ヘアのお悩み
2023.5.15

傷んだ髪の毛を修復する「ヘアケア方法」と「ベスコス受賞おすすめアイテム」

\"\"

傷んだ髪ってまとまりがなくて見た目も悪い。そんなパサつき髪やごわごわ髪になる原因と治し方を掲載。ベストコスメ受賞のおすすめケアアイテムもご紹介します。

傷んだ髪になる原因【3つ】

毛髪診断士・認定講師

伊熊奈美さん

美容エディター。育休中の産後脱毛の経験から、ヘア全般に関する記事の編集執筆に多く取り組み、セミナー講師としても活躍中。『いい白髪ケア、やばい白髪ケア』が小学館より発売中。
関連記事をcheck ▶︎

【1】カラーリングなどによるケミカルダメージ

艶が失われる最も大きな原因はこれ。
「今のグラン世代は20代の頃からずっとヘアカラーをしていますよね。カラーをすると、髪の表面にある18-MEA(エイティーン メア)という天然のコーティングが取れてしまうんです。その瞬間に艶がなくなり、さらにキューティクルが乱れて内部成分が流出してしまうから、髪のハリコシまで失うことに…」(伊熊さん・以下「」内同)

【2】加齢によるうねりやチリつき

加齢は、間違いなく髪にも影響を及ぼします。
「年をとると、くせ毛とは違うチリチリした細かいうねりが少しずつ出てきます。肌と同じように髪にも潤いがなくなったり、頭皮(特に真皮の下の脂肪層)がギュッと押されたように薄くなってくる。すると毛穴の形が変わって、うねった髪が生えてくるんです」

【3】紫外線による乾燥

肌の光老化を引き起こす紫外線は、髪にとっても大敵。
「ヘアカラーなどの影響によりキューティクルが開いている状態で紫外線が当たると、髪内部の水分が失われてパサパサに。また、肌が日焼けしたら乾燥するように、頭皮も乾いて健康な髪が作られにくくなります。肌同様のUVケアと保湿が必要です」

 

初出:美髪の復活には“熱で仕込む”が正解!ダメージ回避&艶髪作りのポイントは?【美的GRAND】

記事を読む

傷んだ髪の治し方【4つ】

【1】艶が出る髪の洗い方をする

毛髪・美容皮膚科医

高橋栄里先生

女性発毛治療専門の『東京ビューティクリニック銀座院』診療顧問と、都内美容皮膚科クリニック院長を兼任。著書に『髪のお医者さんが教える女性の白髪・薄毛の悩みがなくなる方法』(PHP出版)など。

美髪アドバイザー

田村マナさん

国際線客室乗務員時代に機内の乾燥、気圧の変化、時差などで髪のトラブルに悩まされた経験から、ヘアケアブランド”CA101″を立ち上げる。今回はアラサー女子のための最適ケア法を指南。

STEP1:乾いた状態でブラッシングして汚れを浮かせる
まず乾いた髪の状態で、頭全体をブラッシングしておきます。すると、余分な皮脂や汚れが浮き上がり、シャンプーがごく少量ですみます。

STEP2:ぬるま湯を1~2分間かけて予洗いしておく
汚れを落ちやすくするための一手間。シャンプー前に38~40℃の湯で1~2分間、髪と頭皮をすすぎます。これで汚れの8割は落ちます。

STEP3:シャンプーを、同量の湯で泡立てる
頭皮を優しく洗浄するためにも、シャンプー剤を手のひらで泡立ててからのせます。指の腹で頭皮をまんべんなく洗い、しっかりとすすいで。

STEP4:コンディショナーは多めにのせてマスク状態に
洗髪後、水気を切り、少し多めの量のコンディショナーを髪の表面や内側に丁寧に塗ります。頭皮は毛穴詰まりの原因になるのでのせないで。

STEP5:毛束を少量ずつ取り、ギュッと入れ込む
ヘアサロンでも行われる手技。コンディショナーの栄養を髪の内部に押し込むべく、毛束にギュッギュッと入れ込むように手を滑らせます。

