ヘアのお悩み
2025.3.2

傷んだ髪の状態や原因を解説!今すぐできる8つの対処法を紹介

髪の傷みの対処法を美容のプロや髪のプロが教えてくれました。8つの方法をお届けします。美容のプロが選んだ補修効果が期待できるヘアケアアイテムもご紹介します。

傷んだ髪ってどんな状態?

3層構造の中身がスカスカな状態

発毛診療医/美容皮膚科医

高橋栄里先生

髪の毛は、メデュラ、コルテックス、キューティクルの3層構造。
パーマやカラーなどのダメージや加齢によって、中がスカスカ状態に。すると、水分などが不均一に入り込んで膨張し、うねるのです」(高橋先生)

p124%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88

チリチリしている部分は特に痛みが進んでいる

\教えてくれたのは…アリミノ 研究開発部 総合研究所 基礎研究室係長 富樫孝幸さん/

Q. 湿気が多いと髪がチリチリになるのはなぜ?
A. チリチリする部分は、特に髪のダメージが進んでしまった状態
「髪を構成するたんぱく質が変化したり、流出したりすることで髪内部の構造がゆがみ、髪をまっすぐに保てなくなります。さらに湿気の水分によりゆがみが強調され、チリチリした状態になると考えられます」(富樫さん)

キューティクルが剥がれてツヤが無い

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

\教えてくれたのは…uka ヘアスタイリスト・製品開発 保科真紀さん/

Q. 髪にツヤがないのはなぜ?
A. 摩擦や熱、ケミカルダメージによるキューティクルの剥がれや髪の空洞化が原因
キューティクルの剥がれや変形、空洞化などにより、ツヤがなくなります。原因として、(1)摩擦や熱によるもの、(2)カラーやパーマによるもの、(3)エイジングによるものが考えられます。洗い方や乾かし方で改善できることがあります」(伊熊さん)

「洗髪後、自身のくせが出る前にすぐに乾かしましょう」(保科さん)

髪が傷む【原因4つ】

【原因1】カラー剤やパーマによるケミカルダメージ

美容ジャーナリスト

天野佳代子さん


関連記事をcheck ▶︎

生まれながらの天然パーマで、小学校低学年の頃から激しいうねり毛に悩んでいました。年齢を重ねるごとにあれこれ知恵を絞り、パーマをかければくせが抑えられるかも、明るく染めれば軽やかになるかもなんて、思いつくことはなんでもやりました。結果、パーマはくせとケンカしてうねり増大、カラーは傷んで大爆発と全部失敗。

でも、20代前半で出合ったストレートパーマという画期的な施術により、生まれて初めてまっすぐな髪を体現。髪がストレートなだけで美人になった気になって、1~2か月に1回はストパーをかけていました。

以前にかけたカラー剤やパーマの履歴に方々のサロンでかけたストパー剤の履歴が重なり、数年後、気づけば髪はスカスカ

当時、髪をケミカルづけにすると傷むという単純なことすら知らなかったゆえの大失敗。以降、髪回復を目指して入念なトリートメントを行いましたが、まだヘア知識のない30代前半。ほかの大事なケアが抜け落ちていました。

【原因2】紫外線

東京工科大学 応用生物学部 毛髪科学研究室

岩渕徳郎 教授

(株)ミルボン 研究開発部 基礎研究グループ

安富 諒 さん

体の最上部に位置する頭部は最も紫外線が当たる場所。髪への紫外線の影響はどのくらいあるのでしょうか。

「実は黒髪に含まれるメラニン色素は紫外線に非常に強く、髪や頭皮、そして内側の脳を守っています。ただし一度でもヘアカラーやブリーチなどのケミカル処理をしたら話は別。脱色作用でメラニンを破壊するので、紫外線に対する耐性は一気に弱まります」(岩渕教授)

カラーやブリーチをすると傷む、ということは知っていても、紫外線に対してそれほど無防備になってしまうことは盲点かもしれません。

アルカリカラー剤は重なったキューティクル同士の接着剤の役割をしているCMCという部分のたんぱく質を変性させます。すると鎧よろいの役割をしているキューティクルが脆ぜい弱じゃく化。ダメージへの抵抗力が下がり、紫外線ですぐ酸化される状態になってしまいます」(岩渕教授)

