ヘアのお悩み
2025.3.20

プチプラヘアオイルの人気おすすめを紹介!上手な使い方も解説

プチプラで買える「ヘアオイル」のおすすめアイテムをたっぷりご紹介!美的ベスコスランキング受賞の人気商品から、プロ直伝の効果的な使い方まで、ヘアケアに役立つ情報をお届けします。

ヘアオイルを使う「メリット」は?

美容家

浅利晴奈さん

ヘアオイルは主成分である油分により、髪をコーティングすることで水分蒸発を防いでくれます。これにより乾燥によるパサつきを抑え、ツヤを出す効果が期待できます。さらにスタイリング剤としても優秀で、ウェットヘアや束感を出すのにも適しています。さまざまな使い方ができるマルチアイテムなので一本持っていると便利です。

【ベスコスランキング受賞】人気の「プチプラヘアオイル」

カネボウ化粧品 リサージ ヴォーニュ ヘアミルクオイル

【受賞歴】2023下半期 賢者 ベストコスメ プチプラその他ヘアケアランキング 1位

価格容量発売日
¥2,200100ml2023-11-11

ミルクから溶け出すオイルが傷みを補修し、美髪を育む。ドライヤーやヘアアイロンの熱、摩擦から髪を守り、有効成分が傷んだ髪に浸透し、補修。しなやかな髪へと整える。

【美容賢者の口コミ】

笹本 恭平

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

笹本 恭平さん

パサついた毛先に浸透し、ケア。まとまったツヤ髪になれる
野毛 まゆり

美容賢者

美容愛好家

野毛 まゆりさん

髪がストンと収まり、その素直な状態が長時間続くことに感動。もう手放せません!
ヴォーニュ ヘアミルクオイルの詳細はこちら

カラーズ ザ パブリック オーガニック スーパーポジティブ ダメージリペア 精油ヘアオイル

【受賞歴】2023上半期 賢者 ベストコスメ プチプラヘアケアランキング 1位

価格容量発売日
¥1,76060ml2023-03-01

傷んだ髪をケアしつつ、今っぽスタイルもかなえる。生絞りオイルが潤いで髪を包むダメージケア効果と、軽いスタイリング力を両立。精油の香りで気分もアップ。

【美容賢者の口コミ】

野澤 早織

美容賢者

ライター

野澤 早織さん

重すぎないしっとり感が絶妙で、セミウエットな仕上がりに
神崎 恵

美容賢者

美容家

神崎 恵さん

軽やかに香り、艶やかに潤う髪の美しさを堪能できる
スーパーポジティブ ダメージリペア 精油ヘアオイルの詳細はこちら

ナプラ エヌドット ポリッシュオイル

【受賞歴】2022年間 読者 ベストコスメ スタイリング剤ランキング 1位
【受賞歴】2021年間 読者 ベストコスメ アウトバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2020年間 読者 ベストコスメ アウトバストリートメントランキング 1位、ヘアオイルランキング 1位
【受賞歴】2019年間 読者 ベストコスメ アウトバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2018年間 読者 ベストコスメ スタイリングランキング 4位、ナチュラル&オーガニックヘアケアランキング 2位

価格容量発売日
¥1,320/¥3,74030ml/150ml2017-04-15

清潔感を損なわないウエット感に支持。シアバターなどの天然由来成分のみで作られた、全身の保湿ケアもかなうマルチオイル。オイルなのに重すぎず、絶妙なニュアンスを思いどおりに作れる。「一度使ったらほかを使えなくなった」など、リピート率の高さが目立つ逸品!

