ヘアのお悩み
2023.4.26

シャンプーの「選び方」と「種類」まとめ|ベスコスランキング受賞の人気おすすめ

\"\"

シャンプー選びに迷ってはいませんか?髪のプロがシャンプーの種類と選び方を教えてくれました。口コミも分かる美的ベスコスランキング受賞アイテムもご紹介します。

シャンプーの【種類】

美容家&ヘアケアリスト(毛髪診断士)

余慶 尚美さん

髪の総合的な知見に加え、巡り、漢方美容、薬膳といった観点を取りいれた美髪メソッド「髪トレ」を考案。美しい髪の作り方はもちろん、髪と共に生きていく女性のライフスタイルまでケアする活動に力を入れている。著書に「髪トレ」(主婦の友社)。

サルフェート系

洗浄料が高く、泡立ちがよい。リーズナブルで使いやすい。

石けん系

洗浄力は高め。微生物に分解されやすい成分で、環境にやさしい。

アミノ酸系

洗浄力はサルフェート系に比べ弱めだが色々と種類がある。低刺激で髪や頭皮にやさしく、保湿力が高い。

シャンプーの【選び方】

“さらさらタイプ”と“しっとりタイプ”の2種類を持っておくと◎

美容家&ヘアケアリスト(毛髪診断士)

余慶 尚美さん

髪の総合的な知見に加え、巡り、漢方美容、薬膳といった観点を取りいれた美髪メソッド「髪トレ」を考案。美しい髪の作り方はもちろん、髪と共に生きていく女性のライフスタイルまでケアする活動に力を入れている。著書に「髪トレ」(主婦の友社)。

「シャンプーはできれば、“さらさらタイプ”と“しっとりタイプ”の2種類を持っておいて欲しいもの。通常はしっとりタイプを使い、生理前で頭皮がベタつく、頭皮臭が気になる…というときはさらさらタイプを使用するなど、頭皮の状態に併せてシャンプーを使い分けることがポイントです。毛質や毛量、年齢、生理周期など個人差によっても変わってくるので、自分に合うメーカーがある場合は、同じメーカーでシャンプーを2種類揃えるのがベストでしょう」(余慶さん)

 

初出:髪のツヤ不足や薄毛はトレーニングで改善できるってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

シリコン・ノンシリコン・泡で出てくるタイプ

発毛診療医/美容皮膚科医

高橋栄里先生

イークリニック麻布院長。日本臨床医学発毛協会発毛診療医。日本毛髪科学協会認定毛髪診断士。日本臨床抗老化学会認定医。都内美容皮膚科の院長を経て、発毛診療医として大手AGA専門クリニック院長を務めたのち、診療顧問に就任。

「ノンシリコンがいい、シリコンが駄目などは、一概には言えず、やはりその方の髪の毛の悩みと状態によります」(高橋先生・以下「」内同)

ダメージがあり一時的にサラサラになりたいなど、コーティングの必要性があるような髪の状態の場合は、シリコンという選択をするのも間違いではないでしょう。一方、髪の中に栄養成分を浸透させたい場合は、ノンシリコン系の物を使いながら、トリートメントやアウトバスで内部のケアまでをするというのもおすすめです」

また、泡で出てくるタイプは、摩擦が少なく、まんべんなく洗いやすいのが特長。そのため、泡立てが得意で満遍なく洗える人であれば、泡立てタイプを使わなくても問題はないそう。

「頭皮環境により異なるため一概には申し上げられませんが、朝起きて頭皮がベタつく場合にはシャンプーの洗浄力が弱い可能性も考えられます。頭皮タイプにあったシャンプー選びの見直しをしましょう」

 