酸化した髪は、柔軟性が下がってしなやかさを失い、簡単に切れたり折れたり、また見た目もパサついて艶のないダメージ状態になります。それと同時にせっかくのヘアカラーにも悪影響が

「強い紫外線は髪内部に入れた染料を破壊し、退色させます。さらには酸化によってキューティクルがもろくなっているので、毛髪内部の成分まで流出しやすくなります」(安富さん)

当たり前にしているヘアカラーですが、美髪を保ち続けるためには、紫外線対策が必須だと肝に銘じておきましょう。

【原因3】濡れた状態で放置

日華化学株式会社 デミコスメティクス PR

菅野麻衣さん

濡れた状態の髪の毛は繊細で物理的なダメージを受けやすいです。髪が濡れたまま寝てしまうと、枕などで擦れてキューティクルが剥がれ、ダメージの原因になってしまいます。そのため、髪を洗ったあとはしっかり乾かしてダメージを受けにくい状態にしてください」(菅野さん)

【原因4】濡れた髪にアイロンをかける

ヘア&メイクアップ アーティスト

冬木慎一さん

濡れた髪にアイロンをかけるとキューティクルの損傷につながります

「朝シャン派は根元まで完全に乾かしてからアイロンを。ブローローションやヒートプロテクト剤などはつけた後に水分をしっかりとばして」(冬木さん)

対処法1:補修が期待できるシャンプーを使う

花王 セグレタ プレミア 凝縮美容液シャンプー / 質感変化トリートメント

【受賞歴】2024年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 3位

価格容量発売日
各¥2,420(編集部調べ)200ml / 200g2024-10-26

美容液成分で包み、なめらかな指通りに。
さまざまな髪悩みを引き起こす髪内部の密度低下に着目。たっぷりの美容液成分で洗い上げ、トリートメントでダメージ部を集中補修。

【美容賢者の口コミ】

松村 有希子

美容賢者

エディター/ライター

松村 有希子さん

大人の髪を美しく昇華させる先進の技術と、マインドから満たされる贅沢感。シャンプーの時点から髪が潤う感覚は、感動ものです!
セグレタ プレミア 凝縮美容液シャンプー / 質感変化トリートメントの詳細はこちら

花王 THE ANSWER スーパーラメラシャンプー

【受賞歴】2024年間 美的HEN 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 1位
【受賞歴】2024下半期 美的HEN 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 5位

価格容量発売日
¥1,760400ml2024-11-02

花王100年の研究からたどり着いたシャンプー。
美髪5大必須成分(補修)配合シャンプー。うるおい、まとまり、ツヤめき、なめらかで、しなやかな髪へ!

ジアンサー スーパーラメラシャンプーの詳細はこちら

JIMOS シン ピュルテ マインドフル シャンプー&トリートメント

【受賞歴】2024上半期 賢者 ベストコスメ インバスヘアケアランキング 2位
【受賞歴】2024上半期 美的HEN 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 3位

( / )
価格容量発売日
各¥3,630480ml / 480g2024-02-01

髪のダメージを修復しながら香りの効果で心まで整える。
ダメージレスな洗浄成分とナノウォーターフィルムを配合。頭皮を整え髪の芯部にまでうるおいを届けながら洗い上げる。カーネーションやジャスミンのブーケの香りに包まれるマインドフルビューティーなヘアケアで、しなやかでハリのある美しい髪へ。

【美容賢者の口コミ】

福岡玲衣

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

福岡玲衣さん

ダメージケアと同時に頭皮ケアもできる。ハリが出て、朝のセットがラクに
中尾 のぞみ

美容賢者

美容エディター

中尾 のぞみさん

シャンプーとトリートメントのセット使いで香りに深みが!
マインドフル シャンプー&トリートメントの詳細はこちら

GMコーポレーション エレクトロン シンクロシャンプー ファム ダメージリペア

価格容量発売日
¥3,740300ml2025-01-09

髪本来の美しさを取り戻す。
頭皮のエイジングと蓄積ダメージによる髪の空洞化に着目して誕生した“ダメージリペア”シリーズ。「洗浄・消臭、保湿、抗酸化・抗炎症、浸透」に効果を発揮する独自の“活性電子水™”を核に、美髪成分や補修成分をブレンド。ダメージやゴワつき、広がり、切れ毛など大人髪の悩みにアプローチ。

