朝洗顔は必要?メリット・デメリットと正しい洗顔方法|肌タイプ別おすすめ洗顔料も

朝の洗顔は「した方がいい・しない方がいい」と人によって意見が分かれますが、どちらが正解なのでしょうか?今回は、朝洗顔は必要か、朝洗顔のメリット・デメリット、正しい洗顔法、肌タイプ別のおすすめアイテムをまとめました。自分の肌質に合う方法でケアしてくださいね。
朝の洗顔って必要?それともしない方がいい?


日本化粧品検定協会代表理事
小西 さやかさん
関連記事をcheck ▶︎
基本的には必要!朝も洗顔料を使って洗う
「美肌のために朝は洗顔しない……という声も耳にしますね。でも、ある実験では、朝洗顔を水洗いや湯洗いだけにしてみたところ、睡眠中の酸化した皮脂が落ちていないことがわかっています。酸化した皮脂が毛穴に詰まると、毛穴が開いたり、ニキビ、肌荒れの原因となることも。メイクのノリも悪くなります。朝も洗顔料を使って洗顔しましょう」(小西さん/以下「」内同)
肌タイプによってはしなくてもOK
「ただし、極度の乾燥肌や乾燥性敏感肌の人は、洗顔よりもバリア機能を高めることが重要です。ぬるま湯での湯洗い、あるいは、洗顔料の泡をのせるのはTゾーンだけにするなどして、肌を守りましょう」
■「拭き取り」が合う人も!自分の肌質で判断が◎
\教えてくれたのは/ビューティエディター 安倍佐和子さん
「朝はクレンジングウォーターで拭き取る派。自分の肌に合うと感じています」(安倍さん)
朝洗顔のメリットとデメリットって?
【メリット】代謝が整い、潤いの受け入れ態勢が万全に
睡眠中は肌の新陳代謝が活性化。朝の洗顔で、いらなくなった古い角質や皮脂、この時期気になる花粉などをすっきり落とすことで、代謝が整い、潤いを受け入れる準備も万端になります。
【デメリット】必要な潤いまで落としてまうことも


美容エディター
猪原 美奈さん
「超オイリー肌の人は、朝も“しっかり洗顔”で過剰な皮脂を落とすことが大事。ですが、それ以外の人は落としすぎはNG。
寝ている間にも皮脂が出るから、朝もきちんと洗ったほうがよいという声もありますが…これは賛否両論。もともと私自身、超がつくほどの乾燥肌だったのですが、朝の洗顔をやめたことで肌のコンディションがすごく上がったのです。今は汗をたくさんかく夏は別ですが、それ以外の季節は水洗いのみが基本。乾燥肌の人は、決して洗いすぎず、必要な潤いは残すようにしてみて。
また気をつけたいのが、お湯の温度。熱いお湯で洗うと、やはり必要な脂分まで奪い取られてしまうので、避けるようにしましょう。水~ぬるま湯がマストですよ」(猪原さん)
朝洗顔の正しい方法と注意点
朝の洗顔には、寝ている間に分泌した皮脂や代謝された古い角質を落とし、かつ、肌の潤いは奪わない洗顔料を使って。泡を肌になじませたら、時間をおかずすぐにすすぐことが大切。モタモタしていると肌の乾燥につながります。
【STEP1】洗顔料を泡立てる
顔と手を濡らしたら、両手に軽くこんもりのる量の泡を立てる。時間がなければ泡立てネットを使ってOK!
■「朝洗顔」におすすめの洗顔料は?


トータルビューティアドバイザー
水井 真理子さん
関連記事をCHECKをチェック ▶︎
泡で出てくるタイプや泡立て不要のタイプは、忙しい朝に便利!
「泡立てるストレスがないのは気持ち的にも◎」(水井さん)
「肌質によって合う洗顔料は異なります。洗顔後にTゾーンがテカっていないか、角栓が残ってないか、突っぱっていないかなどが選定するポイント」(友利先生)
【STEP2】顔になじませたら、ぬるま湯ですすぐ
顔全体に泡をなじませる。細かい部分には指の腹で泡を行き渡らせ、すぐにたっぷりのぬるま湯でよくすすぐ。
■ゴシゴシしなくても汚れは落ちる?


