ヘアのお悩み
2022.8.9

髪がベタベタする「原因」と「対処法」まとめ

\"\"

髪のベタつきにお悩みの方必見!髪がベタつく原因と対処法をご紹介。ベタつきを予防するヘアケアアイテムや、ベタついてしまった時のレスキューアイテムもあわせてチェック。

髪がベタつくのは皮脂のせい

皮脂をしっかり洗い流すのが重要だけど、洗いすぎは逆効果

皮膚科医

高瀬聡子先生

『ウォブクリニック中目黒』総院長。豊富な知見と親身な診療で、美容のプロからも支持。先生考案のスキンケア「アンプルール」も人気。
関連記事をチェック ▶︎

頭皮は皮脂分泌が多いので細菌による分解で、においが発生しやすい部分。だからこそ洗髪のとき、頭皮の皮脂、角質をしっかり洗い流し、においのもとを残さないことが重要。ただし、ゴシゴシ洗いすぎて頭皮が乾燥するとかえって皮脂分泌を促すので、頭皮の乾燥を防ぐこともポイントです。ちなみに、耳の後ろやうなじは、アポクリン腺が発達していてにおいが出やすい部分。髪と一緒にしっかり洗いましょう」(高瀬先生)

 

初出:頭皮がぷ~ん!洗いすぎによる炎症も理由に…すっきりスカルプケア8選

記事を読む

日常的なストレスも一因

『AMATA』オーナー 毛髪診断士

美香さん


頭皮のムレや皮脂によるベタつき は高温多湿な時期にひどくなりがちですが、日常的なストレスも原因のひとつ。自律神経の乱れ→交感神経が優位になって皮脂腺の働きが活発化→活性酸素により皮脂が酸化→毛穴を塞いで抜け毛などの原因に!さらに、皮脂が気になってゴシゴシ洗ったら、自己防衛でさらに皮脂が増えるという悪循環に。生活のルーティーンを正しく整えると、頭皮に安らぎが戻り、育毛にも良い影響を与えますよ」(美香さん)

 

初出:スカルプ&ヘアケアちゃんとしてる? 頭皮の皮脂対策におすすめの最新アイテム9選

記事を読む

髪のベタつきを防ぐ「洗髪&ヘアケア」

髪全体がベタつくなら洗い残しを疑って

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

代官山、銀座、葉山に店舗があるヘアサロンtriccaの代表。数々のヘアコンテストで入賞経験のあるスペシャリスト。ヘアケア剤の商品開発アドバイザーとしても活躍。

Q.毎日シャンプーをしても髪がベタつきやすい。どうしたらいい?
A.今の時期にベタつく原因は頭皮! ベタつく前に仕込みを。
「まず、“髪がベタつく”というのは、髪全体なのか髪の生え際なのかを見極めてください。髪全体の場合は、スタイリング剤の洗い残しが原因と考えられるので、シャンプー時に毛先まできちんと洗うようにしてみてください。

この時期に多いベタつき悩みの原因は、頭皮から出る皮脂によるもの。暑さで毛穴が開いて皮脂が過剰に出やすいので、ベタつきやすくなります。でも、ベタつきが気になるからといって1日に何度も髪を洗うのはNG。頭皮は顔と同じく、皮脂を取りすぎると肌を守ろうとして余計に皮脂分泌を促してしまいます。暑い時期だけベタつくのであれば、シャンプーは今まで通りにして、朝のスタイリングの前にベタつきを防ぐアイテムを仕込んでおくといいですよ」(毛利さん・以下「」内同)

eeez0130_750

スタリング時に専用アイテムを取り入れて

「朝のスタイリングの前に、頭皮のベタつきを抑えるアイテムを頭皮につけてみて。ベタつきが気になったときに使う商品として販売されていると思いますが、ベタつく前の”仕込み”として使っても問題ありません。ベタつくのを遅らせることができますよ」

