美容のプロに聞いた!乾燥するカサカサ肌のための「スキンケアテク4つ」

肌がカサカサする、粉が吹いたような状態になってしまうなど乾燥に悩まされている人必見!しっかりと潤いを閉じ込めて保湿たっぷりの肌に導くスキンケアテクを一挙ご紹介。肌、ボディ別おすすめアイテムとともに今すぐ取り入れて乾燥を感じさせない肌作りを目指しましょう♪
カサカサ粉ふき乾燥肌の「原因」


美容皮膚科タカミクリニック 美容皮膚科医
山屋 雅美医師
【粉ふき肌の状態】
「粉ふき肌は、肌のいちばん外側の角質のバリア機能が乱れてしまっている状態。つまり、割れたバケツのようなもの。そこにいくら水を入れても、どんどん水分が蒸発していってしまうのです」(美容皮膚科タカミクリニック 美容皮膚科医 山屋 雅美先生・以下「」内同)
【粉ふき肌の要因】
- 乾燥
- 睡眠不足
- 体調不要
- 疲れ
「粉ふき肌になってしまう要因としてもっとも大きいのが、乾燥などの外的な刺激。これによってお肌のバリアが壊されることから生じます。そのせいで潤いが保てず、白っぽく、粉をふいたようになってしまうのです。また、体調不良や疲れ、睡眠不足なども要因となります」
4つの「スキンケア」テクで潤い肌に
【1】角質ケア効果のある「洗顔料」でつるんと肌に
Point
「乾燥した肌には古い角質がたまりやすく、ゴワつきや毛穴詰まりの原因に。角質除去効果のある洗顔料を取り入れると、洗い上がりがつるんとして潤いも入りやすくなります」(水井さん・以下「」内同)【おすすめアイテム】
A.カネボウ化粧品 トワニー|ビューティリフレッシャー
毛穴が詰まりやすい肌におすすめ。泡立てずなじませるジェル洗顔料。
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,500 | 100g |
B.イグニス|サニーサワー ソープ
ベタつく肌をさっぱり洗う。
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,800 | 120g |
C.コーセー 雪肌精|クリアウェルネス ジェントル ウォッシュ
皮脂が出にくい乾燥肌にも刺激を与えない。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,900(編集部調べ) | 160ml |
【2】「オイルイン化粧水」でたっぷり水分補給
Point
「潤いが逃げやすくなっている『自粛インドア派』の肌にたっぷり水分を与え、閉じ込めます。ゴワついた肌も柔らかく」【How to】
(1)手にたっぷりとって優しくなじませる
肌が乾燥していたりゆらぎやすいときは、コットンより手でなじませる方が負担が少ない。指の間からこぼれない程度にたっぷりの量をとり、両手に広げる。
(2)肌に押し込むようになじませる
両手で顔全体を包み込み、押し込むように化粧水をなじませる。オイル入りでコクがあるので、さっぱりした化粧水よりも肌への浸透はゆっくり。丁寧になじませて。
(3)乾燥しやすい、細かい部分まで丁寧に
目元や口元、小鼻のわきや首など、細かい部分や忘れがちな部分にも意識して丁寧になじませる。さらにもう1回、(1)~(3)を繰り返すとふっくらモチモチ肌に。
【使用アイテム】
SUQQU|ヴィアルム ザ ローション
SUQQUから新登場するエイジングケアシリーズの化粧水。肌にたっぷり浸透してふっくらプリッとしたハリが出る。潤いが長時間持続するのもうれしい。
価格 | 容量 |
---|---|
¥15,000 | 150ml |
【3】くすみと乾燥をダブルケアできる「保湿美白美容液」を
Point
「乾燥対策にしっとりした感触のものを選んで。保湿効果によって透明感も出ます」【How to】
(1)ケチらずたっぷり使うのがポイント
美容液はどうしてもチビチビ使ってしまいがちだけれど、美白成分をしっかり効かせたいなら、顔全体から首まで充分に行き渡るたっぷりの量をつけることが大切。直径2cm程度を手にとって。
(2)シミが気にる部分に重ねづけ
指に少しずつとり、指の面全体を使って顔全体から首筋まで丁寧に塗る。最後に、頬やマスクとの境目など、シミができやすい部分に優しく重ねづけすると◎。
【4】バリア機能をサポートする「乳液orクリーム」で潤いを閉じ込める
Point
「乾燥した肌に潤いを閉じ込めてくれるのが、乳液やクリーム。暑いからといって省略せず、お手入れの最後に必ず使って」【How to】
- 手に直径1cm程度の乳液またはクリームをとる。
- まずは乾燥しやすい頬を中心としたUゾーンにたっぷり塗り、手に余ったものを皮脂が出やすいTゾーンに薄く。
【使用アイテム】
コーセー 雪肌精|クリアウェルネス ウォーターシールド クリーム
植物由来成分をふんだんに使った、みずみずしいクリーム。肌表面に潤いの膜を作り、外部の環境から守る。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,800(編集部調べ) | 40g |
おすすめの「スキンケアアイテム」
イプサ|ME/ME センシティブ
バリエ豊富に選べる保湿力に信頼。
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500から | 175ml |
Clue フーミー|モイストローション
抗炎症成分とバリア機能回復成分配合の無添加化粧水。
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,000 | 300ml |
資生堂 dプログラム|モイストケアローション MB[医薬部外品]
美肌菌に着目した新ライン。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,400 | 125ml |
ディセンシア|ディセンシー クリーム[医薬部外品]
バリア機能を高めてハリ肌に導く、柔らかなクリーム。
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,000 | 30g |
タカミ|タカミクリーム
コクのある感触で肌を包み込む、低刺激なクリーム。乾燥が気になるときにおすすめ。
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,000 | 28g |
タカミ|タカミスキンピール
ゴワつきが気になるなら角質ケアをIN。この化粧液は水のような感触で刺激が全くなく、肌がゆらいでいるときも使える。洗顔後の肌に。
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,800 | 30ml |
アリエルトレーディング ファミュ|フラワー エッセンシャル モイスチャライザー
保湿効果をプラスする美容乳液。
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,800 | 50ml |
おすすめの「ボディケアアイテム」
オルビス リリースバイタッチ ボディクリーム
ふわっとしたテクスチャーを肌になじませるとオイル成分が溶けてなめらかに、さらに潤いのヴェールでもちっと肌を包む…という3つの質感を楽しめるボディクリーム。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,000(税抜) | 190g | 2020-10-22 |
SABON(サボン) リペアボディクリーム
グリーン・ローズやホワイトティーなど8種の香りがそろうボディクリーム。こっくりとした質感のボディクリームは、長時間潤いで満たしてくれる。
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥4,200(税抜) | 200ml | 2020-12-26 | 全8種 |
シャネル ガブリエル シャネル ボディ クリーム
こっくりとしたクリーミーなテクスチャーと、「ガブリエル シャネル」のフローラルノートの優しい香り立ちが至極のケアをかなえるボディクリーム。ローズやジャスミン由来の保湿成分が素早くなじみ、しなやかなもっちり肌へと導いてくれる。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥12,000(税抜) | 150g | 2021-01-08 |
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。