ヘアのお悩み
2022.1.27

意外と知らない!シャンプーの頻度など「ヘアケア」ウソ?ホント?10選

Q.8 パーマ後にカラーをするとパーマが取れちゃうってホント?

「ウソ」と答えたあなた、正解です!

パーマとカラーをサロンで同時にお願いするとカラーを先に施術されますよね。それはカラーをあとにすると、せっかくのパーマが取れちゃうからだとか……それってホント?

「パーマが取れるということはありません。カラーが落ちてしまうのでパーマを先にかけるのです。ただ、同時に施術するとパーマとカラー、それぞれのパフォーマンスを生かせないことがあるので、パーマ後1週間ほど間隔を空けてからカラーリングするのがベター。ただ、みなさん忙しいので同じ日に両方行いたいですよね。その場合は、根元のカラーだけならカラーを先にしてパーマをかけます。全体に染めるなら、まず根元のカラーをしてからパーマをかけ、その後に全体にカラーをします。

また、カラーリングが落ちないノンアルカリのパーマ剤を使うという手もあります。なりたい髪色や髪の状態によってケースバイケースなので美容師に相談してみるのがいいでしょう」(Nicomaria from ZACC スタイリスト 清左洋一さん)

詳しくはこちら

【Q.9】ワカメは髪に良いってホント? 診断TOPに戻る

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事