シンクロシャンプー ファム ダメージリペアの詳細はこちら

アリミノ コアミー エラプシーク シャンプー

( / )
価格容量発売日
各¥4,180(美容室専売品) 250ml 2024-04-16 全2種

大人髪特有のうねりをケア!加齢によるうねりやくせによる広がりをケアするヘアケアシリーズ“エラプシーク”がデビュー。補修成分の“パンプケラチン”と“CMCミメシス”のWアプローチにより、なめらかな髪に。細毛用のCS(コンフォートスリム、青)or太毛用のMS(モイスチャースリム、紫)から髪質に応じて選んで。
エラプシーク シャンプーの詳細はこちら

対処法2:セルフトリートメントを取り入れる

コームとアルミキャップをあわせて使うのがおすすめ

美容ジャーナリスト

天野佳代子さん


関連記事をcheck ▶︎

「インバストリートメントをつけたらコームでとかして全体に行き渡らせ、その後アルミキャップを被って浸透を高めます。これで乾燥知らずの髪に」(天野さん)

アルミキャップ/本人私物

\おすすめコーム/

シャンティ マペペ バスタイムヘアケアコーム

価格
¥825

濡れた髪にも引っかからない、目の粗いコーム。

アヴェダ ボタニカル リペア ボンドビルディング フラッシュ トリートメント

【受賞歴】2024上半期 賢者 ベストコスメ インバスヘアケアランキング 3位

価格容量発売日
¥6,710150ml2024-03-01

ダメージヘアを速攻補修してなめらかなツヤ髪へ。
アヴェダ内、最高峰ダメージケアシリーズ“ボタニカル リペア”に、新・洗い流すトリートメントが仲間入り。独自の“ラメラ液晶技術”により、瞬時に毛髪表面に軽やかなヴェールが形成され、ダメージ髪の集中補修を実現。フローラル系のアロマにも癒される。

【美容賢者の口コミ】

NAYA

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

NAYAさん

ドライヤーで乾かすだけで、根元の立ち上がりを感じられます
藤井明子

美容賢者

美容プロデューサー

藤井明子さん

10秒で洗い流してこのサラッサラな仕上がり。使わない手はない!
ボタニカル リペア ボンドビルディング フラッシュ トリートメントの詳細・購入はこちら

ケラスターゼ マスク リイドラタント

価格容量
¥6,930 200ml

髪の傷んだ部分を集中的に整えながら頭皮まで保湿するジェルマスク。軽快でなめらかな指通りの良い髪へ。

「紫外線やスタイリング時の熱などによるダメージや、毛先の乾燥を感じた際の集中潤いチャージケアに。ベスコスも多数受賞した、愛される名品です」(ブランドコミュニケーション プランナー 関口源大さん)

シスレー ヘア リチュアル ヘアケア マスク

価格容量
¥15,180 200ml

頭皮と髪のダメージの修復と再生を促す、植物オイル配合マスク。髪になじませたら頭皮マッサージを。

「頭皮のエイジングケア・毛髪ダメージの補修がひとつでできるヘアパック。輝きのある美髪へ導きながらも、軽やかでふんわりした仕上がりです」(コミュニケーション マネージャー 郡司 薫さん)

対処法3:濡れたままにせず早めに乾かす

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

濡れた髪はキューティクルが開いているので、長時間放置しているとパサつきが。お風呂の後はすぐにヘアの水気をタオルで拭き取り、洗い流さないトリートメントを毛先にもみ込んだら、なるべく早く乾かして!」(伊熊さん)

対処法4:摩擦を避ける

オブ・コスメティックス

古里直也さん

枕との摩擦でも髪は傷む?
摩擦で物理的なダメージは発生するため、髪が傷む可能性はあります。日常生活の中でも、風や日差しにさらされたり、乾燥したりと、髪は常にダメージを受けています。濡れた髪は髪の化学結合のひとつである“水素結合”が切断され、ダメージを受けやすい状態です。そのため、お風呂上がりなど洗髪後は洗い流さないタイプのトリートメントなどをつけてからきちんと髪を乾かしてから寝るようにしましょう。ただし、オーバードライはそれ自体がダメージになるので要注意。濡れた髪をタオルでガシガシ擦るように乾かすのも摩擦の原因になるので気をつけてください」(古里さん・以下「」内同)

