VIOの黒ずみケアどうすれば?専門医に原因や予防・対策法を聞いてみた

なかなか人には聞けない、VIOなどデリケートゾーンの黒ずみ問題。みんなどうしてる?プロに聞くケア方法、すぐにでも欲しい専用ソープ&クリームもご紹介します。しっかり優しくケアをして黒ずみ対策しましょう♪
VIOの黒ずみの原因は?


アヴェニューウィメンズクリニック 院長
福山千代子先生
■デリケートゾーンの黒ずみは解消できないってホント?
多くの女性が密かに悩んでいるといわれる、デリケートゾーンの黒ずみ。専用の美白ケア用アイテムなども多く登場しており、ますますデリケートゾーンに対する意識は高まりそうですよね。その一方で、色素沈着してしまったデリケートゾーンの黒ずみを解消するのは難しいという話も…。本当なのでしょうか。
デリケートゾーンの黒ずみは解消できない
「月経がある性成熟期の女性の場合は、女性ホルモンの活動が活発なため、閉経するまでは黒ずみを薄くするのは難しいでしょう。しかし、生理用品や下着による炎症性色素沈着の場合は、セルフケアやクリニックの施術で薄くなる可能性があります」(福山先生・以下「」内同)
■原因:炎症性色素沈着とは
「生理用品や下着による摩擦などの外的要因によって肌がかぶれてしまい、その後、黒ずんでしまうことを“炎症後色素沈着”といいます。これは、炎症から肌を守ろうとしてメラニン色素が増えることが原因です」
VIOの黒ずみに対するセルフケア&予防方法
■炎症性色素沈着のセルフケアは?
- ボディローションやクリームなどで十分な保湿を心がける
- 合わない下着や、締め付けの強い下着はつけない
- 入浴時は、ボディタオルでゴシゴシと強く擦らないようにする
- 排泄時は、トイレットペーパーで強く擦らないようにする
- 生理ナプキンは肌にやさしい素材を選ぶ
- 生理ナプキンはこまめに替える
- 生理ナプキンでかぶれてしまう場合は、タンポンや月経カップを使用するのもひとつの方法
- 長時間同じ姿勢をとらない
- デスクワークの場合は、椅子にクッションを敷く
■炎症後色素沈着の治療とは?
「クリニックでは、レーザーや美白クリームなどでメラニン色素を減らし、黒ずみを薄くします。当院のレーザー治療では、照射時間がピコ秒(1兆分の1秒)という、皮膚表面へのダメージが少ない“ピコレーザー”を用いります。メラニン色素を徐々に破壊することで、黒ずみ改善効果が現れます。輪ゴムで肌を弾かれるような痛みと熱さを感じますが、麻酔が必要な人はほとんどいないので安心して。
続いて、美白クリームでは、肌の漂白剤とも呼ばれるハイドロキノン+レチノイン酸クリームを使用します。濃度が低く、弱いタイプのものからスタートし、効果に合わせて濃度を高くすることもできます。レーザー治療と併用することで、相乗効果が期待できます」
■デリケートゾーン以外にも有効!黒ずみの予防方法とは?
「セルフケアで黒ずみを薄くすることは難しいですが、予防することは可能です。椅子の上にクッションを敷く、締め付けの強い下着は避けるなど、坐骨や鼠径部に圧力をかけない、摩擦を避けることがポイントです」
- 椅子の上にクッションを敷く。
- 締め付けの強い下着は避ける。
- 坐骨や鼠径部に圧力をかけない。
- 摩擦を避ける。
デリケートゾーンの正しい洗浄料の選び方と洗い方


産婦人科専門医
吉形 玲美先生
■デリケートゾーンは専用ソープで洗うのがおすすめ
産婦人科専門医の吉形玲美先生は、「デリケートゾーンは必ずデリケートゾーン専用の洗浄料を使って洗うべき。間違ってもボディソープを使わないでほしい」と話します。
「デリケートゾーンは半分粘膜。皮膚の厚みも体とは全然違います。髪はヘアシャンプーで、顔は洗顔フォームで洗うように、デリケートゾーンもパーツで分けて考えるといいでしょう」(吉形先生)
■デリケートゾーン専用ソープとボディソープはどう違う?
