【顔のマッサージ】悩み別の効果的な「やり方」7つと「注意点」
自宅で簡単に「顔のマッサージ」をしたいけれど、やり方が分からないという方のために、セルフケアの正しい方法と注意点、お悩み別の効果的なマッサージ、おすすめのクリームをまとめました。正しいやり方でケアしてみてください♪
自分で顔のマッサージをする「正しい方法」と「注意点」
【注意点1】クレンジングや洗顔時にやらない
クレンジング料や洗顔料には洗浄成分が配合されていて、長時間肌にのせていると潤いを奪って乾燥を招く原因になります。マッサージで肌にこすりつければより一層乾燥の原因に!
【注意点2】強い力を加えるのはNG
Te・Luceオーナー / Beauty Life Creator
宮澤輝子さん
自然療法の体験をきっかけに美容の世界へ入る。1992年よりエステティシャン、タラソテラピスト、アロマセラピスト、フィトテラピストの資格を取得。約10年のサロン勤務後、ハワイ研修を経て、2004年にプライベートサロンをスタート。「肌と対話する、肌の声に応える」ためのオリジナルメソッドの探求と、徹底したパーソナルトリートメントを提供するサロン活動を続けており、外苑前のエステサロンには女優やモデルらが足しげく通う。
「むやみに強い力や圧を加えてマッサージを行うと、皮膚のたるみに繋がってしまい、その結果、小顔どころか顔の輪郭がボヤけて顔が大きく見えてしまうなんてこともあります」(宮澤さん/以下「」内同)
【正しい方法1】普段使っていない「筋肉にアプローチ」する
「顔には30種類以上の筋肉がありますが、普段の生活ではその30%も使っていません。使うことのない筋肉はそのままだと縮まって、老廃物を流せず、それがたるみの原因になったりします。小顔を目指してマッサージをする際は、こういった普段使っていない筋肉にアプローチし、マッサージによってほぐしてあげることが大切です」
【正しい方法2】「リンパの流れを促すアプローチ」をセットで行う
「肩が凝っている人は顔だけ揉んでも小顔効果は得にくいでしょう。その理由は、せっかく顔のマッサージをしっかりしても首のリンパの流れが滞っていると、耳下などに老廃物などが溜まってしまい、結局フェイスラインはスッキリしないからです。
耳の後ろから鎖骨に向かって斜めに伸びている胸鎖乳突筋という筋肉があるのですが、これは首にある最大の筋肉で、連動する顔や肩・背中などとも深い関わりがあります。この胸鎖乳突筋の張りを緩めてリンパの流れを整えることでフェイスラインのリンパの流れもUP、むくみなども解消し、より小顔に近づけます。つまり、肩が凝りやすい人は、首と顔の両方をマッサージすることが大切なのです」
■「胸鎖乳突筋ほぐし」基本5ステップ
【STEP1】リンパの詰まりを解消!鎖骨をほぐす|1か所 10秒×6か所
鎖骨にこびりついた筋肉をはがすように!頭はほぐす方に傾けた状態で「カギ」にした指2本を第一関節まで入れて!