シルクの枕カバーは髪にツヤを出す?
「シルク自体が髪に影響を与えることはありませんが、シルク生地はキメが細かいため髪のダメージにつながる摩擦が少ないと考えられます

髪を傷めないためにナイトキャップをかぶって寝たほうがいい?
シルクの枕カバーと同じように摩擦ダメージを防ぐ効果は期待できそうです。ただし、髪が乾いていない状態でキャップをかぶってしまうと、頭皮が蒸れて頭皮環境を乱す可能性があるため、ドライヤーで髪をしっかり乾かしてからかぶるというのがポイントです。蒸れを防ぐためにもナイトキャップも通気性の良いものを選んで使用してください」

対処法5:アイロンの使い方に気を付ける

ヘアアイロンを使う前はオイルやトリートメントをつけたほうがいい?
「はい。アイロンやドライヤーの前に何もつけないということは、フライパンに油を引かずに目玉焼きを焼いて焦げ付かせるようなものです。アイロンの熱から髪を守り、うるおいを保つためには、洗い流さないトリートメントを適度につけてからアイロンブローしましょう。ただし、トリートメントをつけすぎるとカールがつきにくくなったり、アイロンブローがしにくくなるため“適量”で」(古里さん)

対処法6:熱ダメージを抑えたドライヤーを使ってみる

ダイソン ダイソン スーパーソニック ニューラルシャイン

価格
¥49,899(編集部調べ)

3段階の風速設定と4つの風温設定を備える。スカルプモードでは、温度を自動調節して熱ダメージを抑制。

「髪と頭皮の健康のために開発された製品。ダイソン独自の研究で速乾性を失わず、髪への熱ダメージを最小限にする温度=55℃にたどり着きました」(シニア コミュニケーションズ マネージャー 三栖かおるさん)

シャープ プラズマクラスタードレープフロードライヤー IB-WX901

価格
¥44,000(編集部調べ)

水分子に包まれたプラスとマイナスのイオンで、髪の表面を潤いでコート。頭皮の過乾燥を防ぐ機能も搭載。

「ドライヤー後は髪がサラサラに!髪の温度が55℃以下になるようにドライヤーの送風温度を調整するモードで、熱ダメージの予防もできます」(広報部 上野七星さん)

対処法7:“予防美髪”を意識し、髪に良い栄養を摂る

ヘアパーツモデル

Asukaさん

Q.海やプールに入るので、1年でいちばん髪の傷みがMAXに。ロングヘアーでも美髪を保つケアや栄養素は?(会社員・39歳)
A.髪に良くないことをしない“予防美髪”を意識
「私は紫外線・熱・乾燥・摩擦・不規則な生活・偏った食事・ストレス・冷えなどをできるだけ避けています。食事は究極のヘアケアだと考えていて、健康な髪に必要なたんぱく質や亜鉛は意識的に摂取。鶏レバーやアサリ、牛乳、カキ、大豆製品などをよく食べます」(Asukaさん)

対処法8:紫外線対策をする

毛髪診断士指導講師

美香さん

Q.髪や頭皮の日焼けを防ぐには?
A.帽子や日傘、日焼け止めでしっかり紫外線ブロックを
「紫外線によるダメージを受けると、いくらトリートメントをしても復元できません。美しい毛髪の育成のためにも紫外線は浴びない方がいいので、少しの距離でも日傘や帽子をかぶるようにしてください」(美香さん・以下「」内同)

Q.髪におすすめの日焼け止めは?
A.ベタつきのないドライオイルが◎
「髪にはスプレータイプのUVが主流ですが、今季は紫外線ケアできるヘアオイルが登場。いつものケアに取り入れやすいですし、髪に日焼け止めは重いと感じる人や、ツヤが欲しい人におすすめです」

アラミック OWAY サンライト セラム

価格容量
¥5,280 100ml

紫外線や海水、砂など、夏の外的ダメージから髪を守り、潤いを与えるオイルセラム。ボディにも使える。

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事