急にできた口周りのニキビ…。原因は? 治し方は?【皮膚科医が解答】
「口周りのニキビ」って何が原因でできるの?本記事では、美容のプロや専門家に聞いた予防方法や、正しいスキンケアテクニックをご紹介します。また、市販で購入できる飲み薬・塗り薬もあわせてご覧ください。どうしても治らない!そんなときは皮膚科に行くのもおすすめですよ。
口周りにニキビができる原因
「食べ過ぎや偏食などで胃腸が弱ったりすると、口周りにニキビが増えると言われています。また、フェイスライン同様に口周りもヒゲが生える場所ですから、男性ホルモンの影響が強いとされていて、ストレスにより悪化する傾向にあります。体質的なものとしては、産毛が濃い人は毛穴が詰まりやすいため、それが原因となって、ニキビが発生することもあります。
胃腸が原因だと思う場合は、食事のバランスに気を使うようにしましょう。男性ホルモンの影響が考えられる場合は、ホルモンバランスを整えるため、ストレスを溜めないようにすることも大事になってきます。産毛が濃い場合は、脱毛をするというのも手です」
- 食事のバランスに気をつける
- ホルモンバランスを整えるため、ストレスを溜めないようにする
- 産毛が濃い場合は脱毛も有効
口元にニキビができる意味は「摩擦、胃腸の弱り」など
摩擦、胃腸の弱りなど
- ほかと比べザラつきがあり汚れや角質がたまりやすいパーツ。
- ストレス性で胃腸が弱っている場合、ニキビとして肌に影響が出ることも。
6つの対策
【1】食生活を変える
「20代前半に顔の頬からあごにかけてバーっと繰り返しニキビができて悩みました。今となれば仕事のプレッシャーなどホルモンバランスの乱れだとわかりますが、当時はわからず薬や高い美顔器を買い、でも改善されず…悪循環。28歳頃からクレンジング、保湿、食生活を徹底的に見直したら、ニキビができにくくなりました。特に和食中心の食生活に変えたことが大きく影響したと感じています」(水井さん・以下「」内同)
食事を和食中心に
「胃に負担をかけない玄米など和食中心の食生活に。消化の良い食事は血流やリンパの流れを良くし、ニキビの原因となる肌の詰まりを起こしにくくします」
【2】腸内環境を整える
「腸内環境が良くないと毒素が排出されず、ニキビに影響します。」
【3】洗いすぎない
「クレンジングや洗顔を長時間行うと、角層や皮脂膜にダメージを与え、必要な潤いや皮脂を奪ってしまいます。それにより肌が乾燥したり、かえって皮脂が過剰に分泌されてニキビや毛穴トラブルを招きます」(亀山先生)
【4】保湿ケアをする
「ニキビは、皮脂腺に脂がつまること。ニキビができている部分の脂は取った方がいいですが、大元の原因は乾燥なので、保湿ケアをしましょう。この時必要なのは、水分を入れてあげる保湿が大事になります。そのあと、ニキビができている部分を除いて、油分を足してください。
ただし、ニキビをできにくくするスキンケアはありますが、治すスキンケアはありません。ニキビで悩んだら病院へ行きましょう」(友利先生)
【5】バリア機能を高める
「あれている肌は不安定なので、低刺激かつ保湿しながらバリア機能を高めてくれるようなアイテムを選ぶといいでしょう」(友利先生)
【6】ニキビを悪化させる食べ物を避ける
「ニキビの原因はさまざまですが、その原因のひとつに、西洋型の食事があります。ニキビに悩んでいるのは実は、高脂質・高糖質の食事をしている人間だけなんです。未開の地に暮らす人々には、ニキビができている人はいないそうです。
そこでいちばん望ましいと言えるのが、高糖質・高脂質食を避けた食事。油だけでなく、糖質も皮脂の原料になるからです。油たっぷりの揚げ物や、炭水化物や甘いものをたくさん食べないように心がけて。」(亀山先生)
3つのスキンケア方法
【1】洗顔は3Stepで
1:集中Tゾーン洗い
Tゾーンから洗い始める
まずはしっかり洗うべきパーツから。眉→眉間から鼻筋、あごまで→小鼻周りから法令線→口周りの順に、指の腹で細かくらせんを描いてくぼんだ部分にもくまなく泡を届かせる。
2:仕上げ泡転がし
広い部分はサッと転がせばOK
額や頬など肌に凹凸の少ない部分は、サッと転がすだけで泡が肌に届くので、念入りに洗う必要はなし。必要以上に洗いすぎないのも、乾燥しがちな大人の肌を守るテクニック。
3:すすぎはお湯タオルすすぎ
汚れを泡ごとタオルで吸い取る
手のひらに乗せたタオルでお湯を受け、泡をタオルに吸い取らせるようなイメージですすぐと、より肌の汚れをからめとる効果が。
【2】ニキビ専用の基礎化粧品を使う
アヴェーニュー表参道クリニック 皮膚科医
太田 理会医師
藤田医科大学医学部卒、藤田医科大学ばんたね病院、福井県済生会病院にて研鑽を積む。皮膚科医、美容皮膚科が専門。丁寧なカウンセリングを通じて患者様のお悩みに正面から向き合いたいと思っています。どんなことでもお気兼ねなくご相談ください。
「お肌のことを考えると、ニキビができてしまったときは、ニキビ専用の基礎化粧品を使用するのがベスト。
選ぶ基礎化粧品はニキビができる原因や肌の状態によって変わってきます。例えば、脂っぽい肌でニキビの炎症が酷いときには、殺菌作用や皮脂量をコントロールしてくれるタイプがよいでしょう。一方で乾燥している場合には、ニキビの炎症を抑えながらも低刺激で、肌に潤いを与えてくれるタイプがおすすめです」(太田医師)
【3】ノンコメドニック処方のものを使う
