洗顔・クレンジング
2025.4.23

クレンジングと洗顔の違いって?W洗顔不要とは?手順や注意点を解説!

「クレンジング」と「洗顔」はどちらも落とすケアですが、その中でも落とせる汚れの種類が違います!まずは役割をチェックしてから使うタイミングや正しい手順を取り入れて♪W洗顔やお風呂でのクレンジングなどさまざまな疑問にプロが回答!ベスコスランキング受賞の口コミ人気アイテムもたっぷりとお届けします。

クレンジングと洗顔の「違い」とは?

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

クレンジングは「油性”の汚れを落とす」

日焼け止めやファンデーション&眉メイクなどのポイントメイク、毛穴の詰まりなど、“油性”の汚れを落とすアイテム。バーム、オイル、ミルク、クリームなどさまざまなテクスチャーがあり、その日のメイクの濃さや使用感、肌質などで選ぶのがおすすめです。

洗顔は「“水性”の汚れをキレイにする」

肌に必要のなくなった角層や余分な皮脂や汗、顔についたホコリなどを落とすアイテム。主に“水性”の汚れをキレイにするもので、落としきれなかったクレンジング剤を洗い流す役割もあります。メイクをした日の夜はクレンジングの後に洗顔料を使ってダブル洗顔をするのがおすすめです。

ジェルやフォーム、泡で出てくるタイプと、洗顔料にもいろいろな質感のものがあります。

クレンジングや洗顔料を使う「タイミング・順番」

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

「洗顔料」は朝晩が基本!肌の調子に合わせて使おう

使うタイミングは朝晩の2回ですが、肌が乾燥している・敏感なときは朝の使用は省くなど、自分で調整しましょう。

肌が特に乾燥しているときは洗顔料を省いてぬるま湯だけで洗っても大丈夫です。

「ダブル洗顔不要」と記載されているクレンジングを使う場合は洗顔料を省いても大丈夫ですが、洗顔料には肌に残ったクレンジング剤を落とす役割もあるので、どちらかと言うと使った方が◎。ただし、クレンジングである程度の肌の汚れが落ちているため、洗顔は優しく軽めに行いましょう。

「クレンジング」は夜が基本!洗顔の前に行うのが基本

クレンジングは基本的に夜に行うステップ。クレンジングが不十分だと汚れが肌に残り、さまざまな肌トラブルの原因になってしまうので優しく丁寧に行うことが大切です。

メイクせずに朝や日中に日焼け止めを塗っただけの場合でも、基本的には夜にクレンジングを行いましょう。ただし、今は洗顔料で落とせる日焼け止めもあるので、自分が何を使っているかによってクレンジングをするかしないか判断して。

「クレンジング」の正しい手順

国際エステティシャン

大杉みどりさん

【はじめに】ポイントメイクは先に落としておくのがおすすめ!

オイルクレンジングを目元になじませ、濡らしたコットンで優しく拭き取る。
「唇も同様のオフ方法で、目元とは違う指でなじませて」(大杉さん・以下「」内同)

【1】クレンジングは充分な量を手にとる!

量をケチってクレンジング料が足りないと、必要以上に肌をこすってしまい刺激になりがちに…。肌のことを考え、しっかりとメイクを落とすことを考えると、適量よりも多めくらいがちょうどいい。

【2】手のひらでハンコを押すように、顔全体に広げる

まずは両頬と額&あご、広い面にハンコを押すような要領で、オイルを顔全体に広げる。くるくる広げる前のこのハンコこそ、肌をこすらず傷つけずにクレンジングをこなすための重要なプロセス!

