ヘアアレンジ・髪型
2025.9.20

【2025最新】バンスクリップの使い方!簡単にできてこなれるアレンジを紹介

サクっと留めるだけで簡単にアレンジできるバンスクリップは1つは持っておきたいアイテム。そんなバンスクリップの上手な使い方、アレンジをまとめました。残暑も乗り越える涼しげアレンジやおすすめの使い方を紹介します。

【2025最新】残暑も涼しげに!バンスクリップアレンジ2選

【1】バンスクリップの王道アレンジ!簡単ハーフアップ

CINNAMON オーナー 

酒井吉之さん

顔周りの髪がなくなるだけでスッキリ見えて涼感もアップ! 暑さを軽減できて、誰でも簡単にできるハーフアップは強い味方になりそうです。

人間の体のなかで太陽にいちばん近い位置にある頭は、暑さもひとしお!? 髪が密集しているからより暑さを感じやすく、首すじも髪で隠れて熱がこもりがち。また、顔周りに髪がかかっていると見た目も暑い雰囲気で、なんとなく風通しが悪い印象になりそうです。

大人に似合って、しかも誰でもできる顔周り涼しげアレンジは、みんな大好きハーフアップ。髪を取ってバンスクリップで留めるだけでできる手軽さは、最高です!かわいく見せるコツは後れ毛。小顔効果もあるパーツなので、これは絶対に作るのがおすすめです。

さっそく「CINNAMON」の酒井吉之さんに教えていただきました。

【HOW TO】

STEP1:髪全体にスタイリング剤をなじませる
パーマヘアなので、まずはカールがしっかり出るムースをパーマ部分になじませます。ノンパーマの場合は、ミルクやオイルなど自分の髪質に合うものをチョイスして。直毛すぎる場合は、毛先だけワンカールの内外ミックス巻きにしておくとしなやかに見えてフェミニンな雰囲気が作れます。

STEP2:ハーフアップの毛を分け取る
顔周りの髪は後れ毛として残し、耳のラインでハーフアップにして手で押さえておきます。もっと襟足を涼しくしたいときには、分け取る分量を多くして下ろす髪を少なくするのがいいでしょう。

STEP3:クリップで留める
分け取った毛束をひとねじりし、上からバンスクリップを挟んで留めます。ゴムで結んでいないのでキチッとなりすぎず、適度なゆるさが出ておしゃれに仕上がります。

完成

【SIDE】

【BACK】

担当サロン:CINNAMON(シナモン)

【2】韓国ガール風が叶うアップアレンジ

CIECA. スタイリスト

柏木悠里さん

モワッとする暑さと湿気があっても気分良く過ごせる、涼しげなアレンジを紹介します。誰でもできる簡単さなので、いつものアレンジに加えて!

韓国で人気になり今や日本でも定番ヘアアクセとして浸透した、バンスクリップ。ワニの口のようにガブッと広げ、髪をキャッチしてくれるヘアアクセです。一度でしっかり髪を留められておしゃれに見えるので、これをつけるだけでいい感じになるのもうれしい。時短アレンジにぴったりです。まさに今回のアップアレンジは3分でできる手軽で、タイパの良さはピカイチ。ヘアサロン「CIECA.」の柏木悠里さんに作り方を教えてもらいました。

【HOW TO】

STEP1:低めの位置でひとつ結びに
髪全体にオイルやバームなどをなじませ、広がりを抑えてまとめやすい状態にしておきます。前髪ともみあげを残し、手ぐしでざっくりまとめて低めの位置でひとつ結びに。

STEP2:毛束をねじり上げる
結んだ毛束を上向きにねじって。強めにねじり、片手で押さえておきます。

STEP3:バンスクリップで留める
上からバンスクリップでガブッと押さえ、ねじり上げた毛束を留めます。余裕があれば前髪やもみあげをミニストレートアイロンで軽く巻き、ニュアンスをプラス。

完成

【SIDE】

【BACK】

担当サロン:CIECA.(シエカ)

40代におすすめ!浴衣にも似合う大人のアップヘア

三つ編みベースの凝って見えるアップアレンジ

ヘア&メイクアップアーティスト

yumiさん


関連記事をcheck ▶︎

暑さや湿気で不快な日でも、涼しく心地よく過ごしたい。そんな大人の願いをかなえる、誰でも簡単にできるアップスタイルを、yumiさんが解説します。今回は、今や定番ヘアアクセサリーとも言えるヘアクリップを使った、華やかなヘアアレンジです。

大人のアップスタイルがあか抜ける2つのポイント

POINT1:顔まわりのニュアンスで、こなれ感の土台を
ただまとめるだけでなく、顔まわりの髪を軽く巻いてニュアンスをつけることで、一気にこなれた印象に。ヘアバームでまとまりを出し、アレンジの土台を整えましょう。

POINT2:「三つ編み」が、凝ったアレンジに見せる秘訣
クリップで留める前に、簡単な三つ編みをベースにすることで、複雑なアレンジに見せつつ、くずれにくく長時間キレイなスタイルをキープできます。

【HOW TO】

STEP1:バームで顔まわりにニュアンスをプラス
まず、アレンジを始める前に、36mmくらいのコテで顔周りの髪のみ軽くニュアンスをつけておきましょう。ゆるっと巻くことで、顔周りが華やぎ、こなれた印象になります。その後、手のひらにヘアバームを少量取り、顔周りや髪全体に揉み込むようになじませます。これにより、髪がまとまりやすくなり、ツヤ感もアップして、アレンジの土台が整います。