【読者の口コミ】
「全身に使えて便利。もう5本以上はリピート済みです」(医療・27歳)
「自然なウエットスタイルが作れておしゃれ感アップ」(IT・24歳)
「パサつきを抑えて濡れたような艶やかな髪になれる」(医療・33歳)
「つけるだけで美髪に!コスパもいいから何度もリピート」(専門職・26歳)

N. ポリッシュオイルの詳細はこちら

大島椿 大島椿

【受賞歴】2019年間 読者 ベストコスメ アウトバストリートメントランキング 5位
【受賞歴】2018年間 読者 プチプラアウトバスヘアケアランキング 1位
【受賞歴】2017年間 読者 プチプラアウトバスヘアケアランキング 2位、アウトバストリートメントランキング 5位

価格容量
¥1,98060ml

’27年発売 信頼のロングセラー。天然椿油100%の優秀さ&身近な存在感はピカイチ。

【読者の口コミ】
「乾燥毛のくせ毛がいちばんまとまる」(主婦・33歳)
「ナチュラルでいい」(会社員・43歳)

大島椿(R)の詳細はこちら

ドラッグストアでも買える!おすすめの「プチプラヘアオイル」

カラーズ ナンバーエス ツヤカラーコントロール ヘアオイル

価格容量発売日
¥1,540100ml2024-09-24

髪内部のタンパク質結合に着目し、カラー流出の原因を食い止めてツヤ髪に整えるヘアオイル。さらなる色ツヤを求める人、より日中のツヤをアップさせて、しっとりしたまとまりが欲しい人に。心躍るフルーティなトロピカル&ピオニードロップの香り。

ツヤカラーコントロール ヘアオイルの詳細はこちら

P&G パンテーン ディープダメージリペアー ヘアオイル

価格容量発売日
¥1,408(編集部調べ)70g2023-02-25

サロン仕上げの美髪に。サロンで話題の補修成分を配合し、ベーシックラインのヘアトリートメントが刷新。洗い流さないタイプにはアルガンオイルが配合され、ドライヤーやアイロンなどの熱ダメージからも髪を守り抜く。

ディープダメージリペアー ヘアオイルの詳細はこちら

H2O ウルリス ピンクミー ウォーターコンク コントロール ヘアオイル

価格容量
¥1,540 100ml

水溶性のうねりケア成分がじっくり髪に浸透。独自開発したうねりコントロール成分を配合。髪の水分バランスとキューティクルを整える。

コーセーコスメポート SS ビオリス ボタニカル ポリッシュオイル

価格容量
¥1,320(編集部調べ) 75ml

ゼリー状のオイル。

ユニリーバ ネクサス インテンスダメージリペア ヘアオイル

価格容量発売日
¥1,848(編集部調べ)100ml2023-04-10

毛先までツヤに満ちた美髪へ。米国で大人気のヘアケアブランド“ネクサス”が日本上陸。髪の主成分であるたんぱく質を分子レベルで研究し、ダメージ度合いで髪から失われるたんぱく質が異なるという事実を発見。これを基に“インテンスダメージリペア”シリーズには、補修成分“加水分解ケラチンタンパク”を配合。ドライヤーなどの熱ダメージや乾燥から髪を守ってくれるヘアオイル。

インテンスダメージリペア ヘアオイルの詳細はこちら

ロレアル パリ エクストラオーディナリー オイル エアリーシルク

価格容量発売日
¥2,189(編集部調べ)100ml2022-03-28

内は潤っているのに、外はサラサラ。「オイルのベタつきで、ぺちゃんこ髪になってしまう」という人にこそ試してもらいたいヘアオイル。潤い保護成分を94%配合し、瞬時に髪内部を潤いで満たす。何もつけていないかのように軽いのに、毛先までなめらか!

エクストラオーディナリー オイル エアリーシルクの詳細はこちら

I-ne Qurap ラッピングモイストヘアオイル

価格容量発売日
¥1,59580ml2024-04-01

“ツヤ膜”が髪の1本1本に高密着。“第二のキューティクル”をコンセプトにもつヘアケアブランドが誕生。外部刺激から髪を保護したり、ツヤ感を出すなどの役割をもつ髪の保護膜“18-MEA”。カラーリングなどのダメージで失われる“18-MEA”の働きを補うために、浸透型ケラチンやビタミンC誘導体を共通配合。

ラッピングモイストヘアオイルの詳細はこちら

I-ne YOLU リラックスナイトリペア ヘアオイル

価格容量発売日
¥1,54080ml2022-04-29

指通りの良いサラサラ髪に感動。ナイトケアビューティブランド“YOLU”の新作は、うねり髪をケアする“リラックスナイトリペア”。ナイトケラチンや3種の密着コーティング成分が、うねりの原因となる髪内部の水分の偏りにアプローチ。毛髪のみならず、頭皮にも濃密な潤いを届けてくれる。