\「カギ」の手の作り方/
中指を人差し指に重ねて軽く曲げ、カギのような状態に。狙った部位に「面」で圧をかけ、深部までほぐせる。
【STEP2】目や首のこりまでリセット!胸鎖乳突筋の外側をほぐす|左右各10秒
片方の親指の腹を鎖骨に近い胸鎖乳突筋の少し外側のくぼみに軽く当て、残りの4指で首の後ろを支えるように優しくつかむ。あごを少し上げ、上下に「うん・うん・うん・うん・うん」、左右に「いや・いや・いや・いや・いや」と、小さく首を振る。片側10秒。反対側は手を替えて、同様に行って。
\あごを軽く上げた状態で…/
\後ろから見るとこう!/
【STEP3】あごのもたつきをケア!胸骨舌骨筋をほぐす|1か所 10秒×6か所
親指の腹を(1)の位置に当て、上下に「うん・うん・うん・うん・うん」、左右に「いや・いや・いや・いや・いや」と小さく首を振る。同様に(2)・(3)をほぐしたら、手を替えて(4)~(6)も同様に。ちょうど首の前側の奥にある胸骨舌骨筋をほぐすことで、あごのもたつきやフェースラインのたるみ解消につながる。
\片側ずつ、下から上へ!/
【STEP4】首の緊張を和らげる!首の後ろの骨をつかむ|20秒~30秒
首の後ろの骨を両手の親指と残りの4指で挟むようにしてつかむ。骨の両サイドにあるくぼみを意識しながら、首の後ろの筋肉を中央に寄せるイメージで20~30秒間行って。仕事中や入浴後などに行うと、血流が良くなって首の緊張がほぐれ、気持ちまでリラックスできるのでおすすめ。
\ギュッ!/
\両手でこのあたりのくぼみをつかむ!/
【STEP5】巡りを促してさらに小顔に!頭半棘筋をほぐす|計10秒
両手で首の後ろの骨をつかんだまま、あごを上げて首を軽く後ろに反らせる。上下に「うん・うん・うん・うん・うん」、左右に「いや・いや・いや・いや・いや」と、ゆっくりと首を振り、首の後ろの「頭半棘筋」をほぐしたらお手入れ完了。血液やリンパの流れがさらに促され、小顔効果がもっと高まる!
\首の後ろの骨をつかんだまま!/
【むくみ】解消マッサージ2つ
【1】むくみやたるみに◎メイク前5分の「フェイスマッサージ」
ヘア&メイクアップアーティスト
佐伯 エミーさん
本誌を始めとする多くの女性誌で活躍中。ナチュラルなのに素肌を格上げして見せるツヤ肌作りに定評があり、モデルからの支持も厚い
関連記事をcheck ▶︎
気になる顔のむくみやたるみ。メイクでどうにかするのも手ですが、ぜひその前に佐伯流フェースマッサージを!
「メイクより重視していると言っても過言ではないくらい、フェースマッサージは大切にしています。シュッと見えるのはもちろん、口角が上がったり、法令線が目立たなくなったり、ハリツヤもUPして若々しい印象も手に入れることができますよ」(佐伯さん)
気になる部分だけやってもOKですが、流れでやるとより効果的。乳液を使うことで、肌の油分と水分のバランスを整える効果も期待できます。
\やり方を動画でチェック!/
【HOW TO】
(1)小鼻の横
小鼻の横を人さし指の第1関節と第2関節の間を押し当てながらグリグリとほぐしていく。
さらに、頬骨の下と口角から耳を結ぶ線が交わる部分をグッグッと押しほぐす。
(2)あご&フェースライン
親指と人さし指であごを挟むようにセットし、少しずつずらしながらフェースライン→耳の後ろまで押しほぐしていく。耳の後ろを押すときはあごを少し上げるとやりやすい。
(3)耳周り
耳をつかむようなイメージで耳周りに5本の指を置き、上下左右に動かしていく。あごを軽く引き、指の腹を使って、たくさんのツボを刺激するのがポイント。
(4)目周り
人さし指の第1関節と第2関節の間を使って、目の周りを矢印の方向に2周、押していく。繊細な部位なので、力を入れずに、優しく細かくプッシュして。
(5)おでこ
5本の指を上下に動かしながら、眉上から生え際に向かって押しほぐしていく。指は左右に動かさず、おでこの横ジワを消すようなイメージで小刻みに上下して。
(6)生え際~耳
額の上からスタートし、生え際に沿うように耳の横まで少しずつ押しながら動かす。そのまま耳の後ろを通り、首の横から鎖骨までをさすって老廃物やリンパを流す。
(7)仕上げ
顔を包むように両手をセットし、あご先、頬の横、耳辺り、おでこの横の順でキューっと内側に押し込める。「小顔になれ!」と思いを込めてやってみて!
