洗顔フォーム17選!ベストコスメランキング&市販で人気の洗顔料が集合♪

美肌作りを目指すならまず洗顔から見直すべし!市販・ドラックストアで人気洗顔フォームをご紹介。2019年上半期ベストコスメ洗顔料ランキング1位に輝いたのは・・・!?気軽に試せるプチプラや、時短に◎な泡で出てくるタイプやムースタイプ、毛穴ケア、ニキビケア、40代のエイジングなどお悩み別おすすめも。そもそも洗顔フォームって何?そのメリットや使い方もレクチャーします。
美容プロが選ぶ2019年上半期ベストコスメ洗顔料ランキング
ランキング1位!ルナソル|スムージングジェルウォッシュ
【このアイテムのポイント】
・毛穴汚れを一掃し、肌がさえ渡る。
・肌を心地よく包み込む、泡立たないジェルタイプ。
・潤いを保ちながらガンコな角栓を分解する独自の“ポリッシング クレンズ”処方で、くすみやザラつきに積極アプローチ。
・肌力を底上げするような洗い上がりに美容のプロも大満足。
【美容賢者】野澤 早織さん


【美容賢者】岡本 静香さん


価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,200 | 150g | 2019-03-08 |
ランキング2位!ランコム|アプソリュ ジェル ウォッシュ
【このアイテムのポイント】
・ピュア肌に導くローズエキスを贅沢に配合。
・ローズ冷却蒸留液&ローズネクターの2種のローズ由来成分を共通配合。
・肌当たりの優しいジェルがオイル状に溶けて、なめらかな肌に洗い上げる洗顔料。
【美容賢者】もりた じゅんこさん



【美容賢者】小内 衣子さん



価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥9,500 | 125ml | 2019-03-01 |
ランキング3位!ファンケル|ディープクリア 洗顔パウダー
【このアイテムのポイント】
・酵素配合のもっちり泡で毛穴をクリアに。
【美容賢者】ヘア&メイクアップアーティスト 中山 友恵さん