STEP6:ホットタオルで蒸して、栄養を浸透させる
お湯でぬらし、絞ったタオルを巻いて10分程度蒸らします。いかに髪の内部に栄養分を浸透させるかが勝負。最後にしっかりすすぎましょう。

本当にダメージがひどい場合は
バサバサ状態のときは、水分を少しでも奪われたくないので、シャンプー前にコンディショナーを使って髪の毛に油膜を張ります。コンディショナーの上からシャンプーを。しっかりゆすいで最後にもう1度コンディショナーでサンドすればかなりしっとり

 

初出:皮膚科医指南の髪がパサつく原因|「潤う髪の洗い方」極意は“サンドイッチケア”

記事を読む

【2】泡パックをする

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

代官山、銀座、葉山に店舗があるヘアサロンtriccaの代表。数々のヘアコンテストで入賞経験のあるスペシャリスト。ヘアケア剤の商品開発アドバイザーとしても活躍。

「どんなにトリートメントをしてもパサつきが治らないときは、シャンプーから見直しを。髪悩みに合ったシャンプーを選びましょう。シャンプーの泡でパックすると、トリートメントの入りも良くなり、手触りが変わりますよ。シャンプーは汚れを落とすことに長けているもの、洗いながら栄養分を入れ込むのが得意なものなど、商品によって違うので、泡パックをするなら補修成分が豊富なタイプを選んでください」(毛利さん・以下「」内同)

泡パックのやり方は…
「泡パックをする前に、不要な汚れはきちんと落として。まずは湯洗いで頭皮と髪をしっかりと濡らし、シャンプーをつけて頭皮全体を洗いましょう。このとき、たっぷりと泡が立ったら、毛先まで泡で包むようにして1〜2分ほど時間を置けばOKです。もし泡立ちが不十分なときは、一度洗い流して再度シャンプーを。2度洗いすると泡立ちが格段に良くなります」

 

初出:治らない髪のパサつきには泡パックを! 泡パック推奨シャンプー3選【髪のプロが指南!ヘアのお悩み一問一答vol.5】

記事を読む

【3】乾かす前のプレケア

Point

肌同様、髪もダメージにつながる大敵が「乾燥」。毎日のホームケア、特に髪を乾かしすぎないヘアドライを心掛けることでダメージの蓄積を回避。ドライヤーは高すぎない温度にし、乾いた部分に何度も温風を当てないことが大切。

タオルドライ
ドライ専用タオルを使い、まずは根元の水分を取る。中間~毛先はタオルで包んで優しく水分を吸わせる。

 

初出:乾かしすぎはNG!髪を乾燥させない乾かし方とは?|真冬の髪質改善プログラム

記事を読む

【4】オイルケアで艶髪に

美的GRAND編集長

天野佳代子

『美的』創刊当時からのエディターを経て、現在はお姉さん版である『美的GRAND』編集長。年齢不詳な美肌っぷりがTV番組『マツコ会議』ほかで話題になり、初の美容本『何歳からでも美肌になれる!』は発売後たちまち売り切れ続出に。
関連記事をcheck ▶︎

ヘアクリームにヘアオイルを数滴垂らしてのブレンド使い。シャンコンをしてタオルドライした後に髪につけてコーミング。ダメージ毛でさえもツヤで輝きます。

 

初出:奇跡の63歳・天野佳代子の美ツヤ髪を保つ秘訣とは?【カヨッキズム volume.4】

記事を読む

髪におすすめのシャンプー&トリートメント【4選】

花王 エッセンシャル ザ ビューティ 髪のキメ美容バリアトリートメント

2022年間読者 ベストコスメ インバストリートメント ランキング 3位

価格容量発売日
¥1,320(編集部調べ)200g2022-09-10

傷んだ髪を補修するだけでなく、髪本来のバリア機能までもサポート。天気や湿度に左右されず、まとまり髪を一日中キープ。

【読者の口コミ】
「のびが良くて全体になじませやすい」(事務・33歳)