eeez0130_750

初出:髪がベタつく。サラサラヘアを取り戻すには?【髪のプロが指南!ヘアのお悩み一問一答vol.15】

記事を読む

頭皮マッサージでふわっと立ち上がりのいい髪に導く

美的.com編集部

児玉由希さん


【STEP1】10本指の腹で頭皮を掴むように揉んでいく
「ヘアスクラブを頭皮になじませたら、両手の指の腹で頭皮を掴むように揉んでいきます。スクラブ剤でゴシゴシすると頭皮が痛むので、あくまでもスクラブは指滑りを良くするツールと考え、頭皮を揉みほぐすのを目的としています」(児玉さん・以下「」内同)

eeez0130_750
※実際は髪が濡れた状態で、バスルーム内で行います。

【STEP2】凝りやすい頭の付け根をプッシュ
「仕事はPC作業が多いので、頭が凝りやすいのも悩みのひとつ。頭皮だけでなく、頭の付け根もマッサージすると、翌朝の軽やかさが違います。親指の腹で頭の付け根のくぼみをグーッと押します」

eeez0142_750

【完成】
トップの髪がふわっと立ち上がってバランスのいいヘアスタイルに。

eeez0056_750

\おすすめアイテム/
SABON|ヘッドスクラブ デリケート・ジャスミン

eeez0163_750

価格容量
¥4,840 300g

「シャリシャリ感が気持ちいい塩スクラブ。すぐに溶けるので、頭皮に優しい使用感です。ジャスミンやイランイランといった気持ちが落ち着く香りでリラックス効果も抜群」

 

初出:潰れやすいトップの髪にふんわり感を復活!|お疲れ気味の頭皮もすっきりさせるディープクレンジングテク【美容賢者の髪コンプレックス解消vol. 146】

記事を読む

ベタついた時の救世主アイテム

携帯用パウダーでさっと頭皮の皮脂を吸収する

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティスト 神谷真帆さん/


「髪がつぶれやすい人は、外出時バッグにフジコのパウダーを入れておくと安心。頭皮にポンポン当てて、パウダーを手ぐしで根元になじませるだけで髪のふんわり感が復活します」(神谷さん)

フジコ|フジコFPPパウダー

価格
¥1,980

髪にポンポンするだけでサラふわ髪が完成。皮脂やベタつきを抑えて髪の毛をふんわりとさせるパウダーが、わきや足裏など全身の消臭効果を搭載して進化。においを抑制しながら、セラミドが頭皮や肌にツヤと潤いをプラスして健やかに整えてくれる。ハーバルシトラスなどの清涼感あふれる香り。

 

初出:梅雨でもサラサラヘアをキープできる方法10|プロのスタイリストおすすめのアイテムを紹介

記事を読む

ベタつきを予防する「シャンコン&クレンジング」

2021年間読者 ベストコスメ スカルプケア ランキング 1位:ヴェレダ|ローズマリー スカルプクレンジング

【受賞歴】2021年間賢者 ベストコスメ ヘアケア ランキング 2位
【受賞歴】2021上半期 ベストコスメ ヘアケア ランキング 1位

価格容量発売日
¥3,300200g2021-03-15

1本で頭皮と髪を整え、爽快に!トリートメント効果も兼ねたオーガニッククレンジング。モロッコ産クレイなどが毛穴に詰まった皮脂や汚れをオフし、ローズマリー葉などの植物エキスが水分と油分をプラス。マッサージしながら使うことでリフレッシュでき、洗い流し後はサラふわになると大好評。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】深澤 亜季さん / 美容家

深澤 亜季
頭皮はすっきり、髪はさらツヤ。ハーブの香りでリフレッシュも!猫っ毛も根元から立ち上がりふわりとしたツヤ髪に♪

【美容賢者】安井 千恵さん / 美容ライター

安井 千恵
予洗いしたら頭皮と髪になじませ、マッサージし、洗い流すだけの手軽さが◎。髪もきしまず、頭皮もすっきり

【美容賢者】小内 衣子さん / 美容エディター

小内 衣子
まさに頭皮のクレイマスク。爽快感が得られ、髪もしっとりサラサラに。風に乗って広がるハーブの香りも素敵!

【美容賢者】猪股 真衣子さん / ヘア&メイクアップアーティスト

猪股 真衣子
ローズマリーの爽やかな香りで心も頭皮もデトックス!

