ヘアのお悩み
2023.2.26

簡単4STEP!ヘアオイルの効果的な「使い方」

\"\"

髪のパサつきや広がりを抑えて、艶とまとまりを出してくれるヘアオイル。簡単にできるやり方とお風呂上りでの使い方を掲載。おすすめのヘアオイルもご紹介します。

ヘアオイルの効果「2つ」

【効果1】パサつきを抑えまとまりやすくする

美容家

山本 未奈子さん

N.Y.に渡り、さまざまな美容の知識を習得。帰国後に起業し、コスメブランドやヘアアクセサリーブランドを手掛ける。実業家、妻、3児の母として大忙し。
関連記事をチェック ▶︎

「ヘアケア後の美容成分を抱えた髪をヘアオイルでコーティングすると、格段にまとまりやすく」(山本さん)

 

初出:「頭皮のにおいが気になりすぎる…」「汗で頭皮も髪もべったり…」夏の頭皮&髪トラブルを美容賢者が解決!

記事を読む

【効果2】ツヤを出す

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

代官山、銀座、葉山に店舗があるヘアサロンtriccaの代表。数々のヘアコンテストで入賞経験のあるスペシャリスト。ヘアケア剤の商品開発アドバイザーとしても活躍。

髪にツヤがあるとキレイに見えるので、手取り早くツヤを出すためにヘアオイルを使うといいでしょう」(毛利さん)

 

初出:髪がパサつきやすい夏。美髪に見せるコツとは?【髪のプロが指南!ヘアのお悩み一問一答vol.29】

記事を読む

ヘアオイルの基本の使い方【4ステップ】

STEP1:絡まっている髪の毛先を水で濡らす

「指通りを良くするためには、ヘアオイルをつけるのがいちばん。オイルがなじみやすいように、毛先を霧吹きで軽く濡らしましょう。髪が濡れている方が、オイルの美容成分も浸透しやすいですよ」(毛利さん・以下「」内同)

STEP2:手で毛束を挟みヘアオイルをなじませる

「毛先の表面にヘアオイルをつけたら、まんべんなくオイルがなじむように、毛束を両手のひらでギュッと挟みます。オイルは少し量を多めにつけてください。この時、つい手ぐしで髪を解きたくなるかもしれませんが、ダメージヘアが濡れている状態で絡まりを無理やり解くとダメージが加速するのでNG。手でプレスしてなじませるようにしてください」

STEP3:目の粗いコームで毛先から髪を解く

「ヘアオイルがなじんだら、目の粗いコームで毛先から優しく解いていきます。まずは毛先2cmくらいから毛先に向かってコームを入れ、次に毛先5cmくらいから解く…というように、徐々に髪全体にコームを入れるようにすると、髪に負担がかかりにくいです。使用するコームは必ず目の粗いタイプを使って、引っかかりを感じたら無理に解くのではなく、コームを入れる部分を変えて、まわりからほぐすようにしましょう」

STEP4:髪を乾かす

「髪が濡れたままだとキューティクルが開きっぱなしで余計絡まりやすくなります。仕上げに必ずドライヤーで水分を取りましょう。またSTEP2でヘアオイルを多めにつけても、髪を乾かせばベタつきませんよ」

完成!
毛先まで指通りのいい髪に。ヘアオイルを丁寧になじませてドライヤーできちんと乾かしたおかげで、絡まりにくくするんとした毛先をキープ。

 

初出:“毛先がパサついて絡まりやすい”問題を解決!【髪のプロが指南!ヘアのお悩み一問一答vol.1】

記事を読む

手でしっかりつけるのがコツ

美容エディター・毛髪診断士

伊熊奈美さん

本誌をはじめ、女性誌などで美容記事を編集・執筆。毛髪科学に基づいたヘアケア知識をリアルな生活に取り入れやすく提案。講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』がある。
関連記事をcheck ▶︎

STEP1:広がる内側にしっかり!

少量を手になじませてから、広がりがちなハチ周りの内側に、根元から数cm離してつける。

STEP2:表面は手のひらで挟んで

オイルを少量、再度手に広げる。両手で毛束を挟み、ハチ下から毛先に滑らせて塗布を。

 

初出:ばさばさ広がるクセ毛を変えたい!まっすぐな美髪になれる秘策とは?|美的GRAND

記事を読む

おすすめのヘアオイル【7選】

ゲラン アベイユ ロイヤル スカルプ&ヘア オイル イン セロム

【受賞歴】2022年間賢者 ベストコスメ 頭皮ケア ランキング 1位
【受賞歴】2022上半期 ベストコスメ ヘアケア ランキング  2位

価格容量発売日
¥18,81050ml2022-04-01

ミツバチの修復力を頭皮と髪に応用。若々しい輝く髪に。10年以上にわたるミツバチのパワーと神経科学の研究から誕生。加齢や外的刺激によって低下した頭皮を、潤いで満たして修復を促す。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター

もりた じゅんこ
軽やかな美容液で、頭皮にすーっと浸透。髪もサラサラに整う

【美容賢者】安井 千恵さん / 美容ライター

安井 千恵
使用感や香りも好み。つけてマッサージするのが至福の時間

【美容賢者】NADEAさん / ヘア&メイクアップアーティスト

NADEA
つけた後乾かすと、毛が根元からふわっと立ち上がりボリュームが出る。コシと潤いを感じる手触りや、サラサラの使用感が心地いい!
アベイユ ロイヤル スカルプ&ヘア オイル イン セロムの詳細・購入はこちら

モロッカンオイル トリートメント

【受賞歴】2022年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 1位
【受賞歴】2021年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 2位
【受賞歴】2020年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング、ヘアオイルランキング 2位
【受賞歴】2019年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 2位
【受賞歴】2018年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 1位
【受賞歴】2017年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 1位

価格容量
¥4,950100ml

乾燥ヘアに天使の輪を授けるツヤ増しオイル。アルガンオイルやビタミンなどが髪内部に浸透し、内側から輝きを放つかのような光沢髪をかなえる。ベタつきのないサラリとした使用感や、髪質に関係なく使用できるところが、多くのファンを取り込み&離さない理由のひとつ。

【読者の口コミ】
「サッとつけるだけでうるツヤ髪になれる。毎朝・毎晩愛用中♪」(美容・32歳)
「リゾート感のある香りでテンションも上がる!」(アパレル・25歳)
「悩みの髪の広がりから解放され、感激」(人材・31歳)
「少量なじませるだけで、ツヤツヤ。冬のお悩みの静電気も防止できます」(通信関連・31歳)

 

モロッカンオイル トリートメントの詳細はこちら

ナプラ N. ポリッシュオイル

【受賞歴】2022年間読者 ベストコスメ スタイリング剤 ランキング 1位
【受賞歴】2021年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 1位
【受賞歴】2020年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング、ヘアオイルランキング 1位
【受賞歴】2019年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 2位
【受賞歴】2018年間読者 ベストコスメ スタイリングランキング4位、ナチュラル&オーガニックヘアケアランキング2位

価格容量発売日
¥1,320/¥3,74030ml/150ml2017-04-15

清潔感を損なわないウエット感に支持。シアバターなどの天然由来成分のみで作られた、全身の保湿ケアもかなうマルチオイル。オイルなのに重すぎず、絶妙なニュアンスを思いどおりに作れる。「一度使ったらほかを使えなくなった」など、リピート率の高さが目立つ逸品!

【読者の口コミ】
「全身に使えて便利。もう5本以上はリピート済みです」(医療・27歳)
「自然なウエットスタイルが作れておしゃれ感アップ」(IT・24歳)
「パサつきを抑えて濡れたような艶やかな髪になれる」(医療・33歳)
「つけるだけで美髪に!コスパもいいから何度もリピート」(専門職・26歳)

 

N. ポリッシュオイルの詳細はこちら

トラック オイルNo.3

【受賞歴】2022年間読者 ベストコスメ スタイリング剤 ランキング 3位

価格容量発売日
¥4,180(美容室専売品)90ml2020-09-21

オリーブ果実油やヒマシ油など優れた補修力をもつ植物の恵みを1本に凝縮。

【読者の口コミ】
「テクニックいらずで濡れ髪スタイルを作れるし、ケアもできるなんて一石二鳥」(広告・26歳)

 

オイルNo.3の詳細はこちら

I-ne(アイエヌイー) ボタニスト ルース ボタニカルマルチオイル

価格容量発売日
¥1,98060ml2022-08-25

美しいツヤ髪が育まれる環境に。髪のみならず、地肌の本格的なケアがかなう“ルース”ラインがデビュー。オイルとスパイス成分の融合“モイスチャースパイスセラム”が髪と地肌に油分を補い、健やかな状態に整える。

 

ボタニスト ルース ボタニカルマルチオイルの詳細はこちら

ジルスチュアート ヘアオイル リペア&グロウ ホワイトフローラル

価格容量発売日
¥3,30060ml2022-09-16

思わず触れたくなる美髪に。ヘアオイルは、髪内部のダメージを補修しながらキューティクルを整えて、しなやかなツヤ髪へ。

 

ヘアオイル リペア&グロウ ホワイトフローラルの詳細・購入はこちら

アマトラ テクスチャーオイル

価格容量発売日
¥3,960(サロン専売品)50ml2022-07-01

軽さを生かしたヘアスタイリングを実現。軽やかな仕上がりが特徴のヘアケアブランド“アマトラ アフィア”に、スタイリングアイテムが仲間入り。自然なツヤを演出するオイル。ボディの保湿ケアにもOK。

 

テクスチャーオイルの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事