「ノンコメドジェニックとは、ニキビができにくい製品かをテストし、その結果ニキビができにくいと証明されたものです。ノンコメドジェニックと表記されている中でも、脂肌用、敏感肌用、乾燥肌用など種類が分かれているので、自分の肌に合ったものを選んで」(太田医師)
市販の「サプリ・飲み薬」3選
【1】オルビス|カラーシナジー
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,104 | 2.4g×30包 | 2021-02-22 |
- インナーケアで肌本来の透明感もサポート。
- ビタミンCをリポソーム構造化して吸収力を高めるなど、内側から透明感の底上げを目指す。
- 水なしでも飲めるパイン風味のパウダータイプ。
【2】エーザイ チョコラBB(R)プラス[第3類医薬品]
- 肌荒れやニキビなどの肌悩みを内側からケアしてくれるのが、サプリメント「チョコラBB(R)プラス」。
- 体の中で直接働く主成分“活性型ビタミンB2”が肌のターンオーバーの正常化を助け、トラブルに負けない肌を目指す。
- 肌ケアと疲れケアに効果的なB群(B6やB1など)を配合し、栄養不足をコントロール。
- 1日2回飲むだけなので、「忙しくてスキンケアに時間をかけられない」という人も続けられそう!
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,280/¥2,380/¥3,380/¥4,480 | 60錠/120錠/180錠/250錠 |
【3】ライオン ペアA錠[第3類医薬品]
- “新陳代謝”に着目したのが「ペアA錠」。
- “グルクロノラクトン”“L-システイン”“生薬ヨクイニン”“ビタミンB2&ビタミンB6”の5つの有効成分が新陳代謝を促し、体の内側から肌状態にアプローチ。
- 「いつも同じところにニキビができる!」「食生活が乱れたり、疲れたりすると、すぐニキビができる!」という人におすすめ。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,440/¥2,700 | 60錠(30日分)/120錠(60日分) |
市販の「塗り薬」4選
【1】資生堂薬品 イハダ アクネキュアクリーム[第2類医薬品]
- 炎症を抑えて殺菌しつつ肌に優しい。
- 素肌と同じ弱酸性、ノンアルコールと安心のノンステロイド治療薬。
- ベタつかないジェルクリームタイプ。
価格 | 容量 |
---|---|
¥800 | 16g |
【2】ライオン ペアアクネクリームW[第2類医薬品]
- 有効成分が赤ニキビの炎症を抑える。
- 抗炎症&殺菌力を発揮しつつ、弱酸性で肌を守る。クリームを塗り広げると透明になるので、メイクも重ねられる。
価格 | 容量 |
---|---|
¥950 | 14g |
【3】ジョンソン・エンド・ジョンソン テラ・コートリル(R)軟膏a[第2類医薬品]
- 膿んでいるひどいニキビに◎。
- 抗炎症作用の“ヒドロコルチゾン(副腎皮質ステロイド)”と抗生剤“オキシテトラサイクリン塩酸塩”が膿を抑える。
- 長期使用で赤みが出ることも。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,000 | 6g |
【4】(左)ロート製薬 メンソレータム アクネス25メディカルクリームC[第2類医薬品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,320 | 16g |
早く治すには皮膚科へ
皮膚科を受診し、正しい治療を行う
アヴェーニュー表参道クリニック 皮膚科医
太田 理会先生
藤田医科大学医学部卒、藤田医科大学ばんたね病院、福井県済生会病院にて研鑽を積む。皮膚科医、美容皮膚科が専門。丁寧なカウンセリングを通じて患者様のお悩みに正面から向き合いたいと思っています。どんなことでもお気兼ねなくご相談ください。
「ニキビ全般において、自分でむやみに触ったり、潰すのはNGです。菌が入ったり、ニキビ跡になって残ってしまうなど、炎症が広がってしまう恐れがあるからです。自分で針を火であぶったり、アルコール消毒すれば大丈夫じゃない?と思う人もいるようですが、絶対にダメ!おすすめできません。
コメドの段階で皮膚科を受診し、正しい治療を行うことで、ニキビが悪化する前に治すことが可能です。悩んでいる人はぜひ一度ご相談くださいね」(太田先生)
皮膚科での治療法
基本は塗り薬を。炎症が強い場合はプラスで内服の抗菌薬を処方
「できてしまった赤ニキビには、ダラシンTゲルやダラシンTローション、アクアチムクリームやアクアチムローションなどの抗菌薬の塗り薬を使用します。さらに最近は、新しい抗菌薬“ゼビアックスローション”が登場し、従来の塗り薬があまり効かなかったという人に多く処方されるようになってきました。
炎症が強い人や赤ニキビが長く続いている人は、塗り薬にプラスして内服の抗菌薬が加わります。ルリッド、ミノマイシン、ヒブラマイシンなどがよく処方されますね」(太田先生)
ニキビ治療でおすすめのクリニック
美容エディター
中島麻純さん
丁寧なカウンセリングと研究熱心さが決め手
ニキビの悪化を防ぐため、ポツンとできた段階で受診するのがおすすめ。研究熱心なドクターなら、よりよい治療法を教えてくれるはずです。カウンセリングで悩みを相談しやすいかも重要なポイント!
