ヘアのお悩み
2023.4.13

トップが少ない? ケア方法&スタイリングのコツまとめ【保存版】

トップのボリュームが少ない、日中ぺたんこになってしまう、薄毛・抜け毛に悩んでいる……そんな人には髪や頭皮に合わせたヘアケアが効果的かも! 今回は、髪の毛のボリュームをアップさせるために意識したい育毛ケアの方法とボリューム感の出るスタイリングのコツをご紹介します。

トップが少ない?【原因4つ】

【1】毛が細い/ハリ・コシがない

ヘアパーツモデル・毛髪診断士

MANAさん

髪はひとつの毛穴から2~3本生えているのが普通。薄毛に見える人は、本数が同じでも毛が細くてハリ・コシがなく、トップの毛も立ち上がりにくく、すぐにペタンコになってしまうのが原因。髪を結んでもなんとなく寂しい印象になってしまいがちです。

【2】加齢・ストレス

遺伝によるハゲは、実は男性に特有の脱毛。女性の場合、男性ホルモンであるテストステロンの量が少ないため、遺伝でハゲる可能性は低いです。若い頃から薄毛に悩む女性は、最初は単に髪の毛が細くてハリ・コシがなく、『薄毛見え』しているだけかもしれません。でもそこに加齢やストレスが加わると、頭頂部や分け目から本当に薄くなっていきます」(MANAさん)

加齢やストレスにより頭皮が下に引っ張られて厚みが減り、毛細血管も萎縮します。そうすると血流が悪くなって髪と頭皮に栄養が行き渡りにくくなり、さらに髪のハリ・コシが低下したり、脱毛が起きてしまいます。これが『薄毛見え』を加速させる大きな原因です。

 

【3】血行不良

大正製薬株式会社 セルフメディケーション開発研究所

渡部佳子さん

Q:頭皮が硬いと薄毛になりやすいってホント?
A:ホント
「髪の毛が成長するためには十分な栄養が必要です。頭皮が硬いと、どうしても血流が悪くなってしまうので、髪の成長に必要な栄養が届きにくい状況になってしまうため、薄毛になりやすくなってしまいます。

健やかな頭皮と髪の成長には血行を良くしてあげることが大事です。日常的に程よい力で頭皮マッサージをすると、血行も良くなり、頭皮もほぐれてきます。さらに、入浴や運動なども全身の血行を良くしてくれるので、おすすめです」(渡部さん)

 

【4】紫外線・熱ダメージ

美容家&ヘアケアリスト(毛髪診断士)

余慶 尚美さん

「正常な髪の場合、1日70~100本程度抜けます。しかし、明らかに抜け毛の量が増えた、抜け落ちる毛が細くなった、ロングヘアなのに短い毛が抜けるなど、いつもと違う場合には、何からのトラブルが起きている状態と考えられます。

髪に起こるトラブルは、外的要因と内的要因に分かれます。外的要因では、主に紫外線や熱ダメージ、ローションやエッセンスなどが皮膚に合わなかったなどの“頭皮トラブル”が挙げられます」(余慶さん)

 

トップにボリュームを出すための育毛ケア【4選】

【1】ブラッシングで頭皮の血流アップ

【How to】

STEP 1:頭頂部をポンポンとたたく
洗髪後は頭皮が急激に乾くので、タオルドライしたらすぐに頭皮用美容液をなじませて。また濡れた髪は傷みやすいので、ドライヤーで髪の毛を完全に乾かしてからブラッシングをスタート。まずクッション性の高いブラシで頭頂部を上下にポンポンと10回程度、軽くたたく。

200708_0038

STEP 2:頭皮をクルクルと引き上げる
ブラシのピン全体を頭皮に押し当てて、前頭部→側頭部→後頭部の順で、360°マッサージ。クルクルと円を描くように、筋肉ごと動かすようなイメージで、下から上に引き上げるのがコツ。トータルで1分程度が目安。

200708_0034

STEP 3:最後に髪の毛をブラッシング
髪の毛をブラッシングする際は、毛先から10cm単位で少しずつとかしていくのがコツ。髪の毛全体をとかすときは、反対側の手のひらで頭皮を押さえると、頭皮に負担がかからず抜け毛予防にもなるのでおすすめ。
200708_0032