 

エッセンシャル ザ ビューティ 髪のキメ美容バリアトリートメントの詳細はこちら

レルボラリオ エッフェット レアーレ シャンプー

価格容量発売日
¥3,190200ml2022-03-08

ハチミツの恵みで美髪度アップ。自然由来成分96%以上で作られたヘアケアコレクション“エッフェット レアーレ”が日本上陸。ローヤルゼリーを研究し、髪に最適な独自成分を配合。

 

エッフェット レアーレ シャンプーの詳細はこちら

YOLU(ヨル)カームナイト リペアシャンプー/同 トリートメント

2022年間読者 ベストコスメ シャンプー&コンディショナー ランキング 1位

価格容量発売日
各¥1,540475ml / 475g2021-09-01

睡眠中の乾燥・摩擦ダメージから髪を守るナイトキャップ発想から誕生。髪の内外へアプローチし、しっとりとしたツヤ髪へと導く。加えて、ネムノキ樹皮エキスなどが頭皮を潤し、土台から美髪が育まれる環境に。ネロリ&ピオニーの香りも好評で、初の栄冠を獲得。

【読者の口コミ】
「髪の質感が柔らかくサラサラになるので使うのが楽しみに」(主婦・28歳)
「髪の指通りが良くなり 翌朝パサつきもナシ」(金融・33歳)
「まとまりの良さに感動。優しい香りにも癒される」(介護・36歳)

 

カームナイト リペアシャンプー/同 トリートメントの詳細はこちら

クラシエホームプロダクツ ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー&コンディショナー(リッチ&リペア)

【受賞歴】2022年間読者 ベストコスメ シャンプー&コンディショナー ランキング 2位
【受賞歴】2021年間読者 ベストコスメ シャンプー&コンディショナー ランキング 1位
【受賞歴】2020年間読者 ベストコスメ シャンプー&コンディショナー ランキング 1位

価格容量
各¥990(編集部調べ)500ml , 500g

うねり・くせ・パサつきの原因となる“髪のゆがみ”のケアに特化。広がりを抑えて毛先までまとまる髪へ。

【読者の口コミ】
「髪にツヤが復活」(営業・34歳)
「寝ぐせがつきにくくなり朝の準備が楽チンに」(事務・32歳)
「うねりを抑えてサラサラ手触りのまとまる髪になれる」(主婦・33歳)
「5年以上使い続けるお気に入り。しっとりツヤ髪になれる!」(運輸・27歳)
「髪が扱いやすくなり、うねりも広がりも気にせず、ラクチン」(保険・35歳)

 

ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー&コンディショナー(リッチ&リペア)の詳細はこちら

髪におすすめのヘアオイル【3選】

モロッカンオイル ジャパン モロッカンオイル トリートメント

【受賞歴】2022年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 1位
【受賞歴】2021年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 2位
【受賞歴】2020年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメントランキング、ヘアオイルランキング2位
【受賞歴】2019年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 2位
【受賞歴】2018年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 1位
【受賞歴】2017年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメント ランキング 1位

価格容量
¥4,950100ml

乾燥ヘアに天使の輪を授けるツヤ増しオイル。アルガンオイルやビタミンなどが髪内部に浸透し、内側から輝きを放つかのような光沢髪をかなえる。ベタつきのないサラリとした使用感や、髪質に関係なく使用できるところが、多くのファンを取り込み&離さない理由のひとつ。

【読者の口コミ】
「サッとつけるだけでうるツヤ髪になれる。毎朝・毎晩愛用中♪」(美容・32歳)
「リゾート感のある香りでテンションも上がる!」(アパレル・25歳)
「悩みの髪の広がりから解放され、感激」(人材・31歳)
「少量なじませるだけで、ツヤツヤ。冬のお悩みの静電気も防止できます」(通信関連・31歳)

 