【3】クレンジングを追加し、指を滑らせながらくるくるなじませる

手にクレンジングを1プッシュ追加しさらに滑りを良くして、顔全体に広げていく。指の第2関節までを使うような感じで大きく円を描きながらのばし、凹凸のある細かい部分も丁寧かつ優しくなじませていって。

【4】くすみがたまりがちな口角もしっかり洗う

意外と汚れを落とし切れていないのが口角!口角にくすみがたまっていると、老けた印象に見えるので、口角は“お”と発しながら口を開いた状態でクレンジングをしっかりなじませるのがポイント。

【5】目元&口元にはクレンジングを最後になじませる

ポイントメイクはクレンジング前に落とす(濡らして軽く絞ったコットンにオイルをとり、メイクをなじませるように優しく落とす方法がおすすめ)のが基本ですが…どうしても面倒ならここで。人さし指&中指で眉とアイシャドウ、アイラインを、親指&人さし指でまつげを、さらに薬指でリップを、くるくるなじませて。

【6】手についたオイルを一度しっかりと流す

乳化を始める前に、一度手を洗ってさっぱりさせておくことも重要。手にクレンジングがついてぬるぬるしていたら、顔の乳化が完了した合図がわかりにくく、いつまでたっても乳化が終わりません!

【7】手にぬるま湯をつけ顔全体を濡らし、くるくるして乳化させていく

お湯の温度はちょっとぬるめの32~34℃くらい。ぬるま湯に手を浸し、まんべんなく顔全体を濡らし、また手を洗い流し、さらにお湯を足して優しくくるくる…を繰り返していく。白くなっただけで満足せず、肌についたお湯がサラサラするまで乳化させて。

【8】Tゾーンやあごは特に乳化を念入りに

鼻周りや額、あご、耳の前、生え際など皮脂が多い部分はすぐにサラサラせず乳化に少し時間がかかるので、念入りに何度かぬるま湯をつけてくるくるして、を繰り返して。鼻の入り組んだ凹凸も、洗い残しがないよう念入りに。

【9】すすぎは乳化の3~5倍の時間をかけて

すすぎも摩擦レスを心掛けながら、乳化の3~5倍の時間をかけて念入りに洗い流して。ほぼ肌には触らない強さで、ちゃぽっちゃぽっとぬるま湯をかけながら洗っていくのがポイント。最後は冷水ですすいで、肌を引き締めて。

【Finish】正しいクレンジングをすれば、透明感&ツヤがみなぎる肌に

乳化がしっかりでき、念入りなすすぎでメイク&汚れを完全に巻き取れていれば、W洗顔不要のクレンジングでOK!
「肌を傷つけない正しいクレンジング法を毎日コツコツ続ければ、くすみのないツヤツヤ美肌に」

「洗顔」の正しい手順

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

【はじめに】まず手を洗う!

手には目に見えない雑菌などが付着しているので、洗顔前は必ず手を清潔にすること。ハンドソープなどでしっかり洗うことを習慣に。

【1】皮脂が多く出るパーツから洗い始める

上から下へ。
たっぷり泡立てたら、まずは皮脂量が多いおでこや鼻筋に泡をのせて。鼻、頬、あごへと、上から下へ螺旋を描きながら洗っていく。

【2】手のひら全体で包み込むように洗う

指は反らさない!ひじからくるくる。
洗うときは指ではなく、手のひら全体を使って。指は反らさず、肌にふわっと添えて、ひじから動かすことを意識すると脱力できる。

【3】細部や繊細な部分は薬指でくるくる

力を抜いて。
力が入りすぎると、色素沈着や黒ずみ毛穴の原因に。毛穴には360度いろんな方向から、小さくくるくると。目元や口元はなでるように。

クレンジングと洗顔を行うときの「ポイント&注意点」

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

クレンジングは「肌→目元・口元」の順番にオフ

目元は目元、口元は口元、肌は肌で落としていくのが最も肌負担のない方法。本当なら目元と口元はメイクアップリムーバーで落とすのが理想ですが、時間も手間もあまりかけたくないから1アイテムで全部落としたいという方も多いですよね。その場合は、目元と口元を避けた肌全体にクレンジング剤を塗り広げてから、最後に口元→目元という順番でなじませてから落とすようにしましょう。

洗顔は「モコモコ泡」を転がすようにして洗う!