【2】頬上部のむくみは首のこりが影響する「耳下腺をほぐす」
サロン・ド・スウィン オーナー &エステティシャン
田中由佳さん
東京・三宿に隠れ家サロン『サロン・ド・スウィン』を運営。肌・体・魂に響くトリートメントが大人気。たるみに効果を発揮する“指プレスケア”は、簡単で速効性があると評判。
首のこりがこの部分に出るのでほぐして!
頬上部の耳横に位置する耳下腺は、首のこりが影響する部分。スマホやPC作業が多い人は、首が前に出てこりやすいので気をつけて。首がこるとリンパが詰まりやすく、老廃物がたまって、むくみを誘発します。触って肌が張っていたら、こっている可能性が大。さらに肌の弾力も低下しやすい部分なので、しっかりむくみケアを行いましょう!
【HOW TO】
(1)鼻の周りを人さし指でグッと押さえて、ゆがみを戻していく
小鼻横に人さし指を置き、指がグッと入るポイントを探す。見つけたら軽く圧をかけてゆっくりと3秒キープ。こりがアッという間にほぐれ、鼻通りも良好に。
\グッ!グッ!/
\グッと入るポイントがある!/
(2)指をスライドしながら優しく頬のこりをほぐしていく
耳のつけ根に親指を固定してから、人さし指を小鼻横に置き、少しずつ指をずらしながらこめかみ部分に流していく。頬上部はむくみが顕著な部分なので、内から外に押しながら、ゆっくりとほぐすのが◎。
\グッ!/
\グッ!/
\グッ!/
【たるみ】解消マッサージ3つ
【1】瀬戸口めぐみ式「老化筋ほぐし」でリフトアップ
美容家
瀬戸口めぐみさん
瀬戸口めぐみ式とは…「老化サインを感じる肌は、その奥にある筋肉が固くこわばっている」という知見を基に開発された、老化筋をほぐして肌を若返らせるメソッド。約30年のエステティック経験を生かし、肌に負担なく短時間で結果を出す手技を開発しています。
リフトアップに重要なのは、首や肩など周辺部のコリを取り、循環を促すこと。だから顔そのものへのアプローチはシンプルなもので充分。スキンケアの最後に、老廃物のたまりやすい部分を流します。スッキリとした状態で就寝することで肌が形状記憶され、引き上がった顔で翌朝目覚めることができます。
【HOW TO】
(1)あご下のモタつきを流す
人さし指をフックのように曲げて、あご下から耳の下までさすり流す。左右交互に約10回。
(2)老廃物をもみ上げてほぐし流す
親指と人さし指でフェースライン上の肉を挟み、両手の親指を交互に押し上げるようにしてもみほぐす。指の位置を少しずつ変えながら、耳の前までほぐす。
(3)仕上げにあごを上げてストレッチ
あごを上げ、さらに下あごを上に突き出すようにして、首の前面とフェースラインを約5秒間ストレッチ。このとき、口を横に広げ「イ」の形にしつつ、両手で胸を押さえるとストレッチ効果がさらにアップ。
【2】頬下部のもたつきは「頬のこりをほぐす」
サロン・ド・スウィン オーナー &エステティシャン
田中由佳さん
東京・三宿に隠れ家サロン『サロン・ド・スウィン』を運営。肌・体・魂に響くトリートメントが大人気。たるみに効果を発揮する“指プレスケア”は、簡単で速効性があると評判。
表情筋が衰えるとこの部分がモタつきだすので注意!
