ヘアのお悩み
2024.8.1

髪がベタベタの原因は?油っぽさを防ぐ方法

汗をかきやすい季節になると特に気になる髪のベタベタ。髪のプロが原因と対策・予防法を教えてくれました。前髪をサラサラキープする方法や外出先でも使える便利アイテムもご紹介します。

髪がベタベタ!?状態をチェック

日華化学株式会社 デミ コスメティクス 化粧品研究部 グループリーダー

藤井義宣さん

Q:自分の頭皮の皮脂が多いのか少ないのか…どうすればわかりますか?
A:シャンプーをしてから2時間後の頭皮状態で判別を
髪を洗ってから2時間後に、頭皮の毛穴から出た皮脂が全頭に行きわたるといわれています。そのタイミングで指の腹で頭皮をこすってみて、指がぬるついたりテカったり、脂っぽいニオイがしたら脂性。逆にカサカサしたフケっぽいのがついたり頭皮がザラッとするようなら乾燥傾向です」(藤井さん)

髪がベタベタになる【原因】

体の中で最も皮脂の分泌が多い場所

Q:顔より頭皮のほうが皮脂量が多いのはなぜ?
A:頭にある皮脂腺のほうが皮脂をたくさん作るから
「顔全体の毛穴の数は約20万個、頭皮の毛穴は約4万個ですが、頭皮の場合、ひとつの毛穴から2~3本の毛が生えており、ひとつひとつの毛穴が顔の毛穴より大きいという特徴があります。また、皮脂は皮脂腺という器官で作られますが、頭皮には顔の2~3倍の皮脂腺があるといわれており、体の中で最も皮脂の分泌が多い場所です

気になるその理由ですが、髪と毛穴の間に皮脂があることで摩擦が減って髪が生えやすくなるため、顔より頭皮の皮脂腺のほうが皮脂を出しやすいのでは、との説があります」(藤井さん)

油っぽい食べ物の取り過ぎ

ヘアモデル

田嶋紫織さん

Q:美髪のための習慣&ヒント
A:髪を作るたんぱく質を積極的にとる反面、油ものは控えめに
油ものを食べすぎると頭皮が油っぽくなりぺたんこのもと。また、顔の毛穴が塞がっていると頭皮の皮脂量が増えるそうなのでクレンジングも丁寧に」(田嶋さん)

髪のベタベタを防ぐ【対策と予防法5つ】

【1】外出先でも使える皮脂取りアイテムを活用!

K-two GINZA スタイリスト

谷口翠彩さん

井田ラボラトリーズ キャンメイク オイルブロックミネラルパウダー

価格SPF・PA
¥748  01 SPF16・PA++

肌用ルースパウダーで、生え際の皮脂を除去してベタつきレスに。

マンダム ルシードエル #髪のベタつきリセットスプレー

価格容量
¥880(編集部調べ) 70g

頭皮の汗や皮脂を吸着するパウダーイン!

【2】ディープクレンズアイテムを使う

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

Q.汗をかいたりしていないはずなのに、 頭皮から脂っぽいにおいがホワッと…
A.不要な老廃物がたまっているのかも。頭皮のディープクレンズ&巡りUPを
「冬は汗をかくことが少なく、代謝も鈍くなりがち。週1~2回程度、不要な老廃物や酸化した皮脂などを落とすディープクレンズケアを取り入れることで、においも解消されるでしょう」(伊熊さん)

\おすすめアイテム/

コーセープロビジョン米肌 活潤ヘッドクレンズ

価格容量
¥2,750 250g

ライスパワーNo.1-Eなどの厳選成分を配合したクリームシャンプー。

美容家

浅利晴奈さん

私自身は乾燥肌なので、秋冬は保湿力が頭皮ケアを使うことが多いのですが、まさにこの時期くらいから頭皮のニオイやベタつきが気になるので、頭皮がスッキリするアイテムを追加したり、切り替えたりしています。ベタつきを防ぐことで、頭皮のニオイ対策にもなりますが、汗をかいても髪の毛のサラサラ感を保てます。そこで本連載では、私が夏場に愛用している頭皮の臭いやベタつきを解消してくれる頭皮ケア3選をご紹介します。

\おすすめアイテム/

GROWUS シーソルトセラピー頭皮スケーラー

価格容量
¥2,800 120g

今年に入ってから愛用しているアイテムで、現在2本目を使用中。健康な毛髪と頭皮管理のためのスケーリング剤で、シャンプー代わりに使えます。

爽やかなハーブ系の香りも心地よく、洗い上がりはすっきりで、髪の毛はサラサラになります。メントールが配合されていますが、優しい清涼感なので、スースーしすぎるのが苦手な方も抵抗なくお使いいただけると思います。手軽に上質な頭皮ケアができますよ。毎日髪を洗っても頭皮がかゆい方、頭皮のニオイやベタつきが気になる方におすすめです。

SABON ヘッドスクラブ リフレッシング(ミント)

価格容量
¥2,420/¥5,390 90g /300g

汗だくになってもベタつきやニオイが気にならない、夏の必須アイテム。このヘッドスクラブは全3種類あり、お悩みや香りで選ぶことができ、今回ご紹介のリフレッシングはべたつきやニオイが気になる頭皮のための頭皮スクラブです。ミネラル豊富な死海の塩により、頭皮の古い角質やニオイの元となる皮脂、汚れをやさしく取り除きます。さらに、オーガニックミントオイルにより毛穴汚れやニオイの元となる酸化した皮脂を取り除き、ベタつく頭皮をすっきりと整えます。