【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター

野村 サチコ
ハーブの香りとマッサージの相乗効果でリフレッシュできる!髪がふんわりサラサラに仕上がるのもうれしい

【読者の口コミ】
「1本でシャンプー&コンディショナーが完了し、使用感も最高」(飲食・29歳)
「おうちで手軽にヘッドスパができて心身ともに爽快!」(営業・29歳)
「清涼感のある洗い上がりで頭皮はスッキリ、髪はサラリ」(事務・28歳)

 

ローズマリー スカルプクレンジングの詳細はこちら

2019上半期 ベストコスメ ヘアケア ランキング 5位:エトヴォス|リフレッシュシャンプー

価格容量発売日
¥3,080230ml2019-04-25

頭皮の臭いやベタつきを抑えふんわり立ち上がる髪に。頭皮や髪のベタつき、不快なニオイに悩みをもつ人向けのシャンプー。アミノ酸系洗浄成分をベースに、ダイズ種子エキスやコンフリー葉エキスなどをブレンド。ユーカリやペパーミントの清涼感あふれる香りでリフレッシュ効果も。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】小田切 ヒロさん / ヘア&メイクアップアーティスト

小田切 ヒロ
頭皮の不快感に絶大な効果を発揮。リラックスできる香りも好き

【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)

中島 麻純
とにかく抜け毛が減った! 清涼感が夏にぴったり
リフレッシュシャンプーの詳細・購入はこちら

スティーブンノル|スカルプケアシステム クレンザー

価格容量発売日
¥1,760(編集部調べ)500ml2021-03-16

夕方までベタつき知らず!皮脂汚れによる毛穴の詰まりにアプローチする頭皮ケアライン。“高浸透毛髪補修成分”が毛髪の深部に浸透し、ダメージを集中補修するシャンプー。

 

スカルプケアシステム クレンザーの詳細はこちら

スティーブンノル|スカルプケアシステム ハイドレーター

価格容量発売日
¥1,760(編集部調べ)500ml2021-03-16

夕方までベタつき知らず!皮脂汚れによる毛穴の詰まりにアプローチする頭皮ケアライン。コンディショナーには、美容成分が凝縮された“高浸透カプセル”を配合。頭皮環境を整えて、根元からふんわりとしたサラサラヘアに。

 

スカルプケアシステム ハイドレーターの詳細はこちら

プレディア|ファンゴ ヘッド ドライ シャンプー

価格容量発売日
¥1,650100g2019-08-21

さまざまな髪悩みを解決!ヘッドスパ発想から生まれたドライシャンプー。天然ミネラル泥が頭皮の皮脂汚れを吸着し、ベタつきや嫌なにおいを抑制。

 

ファンゴ ヘッド ドライ シャンプーの詳細はこちら

ロクシタン|ファイブハーブスピュアフレッシュネス シャンプー

価格容量発売日
¥3,080300ml2019-06-26

頭皮&髪を爽快にリフレッシュ!“ピュアフレッシュネス”シリーズがプロヴァンス産のミントを新配合して、よりフレッシュにパワーアップ。シャンプーには新成分“エピローブ”が配合され、皮脂分泌をコントロールすることで、頭皮環境を清潔&健やかに整える。

 

ファイブハーブスピュアフレッシュネス シャンプーの詳細・購入はこちら

ベタつき解消におすすめの「ヘアケアアイテム」

アスレティア|スカルプ リフレッシュローション

価格容量発売日
¥3,300100ml2020-05-22

肌も心もすっきりリフレッシュ。汗でベタついた頭皮を爽やかにケアするスカルプローションにも注目。

 

スカルプ リフレッシュローションの詳細・購入はこちら

マンダム ルシードエル|#髪のベタつきリセットスプレー

価格容量
¥880(編集部調べ) 70g

皮脂を吸収して瞬時にサラサラ髪にするパウダーインスプレー。

コーセーコスメポート|フレッシュケア ドライシャンプーシート

価格容量
¥524(編集部調べ) 10枚入

ブラシにセットしてとかすのも有効。

 

初出:スカルプ&ヘアケアちゃんとしてる? 頭皮の皮脂対策におすすめの最新アイテム9選

記事を読む

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事