洗顔料にはフォームや泡で出てくるタイプなどいろいろあり、泡で出てくるタイプの方が手軽ではありますが、個人的にはフォームタイプを自分で泡立てるのがおすすめ。その方が水分の加減ができて理想のモコモコ泡が作れるからです。

泡立てネットなどで両手がいっぱいになるぐらいに泡を作り、その泡を肌の上で転がすようにして洗いましょう。特に夜はクレンジングで基本的にメイクや汚れが落ちているので、ちょっと余分な皮脂などをとるぐらいのイメージで優しく洗ってあげてください。

小鼻などの部分的な皮脂が気になる方は、気になる部分から先に洗い、最後に全体をふわっと洗うというのもおすすめです。

洗い流すときは「36℃以下」のぬるま湯でゴシゴシ擦らない!

洗い流す際は36℃以下のぬるま湯で、肌をゴシゴシこすらないように。熱いお湯で洗い流すと乾燥・肌あれ・皮脂の過剰分泌など、さまざまな肌トラブルの原因になってしまいます。

顔を拭くときは「ポンポン」と優しく押さえる!

顔を拭く際は、厚手の柔らかなタオルでポンポンと押さえるようにして水気をとりましょう。ゴシゴシ拭くと肌への刺激になり、肌あれや肌老化の原因に。丁寧に優しく行うのがポイントです。

【Q&A】クレンジングと洗顔にまつわる疑問にプロが回答

Q.朝洗顔って必要?乾燥が気になります

皮膚科医

山田美奈先生

A.老廃物はためずに落とした方がいい。次に使う保湿アイテムの浸透も高まります。
「肌の汚れは、酸化したり毛穴の中で詰まってしまう前に洗い落とした方がいいです」(山田先生)

Q.洗顔の後に鼻に白いプツプツがあります、何ですか?

A.詰まってしまう前に、溶かし落としましょう。
白いプツプツの正体は、古い角質と皮脂が混じり合った「角栓」。詰まらせたままにすると毛穴が広がりやすくなります。角栓を溶かす成分入りの洗浄料で解消できます。

Q.クレンジングの後、W洗顔はした方がするべき?

A.クレンジング料によります。
クレンジング料によっては、すすいだ後に油分が肌に残るものも。洗顔料を使って洗い流して。2度洗うのがイヤな人は、W洗顔不要と明記してあるアイテムを選びましょう。

Q.ダブル洗顔不要って何?男性向け?

美容好き芸人

あきば美容研究生

A.ご自身の感覚でダブル洗顔をするかどうかは決めた方が良いと言えます。
そもそも「ダブル洗顔ってなに?」という人も多いかと思いますが、ダブル洗顔とはクレンジング(メイクなどによってできる脂汚れを落とすこと)と洗顔(洗顔料で汚れやほこりを落とすこと)を両方行うことを指します。

そうやって聞くと、「メイクをしない自分には関係ないじゃないか」という人もいるかと思いますが、ちょっと待ってください。男性は女性に比べて皮脂が2〜3倍ほど出ています。ということは、脂汚れが肌に残りやすい男性も多いのです。ですので毛穴に残った余分な皮脂が残りやすい人もいて、そういった方はクレンジングをした方が肌がきれいになることもあるのです。

また、日焼け止めなどを塗る方もいらっしゃると思います。使ったアイテムにもよりますが、日焼け止めを塗った日などはクレンジングを行う方が基本的には良いかと思います。

そして、もう一つ大事なポイントですが、ダブル洗顔不要とするかどうかの判断はメーカーの基準によって任されています。つまり、「この成分を使ったらダブル洗顔不要」「このくらいの洗浄力ならダブル洗顔不要です」のような統一的な基準は存在しないので、同じダブル洗顔不要のアイテムであってもその洗浄力には幅があるのです。

オイリー肌の方はダブル洗顔不要のクレンジングアイテムで自分に合ったものが見つかれば、それが楽(ステップ少なく)できれいに近づく近道があるかもしれません。

Q.ダブル洗顔不要のクレンジングの洗浄力って?