マスクがズレるのを無意識に避け、口の動きも縮小。そうすると頬の脂肪を支える筋肉が落ち、モタつきだすのが頬下部です。頬の筋力不足は肌のハリや弾力を奪い、人によってはそげて老けて見えることも…。法令線にも影響を及ぼし、口角も下に引っ張られるので、頬のこりを取りながら鍛える顔トレで改善するのが◎。
【HOW TO】
(1)指を1本ずつずらしながら皮膚表面のこわばりをほぐしていく
耳横に親指、こめかみに人さし指を置いて固定し、中指を頬骨の下に置く。指の腹で軽く押して3秒キープ。
中指を離して、指1本上に移動させて同じように押して3秒キープ。同様にこめかみの高さまで上に移動させながら押しほぐして、下にたるむのをセーブ。
\指1本ずつずらす/
(2)口の開け閉じをゆっくり行って頬の下側のこりを取っていく
親指を耳下、人さし指をこめかみ、中指を目尻下に置く。指で顔を固定してから、ゆっくりと口を開けて、ゆっくりと口を閉じます。このゆっくりの動きを3回繰り返す。口の開け閉じはこりをほぐすと同時にむくみを取り、首の下側を緩める効果も。
\ゆっくり開ける/
\ゆっくり閉じる/
【3】目元は「血流を促して」ハリを育成
トータルビューティアドバイザー
水井 真理子さん
肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎
細胞の修復や再生を促してハリのある健やかな肌を育むためにはその材料となる血液を目の周りに循環させ、滞りなく流すケアが有効です。とはいえ目元は繊細なので、マッサージのしすぎはかえって逆効果。周辺の額や眉、側頭部をもみほぐし、目元への流れを促進しましょう。
【HOW TO】
(1)おでこ流し
指に残ったクリームでマッサージ。目頭横から眉間を通って、額にらせんを描くように左右のこめかみまで。最後に3秒間プッシュ。
(2)眉もみ
親指と人さし指で眉頭を挟み、親指の腹で眉骨を押し上げるように力を加えます。指の位置をずらしながら眉尻側まで同様に。
(3)眉間流し
両手を交互に動かし、眉間から生え際までさすり流します。軽いタッチでリズミカルに、交互に5回くらい繰り返します。
(4)側頭筋ほぐし
コリがたまって固くなりがちな側頭部をほぐすと、目周りの血流も向上します。5本の指を押し当て、ゆっくりと円を描くように。
【ほうれい線】解消マッサージ2つ
【1】頬下を刺激して「老廃物を流す」
トータルビューティアドバイザー
水井 真理子さん
肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎
Q.法令線を薄くすることってできますか?
A.YES。頬を大きくさせない、老廃物を流すことが大事
まずは太って頬を大きくさせないこと。そして、小鼻横からほうれい線部分をよくほぐし、頬下を刺激して老廃物を流して(水井さん)。
【HOW TO】
(1)小鼻横からほうれい線部分をよくほぐす。
(2)頬下を刺激して老廃物を流す。
【2】ほうれい線の上にあるお肉を「開いて伸ばす」
サロン・ド・スウィン オーナー &エステティシャン
田中由佳さん
東京・三宿に隠れ家サロン『サロン・ド・スウィン』を運営。肌・体・魂に響くトリートメントが大人気。たるみに効果を発揮する“指プレスケア”は、簡単で速効性があると評判。
両開きのドアを開くように伸ばすのがポイントです♪
若いうちから深くなる人も多い法令線。会話や舌の動きが減って、顔の下半分の筋肉が脂肪に変わるため、より深くなっている人が増加中。さらに肩のこりや顔のむくみも法令線を深くする要因になるので、法令線の上の筋肉や脂肪を広げてむくみを解消するケアが必須。心地よさとケアの手軽さで、続けるのが苦にならないはず。
【HOW TO】
(1)法令線の上にあるお肉を開いて伸ばすことで溝を浅く!