美容エディター
猪原 美奈さん
「洗顔は肌をこするようにゴシゴシする必要はありません。むしろ、肌に刺激を与えたくないので、泡をクッション代わりにして、物足りないかな…くらいでOK。ざらつきやゴワつきが気になるときだけ、週に1~2回、その部分にスクラブを投入して。クレイ洗顔もおすすめです。」(猪原さん)
■ぬるま湯の温度は?
すすぎ湯温は30〜34℃。入浴中の洗顔は湯温が高くなりがちなので特に注意を。逆に、肌に良さそうだからと冷水だけですすぐのもNG。洗い落とすべき油分が肌の上に残ってしまいます。
■洗顔後、何回くらいすすげばいいの?
回数よりもすすぐときのぬるま湯の量や手順が大事
「ぬるま湯を手のひらにたっぷりためて、そのまま顔にかけることが大事。泡などは顔の上から下へ流れていきますから、それに合わせて、おでこの生えギワからすすいでいきます。あごの裏側までしっかりと!」(水井さん)
【STEP3】洗顔後はすぐに保湿をする


美容家
石井 美保さん
関連記事をcheck ▶︎
化粧水・美容液・乳液・クリームはすべて手のひらで押すように浸透させる。
【注意点】肌トラブルが改善しない場合は洗顔法の見直しを


BCLカンパニー 宣伝本部 『サボリーノ』PR
御殿谷りえ(みどのやりえ)さん
「生活環境や体調に変化はないのに肌トラブルがなかなか改善しない人は、うるおいを過剰に取りすぎている可能性の他に、古い角質が溜まっているなどもあるのでご自身の洗顔法を見直しすことをオススメします。
その理由は、一般的に古い角質が溜まると肌のターンオーバー周期が乱れ、肌がカサついたり毛穴に不要な汚れなどが詰まるといった肌トラブルが出現するから。古い角質をそのままにしてしまうとせっかくのスキンケア成分も肌に浸透せず、十分な効果を実感できないので非常にもったいないですね。
角質ケアとして取り入れたいのはAHA入りの洗顔アイテム。もちろん、拭き取り化粧水でもOKです。AHAは不要な角質をやわらかくほぐして肌のターンオーバーを正常に整えて、その後のスキンケアの浸透力を高めてくれる効果があります。
『サボリーノ 目ざまシート』にも洗顔効果としてAHAが配合されており、同時に保湿ケアまでできる優れものなので、肌タイプ問わず、洗顔マスクとしてオススメですよ」(御殿谷さん)
サボリーノ|サボリーノ 目ざまシート
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,430 | 32枚入り |
【肌タイプ別】朝洗顔におすすめのアイテム
\乾燥肌におすすめ/
エスト|クラリファイイング ジェル ウォッシュ
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 洗顔ランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 洗顔ランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,950 | 130g | 2022-03-04 |
隠れ角栓まで落としてくすみを防ぐ“抗酸化洗顔”。ぷるんと厚みのある、泡立たないジェルが肌になめらかにのび広がって密着。潤いをキープしながら、くすみの原因となる毛穴の汚れや古い角質はもちろん、頰に潜んだ大人の“隠れ角栓”までしっかり分解して洗い流す。くすみが晴れる手応えに、リピーターが続出。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】北原 果さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】有村 実樹さん / 美的専属モデル・美容研究家



【美容賢者】友利 新さん / 皮膚科医



【美容賢者】神崎 恵さん / 美容家



【美容賢者】浅利晴奈さん /



【美容賢者】小田切 ヒロさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】大野真理子さん /



クラリファイイング ジェル ウォッシュの詳細・購入はこちら
コスメデコルテ|イドラクラリティ トリートメント ジェルウォッシュ
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 洗顔ランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,520 | 150g | 2022-05-16 |
肌の天然保湿因子の糖と構造が似た“美肌糖”を配合!ミクロレベルで透明感を追求し、“糖”の力に着目して誕生したスキンケアライン“イドラクラリティ”。泡立たないタイプのジェル状洗顔料は、くすみの原因となる古い角質やザラつきをオフ。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】上西 星来さん / モデル



イドラクラリティ トリートメント ジェルウォッシュの詳細・購入はこちら
\普通肌におすすめ/
ロクシタン|イモーテル プレシューズ インテンス クレンジング フォーム
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ 洗顔ランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,400 | 150ml | 2022-11-16 |
濃密泡が毛穴の奥の汚れまで落とし引き締める。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】NADEAさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】松本 千登世さん / 美容エディター



イモーテル プレシューズ インテンス クレンジング フォームの詳細・購入はこちら
タッチャ|ライス ポリッシュ
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ 洗顔ランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ 洗顔ランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥7,700 | 60g | 2021-09-28 | 全4種 |
お米のパワーで肌を磨き上げる。弱酸性のパウダー洗顔料。さらに酵素の力ですっきりと洗い上げます。保湿をサポートしながら、古い角質を取り除き優しく洗い、磨き上げられたように艷やかな肌へと導きます。普通肌、混合肌、乾燥肌におすすめです。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】深澤 亜季さん / 美容家