教えてくれたのは…花王 スキンケア研究所 菊池麻実子さん

A.落とせますが、タイプによって洗浄力は違います。
「落としたいメイクや汚れに合わせて洗浄力を設計します。泡タイプは軽いメイクの日に。オイルや汚れ落ちの良い洗浄成分を使ったタイプはしっかりメイクも汚れも一度で落とせます」(菊池さん)

Q.お風呂の中でクレンジングをするときの正解のタイミングは?

教えてくれたのは…ビューティリサーチ&クリエーションセンター シニアビューティ セラピスト 北方一恵さん
トータルビューティ アドバイザー 水井真理子さん

A.汗などで肌が濡れていない、「入浴前」がおすすめ。
「クレンジング料の種類にもよりますが、手や顔が濡れていたり、浴槽の湿度によって洗浄力が弱まる場合も」(北方さん)
「入浴中は汗を出したいので、先にメイク汚れを落とした方が◎」(水井さん)

Q.クレンジングミルクは肌にしばらくおいてなじませていい?

教えてくれたのは…ビューティリサーチ&クリエーションセンター シニアビューティ セラピスト 北方一恵さん

A.肌の負担になるのでNG。すぐにメイク汚れとなじませて。
「洗浄成分(界面活性剤)が肌に長くのったままだと負担になる可能性があります。クレンジング料は肌にのせたらすぐに汚れとなじませて乳化させると良いでしょう」(北方さん)

Q.拭き取りタイプのクレンジングは肌をこするリスクあり?

教えてくれたのは…トータルビューティ アドバイザー 水井真理子さん

A.ゴシゴシこすって落とすのはNG。両手使いがGOOD。
「片手だと力みやすいので、スキンケアのように両手を使って。クレンジングローションでコットンをヒタヒタにして優しく落とし、コットンを裏返してもう一度オフ」(水井さん)

Q.クレンジング料と洗顔料はライン使いするべき?

A.それぞれの役割や効果を高めるように設計されているものも。
「ラインで発売されているものは、相乗効果を狙った設計にしているものが多いので、ぜひラインで使っていただきたいです」(菊池さん)

Q.敏感肌用は肌に優しい分、洗浄力が低くなっている?

教えてくれたのは…花王 スキンケア研究所 菊池麻実子さん

A.敏感な肌を優しく洗えるように、テクスチャーや洗浄効果を調整しています。
「洗顔料やメイク落としの主成分である界面活性剤は、角層を膨潤させ、保湿成分を溶出させます。敏感肌用は、それらの影響を極力低減化することに注力し、かつ洗浄効果を発揮するように考えられています」(菊池さん)

Q.男性が選ぶべき洗顔料とは?

教えてくれたのは…トータルビューティ アドバイザー 水井真理子さん
ビューティリサーチ&クリエーションセンター シニアビューティ セラピスト 北方一恵さん

A.部位によっては女性より水分量が少ない! 自分の肌質を考慮して。
「男性も肌質はさまざまなので、皮脂を取るだけでなく、肌や目的に合わせて選ぶといいでしょう」(水井さん)

「ひげ剃りダメージなどにより口周りの水分量が少なくなりがち。潤いを守りながら洗いましょう」(北方さん)

【2024年間/下半期/上半期】ベスコスランキング受賞「プチプラクレンジング」

プレミアアンチエイジング カナデル クレンジングウォーター

【受賞歴】2024年間 賢者 ベストコスメ プチプラクレンジング・洗顔ランキング 1位
【受賞歴】2024上半期 ベストコスメ プチプラクレンジングランキング 1位