モロッカンオイル トリートメントの詳細はこちら

ナプラ N. ポリッシュオイル

【受賞歴】2022年間読者 ベストコスメ スタイリング剤 ランキング 1位
【受賞歴】2021年間読者 ベストコスメ アウトバス ランキング 1位
【受賞歴】2020年間読者 ベストコスメ アウトバストリートメントランキング、ヘアオイルランキング1位
【受賞歴】2019年間読者 ベストコスメ アウトバス ランキング 1位
【受賞歴】2018年間読者 ベストコスメ スタイリングランキング4位、ナチュラル&オーガニックヘアケアランキング2位

価格容量発売日
¥1,320/¥3,74030ml/150ml2017-04-15

清潔感を損なわないウエット感に支持。シアバターなどの天然由来成分のみで作られた、全身の保湿ケアもかなうマルチオイル。オイルなのに重すぎず、絶妙なニュアンスを思いどおりに作れる。「一度使ったらほかを使えなくなった」など、リピート率の高さが目立つ逸品!

【読者の口コミ】
「全身に使えて便利。もう5本以上はリピート済みです」(医療・27歳)
「自然なウエットスタイルが作れておしゃれ感アップ」(IT・24歳)
「パサつきを抑えて濡れたような艶やかな髪になれる」(医療・33歳)
「つけるだけで美髪に!コスパもいいから何度もリピート」(専門職・26歳)

 

N. ポリッシュオイルの詳細はこちら

ロレアル パリ エクストラオーディナリー オイル カラーロック ヘアオイル ダークブラウン

【受賞歴】2020年間賢者 ベストコスメ ヘアケア ランキング 3位 

価格容量発売日
¥2,519(編集部調べ)100ml2020-09-04

ヘアカラー後の色ツヤを守ってダメージ補修するオイル。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】神崎 恵さん / 美容家

神崎 恵
美しい髪色を艶やかにキープ。乾燥やダメージをケアしてくれる点も頼もしい!
エクストラオーディナリー オイル カラーロック ヘアオイル ダークブラウンの詳細はこちら

髪におすすめのヘアマスク【2選】

ファイントゥデイ資生堂  フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク

【受賞歴】2022年間読者 ベストコスメ ヘア&ボディケア部門総合 ランキング、インバストリートメント ランキング 1位 
【受賞歴】2021年間読者 ベストコスメ インバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2020年間読者 ベストコスメ インバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2019年間読者 ベストコスメ インバストリートメントランキング  2位
【受賞歴】2018年間読者 ベストコスメ インバストリートメントランキング2位、プチプラインバスヘアケアランキング1位
【受賞歴】2017年間読者 ベストコスメ インバストリートメントランキング 1位

価格容量発売日
¥1,078(編集部調べ)230g2005-02-25

2005年に誕生したロングセラーのインバストリートメント。’20年にSNS上でバズったことがきっかけでさらに人気が上昇し、今では読者ベスコスの常連に。6種の美容液成分がギュッと含まれた濃密処方で「1度の使用で毛先までしっとりサラサラに♪」という喜びの声も多数!

【読者の口コミ】
「プチプラで大容量、1回でしっとり。とにかくコスパ最強!」(営業・33歳)
「傷んでいた髪がしっとり。私の日常で手放せない存在」(イベント・28歳)
「サロン帰りの美髪になれる。プチプラと思えない満足感」(航空・35歳)
「傷んだ髪も潤いで満たしてくれる頼もしい存在!」(公務員・28歳)
「週1回の使用でサロン帰りの美髪に。これは感動モノ!」(アパレル・26歳)

 

フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスクの詳細はこちら

SABON(サボン)ヘアマスク 3in1 デリケート・ジャスミン

【受賞歴】2021年間読者 ベストコスメ受賞 3位 インバストリートメント ランキング

価格容量発売日
¥5,170200ml2019-08-29

ボタニカルオイル配合の濃厚マスクが豊かな潤いを与え、しっとり輝く髪に導く。

【読者の口コミ】
「1回で髪がしなやかになる。清潔感のある香りも魅力」(事務・33歳)

 

ヘアマスク 3in1の詳細・購入はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事