\おすすめのヘアバームはこちら/

アリミノ ダンスデザインチューナー ポッピングフィグ

価格容量
¥1,980 80g

軽やかなテクスチャーでありながら、髪一本一本に潤いを与え、しなやかなまとまりを長時間キープ。ベタつきを感じさせず、アレンジ前のベース作りや、ニュアンス作りに最適。エイジングによる髪のパサつきや、乾燥による広がりを抑え、自然なツヤと動きのあるスタイルに。

STEP2:片側で三つ編みを作る
次に、フェイスラインの髪をほんの少し残しつつ、左右どちらかやりやすい方で、1本の三つ編みにして毛先までしっかり編み込みます。この三つ編みが、簡単なのに手が込んだような仕上がりに見せるアレンジの秘訣!

STEP3:編み目から毛を引き出し、「ふんわり感」と「ボリューム」をプラス
STEP2で編んだ三つ編みから、指で少しずつ毛束を引き出します。編み目がふわっと広がり、全体に華やかさとボリュームが生まれます。これが計算された無造作感を演出する大切なポイント!

STEP4:ヘアクリップを三つ編みの上の部分にセット
ヘアクリップを編んだ三つ編みの上の部分(頭のハチより少し下の位置)にヘアクリップをつけます。ヘアクリップは少し大きめのものを選ぶと、存在感が出て、こなれた印象になるのでおすすめです。

STEP5:三つ編みをヘアクリップに巻きつける
ヘアクリップをセットしたら、今度は三つ編みをクリップに向かって、下から上へと巻きつけていきます。三つ編み全体をクリップに絡ませるように巻きつけ、お団子のような形を作ります。

STEP6:ヘアクリップを開き、毛先を入れ込む
最後に、ヘアクリップをパカッと大きく開き、巻きつけた三つ編みの毛先をクリップの間にしっかりと入れ込み、閉じたら完成!

完成
クリップを使うことで、簡単なのに、くずれにくく、一日中美しいスタイルをキープできます。暑い時期におすすめのまとめ髪アレンジ、ぜひ取り入れてみてください!

【BACK】

サクっとできて簡単!バンスクリップのおすすめの使い方3選

【1】逆さくるりんぱ+バンスクリップの韓国風アップ

MINX ginza トップデザイナー

川上春香さん

アレンジ初心者でもトライしやすい簡単さがうれしい。もっと上手にバンスクリップを使いこなしたい人は必見。

手軽に使えてかわいいアクセントになり、つけるだけでどこか韓国風になれるバンスクリップは、髪が長めの人ならひとつは持っているはず。髪をまとめてそのままつけるだけでもさまになりますが、ひと手間加えると崩れにくくさらに素敵に。

【HOW TO】

STEP1:逆くるりんぱにする
全体にオイルをなじませたら、顔周りの髪を残して他は後ろでひとつ結びに。結び目の上に穴を開け、毛束を下から入れて、毛束を引き抜かずにそのまま押さえておく。(※一般的なくるりんぱは毛束を穴の上から入れる)

STEP2:バンスクリップで留める
引き抜かない逆くるりんぱの上からバンスクリップを挟み、しっかり留める。大きめのバンスクリップを使うのが◎。

STEP3:後れ毛を巻く
残しておいた顔周りの髪を、ストレートアイロンで軽く内巻きに。パサッとするようなら少量のバームなどをつけ、束感を出す。

【SIDE】

【BACK】

担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ)

【2】サクッとできてこなれ感も出るハーフアップ

Tierra (ティエラ)スタイリスト

美侑さん

何かと便利で1つは持っておきたい「バンスクリップ」。今回はミディアムヘアでも即できるハーフアップのアレンジ。顔周りにかかる髪が、生活する中で邪魔にならず、サクッとできてこなれ感も出るアレンジなので、ぜひトライしてみてください。

【HOW TO】

STEP1:表面を巻く
32mmのアイロンで表面を巻いておきます。面倒な場合はやらなくても大丈夫。

STEP2:ハーフアップを作る
耳から上の辺りの髪をハーフアップにしてゴムで縛る。

STEP3:トップを引き出す
結び目を手で押さえながらトップを引き出します。

STEP4:折りたたむ
ハーフアップした部分を折りたたみます。ポイントは毛先が上を向かないようにすること。内側に入るようにするのがベスト!

こんな感じに。

完成
バンスクリップで留めたら完成。即できてお手軽なのがうれしい♪

正面から見ても顔周りがスッキリ。

担当サロン:Tierra (ティエラ)

【3】顔周りもスッキリ決まるローポニー

1つ持っておくと便利な「バンスクリップ」はアレンジしにくい長さのミディアムさんにもおすすめ。今回は、サクッとできるローポニアレンジを教えて頂きました。顔周りもスッキリ決まるので、おうち用でもお出かけ用でも活躍できます。

【HOW TO】

STEP1:ハーフアップを作る
耳上あたりから髪を取り、ハーフアップにします。

STEP2:穴を作る
ハーフアップした毛束をくるりんぱするように穴を開けて毛先を通さずに穴を180度回転させる。


STEP3:穴に髪を通す
その穴に残りの毛を外から内に向けて通す。

STEP4:クリップをつける
上からバンスクリップでザクっと留めたら完成です。

完成
横小顔もスッキリ。

正面は顔周りの髪を少し残しておくと◎。

担当サロン:Tierra (ティエラ)

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事