価格容量発売日
¥1,980148ml2024-03-18

メイクオフと角質ケアを両立した低刺激設計。
ウォータータイプながら落ちにくいポイントメイクもサッとひと拭きでオフ。ゴワつき肌も柔軟に整え、潤いを与える。

【美容賢者の口コミ】

岡田 知子

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん

さっぱりとした使用感で、素早く優しくメイクオフができるから日々活躍中!
齋藤 薫

美容賢者

美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫さん

クレンジング後とは思えない肌のしなやかさ、潤い感は使う度に感動!拭き取り派の私にはありがたい逸品
野毛 まゆり

美容賢者

美容愛好家

野毛 まゆりさん

メイク汚れを目視しながらオフでき、しっとりとした美肌へと導いてくれる
クレンジングウォーターの詳細はこちら

ファンケル マイルドクレンジング オイル

【受賞歴】2024年間 読者 ベストコスメ クレンジングランキング 1位
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ クレンジング、プチプラスキンケアランキング 1位
【受賞歴】2022年間 読者 ベストコスメ クレンジングランキング 1位
【受賞歴】2021年間 読者 ベストコスメ スキンケア総合 4位、クレンジングランキング 2位
【受賞歴】2021下半期 ベストコスメ プチプラクレンジングランキング 2位

価格容量発売日
¥1,870120ml2021-11-18

肌負担を抑えながら毛穴汚れを一掃。
美容液タッチのとろすべオイルが、メイクと一緒に古い角質と角栓も負担をかけずにするっとオフ。うるすべに洗い上がり使い続ける程、毛穴レス美肌に。

【美容賢者の口コミ】

友利 新

美容賢者

皮膚科医

友利 新さん

角栓とメイクは洗い流しつつも、バリア機能は守るので乾燥感がゼロ!

【読者の口コミ】
「まぶたのキワのメイクもキレイに落ちる」(受付・30歳)
「洗浄力、保湿力、コスパのトリコ!」(広告・29歳)
「ウォータープルーフのコスメもすっきり落ちる!毛穴汚れや肌あれも激減」(受付・30歳)
「突っぱらない&毛穴の角栓もスルンとオフ!」(美的クラブ 津田麻文さん 営業・31歳)
「メイク落ち◎で高コスパな点も大好き」(美的クラブ 山本結以さん IT・30歳)

マイルドクレンジング オイルの詳細・購入はこちら

アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ

【受賞歴】2024年間 読者 ベストコスメ クレンジングランキング 3位
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ プチプラクレンジングランキング 1位

価格容量発売日
¥1,980175ml2019-11-13

アロマの香りも人気のW洗顔不要オイル。
濡れた手肌でも使えてフィルムタイプのコスメもオフ。もっちり透明感の高い肌に洗い上げる。リフレシングシトラスの香り。

【読者の口コミ】
「オイルなのにモチモチで4個目」(主婦・28歳)
「ふっくら柔らかい肌に」(法律・35歳)
「使い続けたら 肌が確実にトーンUP!」(会社員・32歳)
「母と一緒に使っていて、 愛用歴10年以上」(主婦・34歳)
「メイクを落とすだけで白肌に近づいて驚き!」(会社員・34歳)

スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプの詳細はこちら

花王 ビオレ ザ クレンズ オイルメイク落とし モイスト

【受賞歴】2024下半期 ベストコスメ プチプラクレンジングランキング 1位

価格容量発売日
¥1,408(編集部調べ)190ml2024-09-07

つけた瞬間からメイクを浮かせてするん落ち!メイク落としをより心地よい習慣にするため開発された、肌当たり柔らかなとろみオイルを採用。くるくるなじませなくてもすすぎと共にメイクが落ち、しっとり洗い上げる。

