化物質を含み、ビタミンB1には体内での糖化を抑える効果のあるごまもおすすめ。ビタミンE、食物繊維、不飽和脂肪酸などを含むので、ダイエットにもパワーを発揮します」(あき先生)

 

燃焼効果を上げるなら

●七味
sitimi
生薬を組み合わせた、超お手軽な漢方。発汗を促す唐辛子は、脂肪燃焼効果や疲労回復も見込める熱性食品。冷え込む時期の冷え対策に取り入れて。ただし、入れすぎには注意。

●ゆずこしょう
yuzukosyou
ゆずの爽やかな香りと、ピリリとした辛みは、肉や魚などのたんぱく質の具材と好相性。ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB6、カリウムと、美肌をサポートする栄養素もたっぷり。

 

むくみを取りたいなら

●粉山椒
sannsyou
山椒は、体内の余分の塩分を排泄してくれるカリウムが豊富。山椒独特のピリッとした辛さのもとになるサンショオールには、発汗作用や胃腸の働きを活発にする効果もあり。

 

抗菌作用に力を発揮

●わさび
wasabi
納豆など、ネバネバ系の食材に爽やかさを添えてくれるのがわさび。抗菌・殺菌作用も高い上、抗酸化作用までもかなえてくれるスグレもの。殺菌力が高いので、口臭ケアにも効果を発揮。

 

冷えを防止したいなら

●しょうが
syouga
体を温める効果が高いしょうがは、皮と身の間に温め効果の高い成分があるので、皮のまますりおろして使うのがおすすめ。体の芯からじんわりと温め、代謝を促すので、脂肪燃焼にも◎。

 

代謝upを狙うなら

●MCTオイル
mct360-01a
消化吸収が早く、すみやかにエネルギーに変わる中鎖脂肪酸のオイル。太りにくく、代謝アップに効果的。朝のみそ汁に加えて。
勝山ネクステージ 仙台 勝山館 MCTオイル 360g ¥2,204

\みそ汁レシピはこちら/
みそ汁で「美肌」と「腸活」!2週間レシピ

マルコメ 開発部 \みそのエキスパート/

北川 学さん

消化器内科医 \消化器研究科/

工藤あき先生

料理研究家 \家庭料理のスペシャリスト/

今泉久美さん

工藤内科院長 \痩せみそ汁のプロ/

工藤孝文先生

 

『美的』2021年1月号掲載
撮影/須藤敬一 スタイリスト/河野亜紀 レシピ提案・調理/今泉久美 構成/むらなかさちこ

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事