食・レシピ
2017.8.4

うっかり日焼けしたときに食べるなら…タコのガリシア風そうめん

[日焼け]夏の麺を“もっとキレイ〟に食べる3つの法則とは?
美容を意識して麺を食べるとき、注意することは3つあります。ひとつは炭水化物の麺ばかりを食べず、具材を増やすこと。少量の薬味と麺だけで終わらせると栄養不足になり、夏バテの原因に。ふたつめはつゆを全部飲まないこと。塩分の取りすぎやむくみの原因になります。3つめは温かい麺を積極的に食べること。夏場は女性は冷房で体が冷え、体調をくずしやすくなることも。冷たい麺だけではなく、温かい麺を食べることで体温の調整をしましょう。

 

夏のトラブル
美白肌を目指しているのに、日焼けしちゃった!

\そんなときはこれで解決!/
抗酸化作用の高いリコピンやベータカロテン、ビタミンCやEで美白力を高めて!
日焼けした肌には抗酸化作用の高い食材を。トマトなどのリコピンや、にんじん、パプリカ、モロヘイヤなどに豊富に含まれるベータカロテンやビタミンCなどに抗酸化物質は多く含まれます。またリコピンやベータカロテンは脂溶性なので、オイルなどと合わせることで吸収率がUPします。

タコのガリシア風そうめん

パプリカはビタミンCやEが多く含まれる優秀野菜。タコにもビタミンEが含まれています。市販のパプリカパウダーで赤く色づけることで、見た目も華やかに。

%e3%82%bf%e3%82%b3%e3%81%ae

■材料(1人分)
そうめん…50g
ゆでダコの足…1本
パプリカ…1/2個
パプリカパウダー…大さじ1
おろしにんにく…少量
塩…ふたつまみ
オリーブオイル…大さじ1
黒オリーブ(輪切り)…少量

■作り方
1. 鍋に湯を沸かし、袋の時間どおりにそうめんをゆでて水洗いし、水気をきっておく。ゆでダコはひと口大に、パプリカは1cmの角切りにする。
2. ボウルにパプリカパウダー、おろしにんにく、塩、オリーブオイルを入れてよく混ぜる。ゆでダコ、パプリカ、そうめんを加えて和え、器に盛る。黒オリーブを散らす。

 

レシピを作成していただいたのは…

スヌ子さん
雑誌編集者を経て、料理家として独立。東京・日本橋で「スヌ子のお料理レッスン」を主宰。著書は『酔いどれスヌ子の麗しごはん』(小学館)など。CSファミリー劇場「スヌ子のぶらり酔いどれ飯」も放映中。

指南していただいたのは…

管理栄養士
浅野まみ子先生
糖尿病の行動変容理論をベースに18,000人以上の栄養相談を実施。その経験を生かし、現在は、食育活動やレシピ開発、食のコンサルティングをはじめ講演、イベントなど多方面で活躍中。

 

 

2017年『美的』8月号掲載
撮影/sono(bean) レシピ・料理/スヌ子 スタイリスト/中山暢子 栄養指導/浅野まみ子 イラスト/今野夏子 撮影協力/UTUWA  デザイン/GRACE.inc 構成/上村ゆう子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事