まずは法令線に沿うように人さし指を置き、グッと指が入るポイントを探す。
\線の上に置く/
人さし指がしっかり入ったら、“ヤッホー”の形になるように親指をあごにかけ、両開きのドアを開けるイメージで手を広げて、シワを伸ばすように皮膚を広げていく。5秒キープして戻す、を3セット行う。
\パカっと開く/
顔のマッサージにおすすめの「クリーム」
SUQQU(スック)|ヴィアルム ザ スムージング クリーム[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 目元ケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ スペシャルスキンケア、目元ケアランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥19,800(アプリケーターつき) | 15g | 2022-09-16 |
シワを改善してなめらかなツヤ肌に。
\美容賢者の口コミ/
美容賢者
美容エディター
安倍 佐和子さん
美容賢者
美的エディター
黒木 由梨さん
美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおりさん
美容賢者
美容エディター
小内 衣子さん
美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
Georgeさん
美容賢者
ライター
野澤 早織さん
美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
𠮷﨑 沙世子さん
ヴィアルム ザ スムージング クリーム[医薬部外品]の詳細・購入はこちら
シャネル|LL プロ クレーム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥22,000 | 50g | 2022-10-07 |
スッキリとしたフェースラインに感動!両頰の高い位置とあご先の3点をラインで結ぶと逆3角形になる若々しい印象の肌。それを目指す新エイジングケアラインの核となるのは、肌の基盤を立て直すハチミツ由来の酵素エキス。美容液&クリームにマッサージツールを併用すれば、より高い引き締め効果を実感できる。
LL プロ クレームの詳細はこちら
インフィオレ|ハイドレイティング ジェルクリーム コンセントレ
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥6,600 | 80g | 2022-04-18 |
マスク下の緩み肌にアプローチ。マッサージ時にも使用できる2ウェイのジェルクリーム。サンショウ果皮エキスやテンニンカ果実エキスなど、東洋伝統植物成分をふんだんに配合。血行を促しながらこわばった表情筋を柔らかくほぐし、コリを解消。肌内部の巡りが高まることにより、顔色もパッと明るく!
非公開: ハイドレイティング ジェルクリーム コンセントレの詳細はこちら
雪肌精|みやび アルティメイト フェイシャル マッサージ クリーム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥7,700(編集部調べ) | 100g | 2020-08-01 |
ライン使いでさらなる透明感を目指す。ビタミンCを豊富に含有した、新たなハトムギの力“ハトムギR₂”がキー成分。マッサージクリームは、肌を柔らかくほぐしながらハリツヤをプラス。
アルティメイト フェイシャル マッサージ クリームの詳細はこちら
SUQQU(スック)|デザイニング マッサージ クリーム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥11,000 | 200g | 2020-07-03 |
顔だちまでも美しく見せる。ブランドのメソッド、“顔筋マッサージ”で使用するクリームがリニューアル。3段階に変化するテクスチャーは指止まりが良く、よりマッサージに最適な処方に。
デザイニング マッサージ クリームの詳細・購入はこちら
\フェースラインケアにも!ネック&デコルテ用/
クレ・ド・ポー ボーテ|シナクティフ クレームクーエデコルテn[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ パーツケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ パーツケアランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥44,000(専用マッサージャーつき) | 75g | 2021-10-21 |
首元のリンパ&エイジングサインをケアして上質肌へ。ネック&デコルテだけでなく、フェースラインまでも美しく整えるクリーム。首や鎖骨部分に起こる乾燥や小ジワ、ハリ不足などの肌悩みに、リンパ管の機能を向上させる独自成分がアプローチ。付属のマッサージャーが使いやすいとの声も多数。
\美容賢者の口コミ/
美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
小田切 ヒロさん
美容賢者
美容家
小林 ひろ美さん
シナクティフ クレームクーエデコルテn[医薬部外品]の詳細はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
NY生まれ、東京で育つ。出版社のオレンジページで美容雑誌の編集を務めた後、化粧品メーカーのクリエイティブ担当を経て独立。『美的グラン』『美的』『Oggi』などの雑誌や書籍の編集、広告制作を手がける。著書は『キッチンには3本のオイルがあればいい』、『石けんオフメイクシリーズ』(ともに文藝春秋)。