オージュア エイジングスパ クリアフォーム

価格容量
¥3,080 170g

ワンプッシュでもこもこした濃密炭酸泡が出てくるタイプで、週に1-2度普段使っているシャンプーと置き換えて使うのがおすすめ。泡のヘタりがなく、濃密泡のまま頭皮全体に広げることができます。マッサージしながら頭皮を洗うと、頭皮の汚れと余分な皮脂をしっかり洗い流すことができ、メントール配合なので洗い上がりはさっぱりで、ベタつきはありません。濃密泡を頭皮から毛先に向けて手のひらで優しく滑らせるようになじませると、髪の毛がサラサラになりますよ。

【3】頭皮に合うシャンプーを使う

日華化学株式会社 デミ コスメティクス PR

菅野麻衣さん

Q:シャンプーやトリートメントの選び方のコツを知りたい
A:大人の場合は、「髪より頭皮」の状態に合うものがいいかも
「毎日使うシャンプーやトリートメントの影響はとても大きく、使うシャンプーによって頭皮や髪の質も変わります。迷ったときは、シャンプーは肌質に合わせて、トリートメントやコンディショナーは髪のダメージやなりたい質感に合わせて選ぶと良いです。髪のプロである美容師さんに聞くのもGOOD。

また、シャンプーの後は、髪にトリートメントを使うものですが、今は髪と頭皮に使える頭皮用トリートメントがあることもぜひ知っていただきたいですね。顔は、洗顔して化粧水つけて…と、みなさん念入りにスキンケアしますが、同じ皮1枚でつながっている頭皮に同じケアをしている人は少ないのでは? 頭皮用化粧水や頭皮用のトリートメントをつけて頭皮のコンディションを整えるのも美髪の秘訣です。

なお、多くのトリートメントやコンディショナーは髪専用なので、頭皮につかないように塗布します。いっぽう、『頭皮用』をうたうトリートメントは、頭皮から髪全体につけることができます。一度に頭皮と髪の両方のケアができるのがポイントです」(菅野さん)

【4】食べ物を気を付ける

「AMATA」オーナー 毛髪診断士指導講師

美香さん

実は肌以上に無防備で、日々過酷な環境にさらされ、その影響を受けている髪。紫外線や冷房によるダメージでパサついたり、切れ毛が増えたり。汗や皮脂が頭皮に詰まって髪が細くなったり、うねりが出たり。髪が決まらないと気持ちもへこむ…。

美容業界人が憧れる美髪のもち主である美香さんが意識しているのは、髪が育つベースとなる頭皮環境を整えること。その最も効果的なアプローチとなる日々の食事では、髪のもととなるたんぱく質をしっかりとり、頭皮に栄養を行き渡らせるためにビタミンCやEなどもバランス良くとれるように意識しているそう。

「頭皮環境が整うと、日々のヘアケアもより効果を感じられるように。髪には自分にどれだけ手をかけているかが透けて見えます。でも食事を意識してケアをすれば、素敵なアクセサリーになるんです」(美香さん)

たんぱく質は髪を作るマスト
ハリやコシ、ツヤやボリュームのある髪に導くスタメン栄養素。構成するアミノ酸が髪の主成分のケラチンになり、キューティクルのある髪を作る。肉、魚、卵、豆、乳製品などに。

ビタミンCはツヤをもたらす
コラーゲンの生成に関わり、血管に弾力をもたらして血流を改善。すると髪に必要な栄養素が頭皮まで届き、ツヤのある髪に! パプリカやブロッコリー、キウイ、柑橘類などに。

大豆イソフラボンはボリュームやハリをUP!
女性ホルモンのエストロゲンと似た働き。薄毛やパサつきのきっかけとなる女性ホルモンの減少を補うので、薄毛ケアには欠かせない。大豆や大豆製品(豆腐、納豆、豆乳など)に。

ビタミンEはうねりをケア
加齢で頭皮がたるむと毛穴がゆがみ、生えてくる髪がうねりがち。ビタミンEの抗酸化作用で頭皮老化を予防し、素直な髪に。ウナギ、アボカド、ほうれん草、アーモンドなどに。

【5】マットパウダーを使ってサラサラキープ!

SHIMA SEVEN GINZA ディレクター/トップスタイリスト

原 涼香さん

Point

大量のスプレーを使わなくても、髪をしっかりくせづけして、ペタンコの原因となる根元の皮脂はマット系パウダーで抑えてしまえば、サラサラ感がずーっと長続き。

\How to/

STEP1:前髪の内側にスプレー
前髪を持ち上げ、前髪の内側全体につくようにスプレーを10cmくらい離して吹きつける。スプレーを持っている手を左右に振りながらつけると、ムラにならず、全体に薄くつけることができる。

STEP2:ストレートアイロンで巻く
前髪の毛先が少し内に曲がる程度に、ストレートアイロンで巻く。「内巻きにする!」と意識せず、アイロンをスルーさせる程度の軽さでOK。

STEP3:マジックカーラーで巻く
アイロンを通した熱が残っているうちに、マジックカーラーで内巻きにする。これは根元をふんわりさせるためのひと手間なので、前髪を持ち上げて根元を立たせ、根元にマジックカーラーをつけて巻くこと。巻いている間にメイクやほかの仕度などをして、髪の熱が冷めたら外す。

STEP4:表面にスプレーをつける
今度は前髪の表面にスプレーを吹きつける。片手で顔をカバーしながら、10cm離れたあたりからシュッと。このときもムラにならないよう、スプレーを持っている手を振りながら吹きるけるのがおすすめ。

【湿気や汗が気になるときには】生えぎわにマットパウダーを!
肌用のマットパウダーや前髪専用のパウダーなどで、前髪の根元(生えぎわ)を押さえて水分や皮脂をオフ。お出かけ前に仕込んでもいいし、パウダーを持ち歩いて気になったときにお直しするのも◎。こまめに行うと、キレイなシースルー感が続く。

\できあがり/

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事