 

【2】スムース or ハリコシUPのヘアケアアイテムを使う

ビューティ・プロデューサー

美香さん

つぶれやすい髪には、ふんわりさらさら仕上げのものや、ハリ・コシが加わるタイプがおすすめ。

「ハイダメージケア用を使いたい場合は、シャンプーもトリートメントも根元をしっかりすすぐことを心掛けてください。さもないと、ペタンとしたまま!」(美香さん)

 

【3】定期的なディープクレンジング&マッサージ

美的.com編集部

児玉由希さん

「トップの髪が立ち上がるように、週一回はヘアスクラブでディープクレンジング&マッサージをしています。スクラブ剤を使った頭皮マッサージは、毛穴がスッキリして髪にふんわり感が出るのはもちろん、スクラブの心地よい刺激のおかげで疲れまで取れるから、欠かせません」(児玉さん・以下「」内同)

【HOW TO】

STEP1:10本指の腹で頭皮を掴むように揉んでいく
「ヘアスクラブを頭皮になじませたら、両手の指の腹で頭皮を掴むように揉んでいきます。スクラブ剤でゴシゴシすると頭皮が痛むので、あくまでもスクラブは指滑りを良くするツールと考え、頭皮を揉みほぐすのを目的としています」

※実際は髪が濡れた状態で、バスルーム内で行います。

eeez0130_750

STEP2:凝りやすい頭の付け根をプッシュ
「仕事はPC作業が多いので、頭が凝りやすいのも悩みのひとつ。頭皮だけでなく、頭の付け根もマッサージすると、翌朝の軽やかさが違います。親指の腹で頭の付け根のくぼみをグーッと押します」

eeez0142_750

完成
トップの髪がふわっと立ち上がってバランスのいいヘアスタイルに。

eeez0056_750

 

【4】サプリメントで栄養を補給する

『美的GRAND』編集長

天野佳代子


関連記事をcheck ▶︎

Q.産後、髪がやせ細り…今後、更年期で一層少なくなりそうで不安
A.髪を育てる栄養素を積極的にとって、薄毛を抑制
産後や更年期など、髪はホルモンバランスに大きく影響を受けます。ホルモン補充療法でホルモンバランスを安定させて髪質変化を抑えることは可能ですが、その前に食事を見直して、髪に良い栄養素をとることが先決です。ビタミン、亜鉛、アミノ酸などを積極的に摂取したいものですが、より効率的にとるためにはサプリを利用するのも手。

 

翌朝ボリュームを出すために夜できる【2つ】のこと

【1】シャンプーで根元汚れを徹底オフ !

\教えてくれたのは…花王ヘアケア研究所 主任研究員 渡邊俊一さん/
毛髪の基礎研究に10年間従事した経歴をもつ、毛髪のエキスパート。現在は、エッセンシャルなどの商品開発を担当。

シャンプーやトリートメントのすすぎ残しも、髪がつぶれる一因。根元までしっかり湿らせたり洗い流すくせをつけて。下向き洗いも効果的。

「下向き洗いとは、頭を下げて上からシャワーを浴びる方法。後頭部~襟足のすすぎ残しを防ぎやすくなります」(渡邊さん)

上向き洗いと必ずセットで、毎日行って。

【2】乾かすときは根元を起こしてドライ

ビューティ・プロデューサー

美香さん

毛流れに逆らうように手ぐしを入れたりドライヤーの風を当てて乾かすと、根元が起きてふんわりとした仕上がりに

「水分を絶対に残さないようにするのがコツ!」(美香さん)

【HOW TO】

STEP1:分け目をかき消すように手ぐしを入れて乾かす
つぶれやすい髪は必ずトップから乾かして。分け目に手ぐしを入れ左右に動かしながら、やや下からドライヤーの風を当てて根元を起こす。

STEP2:首を傾けながら毛流れとは逆方法にドライ
分け目を境に右の毛束を左へ、左の毛束を右へ根元から移動させ、真横から髪の根元へドライヤーを当てて乾かす。その後、全体をドライ。