初出:髪は毎日洗ったほうがいい?薄毛・抜け毛を防ぐ洗い方、乾かし方は?【女医に訊く#187】

記事を読む

頭皮のニオイが気になる人は頭皮ケア用アイテムも取り入れて

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

代官山、銀座、葉山に店舗があるヘアサロンtriccaの代表。数々のヘアコンテストで入賞経験のあるスペシャリスト。ヘアケア剤の商品開発アドバイザーとしても活躍。

Q.ふとした時に自分の頭が臭いかも…と感じることが。どうしたらいい?
A.すすぎとシャンプーの種類を見直してみましょう。

「頭皮のニオイの原因は、皮脂と汗の酸化が原因。特に暑い時期は、頭皮が蒸れて臭いが発生しやすくなります。気をつけたいのが、ケアやスタイリングでオイル系を使ってい人。オイルも皮脂と同じ油分なので、シャンプーできちんと落とせていないとニオイの原因になります。泡立ちの良いシャンプー剤を使うと洗えている感じがしますが、洗い足りていないことが多いと思います。正しい洗い方は、まず、シャンプー前にぬるま湯で3分ほど予洗いを。そのあと、シャンプー剤を使って頭皮をしっかり洗い、すすぎをいつも以上に丁寧にしてみてください。洗い方を変えても解決しない場合は、シャンプー剤の種類を見直してみて。ダメージケア用を使っている人は、週に1〜2日ほど頭皮ケア用のアイテムを取り入れてみるのが得策です」(毛利さん)

初出:なんだか臭い⁉︎ 暑い時期に気になる頭のニオイを解決!【髪のプロが指南! ヘアのお悩み一問一答vol.17】

記事を読む

読者が選んだ【2022年間】美的ベスコスランキング受賞アイテム

「読者」2022年間 1位 シャンプー&コンディショナー ランキング:YOLU(ヨル)カームナイト リペアシャンプー/同 トリートメント

価格容量発売日
各¥1,540475ml / 475g2021-09-01

睡眠中の乾燥・摩擦ダメージから髪を守るナイトキャップ発想から誕生。髪の内外へアプローチし、しっとりとしたツヤ髪へと導く。加えて、ネムノキ樹皮エキスなどが頭皮を潤し、土台から美髪が育まれる環境に。ネロリ&ピオニーの香りも好評で、初の栄冠を獲得。

【読者の口コミ】
「髪の質感が柔らかくサラサラになるので使うのが楽しみに」(主婦・28歳)
「髪の指通りが良くなり 翌朝パサつきもナシ」(金融・33歳)
「まとまりの良さに感動。優しい香りにも癒される」(介護・36歳)

 

カームナイト リペアシャンプー/同 トリートメントの詳細はこちら

「読者」2022年間 2位 シャンプー&コンディショナー ランキング:クラシエホームプロダクツ ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー&コンディショナー(リッチ&リペア)

【受賞歴】2021年間 読者 シャンプー&コンディショナーランキング1位
【受賞歴】2020年間 読者 シャンプー&コンディショナーランキング1位

価格容量
各¥990(編集部調べ)500ml , 500g

“ゆがみケア”に特化し、初登場にして首位獲得!うねり・くせ・パサつきの原因となる“髪のゆがみ”のケアに特化。広がりを抑えて毛先までまとまる髪へ。

【読者の口コミ】
「髪にツヤが復活」(営業・34歳)
「寝ぐせがつきにくくなり朝の準備が楽チンに」(事務・32歳)
「うねりを抑えてサラサラ手触りのまとまる髪になれる」(主婦・33歳)
「5年以上使い続けるお気に入り。しっとりツヤ髪になれる!」(運輸・27歳)
「髪が扱いやすくなり、うねりも広がりも気にせず、ラクチン」(保険・35歳)

 

ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー&コンディショナー(リッチ&リペア)の詳細はこちら

「読者」2022年間 3位 シャンプー&コンディショナー ランキング:クラシエホームプロダクツ いち髪 なめらかスムースケア シャンプー&コンディショナー

価格容量
各¥770(編集部調べ)480ml・480g

潤いとツヤを補給してスムースな髪に。補修&予防成分“純・和草プレミアムエキス”に明日葉エキスを新配合し、ダメージ補修力を強化。

【読者の口コミ】
「髪が絡まりにくくなった」(IT・32歳)
「プチプラなのにクオリティが高くて驚き」(医療・26歳)
「市販のものではこれがいいと、美容師さんのアドバイスで」(公務員・ 29歳)
「フェミニンな桜の香りにうっとり。乾かした後に健康的なツヤが出ます!」(秘書・32歳)

 