\自己判断は禁物!早めの治療が悪化を防ぐ/
美的世代に多いのが炎症を起こした 赤ニキビ 。つい市販薬やセルフケアですませたいと思いますが、こじらせると悪化し 黄ニキビ へ。よけいに痕が残りやすくなってしまうそうです。
「早めに適切な治療が大切」と、かくた皮膚科クリニックの角田美英院長はアドバイス。「クリニックなら赤ニキビの前の白ニキビも、塗り薬(外用薬)の処方ができます。赤ニキビにはより治りを早くするために 飲み薬(内服薬)の併用を。治療によっては保険診療も可能です」(角田美英院長)
ニキビ治療のスペシャリストが在籍|かくた皮膚科クリニック
■保険診療を基本に、エビデンスの確かな治療を
基本的に保険診療のみで完治を目指す方針。ニキビの状態に合わせて外用薬を処方し、漢方薬をはじめとした内側からのケアにも力を注いでいる皮膚科です。治りにくいニキビの場合にはケミカルピーリングやレーザー治療など自費診療メニューも提案。いずれもエビデンスが確かな治療のみ取り扱っています。
■【保険治療】面ぽう治療薬
過酸化ベンゾイルやアダパレン、抗菌剤など軽症から重症までニキビの状態に合わせた外用剤を処方。自宅で患部に塗り、通常3か月くらいで治癒。
■【自費】レーザー
治りにくい赤ニキビや内部に膿がたまる嚢腫(のうしゅ)におすすめ。波長755nmのアレキサンドライトレーザーの熱作用によって、1か月ごとに5回の治療で治癒。
■詳細情報
【住所】東京都世田谷区成城6-4-15 モアイ成城ビル 3F
【電話番号】03・5429・2255
【診療日】平日10:00~13:00・14:45~18:00 土10:00~14:00
【定休日】木・日・祝
【料金】外用剤・面皰治療薬による保険治療 1回 ¥3,300~・レーザー治療 両頬1回 ¥11,000・全顔1回 ¥22,000・初診料 ¥3,300
専門外来ならではのオリジナル治療|美容皮膚科タカミクリニック
22年間の臨床経験から開発された「タカミクリニック式ニキビ治療」。イオン導入や医療用LEDによる施術、オリジナル治療薬、院内処方コスメの3つのアプローチで、ニキビを治すだけでなく“痕を残さず、繰り返さない”治療にこだわっています。女優やモデルへの治療実績も多数。一刻も早くニキビを治したい人に。
■タカミクリニック式イオン導入
抗男性ホルモン薬やビタミンCE誘導体などを組み合わせたオリジナル導入液を使用。さらに独自開発の機器で、肌に負担をかけない治療を目指す。
■オリジナル治療薬プラン
34万人もの治療実績から作られたオリジナル治療薬。約25種類の外用薬から、肌状態に合わせて処方。自宅でクリニック並みの治療が行える。
■詳細情報
【住所】東京都港区南青山3-18-20 松本ビル3・4・5F
【電話番号】03・5414・6000
【診療日】10:00~19:00
【定休日】水曜日
【料金】タカミクリニック式イオン導入(ビタミンCE) 顔全体と首 1回 ¥11,000・初診料 ¥3,300・オリジナル治療薬プラン ¥16,000前後(初診料込み)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
2004年に埼玉医科大学卒業後、東邦大学医療センター大橋病院皮膚科にて従事。三井記念病院皮膚科、都内美容皮膚科にて勤務したのち、2011年タカミクリニックに勤務開始。2021年タカミクリニック副院長に就任。シミ、しわ、たるみなどのアンチエイジング治療だけでなく、ニキビなどの皮膚疾患まで精通し肌質改善治療まで一貫して行っている。女性ならではの視点でのアドバイスにも好評を得ている。