ボリュームアップが叶うスタイリングのコツ【4選】

【1】トップふんわりに仕上がるブロー方法

ヘア&メイクアップアーティスト

輝・ナディアさん

つぶれやすいトップやハチ周りの髪は根元から大胆に引っ張り上げ、根元を集中攻撃するようにドライヤーの風を当ててふんわりさせて。

「つぶれやすい髪も顔周りはうねって広がりやすいので、ここだけはボリュームを抑えるようにブローします」(輝さん)

HOW TO】

STEP1:前髪とトップを中心に水スプレーで湿らせる
トップのつぶれやうねりは髪の根元から。リセットするために前髪と分け目、つむじの根元を水スプレーで軽く湿らせる。

STEP2:トップの髪を90度に引っ張り上げてブロー
前髪に手ぐしを入れて左右に振って乾かした後、トップの毛束を軽くひき上げつつ、根元にドライヤーの風を当ててしっかり乾かす。

STEP3:顔周りは上からブローしボリュームダウン
耳より前の髪はうねりがち。頭を下げて前に垂らし、手ぐしを入れて左右に振りながら上からドライヤーを当ててボリュームを抑えて。

STEP4:つぶれやすいハチ上も引っ張り上げて乾かす
つぶれやすいハチ上の毛束をブラシを使って90度もち上げ、ドライヤーの温風→冷風の順に根元へ当てる。仕上げにパウダー系のスタイリング剤を根元中心につけて、ふんわり感をホールド!

 

【2】トップをぺたんこにしないスタイリング剤のつけ方

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

  • 髪全体ではなく、浮きやすい部分だけ狙って少量つけて

「猫っ毛さんは、ぺたんこにならないように使用感の軽いスタイリング剤を選ぶことが多いと思います。もちろんスタイリング剤選びも大事ですが、使う量とつけ方の意識を変えるだけで違います。髪全体にスタイリング剤をつけると、どうしても重みでぺたんこになりやすいので、“浮いてしまう髪を抑えること”を意識してスタイリングしてみてください」(毛利さん・以下「」内同)

【HOW TO】

STEP1:スタイリング剤を使う量は極少量
「猫っ毛さんにおすすめのスタイリング剤は、使用感が軽いヘアオイルやミルク。バームは重くなりがちなので避けるのが無難です。使う量は極少量でOK。足りない場合は後から足すようにしましょう」

STEP2:手のひらに薄く広げる
「スタイリング剤が一箇所にベタッとつかないように、手のひらに広げましょう」

STEP3:毛先は手のひらサンドでつける
「スタイリング剤をつけるのは、パサつきやすい毛先から。毛先を両手のひらで挟むようにすると、適量をつけられます」

STEP4:浮いている髪の表面だけなでるようにつける
「浮きが目立つ髪の表面は、浮いている部分にだけ触れるように髪を撫でて。頭皮に手のひらを押し付けるとぺたんこになってしまうので、”浮いている髪の表面にだけ触れる”のがポイントです」

 

【3】スタイリング時にポンポンパウダーでトップからふんわりさせる

200708_0014
フジコのポンポンパウダーを頭頂部を中心に塗布し、トップと前髪を一気に持ち上げてドライヤーの温風を10秒&冷風を10秒当てるだけで、根元から立ち上がったふんわりヘアに仕上がります!

\使用したのはこちら/

かならぼ フジコ FPPパウダー

価格容量
¥1,980 8.5g 

頭皮や髪の余分な皮脂を吸着し、根元からふんわり髪に。

 

【4】外出先でつぶれてきたら ドライシャンプーでリセット

ヘア&メイクアップアーティスト

輝・ナディアさん

ベタつきをオフし、ハリ・コシが加わったように根元がふわっとリセットされるのが、ドライシャンプーの魅力。

「分け目からあえて少しだけずらした位置につけると、白残りを防げます。分け目をぐちゃぐちゃにする感覚で手ぐしを入れてなじませて」(輝さん)

つぶれた部分を中心に髪の根元を狙ってスプレーし、空気を含ませるように手ぐしを入れてなじませるのがコツ。

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事