いち髪 なめらかスムースケア シャンプー&コンディショナーの詳細はこちら

美容賢者が選んだ【2022年間・下半期】美的ベスコスランキング受賞アイテム

「美容賢者」2022年間 1位 インバスヘアケアランキング:コスメデコルテ AQ ブースティング トリートメント ヘアセラム

【受賞歴】2022年下半期 美容賢者 インバスヘアケア ランキング2位
【受賞歴】2020年間 美的GRAND ヘア&ボディケア ランキング3位

価格容量発売日
¥5,500200ml2022-10-16

芯から潤いに満たされる髪のための導入美容液。健康的な髪を育む“毛髪補修ペプチド”などを配合。トリートメント前に使うことで、髪内部に浸透し、ダメージ補修を強化。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー

水井 真理子
使うごとにツヤがレイヤードされ、するんとまとまりやすい髪に

【美容賢者】野澤 早織さん / ライター

野澤 早織
その後に使うトリートメントの満足度を高める!

【美容賢者】福岡玲衣さん / ヘア&メイクアップアーティスト

福岡玲衣
傷んだ髪の土台から整える導入美容液。まとまるサラツヤ髪になれる

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
髪の導入美容液という発想が斬新。大人の髪を潤し、まとめてくれる。ダメージヘアもエイジングヘアも健やかな印象に

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
髪内部を栄養たっぷりの水で満たすような感覚。サッと手軽に使えるところも良く、インバスケアの新ステップに定着しそう

【美容賢者】神崎 恵さん / 美容家

神崎 恵
うっとりする程柔らかな触り心地。自分の髪への愛情と自信も育ちます
ブースティング トリートメント ヘアセラムの詳細はこちら

「美容賢者」2022年間 2位 インバスヘアケアランキング:アスレティア スカルプケア シャンプー/スカルプ&ヘア トリートメント

【受賞歴】2022年下半期 美容賢者 インバスヘアケア ランキング1位

価格容量発売日
¥4,400 / ¥4,950300ml / 250g2022-07-01

豊かな香りに包まれて頭皮と髪をケア。泡立ち豊かなシャンプーは植物由来エキスが乾燥を防ぎ、毛穴に詰まった皮脂を取り去るノンシリコン処方。コクのあるトリートメントは頭皮マッサージもしやすく、血流の良い健やかな状態に導く効果も。深い呼吸に誘うジンジャーやレモンの爽やかな香りも高評価。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】田中 亜希子さん /

田中 亜希子
洗い上がりの髪のバウンス感が好き

【美容賢者】永富 千晴さん / 美容ジャーナリスト

永富 千晴
頭皮にもつけられるトリートメントでヘッドスパ気分に。すがすがしい香りも◎

【美容賢者】小田切 ヒロさん / ヘア&メイクアップアーティスト

小田切 ヒロ
頭皮と髪が健やかに。毛先まで潤いまとまりやすく!

【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおり
森林浴をしているような心地いいアロマに包まれ、バスタイムが楽しくなる。頭皮ケアが簡単にできるのもうれしい!

【美容賢者】桑野泰成さん / ヘア&メイクアップアーティスト

桑野泰成
泡立ちが良く、洗い上がりはかなりすっきり。サラッとしているのに毛先はしっとりする。ウッディな香りも好み!

【美容賢者】笹本 恭平さん / ヘア&メイクアップアーティスト

笹本 恭平
シャンプーはしっかり泡立って頭皮がすっきり。トリートメントは頭皮マッサージもでき、コシのあるツヤ髪に仕上がる

【美容賢者】石井 美保さん / 美容家

石井 美保
リゾートスパに行った気分になれる精油の香りにも満たされる
スカルプケア シャンプー/スカルプ&ヘア トリートメントの詳細はこちら

「美容賢者」2022年間 3位 インバスヘアケアランキング:シスレー ヘア リチュアル ジェントル ピュリファイング シャンプー

価格容量発売日
¥9,900200ml2022-09-01

皮脂やスタイリング剤を優しくオフ。シャンプーは、スタイリング剤やストレスなどの内外的要因でベタつきがちな頭皮を優しく洗い上げる。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】深澤 亜季さん / 美容家

深澤 亜季
翌日、頭皮はすっきり!だけど髪の毛はツヤサラに

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
洗っているそばから髪がしなやかになっていく。セットも楽に
ヘア リチュアル ジェントル ピュリファイング シャンプーの詳細・購入はこちら

「美容賢者」2022年下半期 3位 インバスヘアケアランキング:アヴェダ カラー コントロール シャンプー/コンディショナー

価格容量発売日
¥3,850 / ¥4,070200ml / 200ml2022-09-01

植物の恵みで鮮やかな髪色が続く!