【美容賢者の口コミ】

小内 衣子

美容賢者

美容エディター

小内 衣子さん

とろりとした質感のオイルで摩擦ゼロ。スルスルと落ちる驚異のクレンジング力&洗い上がりのモイスト感が心地よく、リピ買いしました!
加勢翼

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

加勢翼さん

早落ちなのに大切なバリア機能は守る優秀さ
ザ クレンズ オイルメイク落とし モイストの詳細はこちら

コーセー ファシオ 速攻落ち マスカラ リムーバー

【受賞歴】2024下半期 ベストコスメ プチプラクレンジングランキング 2位

価格容量発売日
¥924(編集部調べ)6.5ml2024-07-16

ウォータープルーフも速攻落ち!
ウォータープルーフのメイクでも、こすらずにスッキリとオフできるマスカラリムーバー。

【美容賢者の口コミ】

長井 かおり

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

マスカラにさっと絡ませるだけで、驚く程簡単にオフできる。まつげを労(いた)わるケア発想もうれしい♪
速攻落ち マスカラ リムーバーの詳細はこちら

常盤薬品工業 ワセリズム オイルジェルクレンズ

【受賞歴】2024下半期 ベストコスメ プチプラクレンジングランキング 3位

価格容量発売日
¥1,320130g2024-09-03

ゆらぎ肌にも安心の柔らかジェル。

【美容賢者の口コミ】

高木美伽

美容賢者

ビューティエディター

高木美伽さん

とろっと厚みのある質感がクッションになり、摩擦レスに優しくメイクオフができる使用感が最高!
オイルジェルクレンズの詳細はこちら

Clue &be クレンジングオイル

【受賞歴】2024上半期 ベストコスメ プチプラクレンジングランキング 2位

価格容量発売日
¥1,980150ml2024-01-25

美肌ケアをしながらメイク汚れをオフ。

【美容賢者の口コミ】

NAYA

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

NAYAさん

突っぱり感のない洗い上がりで、メイク落ちも抜群。リピ買いしやすい価格にも好感
クレンジングオイルの詳細はこちら

【2024年間/下半期/上半期】ベスコスランキング受賞「プチプラ洗顔料」

資生堂 d プログラム エッセンスイン クレンジングフォーム[医薬部外品]

【受賞歴】2024年間 読者 ベストコスメ プチプラ洗顔料ランキング 1位、洗顔料ランキング 2位

価格容量発売日
¥2,090120g2020-01-21

負担なく真っさらなピュア肌へ。美容成分配合のふわふわ泡が肌を包み、汚れや肌あれの原因までオフ。同時に肌に潤いを与え、バリア機能まで整えてくれる。

【読者の口コミ】
「肌がゆらいだときにも◎」(主婦・35歳)
「厚みのある泡で摩擦レスで洗える」(医療・30歳)
「ニキビができにくくなった」(保険・30歳)
「濃密泡が簡単に作れ、乾燥肌もしっとり♪」(事務・33歳)

エッセンスイン クレンジングフォーム[医薬部外品]の詳細はこちら

ロート製薬 メラノCC ディープクリア 酵素洗顔

【受賞歴】2024年間 読者 ベストコスメ 洗顔料ランキング 3位
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ 洗顔料ランキング 1位、プチプラスキンケアランキング 2位
【受賞歴】2022年間 読者 ベストコスメ 洗顔料ランキング 2位、プチプラ洗顔料ランキング 2位

価格容量発売日
¥715(編集部調べ)130g2022-03-11

古い角質や毛穴汚れを分解する酵素と、明るい肌に導くビタミンCをダブル配合。毎日使え、透明感の高い毛穴レス肌に。

【読者の口コミ】
「さっぱり洗えて突っぱらない」(イベント・26歳)
「透明感が爆上がり!」(不動産・36歳)
「さっぱりするのに肌に優しいから手放せない!」(美的クラブ 伊藤真希さん 医療・33歳)
「爽やかな香りと泡立ちの良さも高ポイント♪」(美的クラブ 松坂裕梨さん 医療・28歳)
「乾燥せずに、毛穴汚れもスッキリ♪」(美的クラブ 原 凜さん コンサル・28歳)