「デリケートゾーン専用ソープと一般的なボディソープでは、pH(ペーハー/ピーエイチ)が違います」と吉形先生。
pHとは溶液の酸性・アルカリ性の程度を表す水素イオン指数のこと。溶液のpHが7.0より小さいときは酸性、7.0付近のときは中性、7.0より大きいときはアルカリ性となり、pH値が高くなればなるほど洗浄力は強くなります。
腟内は外から子宮に雑菌が入ってこないようpH3.8〜4.5、外陰部周辺もpH5.9前後の弱酸性で保たれているのに対し、デリケートゾーン専用ソープのpHは5.0〜7.5。一方、一般的なボディソープがpH9.0〜11.0のアルカリ性でつくられています。
「ボディソープは洗浄力が強すぎるため、デリケートゾーンが乾燥して敏感になったり、腟を守る常在菌まで奪われたりして、自浄作用が低下し、痛みやニオイの元となる細菌が繁殖しやすくなります。デリケートゾーンは専用ソープを使ってやさしく洗いましょう」(吉形先生)
■デリケートゾーン専用ソープの選び方
- 腟内と同じpHの酸性にもっていくのはNG。
- デリケートゾーンを守る乳酸菌や保湿剤が配合された洗浄料
- 逆に、抗カビ剤や強い界面活性剤が配合されたものは、刺激になる可能性があるのでNG。
「専用ソープといえども汚れを落とすという目的があるため、腟内と同じpHの酸性にもっていくことはできません。そこでおすすめなのが、デリケートゾーンを守る乳酸菌や保湿剤が配合された洗浄料。逆に、抗カビ剤や強い界面活性剤が配合されたものは、刺激になる可能性がありますから注意していただきたいですね」(吉形先生)
もしも、デリケートゾーン専用ソープや弱酸性の洗浄料を切らしてしまったときは、ボディソープを使わず、お湯だけで洗うのがおすすめ。ちなみに水道水のpHは6~8でボディソープよりも低いのです。一般的なボディソープは、それほどデリケートゾーンには刺激の強いものだということを覚えておきましょう。
■デリケートゾーンは前から後ろへ、なでるように洗おう
- 腟の中にお湯や石鹸の泡を入れて洗う&ナイロンタオルでゴシゴシ洗うのはNG。
- たっぷりの泡をやさしく押し当て、指の腹を使ってクルクルとなでるように洗うこと。
- 恥丘から肛門へ向かって洗うのがポイント。
- ひだ状になっている小陰唇と大陰唇は、ニオイの元が溜まりやすいため、特にていねいに。
- 汚れのつきやすい肛門周辺もしっかり洗うこと。
デリケートゾーンを洗うときは、たっぷりの泡をやさしく押し当て、指の腹を使ってクルクルとなでるように洗いましょう。
「恥丘から肛門へ向かって洗うのがポイント。ひだ状になっている小陰唇と大陰唇は、ニオイの元が溜まりやすいですから、特にていねいに。汚れのつきやすい肛門周辺もしっかり洗いましょう」(吉形先生)
VIOの黒ずみケアなどデリケートゾーンにおすすめの専用アイテム17選
まずは清潔に保つことが大事!