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター

もりた じゅんこ
カラー後のパサつきを潤いで包むように洗え、しっとりツヤ髪に導く

【美容賢者】越後 有希子さん / エディター/ライター

越後 有希子
色もちが格段にアップ。デイリーケアで最高のツヤ髪を保てる♪
カラー コントロール シャンプー/コンディショナーの詳細はこちら

その他おすすめシャンプー

アヴェダ スカルプ ソリューション バランシング シャンプー

価格容量発売日
¥4,950200ml2023-01-01

今だけでなく、目指すは未来の髪の美しさ。頭皮も顔同等のケアが必要であると考え、目先のトラブルケアだけでなく、細胞ダメージや酸化ストレスなど初期老化を引き起こす原因にもアプローチする“スカルプ ソリューション”シリーズがデビュー。

 

スカルプ ソリューション バランシング シャンプーの詳細・購入はこちら

エレクトロン シンクロシャンプー ファム FOR SCALP

価格容量発売日
¥2,970300ml2023-01-11

美容機器発想から誕生。高い抗酸化力や浸透力、保湿力などをもつ独自の活性電子水をヘアケアアイテムに取り入れることに成功。電子の力で頭皮汚れを自然に浮き上がらせるシャンプー。

 

シンクロシャンプー ファム FOR SCALPの詳細はこちら

I-ne(アイエヌイー) ボタニスト ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー

価格容量発売日
¥1,760490ml2022-08-25全2種

美しいツヤ髪が育まれる環境に。髪のみならず、地肌の本格的なケアがかなう“ルース”ラインがデビュー。オイルとスパイス成分の融合“モイスチャースパイスセラム”が髪と地肌に油分を補い、健やかな状態に整える。エアリーorストレートの仕上がりで2タイプから選べる。

 

ボタニスト ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプーの詳細はこちら

to/one(トーン) モイスチャー シャンプー

価格容量発売日
¥3,300290ml2022-07-01

アミノ酸系洗浄成分をベースに作られたシャンプーは、フワフワな泡が頭皮を優しく洗い上げる。

 

モイスチャー シャンプーの詳細はこちら

ケラスターゼ バン ディバレント R

価格容量発売日
¥3,740(サロン専売品)250ml2022-07-13

健やかな頭皮に整え、一気に美髪へ。スカルプケアシリーズ“スペシフィック”の新アイテム。デイリーケア用のシャンプー。

 

バン ディバレント Rの詳細はこちら

髪のプロが教える正しいシャンプー方法

美容家&ヘアケアリスト(毛髪診断士)

余慶 尚美さん

髪の総合的な知見に加え、巡り、漢方美容、薬膳といった観点を取りいれた美髪メソッド「髪トレ」を考案。美しい髪の作り方はもちろん、髪と共に生きていく女性のライフスタイルまでケアする活動に力を入れている。著書に「髪トレ」(主婦の友社)。

\正しいシャンプー方法/

  1. シャンプー・トリートメント効果を高めるために、シャンプー前は必ずブラッシングを行う
  2. シャンプー前に一度、お湯で“予洗い”を。2分程度シャワーを当て、しっかりと頭皮と髪全体を洗う
  3. シャンプーを適量手に取る。髪の根元に塗布し、空気を送り込むイメージで泡立てる
  4. 指の腹シャンプー・トリートメント効果を高めるために、シャンプー前は必ずブラッシングを行うで細かく頭皮を動かすようにして、頭皮の毛穴汚れをもみ出す(頭皮を洗い、ついでに髪を洗うイメージ)
  5. シャンプーの泡で包み込むようにして、髪の毛を洗う

\正しいトリートメント方法/

  1. シャンプー後、髪の毛に残った水分を軽くしぼり、タオルドライする
  2. トリートメントを髪ダメージ部分を中心に塗布し、目の粗いコームでとかす
  3. 湯船に浸かり、5分ほど置く
  4. シャワーのお湯を手のひらで受けるイメージで、髪にお湯を含ませながら流す
初出:髪のツヤ不足や薄毛はトレーニングで改善できるってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事