ディープクリア 酵素洗顔の詳細はこちら

オルビス ショットプラス クリア ブーストウォッシュ

【受賞歴】2024下半期 ベストコスメ プチプラ洗顔ランキング 1位

価格容量発売日
¥990100g2024-09-13

弾力泡が角質オフして透明美肌に。大人の悩みに多角的にアプローチする高浸透エイジングケアシリーズ。モロッコ溶岩クレイやセイヨウナシ果汁発酵液が、毛穴汚れや古い角質を優しく落としてなめらかな肌に。

【美容賢者の口コミ】

浅利晴奈

美容賢者

美容家

浅利晴奈さん

¥1000以下とは思えないクオリティの高さ!古い角質をボリューミーな濃密泡が包み込むようにオフして、つるんつるんな肌触りになります♪
山本 未奈子

美容賢者

美容家

山本 未奈子さん

毛穴汚れを瞬時にオフ。ゴワつき肌をほぐす!
ショットプラス クリア ブーストウォッシュの詳細はこちら

ファンケル やわ肌ミルク洗顔

【受賞歴】2024下半期 ベストコスメ プチプラ洗顔ランキング 2位

価格容量発売日
¥1,650120ml2024-10-16

泡立て不要で極上のやわもち肌。

【美容賢者の口コミ】

深澤 亜季

美容賢者

美容家

深澤 亜季さん

乳液級の保湿力がある洗顔料だから、乾燥する季節に最適。朝使うとベースメイクのノリが抜群に!
やわ肌ミルク洗顔の詳細はこちら

山田養蜂場 RJブーストクレンズ ウォッシングフォーム

【受賞歴】2024下半期 ベストコスメ プチプラ洗顔ランキング 3位

価格容量発売日
¥2,200100g2024-07-02

ミツバチ由来成分がハリツヤ育成。

【美容賢者の口コミ】

有村 実樹

美容賢者

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん

フォームタイプでしっかり洗っている満足感がありつつ、後肌はしっとり守られているのを感じる
RJブーストクレンズ ウォッシングフォームの詳細はこちら

ミシャ ビタシープラス 泡マスク洗顔

【受賞歴】2024上半期 ベストコスメ プチプラ洗顔ランキング 1位

価格容量発売日
¥1,650140ml2024-03-29

洗顔も泡パックもできる2ウェイ仕様。
ジェルが肌の上で泡状に変化。濃密なビタミンCバブル×植物性マイルドスクラブが古い角質や汚れをふやかし、吸着してオフ。

【美容賢者の口コミ】

加藤 智一

美容賢者

美容ジャーナリスト

加藤 智一さん

後肌のトーンアップ感が半端ない!つるつるとした洗い上がりも感動もの
野澤 早織

美容賢者

ライター

野澤 早織さん

乾いた肌に塗布できるので、Tゾーンや鼻先など、ザラつきが気になる部分だけを狙ったケアがしやすいのもいい
ビタシープラス 泡マスク洗顔の詳細はこちら

ニベア花王 ニベア クリアビューティー2WAY美容洗顔

【受賞歴】2024上半期 ベストコスメ プチプラ洗顔ランキング 2位

価格容量発売日
¥968(編集部調べ)120g2024-04-06

ザラつく部分はパック洗顔で入念にケア。
デイリーケアの泡立て洗顔&スペシャルケアのじか塗りパックとして使用できる2ウェイ洗顔料。

【美容賢者の口コミ】

浅利晴奈

美容賢者

美容家

浅利晴奈さん

ホホバオイルなどの保湿成分配合で、洗い上がりはつるんとなめらかな肌に
クリアビューティー2WAY美容洗顔の詳細はこちら

常盤薬品工業 ワセリズム モイスト泡洗顔

【受賞歴】2024上半期 ベストコスメ プチプラ洗顔ランキング 3位

価格容量発売日
¥1,320 150ml2024-03-05

濃密なとろみ泡で潤いを守って洗う。

【美容賢者の口コミ】

有村 実樹

美容賢者

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん

落としすぎず、かといって物足りなさはなく、いい意味でクセのない泡が万能
モイスト泡洗顔の詳細はこちら

第一三共ヘルスケア トランシーノ 薬用クリアジェルウォッシュ[医薬部外品]