ライス ポリッシュの詳細はこちら
\混合肌におすすめ/
SOFINA iP(ソフィーナ iP)|ポア クリアリング ジェル ウォッシュ
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 洗顔ランキング3位、毛穴ケアランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,980(編集部調べ) | 30g | 2022-05-21 |
黒ジェルが密着してガンコな毛穴汚れを集中洗浄。週に1~2回、洗顔後に使用する部分用洗顔料。“竹炭コンプレックス”配合のジェルがピタッと毛穴に密着し、角栓の一因である皮脂を吸着。さらに“角栓クリアリング技術”が、角栓の脂質とたんぱく質の両方にアプローチし、洗顔では落とし切れない“置き去り角栓”を毛穴奥からしっかりと一掃。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】永富 千晴さん / 美容ジャーナリスト



【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】黒木 由梨さん / 美的エディター



【美容賢者】神崎 恵さん / 美容家



ポア クリアリング ジェル ウォッシュの詳細はこちら
オルビスユー|フォーミングウォッシュ[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ 洗顔ランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,980 | 120g | 2022-08-23 |
肌を土台から健やかに立て直す。初期エイジングケアシリーズ“オルビスユー”がパワーアップ。特筆すべきは、肌に本来備わっている潤い機能“肌の基礎体力”に着目し、保湿成分“MCアクティベーター”を新配合した点。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】上西 星来さん / モデル



【美容賢者】笹本 恭平さん / ヘア&メイクアップアーティスト



フォーミングウォッシュ[医薬部外品]の詳細はこちら
\オイリー肌におすすめ/
KANEBO|スクラビング マッド ウォッシュ
【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 洗顔料ランキング3位
【受賞歴】読者が選んだ美的2021年間ベストコスメ 洗顔料ランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年上半期ベストコスメ 洗顔ランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,750(編集部調べ) | 130g | 2021-03-05 |
クレイ×スクラブ×泡の3質感で肌を研ぎ澄ます。“モロッコ溶岩クレイ”高配合のペーストに崩壊性スクラブを配合した洗顔料。
\読者の口コミ/
「肌がむき卵みたいにツルツルに」(主婦・26歳)
「ミュゲの清潔感ある香りも大好き♪」(マスコミ・34歳)
「マスク下のベタつきやザラつきを払拭してくれる逸品♪」(主婦・27歳)
「スクラブだけれど毎日使えて、使用感も泡立ちも香りも、すべてが最高!」(接客・35歳)
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】𠮷崎 沙世子さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】野毛 まゆりさん / 美容愛好家



【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト



スクラビング マッド ウォッシュの詳細・購入はこちら
アベンヌ|クリナンス クレンジングフォーム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,980 | 128g | 2018-03-21 |
不快な皮脂悩みをなかったことに。毛穴やベタつきの悩みに着目した脂性敏感肌ライン。“ペポカボチャ種子油”が皮脂バランスを整えながら、つるつるに洗い上げる洗顔料。
クリナンス クレンジングフォームの詳細はこちら
\敏感肌におすすめ/
ドクターシーラボ|ウォッシングフォームスーパーセンシティブEX
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,915 | 100g | 2022-05-20 |
肌への優しさにとことんこだわった新名品。低刺激設計で作られた、敏感肌用のスキンケアアイテムがリニューアル。クレンジングは高弾力ゲルを採用&洗顔料は簡単にもこもこ泡を作れて、肌への摩擦を極力抑えることに成功。さらに汚れのみをオフして、肌の潤いを守る“アミノ酸誘導体(PCA-Na)”を新配合。
ウォッシングフォームスーパーセンシティブEXの詳細はこちら
OSAJI|センシティブ スキン ウォッシングフォーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,080 | 150ml |
敏感に傾いた肌を優しくしっとり洗い上げる。
\ニキビ肌におすすめ/
ファンケル|アクネケア 洗顔クリーム[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,540 | 90g | 2022-05-18 |
ニキビができる前に徹底予防。繰り返す大人ニキビを防ぎながら、ゆらぎにくい肌へと導く“FDR アクネケア”シリーズが刷新。ポイントとなるのは、セージエキスやウメ果実エキス、シソ葉エキスなどの保湿成分が新配合された点。その結果、毛穴を詰まらせる根本原因や肌ストレスへのアプローチが可能に。
アクネケア 洗顔クリーム[医薬部外品]の詳細・購入はこちら
オルビス|クリアフル ウォッシュ[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,430 | 120g | 2022-03-23 |
もうニキビに悩まされない!人気のニキビケアシリーズが、“くり返しニキビ”と毛穴詰まりをケアする効果を携えて、32年ぶりに刷新。ヨモギエキス・アロエエキス・保水型コラーゲンが加わり、肌のバリア機能をより強化。さらにビタミンC誘導体などの5種の整肌成分からなる“ナノVCショットカプセル”を採用したことで、浸透力もアップ!
クリアフル ウォッシュ[医薬部外品]の詳細・購入はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。