【美容賢者】美容愛好家 野毛 まゆりさん


価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,800 | 1回分×30個 | 2019-05-16 |
ドラッグストアで人気!プチプラ洗顔フォーム
アヴァンセ|マイルド洗顔パウダー ボトル
【このアイテムのポイント】
・メイクくずれ知らずの肌に!
・たんぱく分解酵素&脂肪分解酵素が、古い角質や皮脂汚れを一掃する洗顔パウダー。
・こんにゃく由来の洗浄成分の“マンナン”などにより、突っぱることなくしっとりとした肌へ。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,500 | 50g | 2019-03-05 |
草花木果|洗顔ミルク
【このアイテムのポイント】
・ダメージに動じない強い肌へ。
・肌の幹ともいわれる角層のバリア機能に着目した独自の有用成分“フィトCMC”や、過活動状態の肌を休ませる桜葉エキスを配合し、ラインを一新!
・ライフスタイルの乱れなど内外要因で起きる複合的な肌悩みにアプローチし、強い生命力をもつ元気な肌を育む。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,200 | 60ml | 2019-03-05 |
カウブランド|無添加 うるおい洗顔
【このアイテムのポイント】
・植物性アミノ酸系洗浄成分で肌への負担を最小限に。
・肌に優しい濃密な泡立ち。
【読者の声】
「無添加・低刺激設計で敏感肌にも優しいのがうれしい」(アルバイト・21歳)
「自分の肌に合うらしくあれない。数え切れないくらいリピート」(主婦・31歳)
「肌が敏感気味なときでも安心。7年愛用中」(専門職・27歳)
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥550 | 110g | 2015-10-01 |
KOSE|雪肌粋 ホワイト洗顔 クリーム
【このアイテムのポイント】
・ハトムギエキスで雪のような清浄肌へ。
・ハトムギエキス配合の、クリーミーな泡立ち。
【読者の声】
「もちっとした泡で、香りも良くて癒される」(販売・28歳)
「くすみが抜ける。小さめサイズだから洗面所で場所をとらないのもいい」(アルバイト・32歳)
価格 | 容量 |
---|---|
¥460 | 80g |
泡タイプや洗顔ムースなら時短に
フェリーチェ トワコ|ホワイトモイスチャームース[医薬部外品]
【このアイテムのポイント】
・使えば使う程、肌に明るさがよみがえる。
・人気の洗顔ムースに、肌あれを予防する薬用有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを新配合。
・加えて、即効型ビタミンC誘導体“VCエチル”や、毛穴悩みにアプローチするローズフルーツエキスをブレンドし、くすみ知らずの輝く肌へ。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,800 | 200ml | 2019-07-18 |
資生堂|エリクシールルフレ バランシング バブル
【このアイテムのポイント】
・肌になじませると、モコモコと泡立っていく新感覚の洗顔ジェル。
【読者の声】
「泡立てる手間がないし、面白くてラク。ぬれた肌でも使えてメイクも落とせるので夜、何もしたくない日にも便利。すっきり落ちるけど乾燥しない」(営業・25歳)
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,800(編集部調べ) | 165g | 2017-07-21 |
草花木果|泡のスキンケア洗顔
【このアイテムのポイント】
・忙しい日々に優しく寄り添う時短ケア。
・忙しい母たちの声から生まれた、洗浄と保湿を同時にかなえる米胚芽油配合の時短アイテム。
・濃密な泡が保湿成分を残し汚れだけをオフする。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,800 | 220ml | 2017-09-27 |
毛穴の奥の汚れまですっきり!おすすめ洗顔フォーム
アユーラ|フォーミングウォッシュ
【このアイテムのポイント】
・洗う度にしっとりとした柔肌へ。
・ストレスでダメージを受けた肌は表面のなめらかさを失っているため、毛穴奥まで汚れが密着し、角層まで潤いが届きにくいことに着目。
・それを改善するために生まれた洗顔料。
・良質な濃密泡が優しく肌を包み込み、汚れをしっかりと吸着しながら、潤いを抱え込みやすい肌環境に整える。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,800 | 120g | 2019-07-01 |
SUQQU(スック)|クレイ ピューリファイング スクラブ
【このアイテムのポイント】
・シルクのようなツルンとした肌へ。
・厚みのあるクッション感が肌当たり抜群のスクラブ洗顔料。
・大小2種のスクラブボールや、モロッコ産クレイ、国産竹炭の相乗効果で、毛穴や小鼻の汚れを肌負担なくしっかりと除去する。
・複合保湿成分“モイスチャーシールド コンプレックス”により、後肌はしなやか&ふっくら。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,000 | 75g | 2019-07-05 |
ディセンシア|アヤナス クリームウォッシュ コンセントレート
【このアイテムのポイント】
・敏感肌の毛穴悩みにアプローチ。
・ストレスを受けて敏感に傾いた肌の、たるみ&拡大による毛穴の目立ちに着目。
・“ストレスバリアコンプレックス®”が肌のバリア機能を高め、ゴボウエキスが乱れた毛穴周りのターンオーバーを促す。
・角層のひとつひとつを潤いで満たし、ふっくらとした柔肌へ。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,000 | 100g | 2019-04-22 |
ニキビ肌さんのレスキュー洗顔料
コスメデコルテ|フィトチューン クリア パウダーウォッシュ
【このアイテムのポイント】
・炭酸×酵素の力で高い洗浄力を発揮。
・ガンコな汚れやザラつきを素早くオフし、すべすべの肌に。
・くすみやニキビの原因となる“ポルフィリン”までも除去。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,000(泡立てネットつき) | 40g |
オルビス|薬用 クリアウォッシュ[医薬部外品]
【このアイテムのポイント】
・ニキビに悩む女子のレスキューアイテム。
・ホルモンバランスの乱れによるニキビを予防&鎮静する薬用洗顔料。
・ニキビ女子の救世主的存在。
【読者の声】
「生理前にいつも出現していたニキビができにくくなった」(学生・22歳)
「赤みも引いて、効果を実感している」(主婦・24歳)
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,300 | 120g |
40代以上におすすめエイジングタイプ
アイム|(右)ブライトエイジ クリア クリーミーウォッシュ[医薬部外品]
【このアイテムのポイント】
・肌トラブルの原因のひとつとなる微弱な炎症状態の“年齢肌炎症”に着目したスキンケアラインの洗顔料
・洗いあがりのしっとり感が続く
・多角的な方面からハリや美白、保湿に複合的にアプローチ。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,000 | 100g | 2017-10-01 |
ファンケル|(中右)BC 洗顔クリーム
【このアイテムのポイント】
・本格的エイジングが始まる40代からの肌に!
・“コラーゲンを捨てる力・生み出す力”のサイクルにアプローチした複合的エイジングケアラインの洗顔料。
・潤いを保ったまま洗い上げ明るい肌印象に。泡のねっとり感も好評。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,380 | 90g | 2017-01-20 |
知っておくべき正しい洗顔法
美肌を作る洗顔ステップ


美容家
石井美保さん
目指すは石井美保さんのようなクイーン肌!
\洗顔テク/
指の力で汚れを落とすのではなく、泡で浮かせる感覚を意識。
「摩擦をなくして肌を柔軟にすれば、毛穴周りも汚れが詰まりにくくなります」(石井さん)
【STEP1】
顔全体に広げるにはレモン大の泡が必要。先に手をぬらすと泡立ちやすい。
【STEP2】
横にこするのではなく、泡で肌を押すようにして洗う。最後に、洗うのを忘れがちなまぶたにも泡をのせる。
【STEP3】
手にためた水に肌をくぐらせるようにして、優しくすすぐ。側面は顔を傾けて。
*価格はすべて税抜きです。