【受賞歴】2024上半期 ベストコスメ 洗顔ランキング 3位

価格容量発売日
¥1,980(編集部調べ)110g2024-02-09

とろける密着ジェルが角栓も毛穴汚れも一掃。

【美容賢者の口コミ】

高橋 里帆

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

高橋 里帆さん

保湿効果のあるジェルが肌にみずみずしく広がり、つるんと洗い上げる。肌の透明感や発光感が驚く程アップ!
トランシーノ薬用クリアジェルウォッシュ[医薬部外品]の詳細はこちら

【2024年間/下半期/上半期】ベスコスランキング受賞「ダブル洗顔不要クレンジング」

シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn

【受賞歴】2024年間 読者 ベストコスメ クレンジングランキング 2位
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ クレンジングランキング 2位

価格容量発売日
¥14,960 / ¥5,940 450ml / 150ml 2023/9/1

さらなる美肌効果を携えて進化。
オフした後も潤い感が続き、毛穴の目立ちやゆらぎなど、8つの肌悩みにもアプローチ。ダブル洗顔不要。

【読者の口コミ】
「使う程、どんどん美肌に」(営業・37歳)
「最高の洗い心地で毛穴汚れもくすみも落ちる」(人材・30歳)
「W洗顔不要でタイパ良し!」(航空・33歳)
「肌の調子が良くなった気が♪」(出版・26歳)

アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルnの詳細・購入はこちら

ちふれ クレンジングバーム

【受賞歴】2024上半期 ベストコスメ プチプラクレンジングランキング 3位

価格容量発売日
¥1,76090g2024-03-08

とろけてなじんでくすみまで一掃。

【美容賢者の口コミ】

猪股 真衣子

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

猪股 真衣子さん

クレンジングと毛穴ケアが同時にでき、肌がトーンアップします。洗顔不要で時短ケアにも最適
クレンジングバームの詳細はこちら

ポーラ アペックス クリアトーンウォッシュ

【受賞歴】2024下半期 美的HEN 賢者 ベストコスメ 洗顔・クレンジングランキング 4位

価格容量発売日
¥9,900120g2024-07-01

毛穴の蓄積しがちな汚れに!
1品でW洗顔できる、泡立て不要のジェルウォッシュ。厚みのあるジェルが、やさしいテクスチャーで毛穴汚れをオフ。透きとおるようなつるんとした肌へ導きます。

クリアトーンウォッシュの詳細はこちら

HERA リフレッシング クレンジング フォーム

【受賞歴】2024下半期 美的HEN 賢者 ベストコスメ 洗顔・クレンジングランキング 5位

価格容量発売日
¥4,510160g2024-09-01

すっきりなめらか肌へと洗い上げるクレンジングフォーム。
ピンクのスクラブビーズ×3-AHAコンプレックス配合で、毛穴の黒ずみやくすみの原因となる古い角質を除去。肌のキメが整い、毛穴も目立ちにくい透明感あふれる明るい肌へ!

リフレッシング クレンジング フォームの詳細・購入はこちら

アルビオン スキンコンディショナー クレンジングバー

【受賞歴】2024上半期 美的HEN 賢者 ベストコスメ 洗顔・クレンジングランキング 3位

価格容量発売日
¥4,290100g2024-05-18

きめ細かく濃密で密着感のある泡が毛穴のよごれやメイクアップ料をやさしくすっきりと落とし、透明感のあるなめらかな肌に洗い上げる洗顔石鹸です。

スキンコンディショナー クレンジングバーの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事