身体の芯からぽっかぽか♪ 簡単「ヘルシーごまみそ鍋」レシピ
【ヘルシーごまみそ鍋】寒いときこそお鍋が食べたくなるけれど、ひとりで食べるのは寂しい…。そんなことはぜんっぜんありません! インスタで素敵な料理をあげ続ける“デリスタグラマー”のKaoriさんに、テンションが上がって、簡単でおいしくて、シメまで楽しめる渾身のメニューを教えてもらいました!
みそとしょうがが体を芯から温める!
ヘルシーごまみそ鍋
バラ形のサーモンは花束のように真ん中に集めて!
材料(1人分)
薄切りサーモン…6枚
ブロッコリー…1/2房
白菜…1/8株
えのきだけ…1/3束
貝割れ大根…1/2パック
うずらの卵…3個
だし汁…1カップ
A[みそ…大さじ1弱 すりごま…大さじ1 酒…小さじ2 みりん・ごま油…各小さじ1 すり下ろししょうが…1片分]
作り方
1. 鍋にだし汁とAを入れ、くるくると巻いて(巻き始めはきつめに、だんだん緩く巻くのがポイント)バラ形にしたサーモン、下ゆでしたブロッコリー、食べやすい大きさに切った白菜、えのきだけ、貝割れ大根、ゆでて半分に切ったうずらの卵を入れる。
2.全体に火が通ったら完成。
おすすめの“シメ”はコレ!
ピリ辛豆乳麺
1滴残らずゴクゴクいけちゃうコク深いまろやかスープ
プラス材料(1人分)
中華麺(細麺)…1玉
A[無調整豆乳…1カップ みそ…大さじ1弱 酒・オイスターソース・ごま油…各小さじ1 すり下ろししょうが…1片分]
ラー油…お好みで
作り方
1. 残りのスープにAを入れ、火をつける前に中華麺をほぐしながら入れる。中火で沸騰するまで煮込み、仕上げにお好みでラー油をかける。
Photo Point!
ふたつのカメラを用途によって使い分け!
普段の投稿はデジタル一眼レフカメラで撮影し、画像は“VSCOCam”や“Snapseed”などのアプリで鮮やかに加工します。旅先で出合った食べ物などはiPhone7で撮影し、ストーリーに投稿。
教えてくれたのは…

インスタグラムは…
アカウント名 coco_kontasu フォロワー数 5.8万人
※フォロワー数は2017年12月現在。
『美的』3月号掲載
撮影/川上輝明(bean) スタイリング/岩崎牧子 デザイン/最上真千子 構成/堀田順子・中島麻純・島田七瀬(スタッフ・オン)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。