\乳酸菌や保湿剤が配合された『専用ソープ』で優しく洗浄しましょう/
アイムラフロリア|デリケートボディウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,740 | 250ml |
- デリケートゾーンもボディも、全身を豊かな泡で優しく洗える弱酸性ボディウォッシュ。
- 使いやすいポンプタイプに。
- シカ成分として知られるツボクサエキスを新たに配合し、肌の水分保持力を高めてお肌全体にハリを与えます。
- 乳酸菌発酵エキス配合で、潤いのあるふっくらとした素肌へ。
- 幾重にも重なるイヴピアッツェローズの香りを優雅にまとうバスタイムを。
エストール®|デリケートソフトウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,475 | 100ml |
- オレンジブロッサムの香り(ローズマリー・ゼラニウム・オレンジ)
- 唇よりも薄く、複雑なひだや凹凸のある皮膚も、刺激を与えずきちんと汚れを 落とすアミノ酸由来の洗浄成分を厳選。
- 大切な善玉菌を残して不快感を残さない、2つの働きを叶える洗浄料。
- 還元発酵乳酸菌®(皮膚コンディショニング成分)配合
THREE(スリー)|ピュリファイングインティメイトウォッシュ
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,180 | 100ml | 2019-12-04 |
- 人と触れ合うことに自信がもてる。
- セイヨウニンジンボク果実エキスを共通配合した、デリケートゾーンケアアイテム。
- 低刺激で肌や毛穴を清潔に洗い上げる、弱酸性のリキッドタイプのソープ。
ピュリファイングインティメイトウォッシュの詳細・購入はこちら
石澤研究所 アルジタル|デリケートハイジーンソープ
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,860 | 250ml |
- 100%天然由来で肌に優しく、潤いを保つ。
Waphyto(ワフィト)|インティメイトウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,750 | 120ml |
- pH値が顔やボディと異なるデリケートゾーンのことを考え、弱酸性の処方に。
- 溜まりやすい脂性の汚れをしっかり落としながらマイルドな泡立ちで包み込むように優しく洗うことができます。
- 香りはパルマローザ、ゼラニウム、オレンジ、ラベンダーの天然精油ブレンド。
- 5大主要成分以外にソメイヨシノ、スイゼンジノリ、ノニ、ハトムギ、アーティチョークから抽出した成分を配合。
たかくら新産業 ピュビケア オーガニック|フェミニン シフォンソープ 〈ローズ&イランイラン〉
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,310 | 220ml |
- 低刺激なココナッツ由来の洗浄成分が優しく&しっかり汚れを落とす。
ハナミスイ|インクリア
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,320 | 3本入り |
- pHを整える乳酸配合のジェルで、自浄作用を弱めることなく、デリケートゾーンを清潔洗浄。
サンルイ・インターナッショナル アンティーム|フェミニン ウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,200 | 120ml |
- 肌本来の常在菌や潤いを保ちながら、すっきり洗浄。
- 和漢エキスを配合し、女性に優しい。
洗った後のケアも大事!
\くすみや黒ずみにおすすめの専用アイテムでしっかり対策を/
アイムラフロリア|デリケートブライトニングセラム(医薬部外品)
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,480 | 30ml |
- ブライトニング成分で、透明感あふれる肌に導き、新たに配合したツボクサエキスにより繊細な肌も健やかに整えてくれます。
- ビタミン C 誘導体や乳酸菌発酵エキス配合で、滑らかでみずみずしい肌へと導きます。
エストール®|デリケートソフトジェルクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,520 | 100g |
- 還元発酵乳酸菌®(皮膚コンディショニング成分)が善玉菌をサポートし、厳 選した植物エキスで、肌トラブルを健やかにケア。
- みずみずしいうるおいが広 がり、本来の心地よいデリケートゾーンへ。
- 脱毛後の肌や乾燥によるくすみの 気になる肌にも。
- 還元発酵乳酸菌®(皮膚コンディショニング成分)配合
サンルイ・インターナッショナル アンティーム|フェミニン ホワイトクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,860 | 100ml |
- オリーブオイルから抽出した自然原料が、繊細な部位の皮膚に栄養を与える。
BCL ウーマンエッセンシャルズ|ブライトニング クリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,396 | 30ml |
- 潤いを与えながらターンオーバーを促進。
【1】サンルイ・インターナッショナル インティメール|バーシングオイル
【2】トレスマリア|ミルク
【3】おもちゃ箱 ビオトゥルム|フェミニンクリーム
【1】ブドウ種子オイル、アンズ核オイル、マンゴー種子オイルなどの天然由来成分が、腟をふっくらと保湿する。
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,000 | 30ml |
【2】国産のシャクヤク、乳酸菌、セラミド、シアバターなど、女性に優しい成分をたっぷり配合。潤って柔らかい明るい肌へ。
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 100ml |
【3】オーガニックの乳清由来、ラクトインテンシブアクティブコンプレックスが潤いを与え、高品質な植物油が肌を柔らかく。
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,070 | 75ml |
たかくら新産業 ピュビケア オーガニック|フェミニン マッサージ ミルク
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530 | 125ml |
- 天然由来成分100%。
- マッサージしながら潤い&活力補給。
- ハチミツエキスでしっとり!
サンルイ・インターナッショナル アンティーム|ローズローション
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 100g |
- ローズの香りに癒されながら、しっとり保湿。
- 自然由来成分95%以上で潤いを充てん。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。