YOLU リラックスナイトリペア ヘアオイルの詳細はこちら

P&G パンテーン ミラクルズ シルキーリペア ヘアオイル

価格容量発売日
¥1,540(編集部調べ)70ml2023-04-22

毛先までツルンとなめらか!ブランド内最高級ライン“ミラクルズ”から、自然と科学の力が融合された新シリーズが誕生。優れた保湿力を発揮するツバキ油がダメージを集中補修し、毛先までしっとりと潤うシルク髪を育む。ヘアオイルは、ドライヤーなどの熱ダメージから髪を守る効果もあり。

ミラクルズ シルキーリペア ヘアオイルの詳細はこちら

ヴィークレア アンドハニー モイストシャイン ヘアオイル3.0

価格容量発売日
¥1,540100ml2019-04-01

髪のダメージを補修しながら、自然なツヤを与える。

【口コミ】
「くせの髪でもいい感じにボリュームダウンができ、適度なウエットさが今っぽい」(ヘア&メイク 新見千晶さん)
「ハチミツやオーガニックオイルなど配合の保湿成分も好き」(化粧品会社経営 常岡珠希さん)

モイストシャイン ヘアオイル3.0の詳細はこちら

ヘアオイルの使い方【3選】

【1】ヘアオイルの「基本の使い方」

美的.com編集担当

鬼束真帆

(1)手のひらと指の間にオイル・トリートメントを広げる
「髪に均等になじませられるように、手のひらと指の間にも広げてから髪に塗布します」(鬼束・以下「」内同)

(2)特にパサついている毛先からなじませる
「まずはパサつきが気になる毛先から、手ぐしで髪をとかすようになじませいきます。最初に髪のトップからつけてしまうと髪がベタついてしまうことがあるので、毛先からつけるのがお約束」

(3)トップの髪はなでつけて膨らみを押さえる
「膨らみやすいトップは、手のひら全体をなでつけて髪を押さえるようになじませていきます」

(4)手に残った分で前髪にもなじませる
「仕上げに、うねりやすい前髪にも手ぐしオン。アウトバストリートメントをつけ足さず、手に残った分をなじまれば、ベタつきません」

完成!
パサつきも膨らみも感じさせないまとまり感。栄養たっぷりのアウトバストリートメントのおかげで、美しい光沢のある髪に。

【2】広がる髪は「艶重視のオイル」をなじませる

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

アウトバストリートメントをシャンコン後に活用して、髪を落ち着かせる。
「大人髪には、質感の軽いものを選ぶのが正解。ナチュラル系のオイルは重くてベタつきを感じる人もいるので、使用量に注意して。ライオン系は艶重視のオイルを。シャンコン後、タオルドライをしてからなじませます」(伊熊さん)

\こんな人はライオン系クセ毛/

  • 硬毛で太い
  • ゴワついてチリつく
  • 湿気で広がる
  • 毛量は多め

202207grand48-1

【How to】
(1)広がる内側にしっかり!
少量を手になじませてから、広がりがちなハチ周りの内側に、根元から数cm離してつける。
202207grand50-14

(2)表面は手のひらで挟んで
オイルを少量、再度手に広げる。両手で毛束を挟み、ハチ下から毛先に滑らせて塗布を。
202207grand50-15

【3】アホ毛には「スプレータイプ」もおすすめ

ちょこっと出るアホ毛をケアする前に、大人の髪表面に出がちな“チリチリとした浮いた毛”をオイルスプレーでホールドを。その後のアホ毛カバー力はもちろん、清潔感と美しさもグンと上がるので、ぜひ一緒に!

【おすすめアイテム】

ナプラ エヌドット ベースヘアスプレー 1
価格容量
¥1,760 160g

自然なツヤで、指通りがサラッ。

大島椿 ヘアスプレー
価格容量
¥1,320 140g

椿油100%のスプレー。髪全体をなめらかで艶やかに仕上げる。

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事